AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sが届いた、シリアルNo.は…2021年06月01日 00時00分00秒

AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S(Serial No.814488)
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S(Serial No.814488)

皆様、もうAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sが届いた!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

そして、なんとシリアルナンバーは814488(※)だ。
※【追記:2021年6月17日】おそらくニコンダイレクトで販売した最後のAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sだろうからシリアルナンバー解禁した。モザイク掛けた写真もモザイク無しと入れ替えた。【追記ここまで】

Nikon Lens Versions and Serial Nos:55-60mm Microによると、確認されているAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sの最終シリアルナンバーは、813702だ。買ったAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sはそれよりも700番以上後ろだ。現在確認されている最終ナンバーかもしれない(下2桁隠しててすまん)

あと、付いていたキャップは最新のLC-52で、底キャップも最新のLF-4だった。商品販売ページには付属品に「裏ぶた LF-1」とあったので、ちょっと心配だったのだ。

あと、目を惹くのはピントリングに「オレンジマーク」と呼ばれるマークが印字されていることだ。他の距離指標などは刻印に塗料が流し込んであるが、この「オレンジマーク」だけはプリントだ。最近の金属製フードや純正フィルターなどと同じで、「オレンジマーク」だけ塗料の厚みで盛り上がっている。AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sの「オレンジマーク」は10の数字が入っている。

この「オレンジマーク」は、中国の環境汚染に関する「電器電子製品有害物質使用制限管理弁法」という法律に基づくものだそうだ。
「中国版RoHS」と呼ばれるオレンジマーク、数字が示す特別な意味(日経 xTECH)

オレンジマークは、特定の有害物質が基準値以上の製品に付けられるマークである。中国の環境汚染に関する「電器電子製品有害物質使用制限管理弁法」という法律に基づく。

丸形の中に書かれた数字は、使用期限を年数で表している。使用期限とは、有害物質が含まれているが、その年数以内であれば有害物質が漏れ出したり、変化したりして人体などに害を及ぼさないことを指す。製品のジャンルごとに使用期限が決まっている。例えば、ネットワーク機器は50年、プリンターは15年、デジタルカメラは10年である。

指定された化学物質は、(1)鉛またはその化合物、(2)水銀またはその化合物、(3)カドミウムまたはその化合物、(4)六価クロム化合物、(5)ポリブロモビフェニル(PBB)、(6)ポリブロモジフェニルエーテル(PBDE)の6種類。基準はカドミウムが重量比で0.01%以下、そのほかの物質は0.1%以下となっている。この基準は日本のJ-Mossグリーンマークと同じである。

なお、オレンジマークが付いた製品は国内でも多数販売されている。中国版RoHS指令とも呼ばれる前述の法律に基づくマークだが、EUのRoHS指令では基準値を超えた製品を販売できない。使用期限さえ示せば、基準値を超えても販売できる点が大きく異なる。

あと、MFニッコールなので当然Made in Japanである(ピントリングの下の鏡筒で銀リングの近くに刻印してある)。

では、作例等はじっくりと…。現場からは以上です。

【関連】
ニコンマニュアルフォーカスレンズすべてが「旧製品」に ― 2020年08月05日
さらば!MFニッコールレンズ(日本カメラ)、「哲朗の部屋」(CAPA) ― 2020年10月23日
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sをニコンダイレクトアウトレットでポチッと ― 2021年05月30日

【関連追記:2021年6月14日】
楽天モバイルを3ヶ月ほど使ったインプレ ― 2021年06月10日
Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S 作例 ― 2021年06月14日

【関連追記:2021年6月17日】
Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sのレンズ先端保護 ― 2021年06月17日

コメント

_ タロウカジャ ― 2021年06月01日 13時37分20秒

マニュアルニッコールの中でも自信作だけにうっとりするでしょう。
ニコンさんも別会社でも設立してマニュアルニッコールの生産管理を維持すればよかったのにね。
ズームレンズの70-210mmf/4で撮影していてこれって135mmの世界だよねと思ったりします。頭が古いかな。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2021年06月01日 15時39分03秒

>現在確認されている最終ナンバーかもしれない

工場の製品としては最後の出荷品なんでしょうかねぇ?、
最後に作ったものとかは会社に置いておきそうな感じが…、
ほんとに別会社作っていれば……、
まあ万が一某社の戦略に邪魔と判断されるようなHaniwa氏が喜ぶ製品を作り出すと、遺憾の意を…という事でしょうか??、
まあ単純に儲けが減るからか…。

>では、作例等はじっくりと…。

庭で野良猫を待つ……

_ めがねのパイロット ― 2021年06月01日 20時40分27秒

 Haniwa様

 おお、もう来たのですね!
 おめでとうございます!
 そしてシリアルも・・・・隠れた下二ケタを当てれば、そのレンズがもらえる特典付き?(違)

 しかし、白いのにオレンジマーク、何か混乱しそうです(笑)
 そしてその位置とはいえ、割と邪魔ですね(笑)

 よくよく考えると、私はMFニッコールは新品で買ったことないですね。
 全部中古です。
 貴重な新品だと思います。

 これで心置きなくZマウントに、値下がりしたZ7につけて高解像をお楽しみください(違)

