米B&Hの"Things We Love"2020年02月24日 00時00分00秒

日産グローバル本社ギャラリー(横浜市西区):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO125、プログラムAE、AWB

新型コロナウィルスが流行りつつあるので人ごみに行くのを避けて籠っていたら鬱になりますな。政府やNHKは情報を包み隠さず公表すること。検査を抑制せずに多くの人の検査を実現すべきだと思う。

Honda CRF250L/M(MD38)サービスマニュアル英語版のフロントフォークシール部分(自分の持っている日本語版はネット上にはないので、ネット上にある英語版のキャプチャーを載せておく)

さて、バイクの倒立フォークを整備するのは面倒くさい。サービスマニュアルをみていたら(追記:自分がドリーム店で購入したサービスマニュアルの日本語版はネット上には公開されていないので、ネット上にある英語版のキャプチャーを追加した)、ダストシールという一番外側にあるカバーを交換するのにやっぱり全部バラさないといけないみたいで鬱になる。正立型フォークなら上から抜くだけなのに、倒立型フォークはインナーチューブの端がアクスルシャフトを受けるところになっていて分解不能なので、アウターチューブに挿入してある側から順に全部外していかないといけない。倒立型フォークは整備性が悪いと思う。やっぱりどこかにフロントフォークだけ整備に出そうかなぁ(弱気)。

さて、アメリカのB&Hという日本のヨドバシカメラやビックカメラみたいなカメラ販売店のサイトに、"Things We Love"という特集が載っている。
Things We Love | B&H Explora

その"Things We Love"の中で気になったものをいくつか挙げたい。作例も複数あってなかなかよい記事だ。

まずは、Things We Love: Kodak T-Max 400 Film。コダックT-MAX 400(TMY)フィルムだ。

T-Max 400 fills the bill here, because it has a noticeably tighter grain structure, due to its T-GRAIN emulsion. Whereas this finer grain is often attributed to its muddy look when printing in the darkroom, when scanning, this is a real benefit because sharpness is easier to achieve.
T-Max400は、そのT-GRAIN乳剤のために、目に見えてより緊密な粒子構造を持っているので、ここでは問題を解決します。この細かい粒子は、暗室で印刷したときの泥のような外観に起因することが多いが、スキャンしたときには、鮮明さが達成しやすいので、これは大きな利点である。
Mirai Translator お試し翻訳による

次は、Things We Love: Kodak Tri-X Black-and-White Filmだ。コダックトライX(400TX)だ。

Tri-X has a grain structure and tonal range one quickly learns to recognize. Depending on the roll or sheet size you’re working with, Tri-X has a native ISO of 320 or 400, with about three stops of exposure latitude (+/- 1.5 stops). Tri-X can be easily pushed one stop and even two to three stops with the right balance of exposure, film developer, and developing times. At the extremes, there are those who push Tri-X to ISO 3200 to 6400 although, at these higher speeds, image detail can become extremely grainy.
Tri-Xには粒子構造と音域があり、すぐに認識できるようになります。TriXは、使用するロールやシートのサイズに応じて、露出自由度(+/-1.5の終了)が約三点のネイティブISO320または400を備えています。Tri-Xは、露光、フィルム現像、現像時間のバランスに合わせて、1つの絞り、2~3つの絞りを簡単に押すことができます。極端な例では、Tri-XをISO3200から6400に押し上げる人もいますが、このように高速にすると、イメージのディテールが非常に粗くなります。
Mirai Translator お試し翻訳による

最後はThings We Love: Voigtländer VC Speed Meter IIを挙げたい。コシナ・フォクトレンダーのVC II メーターだ。

The VC Speed Meter IIs silicon photo diode calculates the exposure by reading a 30° AoV of reflected light, which is slightly wider than the viewing field of an 85mm lens on a full-frame (24 x 36mm) camera. The meter features an EV range of 1 to 20, and an ISO sensitivity range of 25 to 3200. Shutter-speeds (1 -1/2000-second) and aperture markings (f/1 - f/22) are marked in full-stop increments, while ISO markings are in 1/3-stop increments. Since both apertures and shutter speeds have to be set manually, you can under- or overexpose to your heart’s content using the meter reading as an accurate reference point.
VCスピードメーターのIIsシリコンフォトダイオードは、フルフレーム(24x36mm弾)カメラの85mmレンズの視野よりもわずかに広い30°AoVの反射光を読み取ることで露出を計算します。EVレンジは1から20、ISO感度は25から3200で、シャッター速度(1-1/2000秒)と絞り値(f/1-f/ (f/1-f/22))はフルストップ、ISO感度は1/3ストップの目盛りです。アパーチャとシャッタースピードの両方を手動で設定する必要があるため、正確な基準点としてメーター読み取り値を使用して、心臓の動きに合わせてアンダーまたはオーバーポーズすることができます。
Mirai Translator お試し翻訳による

コシナ・フォクトレンダーのVC II メーターのよいところは、シャッタースピードと絞りとISO感度の関係が視覚的にわかるところだ。自分が初めて使った露出計はたしかセコニック L-188 オートリーダー(リンク先はPDFの取扱説明書2.3MB)で、これがシャッタースピードと絞りとISO感度の関係がよく分かった。ただ、L-188は感度があまり高くなかったので、暗いところでは役に立たなかったのが悔しかった。しかし、いま説明書見たらEV -2~19とあるね。EV-2まで作動したら十分だね。こどものころよっぽど暗いところで撮りたかったんだな。【追記】記憶をよくたどったら、子どものころ使っていたのはL-188ではなくてL-98マイクロリーダーL-98(2)マイクロリーダーのどちらかだと思う。それだとEV3~18なので。暗いところに弱いというのもわかる。お詫びして訂正します。m(_ _)m セコニックは古い機種の説明書もアップしていて偉いなぁ。セコニック 露出計・カラーメーター・照度計 > 取扱説明書・カタログダウンロード【追記ここまで】

