AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した2019年12月17日 00時00分00秒

ピントリングの動かない"8mm F3.8 +Gift Suit For Micro Four Thirds Mount Camera Fish-eye C mount Wide Angle Fisheye Lens Focal length Fish eye Lens"

中国のAliExpressで購入した8mm F3.8魚眼レンズは、ピントリングの動かない不良品だった話はした。中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日参照。

それで、昨日AliExpressから"Agreement Reached for Order No.xxxxxxxx"といったメールが来て、全額返金・返品で売り手側と合意成立とのことだ。ついては10日以内に商品を返送しろ、期間内に返送しなかったらお金は売り手に引き渡されるとのことだった。AliExpressは、こういうOpen Disputeの結果だけはちゃんと通知が来るのね。AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日参照。

この10日以内というのが、発送受付が10日以内ならよいのか、10日以内に相手に届かないといけないのかがちょっと調べただけではわからなかった。相手は中国在住なので、10日以内に届けるというのは結構シビアな条件だと思う。そう思うが、解釈がわからないので一番早く届くEMSを使って返送することにした。AliExpressのルールで、不良品であっても返送料は買い手側の負担だ。

今回の荷物は送ってきた状態のままに梱包し直したら全部で222gだった。この場合EMSの料金は税込1400円だった。軽くて小さいので安くて済んだ。まあ国内のヤマト運輸でも一番小さなサイズで関東から沖縄や北海道に送って税込1370円なので、中国まで2~3日で1400円なら安いと思うことにしよう。

EMSで中国に送る場合、税関に提出するインボイスが必要なので、郵便局のサイトからExcelファイルをダウンロードするか、EMSの伝票をもらうときに一緒にインボイスの用紙ももらうかが必要だ。

窓口でEMSの伝票を書いたりインボイスを作成するのは面倒なので、一度事前にEMSの伝票をもらって帰ってから作成したほうがよい。インボイスにEMSの伝票番号も記入しなければいけないので、事前にEMS伝票(既に伝票番号が入っている)をもらってきてから諸々作成すべきものなのだろう。

返送先は、AliExpressにログインして紛争状態のところに表示されていた。送ってきたときの住所(上海市)とは違って広東省の仏山市だった。

EMSの伝票の書き方とインボイスの書き方は郵便局の説明サイトとEMSで返品する方法が参考になった。

EMSの伝票やインボイスに金額を記入する欄があって、どうやら日本円で書かないといけないらしい箇所がある感じだった。購入はドル建てで行っているので、どう書こうか迷ったが、決済時の日本円換算金額で書くことにした。

郵便局でEMSを発送して、AliEpressにログインして、紛争のところからEMSの伝票番号と発送機関Japan Postを入力した。そうしたら、ステータスは以下のようになった。

注文番号:xxxxxxxxxxxxxx
状態: 売り手の受け入れ確認を待つ
solution:返品 & 返金 US $ 57.19
リマイダー
オーダーは売り手に返品しました。受け入れ確認を待ってください。
売り手は確認しないと、返金はあなたに届きます。 売り手確認残り時間: 29 カレンダー日 23 時間 59分 59 秒 .

相手に返品が届いて確認の操作をすると返金されるし、確認操作をしなかった場合でも30日経ったら自動的に返金になるという仕組みのようだ。荷物が相手に届いたかどうかは追跡できるので、すぐに返品の確認操作をするのかどうかも含めて相手の評価をしようと思う。

【追記】不良品の返品なのに買い手側の返送期限が10日以内で、売り手は30日以内に到着の確認をすればいいことになっているのは、AliExpressは売り手側の立場に寄っていると言われても仕方がないと思う。日本のヤフオクでも長らく明らかな盗品の販売などへの対処が非常に悪かったから、中国だけの問題ではないと思うが、AliExpressはまだまだだなと思う。【追記ここまで】
【さらに追記】この「10日以内に返送」が発送時基準でその時点から30日経過で買った側に返金されるというのであれば、買い主は10日以内に発送しさえすればよいから、ものすごく時間がかかるが値段は安い船便などで返送すればよいことになり、買い主側の保護が強いことになる。しかし、AliExpressのサイト内で「10日以内に返送」が発送時点なのか到達時点なのかちゃんと説明しているところが見つけられなかった。不親切だよねぇ。あとAliExpressは日本語表示にするとあやしい日本語になるので、こういう紛争状態の場合は英語表示にした方が正確だと思う。AliExpressの日本語表示は日本語のできる人がサイトを監修しているのではなく、単に英語か中国語を機械翻訳しているだけのようだ。【さらに追記ここまで】

【さらにさらに追記】
今回成立した合意ではUS$57.19を返金するということになっているが、実際に私が支払ったのはUS$54.19だった。売買契約はUS$57.19で成立していて、初めてAliExpressを利用した場合のディスカウントのUS$3が値引かれている。しかし、Open Disputeの申請画面で返金要求額がUS$57.19まで入力できるようになっていたので、US$57.19を入力したらそれで合意が成立した。この3ドルは返送料相当でいつも上乗せされているのか、今回たまたま初回購入で3ドルディスカウントのところ、システム上のなにかで3ドル分余計に計上されているのかはわからない。AliExpress、いろいろと面倒だよなぁ。
【さらにさらに追記】

