Nikon LC-N55レンズキャップの代わりにSIGMA LCF-55III2015年03月02日 00時00分00秒

SIGMA LCF-55III(左)とNikon LC-N55レンズキャップ(1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6用)

もう3月だ。全然コメントのお返事ができてなくてすまんです。

記事もいろいろ書きたいことがあるのだが、時間がないです。すまんです。

Nikon 1の腹の立つことは多々あるが、そのひとつに 1 NIKKORレンズのキャップがある。レンズキャップの着脱用つまみがつまみにくいのである。

Nikon LC-N55レンズキャップ(1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6用)

キャップ厚み分のつまみにすればいいのに、変に段差が付いているのでつまみにくい。女性の細い指を想定しているのかとも思ってみたが、女性もつまみにくいらしい。

レンズキャップを薄く見せようとしてこんな段差を付けてるっぽい。

それで、つまみやすい普通のニッコールレンズ用のキャップに替えようと思った。しかし、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6のレンズキャップLC-N55は55mm径で、普通のニッコールには55mm径がないので、LC-55というレンズキャップはない。

他社製の色々な55mm径のキャップを店頭で比べてみたが、SIGMAのレンズキャップがつまみやすかった。型番はLCF-55IIIだ。外側と内側の両方がつまめて、フードをしているときでも着脱しやすい。これが当たり前だろう。

ニコンも地に堕ちたなぁ、と思う。レンズキャップひとつをとっても、ちょっと使えば使いにくいことが分かるものを製品化する。このNikon 1シリーズは本当に何も考えていないし、テストもしていないし、いい加減なのが分かる。せっかくある部分の技術は優れていても、全体としてみたらそれを活かせていない。社内でNikon 1なんか誰も使ってないんじゃないか。使ってないから使いにくいのが分からないんじゃないか。

そういう不満がユーザーから上がってきても、独善的だからすぐに改めないんだよね。Nikon 1シリーズのカメラの使いにくいところだって、ファームアップで改めると、新型が売れなくなるから改めない。新型は一部改まってはいるが、別のところが以前のものとはまったく違っていて連続性がない。というか、新型が出るまでの間にすぐにファームアップで対応しろよと思う。

スピードライト(ストロボ・フラッシュ)関連もそうだ。普通のスピードライトが使えるようなアダプタがいつまで経っても出ない。せめてISOのアクセサリシューにシンクロ接点付けただけのホットシューアダプタぐらいはすぐに出せよと思う。シンクロ接点がないから困る人も多いんじゃないの。たぶん、シンクロ接点が必要だと思うような人がターゲットじゃないんだろうけど、Nikon 1みたいな使いにくいカメラは、マニアとか使いにくいことが分かった上で買う人しか買わないと思うぞ。

あと、カメラやレンズそのものの不満じゃないが、「NIkon 1」とか「1 NIKKOR」とか「1」と他の語の間にスペースが入っているネーミングもどうかと思うぞ。「Nikon 1 V1」って書いた場合にそれが2語だと分からないじゃないか。

そんなこんなが社内で通って製品として出てくるところに、もうニコンは終わったと思う今日この頃。罰として、このレンズキャップを朝から晩までレンズ前玉に傷を付けないように着脱することを命じたい(笑えない)。

ROWA DB-L50-SAをDWR-BT01(DWR-PG用バッテリ)互換品として買ったが…2015年03月06日 00時00分00秒

ROWA DB-L50-SA(左)とDWR-BT01(DWR-PG専用バッテリー)

このブログの更新などに大活躍のWi-Fiルータ、バッファローDWR-PGの電池がかなりへたってきた。残量50%ぐらいまでは以前と変わらないのだが、50%を切ると急に10%になったりする。これはバッテリーが劣化してきている証拠だ。

それで、DWR-PG用の純正バッテリーDWR-BT01を買おうと思ったら、なんだか製造終了っぽい。製造終了とは書いていないが、ヨドバシでも扱っていないし、バッファローの直販でも購入できなくなっている。