ということで、アメリカのB&Hは売っているカメラ製品もいろいろと面白いが、それ以外の読み物も面白い。


写真は記事とは関係ない。
日産グローバル本社ギャラリー(横浜市西区):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO125、プログラムAE、AWB

ここのギャラリーにこんなに人がいるのは初めて見た。ラジオ(TOKYO FM・JFN38局ネット)の公開生放送(入場無料・入退場自由)で、ゲストがクレイジーケンバンドとのことだった。地元バンドで人気ありますな。【追記】これはいまから2週間ぐらい前の写真だ。いまだったらイベント中止だったかもね。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2020年02月24日 15時29分04秒

>バイクの倒立フォークを整備するのは面倒くさい。
>サービスマニュアルの日本語版はネット上には公開されていないので

猫の手も借りたいのでは?、
さあHaniwaさん…超音波兵器を撤去する時が来たのです、
そして日本語マニュアルも書いといてほしいですよねこう言うの。

>コシナ・フォクトレンダーのVC II メーターのよいところは、シャッタースピードと絞りとISO感度の関係が視覚的にわかるところだ

写す予定無くてもいじっていたい仕組みとかデザインとかありますよね。

>こどものころよっぽど暗いところで撮りたかったんだな。

ゴリラ女房(母)から逃れるために日の当たらないジャングルの中を逃避行なので…。

_ めがねのパイロット ― 2020年02月24日 16時01分17秒

 Haniwa様

 VCメーターⅡは私も使っていますが、あれはいいですね。
 シンプルで使いやすく、かつカメラの上らに載せておけるサイズが秀逸です。
 一個目は落として基盤破損でオシャカ(泣)
 その直後に値上げで泣く泣く高くなっての買い替えでしたが、それに代わるものがないので仕方なし・・・

 最近はブロニカはS2が1つあればいいか、というところに落ち着きブロニカECとお別れして、コーワsixを導入しました。
 次の週末前に試写のポジが上がってくるので、さてどんな結果か楽しみです。

_ Haniwa ― 2020年02月24日 16時49分44秒

■ ノーネームしたん様
>猫の手も借りたいのでは?、
>さあHaniwaさん…超音波兵器を撤去する時が来たのです、

い、いや、猫の額のハニワガレージなので、猫の手は借りなくても大丈夫です…

>そして日本語マニュアルも書いといてほしいですよねこう言うの。

日本語版と英語版は内容はほとんど同じです。文字部分が違うだけで写真やイラストは全く同じですね。
英語版はネットに上がっているので引用しやすかっただけです。

日本語版はユーザーは紙でしか参照できず、買うと税込15,876円しました。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2014/11/18/7495870
バイク屋さんはネットで参照するシステムがあるようです。あるいは新機種が発売されると配本されると書いているバイク屋さんがありました。
英語版の公開はいつなくなるかわからないのでCRF250Lユーザーの人は今のうちにダウンロードしておくといいと思います。

まあサービスマニュアルは一般人が参照するものではないのでネットで公開しなくてもいいとは思いますが、パーツリストは公開してほしいですね。ホンダは新しい機種からパーツリストは公開して行ってますが、2014年型の私の機種はまだ公開していないですね(2016年型以降は公開されています)。

>写す予定無くてもいじっていたい仕組みとかデザインとかありますよね。

これは楽しいと思います。いまやちょっと値段の高いものですが、お子さんなどに触らせると良い勉強になるのではないかと思います。そして長じて潜伏していたカメラウィルスが発症するんですよ(笑)。

>>こどものころよっぽど暗いところで撮りたかったんだな。

>ゴリラ女房(母)から逃れるために日の当たらないジャングルの中を逃避行なので…。

上の記事で追記しておきましたが、L-98の間違いだったと思います。L-98だとEV3~なのでちょっと暗いと測定できなかったと思います。ゴリラ女房、思い出すだけでも悲しいです(泣)。坂田師匠の背中を(違)。

_ Haniwa ― 2020年02月24日 16時56分22秒

■ めがねのパイロット様
>VCメーターⅡは私も使っていますが、あれはいいですね。
>シンプルで使いやすく、かつカメラの上らに載せておけるサイズが秀逸です。

これを考えたコシナの人は偉いと思いますよ。

>一個目は落として基盤破損でオシャカ(泣)
>その直後に値上げで泣く泣く高くなっての買い替えでしたが、それに代わるものがないので仕方なし・・・

それは残念でした…(泣)。いま結構なお値段するんですよね。5千~1万円ぐらいだといいんですけどねぇ。

>最近はブロニカはS2が1つあればいいか、というところに落ち着きブロニカECとお別れして、コーワsixを導入しました。
>次の週末前に試写のポジが上がってくるので、さてどんな結果か楽しみです。

よいですね。私ももう1本のE100詰めて撮影に行きたいですね。
この連休は高速道路の渋滞が結構ひどいですね。
車だと新型コロナウィルスも大丈夫という判断なんでしょうかねぇ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)