今回は「全額返金で商品は返送する」という解決になったが、AliEpressでは「半額返金で商品の返送は不要」という解決もあるようだ。商品の金額と不良具合と返送の料金(買い手側負担)とを勘案して、どちらがいいかを選べばよいと思う。

私の場合は、もともとマウント違いで発注しているミスがある(Cマウントにマイクロフォーサーズ用のマウントアダプター付属だと思って注文したら、届いたのはマイクロフォーサーズマウント固定だった)ので、半額返金で商品を手元に残しても仕方がない(たとえジャンクでもレンズからボディが生えてしまう危険がある)ので全額返金・要返送にした。返送料1400円は勉強料だと思うことにした。

もともと損してもいいぐらいの金額(日本円で支払ったのは6088円)だったので初めてAliExpressで購入したのだが、初回からいきなり勉強になった。これでインボイスも書ける男になったぜ(笑)。

ということで、あとは返金を待つのみ。

もうひとつ、代わりにebayで購入した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"は、輸送中で日本向けの飛行機に載せたところらしい。これも不良品でないことを祈る。

【関連】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日

【追記:2020年3月14日】
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日
EMSで中国に返品したPixco 8mm F3.8 魚眼レンズが広州で通関中のまま ― 2020年01月10日
AliExpressで買った方のPixco 8mm F3.8魚眼レンズが返金作業に入った ― 2020年01月17日
AliExpressからの返金を確認した ― 2020年01月21日
AliExpressで返品した不良品レンズが中国から送り返されてきた ― 2020年03月14日
【追記ここまで】

【追記:2019年12月26日】
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
【追記ここまで】

eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日


【関連追記:2020年1月5日】
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日

"【重要】象印マホービンを装った偽装メールにご注意ください"というメールが来た2019年12月19日 10時50分00秒

象印のマホービンが買って数か月で壊れて、部品を象印のサイトで買ったらその直後に象印のサイトが侵入されて情報が漏洩したという話は既にした。
象印ECサイトから個人情報28万件流出、偽の当選通知を使ってカード情報を詐取 ― 2019年12月06日

それで先ほど象印マホービンから「【重要】象印マホービンを装った偽装メールにご注意ください」というメールが来た(たぶん本物)。

【追記】メールアドレスや名前住所が盗まれているんだから、象印の本物メールは銀行からのメールみたいにデジタル署名ぐらいつけてもいいんじゃないの。これ、象印騙って偽情報流せるやん。【追記ここまで】

長いけど引用しておく。

     2019年12月19日

お客様各位

象印マホービン株式会社

【重要】象印マホービンを装った偽装メールにご注意ください

2019年12月4日に発生しました、『弊社グループ会社が運営する「象印でショッピング」への不正アクセスによる個人情報流出』の被害に遭われたお客様より、「2019年12月15日未明に象印マホービンを装った偽装メールが届いた」というお問い合わせが急増しております。

今後も同様の手口による、偽装メールが配信される可能性がございます。

お客様におかれましては、以下の内容をご確認頂き、十分ご注意いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

尚、最新情報については、当社公式HP内「個人情報流出についての重要なおしらせ」
(https://www.zojirushi.co.jp/important/index.html)にてご案内いたします。

1.お客様へのお知らせとお願い
①当社が公開中のWebページにてクレジットカード情報を入力していただく画面はございません。
②現在「ZOJIRUSHIオーナーサービス」で実施している「オーナーサービス登録キャンペーン『QUOカードプレゼント企画』」では、当選者様への賞品の発送をもって当選通知に代えておりますので、弊社からのメール、電話などによる当選通知は行っておりません。
③不審と思われるメールに記載されているアドレスにはアクセスしないでください。
④不審なメールが届いたまたは、不明点がございましたら以下に記載のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。

2. 本件に関するお問い合わせ窓口
≪象印マホービン株式会社 お客様相談窓口≫
・受付時間:
2019年12月27日(金)までの平日
9:00~19:00
2019年12月27日(金)までの土・日
9:00~17:00
2020年 1月 6日以降
9:00~17:00(土・日・祝日除く)
※12月28日(土)~2020年1月5日(日)を除きます。
・電話番号:フリーダイヤル 0120-120-450
・お問い合わせフォーム:https://form.zojirushi.co.jp/goiken

3. 2019年12月15日に送信された偽装メール
当社で確認しております、2019年12月15日に送信された偽装メールは以下の内容です。
======================
■差出人メールアドレス shopmaster@zojirushi.co.jp   ※現在当社では使用しておりません。
■件名 ◯◯◯◯(お客様のお名前)様 おめでとうございます!オリジナルQUOカード 年末大感謝祭キャンペーン!
■本文

毎度、ZOJIRUSHI製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

◯◯◯◯(お客様のお名前)様

3000円分のオリジナルQUOカードを当選されました。

【キャンペーン画像】

★ご当選おめでとうございます★
つきましては、賞品発送のため下記のURLにクリックして頂き必要な情報をご記入お願い致します。

<詐欺サイトのURL>

--------

プレゼント内容

オリジナルQUOカード3,000円分

【QUOカード画像】

※プレゼントですので、100円の配送料が発生します、ご了承ください。

※プレゼントはレターパックで発送しております。発送完了はメールでお知らせ致します。

※賞品は2週間以内に発送予定です。

※ご記入いただきました個人情報は、弊社個人情報保護方針に基づき管理いたします。
======================
■詐欺サイトのURL
 ・zojirushi.online/Xmas
 ・www.zojirushi.online/Xmas
※上記偽装サイトは、当社と一切関係はございません。
※差出人メールアドレスの「shopmaster@zojirushi.co.jp」は、現在当社では使用しておりません。

