Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも…2019年12月28日 00時00分00秒

【作例1】富士山(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/350秒、プログラムAE、-0.7EV補正、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。

今日未明から車で丹沢に行って、さあNikon 1 V1と中国製8mm F3.8 Fisheye レンズで作例撮りまくるぞ、と思ったら、Nikon 1 V1の電源ボタンを押しても、ボタン横の緑色のランプとボディ背面の緑色のSDカード読み取りランプが一瞬点灯するだけで、うんともすんとも言わない。なんども押し直してみたが、一瞬2か所の緑のLEDが点灯するだけで、EVFも背面液晶も点かないしどうにもならない。電池を抜いてしばらくしてから入れ直したり、SDカードを抜き差ししても変わらない。これでは撮影できない。

さあ、皆さん期待の展開になってまいりました(泣)。

新しいレンズでNikon 1 V1の活用を図ろうとしたら、ボディが壊れるという展開はちょっときついなぁ(泣)。

こんなこともあろうかと、Ricoh GRも持ってきたぜ。ふっふっふ。あれ?電池マークが1個しかついてないしなんか黄色い三角マークみたいなのも点いてる。こんなマーク初めて見たぞ(泣)。それでもだましだまし撮影。

さらにこんなこともあろうかと、スマホのHUAWEI P20 liteもあるぜ。この中で一番何の問題もなく撮影できたのがスマホというのが辛い。

確かに気温は低かったけど(札掛で-4℃表示)、出かける前はちゃんと動いていたんだよねぇ(暖房の利いた車内から取り出してすぐだし)。そういえばNikon 1 V1は電池マークがいつの間にか表示されなくなっていて残量を気にしなくなっていたな。気づかない間にDISPボタンを押してしまって、表示情報が少なくなっていたようだ。

Ricoh GRの方は、FlashairというWiFi内蔵SDカードを入れると、充電直後の電池でもすぐに1個減った表示になるので気にしないで使っていたのがよくなかったか。

スマホはウェストバッグに入れていて保温されていたから電池が元気というのもあるが、これはNikon 1 V1もRicoh GRもケースに入れてカバンに入れて暖房の利いた車の中に人間と一緒に乗っていったのだから条件は同じ。毎日充電されているスマホの方が電池を気にしてもらっている分有利だったということか。

Nikon 1 V1のEN-EL15(Li-ion20)は、帰宅して充電したら、何事もなくNikon 1 V1は起動した。なんだ電池が完全になくなっていたのか。オートパワーオフが1分になっていたので、30秒にしてみた。故障じゃなくてよかった。【追記】ロシア製タンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1マウントボディのアダプター(のチップ)が影響してオートパワーオフが効かないという可能性もあるので、しばらく観察したい(おそらくは私が電池残量確認を怠ったせいだと思うが)。【追記ここまで】
【追記:2020年1月27日】このチップは元旦に電気的に壊れたのでGfotoに連絡して交換用のチップを送ってもらったのだが、新しいチップでも以前ほどではないが装着しておくと電源OFF時でも電池が減るようだ。ロシア製GfotoのNikon1用チップは電源OFFでも電池が減る ― 2020年01月27日参照。【追記ここまで】

Ricoh GRも帰宅して充電済みの予備電池と交換して、減っていた電池は充電しておいた。

【作例1】富士山(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/350秒、プログラムAE、-0.7EV補正、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード

【作例2】日の出(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/200秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、Microsoft Image Composite Editorでパノラマ合成

↑【作例2】日の出(神奈川県秦野市・丹沢・菜の花台展望台から):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/200秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、Microsoft Image Composite Editorでパノラマ合成

【作例3】ヤビツ峠駐車場:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO64、プログラムAE、AWB

↑【作例3】ヤビツ峠駐車場:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO64、プログラムAE、AWB

【作例4】神奈川県道70号線札掛橋北詰:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/25秒、ISO320、プログラムAE、AWB

↑【作例4】神奈川県道70号線札掛橋北詰:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/25秒、ISO320、プログラムAE、AWB

ここの電光表示がマイナス4度になっていた。この気温表示の精度はどうなのかはわからないが、近くの丹沢ホームの人は今朝は暖かいほうだと言っていた。ここから北側の県道70号は復旧までまだまだかかるとのこと。清川村方向へは通行止めだ。県道70号(秦野清川)における清川村内区間の通行止めについて(神奈川県)参照。

【作例5】丹沢ホーム:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO320、プログラムAE、AWB

↑【作例5】丹沢ホーム:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO320、プログラムAE、AWB

丹沢ホーム神奈川県清川村煤ヶ谷札掛)の停電は昨日(2019年12月27日)の夕方4時に解消したとのこと。東京電力のホームページでは清川村には停電世帯がずっと1か所もないことになっているが、2019年10月12日の台風19号で停電して12月27日夕方までずっと停電していたそうだ。東電もそれは知っているはずなのに清川村の停電世帯0の表示になっていたそうだ。清川村煤ヶ谷札掛には清川村の方から電力線がきていたらしいのだが、県道70号の札掛よりも北側が大規模な土砂崩れで電柱ごと崩落している箇所があるらしく、そのためなかなか電力が復旧しなかったそうだ。昨日の復旧は、南側の秦野市側から電線を張ってきて2か月半ぶりに停電解消だそうだ。なお、有線電話とインターネットはもっとはやくに復旧したそうだ。これまではガソリン式の発電機数台でしのいできたそうだ。ともかくもよかった。
【追記:2019年12月29日】きまぐれ日記<台風編>【追記ここまで】、
丹沢 札掛 気まぐれ日記(2019年10月)
丹沢 札掛 気まぐれ日記(2019年11月)
丹沢 札掛 気まぐれ日記(2019年12月)参照。

ということで、Nikon 1 V1の作例が一枚もなくてすまん。


【関連追記:2020年1月5日】
中国製Cマウント魚眼レンズ8mm F3.8が気になる ― 2019年08月26日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日
Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターともに国内通関 ― 2019年12月09日
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日 eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日


【以下はGfotoニコンFマウントレンズ → Nikon1マウントアダプターの記事】
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)