いよいよ明日からIIJmioのギガプラン2021年03月31日 00時00分00秒

三浦大輔監督と原辰徳監督(2021年3月26日東京ドーム 読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、165mm(35mm判換算247.5mm相当)、F5.6、1/250秒、ISO-AUTO(1800)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

auのガラケーやスマホを家族で複数台契約しているのだが、このところのケータイ料金改定ラッシュでIIJmioのギガプランにMNPする決意が固まった話はした。
遂に携帯電話キャリアメールを捨てて格安ブランドに行く決意をする ― 2021年03月14日参照。

いよいよ、明日からIIJmioのギガプランが開始だ。今使っているIIJmioのデータ専用SIMをギガプランに変更するのではなく、auのケータイ・スマホ全部をMNPでIIJに転入させるつもりだ。いまのデータ通信専用SIMはその後に解約する。
シンプルで自由度の高い新プラン 「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を提供開始

それで、IIJmioのギガプランはDタイプとAタイプとがあり、Dタイプはドコモ回線、Aタイプはau回線を使うものとなっている。同じ契約者でも各SIMごとにDタイプ、Aタイプを混在させてよくて、かつ混在状態でもデータ量をシェアできるという。MNPする際にDタイプにするかAタイプにするかという問題がある。

家族のある者は、たまにしか行かない場所だがソフトバンクとauのみが圏内でドコモが圏外の場所があるのでAタイプ一択だという。私はこれまでガラケーはauの3Gだったが、IIJmioのデータ通信専用SIMはdocomoにしていたのでDタイプにしようかと思っていた。

ところが、自分の使っているスマホのHUAWEI P20 liteは、auとソフトバンクのVoLTEには対応しているが、docomoのVoLTEには対応していないらしい。この場合でもIIJmioの場合DタイプのSIMで問題はないようだ。

VoLTEに対応していないとどういう問題があるのか。もともと4G(LTE)はデータ通信専用で通話には3Gを使っていたらしい。それを4G(LTE)でも通話ができるようにする技術がVoLTEらしい。要するにVoLTEが使えないと3Gが繋がらないと通話できない。IIJmioのDタイプは3Gも4Gも(2021年6月以降は5Gも)使えるSIMなので、ドコモのVoLTEに対応していなくても通話のときのみ3Gに切り替わるので使える。ただし切り替え時にデータ通信が途切れる可能性があるという。Aタイプの場合は4GのみのSIMなので、auのVoLTEに対応していない機種だと通話ができないことになる。P20 liteの場合は、Dタイプだと電話が掛かってきたらそのときに通信していたデータ通信が途切れる可能性があるというだけで、Dタイプでも問題なさそうだ。
【追記:2021年4月8日】IIJmio meeting 14 データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題(ITmedia Mobile 2017年2月6日)参照【追記ここまで】

ただ、問題はdocomoは2026年3月末に3Gを停波するので、その時までにdocomoのVoLTEに対応した端末を用意していないと3G停波したときに通話ができなくて困ることになる。まあ5年も先だからそれまでP20 lite使っていることはないだろう。P20 liteはROMが32GBしかなくてもうあんまりアプリをインストールできないのでROMの大きな機種にしたいと思うこともあるのだが、カメラの性能がよいので使い続けたい。

ドコモ回線かau回線か、それが問題だ。両者のエリアをみると、山間部のエリアの端っこがドコモの方がやや広い感じがある。ただ、具体的な場所をみると、auはエリアなのにドコモはエリア外という箇所もある。山梨県の旧杣口林道部分はauは圏外だが、ドコモはなんとかエリア内だとかある。しかし大弛峠の反対側の長野県側の川上牧丘林道だとauはほとんどがエリア内だが、ドコモは大弛峠を過ぎると廻り目平の手前まで圏外になるなど、微妙なところだ。

ドコモ回線のDタイプにした場合、VoLTE非対応のデメリットと、6月になると5Gまで使えるようになるというメリットがある。まあP20 liteは5Gに対応していないんだけれども。

キャリアメールは自分はパルシステムを除いて全部ほかのメールアドレスに登録を変えた。家族はまだ終わっていないという。だから明日からいきなりIIJmioにMNPとはならないが、4月前半には全部を移行しようと思う。まあ全員が同時に移行しなくてもよいので、パルシステムさえなんとかすれば私だけ先にIIJmioのギガプランに移行してもいいとは思っている。

P20 liteだと無難にau回線のAタイプの方がいいのかねぇ。ヘリまで出動? 岐阜県の山間部『白水湖』へ電波を届ける裏側に迫るとか読むとauにしたくなる。ちなみに白水湖ではauのみ圏内のようだ。auは前身会社に電力系通信会社が入っているので、発電ダムのあるところはauだけエリア内ということがよくある。
サービスエリア拡大・品質向上の取り組み(au)

【追記】
重要な問題を書き忘れていた。2年縛り問題だ。調べてみると、20年ぐらい契約している(※)ガラケーが2年縛りがあって、契約月でないと解約料を取られるようだ(ほかにもう1台のガラケーも2年縛りがあった)。auの3Gが停波するのは来年3月なので、それまでの契約月にIIJに転出してもよいのだが、今のガラケー料金よりもIIJmioのスマホ料金の方が安いので、解約料を取られてもとっとと転出した方がよい(長期契約で解約料も少し安くなるし)。いまはキャリアメールを捨てるつもりになればそれぐらいスマホが安くなるということだ。まあ携帯電話会社の2年縛りとかキャリアメールのIDやパスワードを簡単には公開しない(SIMフリーandroid端末でauメール(ezwebメール)を送受信する ― 2019年09月22日参照)とか、本当に消費者を馬鹿にしてると思う。
【追記ここまで】
※【追記:2021年4月1日】au IDにログインしてみると20年何ヶ月と出るので20年ぐらい契約していると思い込んでいたが、この電話は1990年代からずっと契約しているんだった。おかしいなと思ったらKDDIの発足が2000年10月でそこからカウントされていた。前身のIDO(日本移動通信)と契約していた時期はノーカウントにされていた。なんだかなぁ。こんな会社と20年以上も付き合っていたのか。年表から紐解く平成の携帯電話史 ケータイ・通信会社の『社名変遷』を振り返る(TIME & SPACE by KDDI)参照。【追記ここまで】

【関連追記:2021年4月22日】
家人のガラケー落下で画面映らず ― 2021年04月04日
まずはauガラケー1台をMNPでIIJmioに転入させた ― 2021年04月05日
IIJmioの長得クーポンをギガプランに適用する方法 ― 2021年04月11日


写真は記事とは関係ない。
三浦大輔監督と原辰徳監督(2021年3月26日東京ドーム 読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、165mm(35mm判換算247.5mm相当)、F5.6、1/250秒、ISO-AUTO(1800)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)