それで、互換バッテリーで有名なロワジャパンのバッテリーを買うことにした。DB-L50-SAがそれだ。DB-L50という型番は三洋のザクティ用のバッテリーの型番で、三洋ザクティ用DB-L50でもDWR-PGに使えるそうなのだが、これも製造終了のようだ。それでそのDB-L50の互換品のDB-L50-SAを買った。DB-L50-SAは、中のセルが三洋製(日本製)なのでSAという型番が付いているらしい。

それでDB-L50-SA到着後、満充電しては残り数%までを3回繰り返して使った。へたってきた純正のDWR-BT01よりもかなり電池が持つ。スタンバイ状態なら、カタログスペックの30時間持つ。これで調子よければもう1個追加で買うつもりであった。

しかし、4回目に満充電した後にDWR-PGを起動しようとすると、ルータが起動しない。AOSS/DIAGの赤ランプが点滅したまま先へ進まない。電源ボタン長押しで終了させることもできない。充電し損なったのかと思って、一旦電池を抜いて、電池を入れ直してもう一度満充電した。ほとんど空の状態からの充電と同じくらい時間が掛かって充電が終了したので、DWR-PGを起動してみた。しかし結果は同じ。AOSS/DIAGの赤ランプが点滅したまま先へ進まない。電源ボタン長押しで終了させることもできない。

仕方ないので、ロワジャパンにメールした。メールの返事はすぐに来て、それはICチップの相性の問題なので他の電池に交換しても同じ結果になるだろうとのこと。返品・返金で対応したいとのこと。残念だ。今現在現品を送り返したところだ。返品確認次第返金処理をするという。

それでもDWR-PGを使い続けたいので、電池を探さなくてはいけない。DWR-PGにはOEMでいくつか姉妹機(BF-01B、PWR-100D、PWR-100F)があるので、姉妹機のBF-01Bの電池はないか探してみた。BF-01BはNTTドコモ扱いなので、バッファローよりも面倒見がよい可能性がある。

ヨドバシドットコムに「取り寄せ」で「電池パック BF01」というのがあったので、それを注文した。現在ヨドバシから発注中だ。在庫がないといわれる可能性はあるが、ヨドバシの場合、取り寄せできないものを載せていることは少ないので、「電池パック BF01」の在庫がどこかにあることを期待したい。

しかし、発売後4年少しで専用バッテリーを欠品にしてしまうバッファローは、やはり巷の噂どおりのアフターサービスなのか。

【関連】
Portable WiFi BUFFALO DWR-PGゲット ― 2010年07月02日
BUFFALOポータブルWi-Fiルーター「DWR-PG」にウィルス混入 ― 2010年09月10日
BUFFALOポータブルWi-Fiルーター「DWR-PG」の使用感 ― 2010年09月15日
DWR-PG(Portable WiFi)ファームウェアVer.1.82リリース ― 2011年04月12日
さようならb-mobile U300、こんにちはIIJmio、L-02C ― 2013年01月18日
Nexus7 32GとL-09C ― 2013年05月31日
WiFiルータDWR-PGのファームウェアをVer1.83にした ― 2014年01月31日

【追記:2015年3月11日】
ヨドバシカメラからBF-01B用の電池出荷メールが来た。BF-01B用の純正電池はまだ在庫があったようだ。よかった。

パルシステムで買ったCOOP半透明ゴミ袋45L用100枚入りが不良品2015年03月09日 00時00分00秒

COOP半透明ゴミ袋45L用100枚入り

カメラネタでなくてすまん。

パルシステムという生協の宅配を利用しているのだが、そこで購入したCOOPブランドのゴミ袋が不良品だったのだが、ちょっと対応がアレなので、自分用メモとして公表しておく。

パルシステムで買ったCOOP半透明ゴミ袋45L用100枚入りが不良品

「COOP半透明ゴミ袋45L用100枚入り」という日本生活協同組合連合会が発売しているゴミ袋がある。このゴミ袋を2014年12月第1週に購入し、今年になって使い始めたら、なぜか袋に穴が空いている。ただ、気づくのがゴミ出しに出すときなので、なにか尖ったゴミの角で穴が空いたのかと思っていた。

