Ai Nikkor ED 180mm F2.8S作例その32021年08月17日 00時00分00秒

【写真1】中華園珍満(茨城県水戸市):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F5.6、1/640秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、Nikon NCフィルター、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、GIMP 2.10.24でリサイズ

引き続きAi Nikkor ED 180mm F2.8S作例だ。

【写真1】中華園珍満(茨城県水戸市):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F5.6、1/640秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、Nikon NCフィルター、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、GIMP 2.10.24でリサイズ

【写真2】IBARAKI DRONE STATION(茨城県水戸市):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F5.6、1/800秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、Nikon NCフィルター、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、GIMP 2.10.24でリサイズ

【写真2】IBARAKI DRONE STATION(茨城県水戸市):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F5.6、1/800秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、Nikon NCフィルター、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、GIMP 2.10.24でリサイズ

【写真3】特急ひたちJR E657系(JR水戸駅):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F2.8開放、1/400秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、Nikon NCフィルター、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、GIMP 2.10.24でリサイズ

【写真3】特急ひたちJR E657系(JR水戸駅):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F2.8開放、1/400秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、Nikon NCフィルター、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、GIMP 2.10.24でリサイズ

今回は特急ひたち車内の無料Wi-Fi(JR-EAST FREE Wi-Fi)を使ってみたので、それの注意点とかインプレも次回以降書きたい。

【関連】
Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sを戴いた ― 2021年04月20日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8SのMF旧製品メンテナンスサービス見積りが来た ― 2021年04月23日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8SのMF旧製品メンテナンスサービス完了通知が来た ― 2021年07月19日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sは光学系がきれいになって戻ってきた ― 2021年07月21日
Nikon HN-13フードを米B&Hで購入 ― 2021年07月30日
B&Hの新品ニコンHN-13はまだニュージャージーに ― 2021年08月06日
Nikon HN-13フード到着 ― 2021年08月14日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S作例その2 ― 2021年08月16日

コメント

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2021年08月18日 14時13分54秒

>【写真1】中華園珍満

大阪の理髪店の小阪城かと(笑)、色紙の金色で作った金屏風をHaniwa家にも導入しましょう。

_ Haniwa ― 2021年08月19日 23時23分59秒

ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>大阪の理髪店の小阪城かと(笑)、色紙の金色で作った金屏風をHaniwa家にも導入しましょう。

"小阪城"、2018年の台風18号で飛んでいったんですね。残念。
ttps://www.w-higa.com/47006

この中華園珍満は、ちゃんとした建築物です。
水戸出張時にここで宴会でもしたいところですが、コロナのご時世でまたの機会に…となっています。また水戸に行く機会がありましたらランチに行ってみたいと思います。

はやく新型コロナウィルス終息しませんかねぇ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?ツイッター@Haniwa_Japan参照

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)