IIJmioでSIMカードサイズ変更手数料が無料 ― 2018年05月02日 00時00分00秒
普段、外でのデータ通信に利用しているMVNOのIIJmioが、5/31までSIMサイズの変更手数料が無料キャンペーンをやっている。
SIMカード交換・変更手数料2,000円割引キャンペーン | IIJmio
本来なら、SIMサイズ変更手数料2000円+SIMカード発行手数料394円(ドコモ回線利用タイプの場合)掛かるところが、SIMカード発行手数料394円のみで変更できるのだ。
ちなみにSIMカード追加手数料も3/1~5/31まで無料になっていて、IIJmioのSIM追加で回線1つ節約 ― 2018年02月28日の翌日だったら2000円掛からずに済んだのだ。これは失敗したな。3月に回線一つ解約してSIM追加手数料2000円が無料になった場合、3月分の料金975円は掛かるが2000円引きになるので、差し引き1025円お得だったのだ。こういうのがあるから携帯電話関係の契約は鬱陶しい。済んだことはまあいいや。
それで、いまDWR-PGというWiFiルータで使っている標準SIMをnanoSIMにこの際変えてしまおうかなぁと思った。思うに、このキャンペーンは、以前から標準SIMで使い続けている人がSIMサイズ変更を機に使用機器を変更することを期待しているんだろうな。新しい使用機器をIIJで買ってくれるかもしれないし、使用機器が変わったら使い方も変わるので、契約内容を変更してもっとデータ上限の高い、言い換えると値段の高い契約に変更するきっかけになるかもという作戦なんだろう。
ただ、このSIM変更は、SIMの電話番号をそのまま移行するので、数日間そのSIMが使えない期間が発生する。具体的には前のSIMが使えなくなって、新しいSIMに移行してそのSIMが手元に届くまでのあいだ使えないということになる。連休中だともっと日数掛かるかもしれないので、SIMサイズ変更するにしても連休明けだな。
まあ、現状でも2枚のSIMのうち1枚はnanoSIMなので、あわてて残りもう1枚もnanoSIMにする必要もないような気がする。期限までもう少し考えよう。
写真は記事とは関係ない。
ニコライ堂(日本ハリストス正教会教団 東京復活大聖堂教会:東京都千代田区駿河台):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/500秒、、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、マルチAF
ニコライ堂は、建物外観を見るだけなら敷地内には日中自由に立ち入れるが、建物の中に入るには拝観献金(300円、中学生100円、小学生以下無料)が必要だ。ただ、せっかくここまで来たのであれば是非建物の中に入って内部を観て欲しい。私はキリスト教徒ではないが、心が洗われる感じで落ち着いた気分になれる。正教会は、仏教でいえばちょっと密教っぽいところがあるが、教会自体は開かれていて誰もを包み込むような感じがある。なお、拝観時間は4月~9月 13:00~16:00
10月~3月 13:00~15:30なので注意。
聖堂拝観(見学)のご案内
(東京復活大聖堂教会(ニコライ堂))
最近のコメント