Ai Nikkor ED 180mm F2.8S作例その22021年08月16日 00時00分00秒

【写真1】JR水戸駅構内のEF8198とDE101654ほか:Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F2.8開放、1/1250秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影

戴いたコメントの返事はお待ちください。

ブログ読者の方から戴いて、ニコンのメンテナンスから帰って来たAi Nikkor ED 180mm F2.8S作例だ。Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sを戴いた ― 2021年04月20日のカラスノエンドウの作例は、メンテナンス前の作例なので、メンテナンス後の作例は今回が初だ。

【写真1】JR水戸駅構内のEF8198とDE101654ほか:Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F2.8開放、1/1250秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影

HN-13が届く前の撮影なので、組み込み式フードのみでの撮影となる。Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sはすっきりとした明るい感じに写るレンズですな。ヌケもよい。

【写真2】水戸黄門 助さん格さん像(JR水戸駅前):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F5.6、1/400秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Capture NX-DでNEFファイルから現像(-1/2EV)

【写真2】水戸黄門 助さん格さん像(JR水戸駅前):Nikon D300S、、Ai Nikkor ED 180mm F2.8S (35mm判換算270mm相当)、F5.6、1/400秒、ISO-AUTO(200)、組み込み式フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス 、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Capture NX-DでNEFファイルから現像(-1/2EV)

やや明るめに撮れていたのでCapture NX-Dで1/2EVで現像した。

マニュアルフォーカスでまだこのレンズのピントリングの回転とピントの移動量に慣れていないので、動きものはなかなか難しかった。次回以降動きものもアップしたい。

【関連】
Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sを戴いた ― 2021年04月20日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8SのMF旧製品メンテナンスサービス見積りが来た ― 2021年04月23日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8SのMF旧製品メンテナンスサービス完了通知が来た ― 2021年07月19日
Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sは光学系がきれいになって戻ってきた ― 2021年07月21日
Nikon HN-13フードを米B&Hで購入 ― 2021年07月30日
B&Hの新品ニコンHN-13はまだニュージャージーに ― 2021年08月06日
Nikon HN-13フード到着 ― 2021年08月14日

コメント

_ ノーネームしたん ― 2021年08月16日 16時15分52秒

これは整備して良かったですねぇ、水戸光圀もわざわざポーズをとったかいがありますよ、
というよりもすぐに現政権を征伐してほしい……

_ Haniwa ― 2021年08月17日 09時16分20秒

ノーネームしたん様
ありがとうございます。

Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sはすっきりとした透明感のある写りですね。

電車を撮っていて困ったのが、LEDの行き先表示です。
1/125秒以下で撮らないと字が欠けます。かといって手持ちで180mmで1/125秒ってちょっとブレるときがあります。こういうときに1/125秒にしてVR(手ぶれ補正)で撮るんだろうなと思いました。LEDの行き先表示、なんとかならないんですかねぇ。

現代の光圀公はいないんですかねぇ。
かつての「そうはいかんざき!」党も権力のコバンザメになり果てていますし。

非自民非公明非維新の連合政権を樹立してほしいです。あっ、労働組合の「連合」は排除で(泣)。

_ タロウカジャ ― 2021年08月17日 21時11分58秒

単焦点の利点ですね。
撮影対象や姿勢が決まっていると使いごたえがあるでしょう。
ただプロの方は、現場でレンズ交換をしないで必要なレンズ数だけ
ボデーを準備するそうです。大三元を付けたカメラをたすき掛けで撮影、相変わらず体力勝負の仕事ですね。

_ Haniwa ― 2021年08月19日 23時12分28秒

タロウカジャ様
>単焦点の利点ですね。
>撮影対象や姿勢が決まっていると使いごたえがあるでしょう。

ヌケがよいですし、70(80)-200mm F2.8に比べると軽いです。
この焦点距離と決まっているときはAi Nikkor ED 180mm F2.8S圧勝ですね。
VRがなくても一脚持って行けばLED表示はなんとかなりそうです。

>ただプロの方は、現場でレンズ交換をしないで必要なレンズ数だけ
>ボデーを準備するそうです。大三元を付けたカメラをたすき掛けで撮影、相変わらず体力勝負の仕事ですね。

御意に。単焦点だとこれ以上下がれないところで困りますし。

Zシリーズ用レンズも主要な焦点距離が揃ってきたら、VR 180mm f/2.8とか出してほしいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)