4. フィッシング詐欺(注)対策について

象印マホービン公式サイトでは、フィッシング詐欺の防止策として「EV-SSL証明書」を導入しております。この証明書により、当サイトにアクセスされますと、アドレスバーの鍵マークの横に「サイトを運営する組織名」の名称が表示されます。また、鍵マークをクリックすることで「証明書を発行した認証局」の名称が表示されます。これらを確認することにより、正当なサイトであることを簡単に確認できます。
※「サイトを運営する組織名」として「zojirushi.co.jp」と表示されます。
※「証明書を発行した認証局」として「Cybertrust Japan SureServer EV CA G3」と表示されます。
※詳細はこちら
(https://www.zojirushi.co.jp/important/important_info_03.pdf)
をご参照ください。

※偽装メールはパソコンだけでなく、スマートフォン・携帯電話に送られてくることもありますので、十分ご注意ください。

(注)フィッシング詐欺とは 銀行等の企業を装ってメールを送り、メールの受信者に、実在する企業の偽ホームページにアクセスさせて、そのページにおいてクレジットカード番号やID・パスワード等を入力させるなどして、不正に個人情報等を入手する行為をいいます。不正に入手した個人情報を悪用し、他人になりすまして買物をしたり、インターネットバンキングからお金を引き出したりするなど、大きな問題となっています。(引用元:警視庁フィッシング110番https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/security/cyber406.html)

お客様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

以 上

なお、象印のショッピングサイトを利用する時に使ったメールアドレスに、1回目の12月4日のフィッシングメールも来ていないし、2回目の12月15日未明のフィッシングメールも来ていない。スパムメールフォルダも確認したが来ていないようだ。

12月15日にフィッシングメールが届いたというのに19日午前になってこのようなメールを送ってくるのは遅すぎるんじゃないのか。象印の水筒は内部がフッ素加工になっているので選択してきたが、すぐに壊れるし今後は買わないぞ。

【関連追記】
実名入りで届く象印を騙ったQUOカード当選詐欺について調べてみた(piyolog)

9年前のPC「VAIO P」をWindows 10にアップグレードしたらどうなる?(Internet watch)2019年12月20日 00時00分00秒

北参道:Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/1000秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード

なんか関東地方南部は冬らしくない天気が続いていますな。よく雨が降るし、寒い日が続かない。冬はずっと乾燥して晴れてほしいなぁ。冬の太平洋側の青空が好きなんだけどなぁ。

さて、少し前の記事だが、9年前のPC「VAIO P」をWindows 10にアップグレードしたらどうなる?(Internet Watch)を取り上げたい。

VAIO Pは、尻ポケットに入るPCとして宣伝されていたので、当時私もちょっとほしくなった機種だ。
「日本ジャンボー」の思い出 ― 2009年02月02日乗作例参照。

しかし、当時買った人のブログを拝見すると「もっさり」だというので、買わなかった記憶がある。以前東芝のLibretto L1を使っていてCrusoe CPUのもっさりで凝りていたからだ(Libretto L1はメモリ増設してWindows MEからWindows2000にしたらかなりよくなった → Windows2000のサポート終了後は使っていない)。

今回の9年前のPC「VAIO P」をWindows 10にアップグレードしたらどうなる?(Internet Watch)の記事でも、

見た目上、何の問題もなくWindows 10が動作しているようなのだが、触っているとあれこれ気になる部分が出てくる。

まずはやはり動作が重い。Windows Updateをかけてみると3つの更新プログラムが見つかったのだが、1つ目のアップデートが全然進まない。CPU負荷は常に100%で、Windows Updateのみでも手に余る状態になっている。

という報告になっている。記事のVaio type Pは、VAIOオーナーメードモデルで、CPUは最上位のAtom Z560、SSDも128GB、メモリ2GBというスペックのようだ。まず、メモリ2GBというのが32bitでもかなりきついのではないか。それに1コア2スレッドのAtom CPUもWindows Vista 32bitでももっさりと言われていたのだから、「9年前のPCだから」Windows10は実用上無理とは必ずしも言えないのではないかと思った。

自分が今回Windows10 64bitにした2台は、2009年12月に購入したCore i5 750にメモリ14GB、SSD500GBのDell Vostro430と、2012年11月に購入したCore i5-3320M vPro、メモリ8GB(10600/DDR3L SDRAM)SSD500GBのPanasonic レッツノートCF-SX2JEQDRだが、2台ともHDDからSSDにしたためか、HDDでWindows7 64bitを動かしていた時よりもサクサク動いている。Windows UpdateもHDDでWindows7時代よりも、SSDでWindows10にした方が早く終わっている。

結局、当時から最上位機種ではないがそんなにスペック上見劣りしなかったPCは10年前だろうが普通に Windows10にして使えるのだと思う。記事の筆者も、

あらゆる古いPCがダメと言うわけではない。「VAIO P」と似た時期に購入した大型のノートPCは、マシンパワーが十分にあり、Windows 10でもそれなりに快適に動いている。「VAIO P」は当時流行していたネットブックに似た性能なので、そのくらいのスペックでは荷が重いということだ。

