0 SIMが2020年8月31日でサービス終了を発表 ― 2020年02月18日 00時00分00秒
今月に入って申し込んだばかりなのに、0 SIMサービスが2020年8月31日でサービス終了になると昨日発表があった。ノラ猫大本営様情報ありがとうございます。
サービス終了のお知らせ 0 SIM | nuroモバイル
0 SIM nuroモバイルは手数料目当ての事業なのか? ― 2020年02月08日 17時29分42秒参照
前記事であまりに回線速度が遅いのでこれは手数料で儲けるビジネスではないのかと疑ったのだが、そう思われてnuroやソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社のイメージが悪くなるのを避けたかったのか。
前記事以降にスピードテストをしたら0.3Mbpsぐらいにはなったので、それぐらいの速さであればNHKのニュースサイトも動画を除いてなんとか表示される。いまのところ使ったデータ量の大半がスピードテストという情けない使い方だ。
さて、今回の0 SIMサービス終了の発表があまりにも突然で急なので、このあとどうしようか迷っている。8月末まで使っても3400円の元は取れない。かといって、200MBまでで300円のnuroモバイル最安契約は割高だし200MBだとすぐになくなってしまう。300円出すならばauのテザリングに申し込んだ方がマシだ。
この件については「サービス提供終了に関するお問い合わせ 0 SIM終了専用ダイヤル」というのがあるのでそこへ電話して交渉中だ。交渉内容は双方ともに録音している。録音内容は公表しないが、事の顛末は公表したい。
メジロ:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO200、プログラムAE、AWB トリミング
0 SIMのSIMが届く日の朝、ハニワニワでメジロが死んでいた。まだ死後硬直はしていないようだったが、死んでいた。埋葬しようかとも思ったが、鳥インフルエンザなどもあるから、密封して燃えるゴミに出した。合掌
おそらく今回の0 SIMのことを暗示していたんだと思いたい。あるいは飛ぶ鳥を落とす勢いのHaniwaを暗示しているのか(違)。
【関連追記:2020年2月18日】
0 SIM 終了で2020年2月使用開始の人は登録事務手数料・SIMカード準備料を返金することに ― 2020年02月18日 15時00分00秒
コメント
_ みっち ― 2020年02月18日 14時09分12秒
_ Haniwa ― 2020年02月18日 15時18分30秒
>う~ん、流石は故障名人、只者ではないですなぁ...(違)
なんでこんな目に遭うんでしょうね(泣)。
>えーっ、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いてますかぁ...
>それと、飛ぶ鳥の一件を考え合わせると...
>
>あっ、あの、みっちは急に用事を思い出したので、これで失礼します。アタフタ...(爆)
えーそんなことおっしゃらずに農耕接触しましょうよ~
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2020年02月19日 16時22分03秒
Haniwa氏はすぐに超音波兵器を撤去せよ!!!。
_ Haniwa ― 2020年02月19日 20時31分51秒
超音波で鳥が落とせると焼鳥屋できますね(違)。
研究の余地があるかも…
しかし、なんで落ちてたんでしょうね。なんだか心配です。
放射…、鳥インフル…、農薬…、未知の感染症… (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
う~ん、流石は故障名人、只者ではないですなぁ...(違)
>あるいは飛ぶ鳥を落とす勢いのHaniwaを...
う~ん、たしかに飛ぶ鳥が落ちてます...(笑)
>なんだか1週間ぐらい風邪っぽいです (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル...
えーっ、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いてますかぁ...
それと、飛ぶ鳥の一件を考え合わせると...
あっ、あの、みっちは急に用事を思い出したので、これで失礼します。アタフタ...(爆)