Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日 00時00分00秒
Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日で報告したeBayで購入したGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターC-mount lenses to Nikon 1 adapter with AF/EXP chip Gfotoなのだが、支払い確認後10日以上経つのにまだ"Paid"のままで"Not yet shipped"だ。「荒野の故障ブログ」へようこそ(泣)。
2015年にタンポポチップ付きのNikon F-Nikon 1マウントアダプターを購入したときには9日間で届いたのとは大違いだ。
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
それで、購入・支払い(クレジットカード)後1週間経ったころに、英語で催促のメールをeBay経由で出してみた。
20時間後にGfotoから英語で、
お客様各位
心配する必要はありません。パッケージは準備中です。
私たちはあなたのアイテムが私たちの場所から出荷され、すぐに到着することを教えて喜んでいます。
お待ちいただき、ありがとうございます。
良い一日を。
感謝をこめて
(Google翻訳による)
という返事が来た。
しかし、それから丸2日まったく動きがない。
検索すると2017年以降は出荷まで9日掛かって結局届くまで1か月掛かったというブログがちらほらある。一応向こうは購入と支払いがあったことは分かっているようなので気長に待つしかないか。
中国のAliexpressで注文したCマウント8mm F3.8魚眼レンズの方は昨日の夕方にようやく"Hand over to airline"(原産国を出発しました)表示になった。レンズの方が先に届きそうだ。このレンズはCマウントレンズをマイクロフォーサーズに変換するアダプタ付きのものなので、レンズだけ届いてもすぐにはNikon1では使えない。Nikon1用のセットにすればよかったかな。Nikon1用のマウントアダプタとセットのものの方が少し値段が高めだったから、Gfotoのチップ付きマウントアダプタをあてにしてマイクロフォーサーズ用アダプタ付きの方を買ったのだった。
ということで、荒野の故障ブログの悪寒がしつつも、気長に待つことにしよう…。
【関連追記:2019年12月2日】
Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送 ― 2019年12月02日
【関連追記ここまで】
【関連追記:2019年12月4日】
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日
【関連追記:2019年12月9日】
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
【関連追記:2019年12月16日】
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日
【追記:2019年12月26日】
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
【追記ここまで】
eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日
【関連追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
西武池袋本店:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/709.5秒、ISO50、プログラムAE、AWB
空の色がちょっと嘘くさいが、まあ快晴の雰囲気はよく出ているということで…。
【関連追記:2020年1月5日】
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日
Canway 1.1.09がWindows10 64bitでGPSロガーGT-740FLに接続できない ― 2019年11月29日 00時00分01秒
デジカメ写真にジオタグを付けるためにGPSロガーGT-740FLを愛用している。今回Windows7 Professional 64bitからWindows10 Pro 64bitに移行したら、Canway 1.1.09からGT-740FLに接続できないことに気づいた。
Canway 1.1.09というバージョンは、GPS週数ロールオーバー問題の前後で2種類ある。GT-740FLに接続できないCanway 1.1.09はGPS週数ロールオーバー問題の後に秋月電子通商がGPS週数ロールオーバー問題対応版としてアップロードしているhttp://akizukidenshi.com/download/ds/tsky/CanWay_1.1.09_M-03150_M-07083_M-09272_20190411.zipの方だ。
CanwayのGPS週数ロールオーバー問題 ― 2019年04月11日参照
詳細に言うと、GT-740FLはWindows10のPCには認識されていてCOMポートに表示されている。しかし、Canway 1.1.09(秋月の20190411版)ではGT-740FLにはつながらないという状態だ。
それでメーカーの台湾tsky社のGPSロガーのサイトを見に行ったら、GT-740FLのところにDrivers Downloadとしてhttp://www.tsky.com.tw/download/CanWay_20190522.rarというのが上がっている。日付が秋月電子通商のCanWay_1.1.09_M-03150_M-07083_M-09272_20190411.zipよりも新しい。
CanWay_20190522.rarを解凍してみた。そうするとCanway_20190731.exeというさらに新しい日付を示唆するファイルが出てきた。更新日付は2019年7月31日16時24分になっている。
期待を込めてこのCanway_20190731.exeをインストールする。Canwayのバージョンは1.1.09のままだが、GT-740FLがCanwayから認識されていて、GPSロガーの中のログも取り込めるようになった。
秋月電子通商のGT-740FLのページやGPSロガー GT-740FL (Sport LogBook)の質問と回答にはまだこのことは書かれていないようだ。
ついでにいうと、GT-740FL用のCanwayも1.1.12にアップしてほしいな。Canway 1.1.09とCanway 1.1.12の違いは、GT-740FLからデータを吸い出す時に、選択するチェックボックスを「すべて選択する」「すべて選択解除する」のボタンがあるなしの違いである。
Canway 1.1.09にはそのボタンがないので、ロガーからPCにデータを移した後にログをGPSロガーの中にため込んでおくと次に取り込んだ時に以前取り込んだデータが二重に取り込まれてしまうのだ。Canway 1.1.09では、いちいちひとつひとつチェックを外して、直近のデータにだけチェックを入れる作業をしなければならない。それが嫌なら毎回取り込み後にデータをクリアすることになる。しかし、複数のPCでGT-740FLのデータを取り込んでいるので、取り込みごとにデータクリアはできないのだ。
それがCanway 1.1.12だと、全選択か全選択解除ボタンがあったので、全選択解除してから直近のデータにだけチェックを付けるだけで簡単に済んでたのだ。
それがGPS週数ロールオーバー問題で、GP102+(M-06974)だけが1.1.12の0411対応版になり、GT-730FL-S(M-03150)やGT-740FL(M-07083)やGT-730F/L(SiRF)(M-09272)用は、1.1.09の0411対応版になってしまったので、GT-740FLでは全選択・全選択解除ボタンがないCanwayに戻ってしまったのだった。
今回のCanway 1.1.09の20190731版も1.1.09なので全選択・全選択解除ボタンはない。何とかならないのかなぁ。
【追記】これはDELL Vostro 430、Windows10 Pro 64bitの方の話で、Panasonic Let's note CF-SX2JEQDR、Windows10 Pro 64bitの方ではCanway 1.1.09 20190411版のままでもGT-740FLを認識してデータの取り込みができた。Canwayのバージョンの問題ではないのかもしれない。ただ、DELLの方は一旦0411版のCanwayをアンインストールして再起動後に0411版を再インストールしてもGT-740FLをCanwayが認識しなかったので、tskyのサイトで新しいCanwayを見つけたのであった。
【追記ここまで】
【関連】
tsky GPS LOGGER
【リンク切れにつき追記:2022年4月16日】GPS紀錄器(tsky天凱科技股份有限公司)【追記ここまで】
http://www.tsky.com.tw/download/CanWay_20190522.rar
http://www.tsky.com.tw/download/VCP_V1.4.0_Setup.zip
GPSロガー GT-740FL (Sport LogBook)(秋月電子通商)
GPSロガー GT-740FL (Sport LogBook)の質問と回答(秋月電子通商)
CanwayのGPS週数ロールオーバー問題 ― 2019年04月11日
CanwayのGPS週数ロールオーバー問題が修正で解決 ― 2019年04月16日
最近のコメント