と言っている。

レッツノートCF-SX2はSSD化とメモリ8GBで十分な性能があることが分かったので、中古で最近もう1台買った話は少ししたと思う。Let's noteのSX2とSX3はSATAが2.0なので、SSDに換装しても転送速度が3Gb/sで換装したSSDの本来の性能であるSATA3.0の6Gb/sは出ないが、半分の転送速度でもHDDよりは十分に早いので、通常の使い方ではSATAの規格の差は出ないと思う。SX4からはSATAが3.0になっている。なお、SX2もSX3もハードウェア的にはSATA3.0に対応しているのをBIOSでSATA2.0に制限しているようなので、自分でBIOSを書き換えてSATA3.0にしている人もいるようだ(調べるとSATA3.0にしても通常の使い方では劇的に変わるわけではないらしいので私はBIOS書き換えはしないことにした)。

記事では、 

またディスプレイの明るさを調整しようとプロパティを操作するものの、上げても下げても画面の明るさが変化しない。また本機に搭載されている照度センサーも機能していない。明るさ調整機能自体が死んでいるようだ。

とあるが、レッツノートCF-SX2をWindows10化したものも、画面の明るさ変更機能はもう一息である。具体的にはPanasonic 独自のアプリでファンクションキーで明るさを変えられる機能がWindows10の明るさを変える機能と干渉しているようで、ファンクションキーを押している間は画面の明るさが変わるのだが、キーから指を話した瞬間に元の明るさに戻ってしまう。いろんなドライバを試してみたが改善しなかった。画面の明るさを変えたいときはファンクションキーを使わずにWindows10の画面の明るさを変えるところから操作する。画面右下の通知画面のところから調節すればよい。

画面の明るさ以外のPanasonic独自機能はネットセレクター3をインストールし直したことと、タッチパッドのドライバをWindows8用のものにした以外はそのままで使えている。

ということで、まだWindows7の方は、いちどWindows10にしてみて使えるか確認するのがよいと思う。メモリの増設とSSD化でサクサク動く可能性はある。Windows 7のサポート終了日は2020年1月14日である。

【関連】
SANDISK ULTRA 3D SSD SDSSDH3-500G-J25を2個購入 ― 2019年11月11日
まずはレッツノートCF-SX2をWindows10にアップグレード ― 2019年11月12日
Windows10移行はメールの移行がネック ― 2019年11月12日
Windows Live Mail 2012の後継はThunderbirdにした ― 2019年11月14日
非AFTのHDDからSSDにクローンしたらアライメントがずれてた ― 2019年11月18日
Thunderbirdで@asahi-net.or.jpと@***.email.ne.jpとを併存させる ― 2019年11月19日
Dell Vostro430もWindows10にした ― 2019年11月19日
レッツノートCF-SX2JのホイールパッドをWindows10できちんと動かす ― 2019年11月27日


写真は記事とは関係ない。
北参道:Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/1000秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード

現場では正面にNTTドコモ代々木ビルと某政党の赤い旗がはためいていてなかなか印象的だと思ったが、28mm相当だと散漫かなぁ。この場所からなら35mmか50mmの方がよいのかも。

なお、NTTドコモ代々木ビルは国鉄新宿貨物駅跡に建っているらしい。

Windows Defenderでfbnative.exeがPUA:Win32/FusionCoreとして検出される2019年12月20日 00時00分01秒

昨晩、デスクトップPC(DELL Vostro430 Windows10 Pro 64bit)のWindows Defenderの定時スキャンで、file: C:\WINDOWS\system32\fbnative.exeがPUA:Win32/FusionCoreとして警告された。

検出された脅威:PUA:Win32/FusionCore
警告レベル:重大
日付:2019/12/19 22:23
区分:望ましくない可能性のあるソフトウェア
詳細:このプログラムは、望ましくない動作をする可能性があります。
影響を受けた項目:file: C:\WINDOWS\system32\fbnative.exe

調べるとfbnative.exeはEaseUS Todo Backup Freeをインストールしたときに入ったものらしい。

とりあえずfbnative.exeを検疫しておいた。Windows Defenderの定義バーションは1.307.721.0だった。

PUA:Win32/FusionCore(microsoft.com)

それで誤検出かどうか気になっていたのだが、調べても情報がない。

もう1台のPC(レッツノートSX2 Windows10 Pro 64bit)の方もクイックスキャンしてみたら、同じようにfile: C:\WINDOWS\system32\fbnative.exeがPUA:Win32/FusionCoreとして検出されたので検疫した。こちらのWindows Defenderの定義バージョンは1.307.803.0だ。

ところが、最近買ったLet's note SX2(Windows10 Home 64bit)の方では、Windows Defenderの定義バージョン1.307.803.0でC:\WINDOWS\system32\fbnative.exeはPUA:Win32/FusionCoreとして検出されない。定義は同じなのになぜだ?