_ Haniwa ― 2021年06月02日 08時05分50秒

■ タロウカジャ様
>マニュアルニッコールの中でも自信作だけにうっとりするでしょう。

はい、うっとりします。握ったまま蒲団に入って眠りに落ちてしまいそうです(笑)。埃入りそうなんで辞めておきますが(笑)。

>ニコンさんも別会社でも設立してマニュアルニッコールの生産管理を維持すればよかったのにね。

MFニッコールは栃木ニコンで作っていたと思うのですが、Rayfact製品も去年の4月からよニコン本体のデジタルソリューションズ事業部に業務移管していますし(ttps://www.tochigi-nikon.co.jp/whatsnew/bn2020/20200401.pdf)、現場も縮小なんですかねぇ。どっちかというと流れが逆ですよね。

UV-105mm F4.5(Ai UV Nikkor 105mm F4.5Sとほぼ同等)がまだ栃木ニコンで生産されているのが救いです。
ttps://digital-sol.nikon.com/products/industrial-lenses/uv/

>ズームレンズの70-210mmf/4で撮影していてこれって135mmの世界だよねと思ったりします。頭が古いかな。

昔なら135mmだけで前に行ったり後ろに下がったりして撮った世界ですね。
135mmってズームレンズの発展ですっかり廃れてしまいましたが、望遠レンズの最初に入手する焦点距離だったと思います。テレコン付けたり…。そういうのも楽しみの一つだと思います。スポーツ撮ったりだとズームの方がいいでしょうけど。

_ Haniwa ― 2021年06月02日 08時23分57秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>>現在確認されている最終ナンバーかもしれない

>工場の製品としては最後の出荷品なんでしょうかねぇ?、
>最後に作ったものとかは会社に置いておきそうな感じが…、

どうなんでしょうね。700番も後ろに行ってますから、ttp://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.htmlに情報提供した方がいいのかなぁ。
フジヤカメラで売られた末期のAI Nikkor 45mm F2.8Pは40万番台のブラックとか新しい番号が出たりしていましたね(Nikon Lens Versions and Serial Nosには掲載済み)。

Nikon Lens Versions and Serial Nosnのシリアル番号は結構正確で、自分の持っているAi Nikkor 135mm F2.8(非S)のシリアルNo.がなぜかSタイプの番号帯で、ニコンの窓口にメンテナンスに出した際に「これは、どうしてこの番号なんでしょうか?なにか自分で修理されましたか?」と聞かれたことがあります。「中古で買ったのでわかりません」と答えました。ただ、Ai Nikkor 135mm F2.8は770014 - 788033と789164 - 916914になっていて、Ai Nikkor 135mm F2.8Sの方は900010 - 976038で、元々番号被ってるんですけどもね。自分のは916914よりももっと後の番号でした。組み込み式のフードにシリアルナンバーが刻印してあるので比較的ニコイチにはしやすいとは思いますが、謎です。

>ほんとに別会社作っていれば……、
>まあ万が一某社の戦略に邪魔と判断されるようなHaniwa氏が喜ぶ製品を作り出すと、遺憾の意を…という事でしょうか??、
>まあ単純に儲けが減るからか…。

別会社にして採算取れるほどは売れてはいなかったんでしょうかねぇ。MFレンズはメンテナンスもし易いですし、交換部品もそんなに必要ないですから、ミラーレスの時代になってかえって永く使える製品だと思いますけどねぇ。

>>では、作例等はじっくりと…。

>庭で野良猫を待つ……

野良猫の毛並みをきれいに写し出すマイクロニッコール…いや、野良猫は侵入禁止です(泣)。自治会の去勢作戦が効いたのかかなり野良猫は減りました。ただ、「外猫」がいますので完全にゼロではないですが(泣)。

_ みっち ― 2021年06月02日 08時24分45秒

>下2桁隠しててすまん…

この製造番号の下2桁を隠すのは、どういう意味があるのですか。製造番号を知られると、アイデンティティが特定されて、移動中に米軍無人機からスマート爆弾の直撃を受けるからですか。(違)
あるいは、路上で「お前、Haniwaだな!」と胸ぐらを掴まれた時に、素早くスヴェンソンを脱いで、「オーノー、わしはただの通りがかりの年寄りでござる」ととぼけた時に、「何い、この製造番号が動かぬ証拠だ、いさぎよく、腹を切れい」とかなるからですか。(大違)
あるいは、はたまた、Haniwa氏がいよいよ生活困窮し、本品を質屋へ持ち込んだ時、穏和な感じの質屋店主がにわかに表情を変え、「ぬぬぅ、この製造番号はぁ、これは今は亡き○コン一門の怨念の籠った最後の一品、それを叩き売るとは、なんたる不埒、この質屋三左衛門が成敗してくれよう、さぁて尋常に勝負勝負」と抜刀して、切りかかってくるからですか。(謎)

ちなみに、中古で買ったみっち所有のは、製造番号は8136xx(爆)です。「オレンジマーク」もあります。現在はもっぱらネガフィルムのデュープ装置の一部品となっております。(笑)