PUA:Win32/FusionCoreとして検出されたPCの共通点はWindows10 Proということと、EaseUS Todo Backup Free 11.5.02だ。

検出されなかったPCはWindows10 Home 64bitでEaseUS Todo Backup Free 12.0.0.0だ。

fbnative.exeはEaseUS Todo Backup Freeがインストールしたものだから、Windows10がProかHomeかの違いは関係なくて、EaseUS Todo Backup Free 11.5.02のfbnative.exeが怪しいのだろう。ただ、昨日の夜に警告されるまではこのfbnative.exeはPUA:Win32/FusionCoreとしては検出されてはいなかった。

あと、もうひとつ不思議なのは、Windows Defenderの定義バーションが1.307.721.0のDELLのPCの方は定義をアップデートしても「最新です」と言われて1.307.803.0にならないのである。【追記:2019年12月21日】今朝手動でアップデートしたらDELLの方は1.307.855.0になった。【追記ここまで】

誤検出があった場合に最新定義が一旦取り下げられることがある。1.307.803.0は取り下げられたのだろうか。

PC DELL Vostro430 Let's note CF-SX2 Let's note CF-SX2
OS Windows10 64bit Pro Home
Windows Defender 定義 1.307.721.0 1.307.803.0
EaseUS Todo Backup Free Ver. 11.5.02 12.0.0.0
C:\WINDOWS\system32\fbnative.exeへの判定 PUA:Win32/FusionCore 検出なし

そう思っていたら、EaseUSからこのブログの公開しているメールアドレスに怪しいメールが来た(個人名らしきところは伏字にした)。

Haniwa様

お世話になっております。
イーザスソフトウェアのエ●と申します。

お忙しいところ、失礼いたします。

御ブログ上で弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。

この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?
http://haniwa.asablo.jp/blog/2019/11/18/9178433

より詳しい内容をお読みになりたい読者様のために、お手数ですが、記事内へ関連製品の公式ページをアンカーテキストにてご追加頂けませんでしょうか?

EaseUS Todo Backup Free
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

EaseUS Partition Master Free
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

ご多忙の中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

EaseUS logo あなたの生活をもっとカンタンに!
-2004年設立ー

E●/エ●| 海外事業部担当
e●@easeus.com
jp.easeus.com
事業内容:
データ復旧 | パーティション管理 | データバックアップ | ユーティリティ

なんというタイミングでしょう。このメールが来なかったらこの記事は書かなかっただろう。書くとしても誤検出かどうかもう少し待ってから書いただろう。なんかあやしいけど情報がないしどうしたもんだろうというときにいきなり女性名(名字なし)でそのメーカーからの一方的なメール。たまたまだろうとは思うが怪しすぎるだろう(笑)。

私は普段からお勧めできるものの場合はなるべくリンクを貼って被リンク先の検索順位が上がるように配慮している。リンクがないというのはそういうことだ。ちゃんととメーカーや製品名は書いてあるんだから、どうしても使いたい人は検索して安全なところから自分の責任でダウンロードすればよいのだ。フリーで多くの人が使っているソフトウェアなんだけれども、なんかちょっと怪しいところがあるんだよね。それは先の記事中に書いた。

こういう依頼をしてくるのと別部門の仕事だとは思うが、自社製品がインストールした実行ファイルが「重大」ランクの「望ましくない可能性のあるソフトウェア」PUA:Win32/FusionCoreとされていることの説明をすべきなんじゃないのかなぁ。誤検出の可能性はあるけれども。もしWindows Defenderの新しい定義でスキャンして検出されないということがあれば追記するつもりだ。

【追記】
VirustotalでVostro430のEaseUS Todo Backup Free 11.5.02がインストールしたC:\WINDOWS\system32\fbnative.exeをチェック掛けてみた。66製品中2製品で検出された。ひとつはMicrosoftPUA:Win32/FusionCore、もうひとつはRisingPUA.FusionCore!8.124 (CLOUD)とされた(1年前の同ファイルの検査結果のようだ)。
https://www.virustotal.com/gui/file/0bec842bf35a636d74ff494f71beef0738ebaa61853cc9e9ac816a088cc92248/detection

もう一度現時点での検査をしたら70製品中1製品で検出となった。MicrosoftPUA:Win32/FusionCoreのみだ。個人的には誤検出ではないかと思うが、Microsoftの対応待ちですな。

あと、Windows Defenderって一回検疫したものを復元するとそれをもう一回検疫することはできないみたいだ。Virusutotalにアップロードするために復元したら検疫できなくなってしまった。スキャンしてもスキャン対象から除外されているようだが除外一覧にはないので除外から除くことができない。なんだかなぁ。仕方ないので拡張子をtxtにしておいた。こんなんでもたもたしている間に拡散とかしたら嫌だなぁ。最初に検疫する前にVirustotalにアップロードすべきなんだろう。

eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着2019年12月25日 00時00分00秒

"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens" C-mount + Nikon 1 V1 + Russian Mount adapter

Nikon 1 V1で使おうと思ってeBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"(Cマウント)がやっと届いた。クリスマスに間に合った感じだ。

AliExpressに注文してピントリングが動かなかったレンズと光学系はそっくりに見えるが、こちらは固定式の花型フードが上下2か所しかないものだ。

8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens C-mount

ピントリングや絞りリングはAliExpressで買って返品したものとそっくり。しかし、こちらの方はピントリングもスムーズに動く。グリスの感触があってやや軽めながらもマニュアルフォーカスっぽい感触だ。絞りリングの方が感触は軽いが、こちらもグリスの感触がある。絞りリングの軽さはAliExpressで買ったものとほとんど同じ感じ。

8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens C-mount

さっそくロシア製タンポポチップ付きCマウント → Nikon1マウントアダプターに"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"をねじ込む。

そうすると、レンズの指標が真上に来ないのだが、固定式のフード部分をもって回すと、Cマウントのねじは緩まないが鏡筒が120°ほど回る。これで真上に持っていける。

なお、このレンズはマイクロフォーサーズで対角線魚眼レンズになるようにイメージサークルが大きめなので、Nikon 1の1インチセンサーでは対角線で180°の画角はない。対角線で160°を少し切るような感じだ。今度もっと正確に測ってみたい。

部屋の中で試写した感じでは、特に片ボケとかはなさそうだ。

ロシア製のタンポポチップ付きCマウント → Nikon1マウントアダプターを使っているので、絞り優先AEやフォーカスエイドも使える。ただし、フォーカスエイドは、合焦と判定される範囲が広い。魚眼レンズだから被写界深度も深いので仕方ないのかなぁ。OKボタンで拡大もできるが、EVFではピントの山は分からない。明らかなアウトフォーカスは分かるが。

ロシア製のタンポポチップ付きCマウント → Nikon1マウントアダプターと、"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"との組み合わせで無限遠が出ているのかなどは、外でテストしてみたい。

・8mm F3.8 Fisheye lens C-mount本体
・フロントキャップ(かぶせ式)
・リアキャップ(かぶせ式)
・Cマウントレンズ → Nikon1マウント(ボディ)アダプター
・Cマウントレンズ → Cマウントレンズアダプター2個
・レンズポーチ

購入したものに入っていたものは、8mm F3.8 Fisheyeレンズ(Cマウント)とCマウントをNikon1マウントに変換するアダプター(使ってない)とポーチとフロントキャップとリアキャップとなぜかCマウントをCマウントにするアダプターが2個。

8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens C-mount

CマウントをCマウントにするアダプターは、要するに延長リング(接写リング)みたいな感じ。説明書とかはないので、このリングがなんのために同梱されているのかは不明。アダプターも接写リング(?)もアルミ製のようだ。

レンズもフードや各リングなどはアルミ製のようだ。リングのノブはプラスチック製のようだ。

8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens C-mount with Russian Mount adapter

絞り羽根は6枚。

つづく

【関連追記:2019年12月26日】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日

eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日


【関連追記:2020年1月5日】
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日

中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1)2019年12月26日 00時00分00秒

新宿:Nikon 1 V1、中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント) + ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター、F3.8開放、絞り優先AE(1/500秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、ピントリング無限遠

ebayで買った中国製のノーブランド"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"(Cマウント)をロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターで使った作例第1弾だ。

新宿:Nikon 1 V1、中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント) + ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター、F3.8開放、絞り優先AE(1/500秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、ピントリング無限遠

無限遠が出ているかをテストしてみた。絞り開放で、ピントリングを無限遠マークに合わせて、歩道橋上から撮影。

ピントリングは無限遠マークを通り過ぎてもほんの少し回るようになっている。

一応無限遠は出ているようだ。ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターとの相性も悪くはないようだ。

イメージサークルはマイクロフォ-サーズをカバーしているということだが、それよりも小さいNikon 1のイメージサークルでも絞り開放だと四隅がやや甘いように思う。ただ、6~7千円のレンズということを考えると十分かなぁ。

似たようなレンズだと面白レンズ工房ぎょぎょっと20の方がシャープな感じ。ただ、ぎょぎょっと20は固定焦点で絞りもF8固定だったので(本当はもう少し明るいところをF8の絞りを入れて描写を改善しているようだ)、この中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント)もF8に絞った状態で比較してあげないと不公平だろう。

【中心部等倍切り出し】新宿:Nikon 1 V1、中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント) + ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター、F3.8開放、絞り優先AE(1/500秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、ピントリング無限遠

↑【中心部等倍切り出し】新宿:Nikon 1 V1、中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント) + ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター、F3.8開放、絞り優先AE(1/500秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、ピントリング無限遠

解像度もまあ悪くはないという感じ。針で突いたような細かい解像はしていないが、悪いと断言するほどでもないだろう。値段を考えると十分ではないだろうか。

ピントリングの距離指標がどれだけ正確なのかは分からないが、絞り開放で無限遠マークに合わせてこれぐらい写っているので、少なくとも無限遠マークに関してはあてになる感じ。

絞った作例などは、もう少し開放付近で撮った後に試してみたい。


【関連追記:2020年1月5日】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日 eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日


【以下はGfotoニコンFマウントレンズ → Nikon1マウントアダプターの記事】
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日

中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2)2019年12月27日 00時00分00秒

新宿エルタワーなど:Nikon 1 V1、中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント) + ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター、F5.6、絞り優先AE(1/250秒)、ISO125(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、ピントリング無限遠

中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例第2弾だ。

今度は少し絞ったF5.6の作例だ。

新宿エルタワーなど:Nikon 1 V1、中国製8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens(Cマウント) + ロシア製Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター、F5.6、絞り優先AE(1/250秒)、ISO125(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、ピントリング無限遠