_ Haniwa ― 2021年06月02日 08時39分04秒

■ めがねのパイロット様
ありがとうございます。
週末は動きがなかったですが、月曜日になったらすぐに発送されました。はやいです。ニコンダイレクトの商品はどうもヤマト運輸の某営業所に置かれているみたいですね。

> そしてシリアルも・・・・隠れた下二ケタを当てれば、そのレンズがもらえる特典付き?(違)

ニコンダイレクト純正プチプチが着払いで送りつけられもとい贈られます(違)。

>しかし、白いのにオレンジマーク、何か混乱しそうです(笑)
>そしてその位置とはいえ、割と邪魔ですね(笑)

私も最初名前を知らず、リサイクルマーク 10番、などで検索しましたら画像に同じものがあったのでクリックしたら「オレンジマーク」と呼ばれるものでした。オレンジでないオレンジマークってやめてほしいです(笑)。

この位置しかなかったんでしょうけど、かなり目立ってなんか違う製品みたいに見えます。
パーマセルでも貼ろうかとも思いましたが、まあ目立つのでどこかでマニアの方に「それなんですか?」とか聞かれてそれが縁でNikon S3 オリンピック 50mmF1.4付とかもらえるかもしれませんので(違)このままにしておきます(笑)。

>よくよく考えると、私はMFニッコールは新品で買ったことないですね。
>全部中古です。
>貴重な新品だと思います。

私も中古の方が多いですが、いくつか新品もあります。20/2.8、28/2.8、35/2、45/2.8、今回のMicro55/2.8は新品ですね。

>これで心置きなくZマウントに、値下がりしたZ7につけて高解像をお楽しみください(違)

Z7、Z6はかなり安くなっていますね。どうしてあんなに不人気なのでしょう。FTZがちょっと高めなのが気になりますね。FTZをたくさん供給した方がボディも売れてそこからZレンズが生えてくるのに(笑)、ニコンって商売下手ですよね。

_ Haniwa ― 2021年06月02日 09時07分42秒

■ みっち様
>>下2桁隠しててすまん…

>この製造番号の下2桁を隠すのは、どういう意味があるのですか。

そうなんですよ。隠すかどうか迷いました。番号は中古で売ったときに手に入れた人が前に使っていた人がHaniwaだと分かるぐらいしかなくて、特に問題はないですよね。これを隠すよりはバイクの写真の方が本人特定率が高いとは思います(泣)。

>製造番号を知られると、アイデンティティが特定されて、移動中に米軍無人機からスマート爆弾の直撃を受けるからですか。(違)
>あるいは、路上で「お前、Haniwaだな!」と胸ぐらを掴まれた時に、素早くスヴェンソンを脱いで、「オーノー、わしはただの通りがかりの年寄りでござる」ととぼけた時に、「何い、この製造番号が動かぬ証拠だ、いさぎよく、腹を切れい」とかなるからですか。(大違)

スマート攻撃はスマホでもう十分に特定可能だと思います(泣)。まあこの製造番号が動かぬ証拠だと言われたら一脚に仕込んだ刀で…(違)。一番の問題は、修理に出したときに「これはHaniwaの持ち物だな。いつも口うるさいが、微妙な片ボケや偏芯に気づくか試してやろう。」とかやられないようにというのでしょうね(違)。

>あるいは、はたまた、Haniwa氏がいよいよ生活困窮し、本品を質屋へ持ち込んだ時、穏和な感じの質屋店主がにわかに表情を変え、「ぬぬぅ、この製造番号はぁ、これは今は亡き○コン一門の怨念の籠った最後の一品、それを叩き売るとは、なんたる不埒、この質屋三左衛門が成敗してくれよう、さぁて尋常に勝負勝負」と抜刀して、切りかかってくるからですか。(謎)

そんなこともあろうかと、中古カメラ屋に行くときはシャツの下に鎖帷子を着込んでおります(違)。スヴェンソンも特性で、実は鉄兜になっているので眉間に傷が付くぐらいで済みます(違)。といいますか「Haniwa氏がいよいよ生活困窮し、本品を質屋へ持ち込んだ時」はありうるとしても(泣)、「今は亡き○コン一門」になっているところが…(泣)。

>ちなみに、中古で買ったみっち所有のは、製造番号は8136xx(爆)です。「オレンジマーク」もあります。現在はもっぱらネガフィルムのデュープ装置の一部品となっております。(笑)

中国のオレンジマークが2016年制定らしいので、その時期以降のMicro 55mmには「オレンジマーク」が付いているのでしょうね。813702がttp://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.htmlの最終番号になっていますので、それに近いですね。そんなに最後の時期に買って売った人がいるのですね。

デジカメのネガデュープ、よさそうですね。もはや時間の掛かるCOOLSCANの出番はないのでしょうね。Windows10でNikonScan動かしましたら、Windows7のときよりもスキャンが遅いような気がしました。5秒ぐらいで1コマのスキャンが終わるようなラインCCDのスキャナーってないのでしょうかねぇ。ラインCCDという点で、面のCCDやCMOSには敵わないのでしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)