ニコンプラザ新宿やニコン新宿サービスセンターの入る新宿エルタワー(中央)などの高層ビル群だ。

この構図だと魚眼っぽいのがよくわかる。

F5.6にと絞り開放から1段少し絞ったが、描写はそんなに変わるような気がしない。【追記】F5.6だと四隅の描写は向上しているような気がするが、絞り開放の作例と四隅の被写体までの距離が違うので比較はできないかもしれない。【追記ここまで】

中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター

【追記】中国製8mm F3.8 魚眼レンズ(Cマウント)の操作性だが、ピントリングと絞りリングにプラスチック製ノブが付いているのが特徴だ。絞りリングにはクリックがない上に、ピントリングよりもやや軽く回るので、気づいたらF8ぐらいになっていたりする。

絞りの目盛りはF3.8、F4、F5.6、F8、F16となっていて、等間隔ではない。F3.8~F8まではほぼ等間隔の目盛りだがF8とF16の間は2段分離れているのにF5.6とF8の間隔よりも詰まっている(F3.8とF4の間も1段もないのにF4とF5.6の間ぐらい離れている)。

フードは鏡筒と一体の固定式でおそらくアルミ製。ピントリングや絞りリングもアルミ製と思われる。金属の冷たい感触がある。(レンズの写真も追加)
【追記ここまで】

さて、このままニコンプラザ新宿に突入して「どうしてNikon 1をやめたんだ!1 NIKKORの絞りが壊れる持病をリコールしろ!」とカニの着ぐるみで暴れるのか、乞うご期待(違)。


【関連追記:2020年1月5日】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日 eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日


【以下はGfotoニコンFマウントレンズ → Nikon1マウントアダプターの記事】
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日

Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも…2019年12月28日 00時00分00秒

【作例1】富士山(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/350秒、プログラムAE、-0.7EV補正、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。

今日未明から車で丹沢に行って、さあNikon 1 V1と中国製8mm F3.8 Fisheye レンズで作例撮りまくるぞ、と思ったら、Nikon 1 V1の電源ボタンを押しても、ボタン横の緑色のランプとボディ背面の緑色のSDカード読み取りランプが一瞬点灯するだけで、うんともすんとも言わない。なんども押し直してみたが、一瞬2か所の緑のLEDが点灯するだけで、EVFも背面液晶も点かないしどうにもならない。電池を抜いてしばらくしてから入れ直したり、SDカードを抜き差ししても変わらない。これでは撮影できない。

さあ、皆さん期待の展開になってまいりました(泣)。

新しいレンズでNikon 1 V1の活用を図ろうとしたら、ボディが壊れるという展開はちょっときついなぁ(泣)。

こんなこともあろうかと、Ricoh GRも持ってきたぜ。ふっふっふ。あれ?電池マークが1個しかついてないしなんか黄色い三角マークみたいなのも点いてる。こんなマーク初めて見たぞ(泣)。それでもだましだまし撮影。

さらにこんなこともあろうかと、スマホのHUAWEI P20 liteもあるぜ。この中で一番何の問題もなく撮影できたのがスマホというのが辛い。

確かに気温は低かったけど(札掛で-4℃表示)、出かける前はちゃんと動いていたんだよねぇ(暖房の利いた車内から取り出してすぐだし)。そういえばNikon 1 V1は電池マークがいつの間にか表示されなくなっていて残量を気にしなくなっていたな。気づかない間にDISPボタンを押してしまって、表示情報が少なくなっていたようだ。

Ricoh GRの方は、FlashairというWiFi内蔵SDカードを入れると、充電直後の電池でもすぐに1個減った表示になるので気にしないで使っていたのがよくなかったか。

スマホはウェストバッグに入れていて保温されていたから電池が元気というのもあるが、これはNikon 1 V1もRicoh GRもケースに入れてカバンに入れて暖房の利いた車の中に人間と一緒に乗っていったのだから条件は同じ。毎日充電されているスマホの方が電池を気にしてもらっている分有利だったということか。

Nikon 1 V1のEN-EL15(Li-ion20)は、帰宅して充電したら、何事もなくNikon 1 V1は起動した。なんだ電池が完全になくなっていたのか。オートパワーオフが1分になっていたので、30秒にしてみた。故障じゃなくてよかった。【追記】ロシア製タンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1マウントボディのアダプター(のチップ)が影響してオートパワーオフが効かないという可能性もあるので、しばらく観察したい(おそらくは私が電池残量確認を怠ったせいだと思うが)。【追記ここまで】
【追記:2020年1月27日】このチップは元旦に電気的に壊れたのでGfotoに連絡して交換用のチップを送ってもらったのだが、新しいチップでも以前ほどではないが装着しておくと電源OFF時でも電池が減るようだ。ロシア製GfotoのNikon1用チップは電源OFFでも電池が減る ― 2020年01月27日参照。【追記ここまで】

Ricoh GRも帰宅して充電済みの予備電池と交換して、減っていた電池は充電しておいた。

【作例1】富士山(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/350秒、プログラムAE、-0.7EV補正、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード

【作例2】日の出(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/200秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、Microsoft Image Composite Editorでパノラマ合成

↑【作例2】日の出(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/200秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、Microsoft Image Composite Editorでパノラマ合成

【作例3】ヤビツ峠駐車場:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO64、プログラムAE、AWB

↑【作例3】ヤビツ峠駐車場:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO64、プログラムAE、AWB

【作例4】神奈川県道70号線札掛橋北詰:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/25秒、ISO320、プログラムAE、AWB

↑【作例4】神奈川県道70号線札掛橋北詰:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/25秒、ISO320、プログラムAE、AWB

ここの電光表示がマイナス4度になっていた。この気温表示の精度はどうなのかはわからないが、近くの丹沢ホームの人は今朝は暖かいほうだと言っていた。ここから北側の県道70号は復旧までまだまだかかるとのこと。清川村方向へは通行止めだ。県道70号(秦野清川)における清川村内区間の通行止めについて(神奈川県)参照。

【作例5】丹沢ホーム:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO320、プログラムAE、AWB

↑【作例5】丹沢ホーム:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO320、プログラムAE、AWB

丹沢ホーム神奈川県清川村煤ヶ谷札掛)の停電は昨日(2019年12月27日)の夕方4時に解消したとのこと。東京電力のホームページでは清川村には停電世帯がずっと1か所もないことになっているが、2019年10月12日の台風19号で停電して12月27日夕方までずっと停電していたそうだ。東電もそれは知っているはずなのに清川村の停電世帯0の表示になっていたそうだ。清川村煤ヶ谷札掛には清川村の方から電力線がきていたらしいのだが、県道70号の札掛よりも北側が大規模な土砂崩れで電柱ごと崩落している箇所があるらしく、そのためなかなか電力が復旧しなかったそうだ。昨日の復旧は、南側の秦野市側から電線を張ってきて2か月半ぶりに停電解消だそうだ。なお、有線電話とインターネットはもっとはやくに復旧したそうだ。これまではガソリン式の発電機数台でしのいできたそうだ。ともかくもよかった。
【追記:2019年12月29日】きまぐれ日記<台風編>【追記ここまで】、
丹沢 札掛 気まぐれ日記(2019年10月)
丹沢 札掛 気まぐれ日記(2019年11月)
丹沢 札掛 気まぐれ日記(2019年12月)参照。

ということで、Nikon 1 V1の作例が一枚もなくてすまん。


【関連追記:2020年1月5日】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日 eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日


【以下はGfotoニコンFマウントレンズ → Nikon1マウントアダプターの記事】
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日

皆さま、よいお年を!2019年12月30日 00時00分00秒

【作例1】水戸黄門・助さん・格さん像(JR水戸駅前):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/278.1秒、ISO50、プログラムAE、AWB

中国製の8mm F3.8魚眼レンズが届く少し前に、水戸に出張に行った。ああ魚眼レンズが間に合ってればなぁと思いつつ少し撮影した。

JR水戸駅前の黄門様像がなぜか作例1のような状態に。当地での黄門様は、京都大学の折田先生像のような扱いなのかと思っていたら、数日後に再訪したらなくなっていた。どうやらいたずらのようだった。なんという罰当たりな。「助さん格さん、懲らしめてやりなさい。」

↑【作例1】水戸黄門・助さん・格さん像(JR水戸駅前):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/278.1秒、ISO50、プログラムAE、AWB

地元の人ならこのいたずら?から私がいつ行ったかわかるかもね。

【作例2】特急ひたち(JR品川駅):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO50、プログラムAE、AWB

↑【作例2】特急ひたち(JR品川駅):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO50、プログラムAE、AWB

複数日の行き帰りは特急ひたちの利用で、1回だけ特急ときわに乗った。特急ひたちは上野の次は水戸までノンストップだ。車両はE657系電車で、車内が普通車でもちょっと豪華だった。椅子は頭の当たるところがかなり高くまであって前に座っている人の頭部が見えないようになっている。また全席の肘置きに100V 50Hzのコンセントがあり、携帯電話やノートPCの電源が取れる。特急ひたちのみ車内販売があった。

【作例4追加】

【作例4】JR東日本E657系電車普通車座席:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/25秒、ISO500、プログラムAE、AWB

残念なのは、上野‐水戸間が1時間6分ぐらいなので、すぐに着いてしまうことだ。始発の品川から乗っても 1時間20分ぐらい。もっと乗っていたいぞ。

↑【作例4】JR東日本E657系電車普通車座席:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/25秒、ISO500、プログラムAE、AWB

常磐線特急と言えば上野始発だったのだが、上野東京ラインの開通で品川始発となった。

【作例3】旧水戸城薬医門 (茨城県立水戸第一高等学校内):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F4.5、1/90秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、Silkypix developer studio 6でRAWから現像(記憶色1、硬調)

↑【作例3】旧水戸城薬医門 (茨城県立水戸第一高等学校内):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F4.5、1/90秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、Silkypix developer studio 6でRAWから現像(記憶色1、硬調)

旧水戸城の遺構の薬医門。この門の見学のためだけに校内にここまで立ち入ることが認められている。制服のない名門校。
説明_薬医門 - 茨城県立水戸第一高等学校ホームページ


本年もいろいろとお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m

皆様よいお年をお迎えください。


【関連追記:2020年1月5日】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日 eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日


【以下はGfotoニコンFマウントレンズ → Nikon1マウントアダプターの記事】
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)