パルシステムで買ったCOOP半透明ゴミ袋45L用100枚入りが不良品

先週に、真新しいゴミ袋を出して中に手を入れて広げて大型のごみ箱にセットする際に、ゴミ袋の一部が2~3箇所接着されていてそれが袋を広げたときに破れて穴が空くことが分かった。100枚入りなので、次のを出してみたが同じ。ただ、1枚ごとにその接着されている長さは違う。箇所はだいたい同じ。

これをパルシステムの「お問い合わせ先」に電話で伝えたら、購入履歴が12月第4週までしか遡って参照できないので、地元担当の配送センターで購入履歴を週明けの月曜日に確認後「お伺いする」とのことであった。

月曜日の今日、パルシステムの地元配送センターから電話があり、2014年12月の第1週に購入したことが確認できたという。しかし、購入がかなり以前であるため、すぐに交換はできず次の配送の際に回収して「調査」したうえで、交換か返金になるという。

要するに疑われているんですな。「週明けの月曜日にも代品を持って伺わせます」だったのが、電話で「調査した上で返金か交換」という態度の違いに表れている。しかし、「お問い合わせ先」の方は12月第4週よりも前の購入であるらしいのにちゃんと謝罪していたしすぐに対応しますと言っていたのに、地元の配送センターのこの対応はちょっと酷すぎるよね。それでこの記事を記録用としてアップしておく気になった。

ビニル袋は段ボールの箱に入っていて、1枚ずつ引き出せるようになっている。残りの袋は出してはいないが、おそらく全部が同じように部分的に接着していると思う。接着なのか熱で圧着なのか分からないが、筒状のビニルを袋状にするために端っこを留める処理が、何らかの理由で中間の2~3箇所にもなされてしまったのだろう。

ということでクレーマー養成講座に招待されてしまったようなので、パルシステムのもう少し上の人との対応待ち中。「調査の上で」なんて言わずに、「次の配送のときに交換品を持って参ります。ご不便お掛けします。」とでも言えばいいものを。配送センターの人の電話にはお詫びの言葉もなかったぞ。完全にクレーマーモードにスイッチを入れてくださりましたね。

【追記】
パルシステムから電話があり、むこうから「次の配送の時に代品を持っていき、元の物と交換します」と言ってきた。丁寧に謝罪の言葉もあった。たぶんこのブログ見てるよね(笑)。検索するともう上位にでてるし。パルシステムの言い訳としては、1ヶ月以上経ってしまうと製造元にパルシステムが送り返してメーカーが不良と認める必要があるからと言っていた。しかし、理由はどうあれ、すぐに手に入らない物でもないのに、「調査の上で」返金か交換なんて言うと、購入者を疑っているんだなという印象を与えるよね。購入品の金額にもよるけど、一見さんではなく、組合員であり継続して購入しているんだから、そういう扱いはやめるべきだと思うぞ。

1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 作例その22015年03月10日 00時00分00秒

レッサーパンダ(横浜市立野毛山動物園):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6(焦点距離約40.6mm:60.9mm相当)、F5.6開放、1/125秒、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 100)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

昨日のパルシステムの記事、家人に「解決したんだから消したら?」と言われたが、消すぐらいなら最初から載せないので、載せたままにしておく。で、カメラの話題じゃないのが一番上に来ているのもアレなので更新。

35mm版換算で27~270mm相当の高倍率ズーム1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6なのだが、これは結構便利だ。約298gで、レンズはそんなに重いというわけではないが、Nikon 1 V1もマグネシウム合金ボディで約383g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)なので、合計681gでずっしりとした感じではある。

ただ、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6は、広角から望遠までいけるので、スポーツ撮影で集合写真からプレー中のアップまで1本で済むのがよい。メインはD300 + MB-D10 + Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>で35mm版換算120~300mmでスポーツはなんとかなるんだが、急に集合写真撮りまーす!とか言われて、えっ?となる。GR DIGITALがあったときは、さっとGRDを出して撮れたからよかったんだが。Nikon 1 V1の惜しいところは、内蔵フラッシュがないところだろう。GR DIGITALの小さなフラッシュでもあるのとないのとでは全然違う。急に集合写真撮ると言われてど逆光だけど向きを自分では指示できないとかよくある。

D300には内蔵フラッシュがあるので、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを持って行けばいいんだが、カメラがD300の1台だけではレンズ交換している時間がないことがある。と、ここまで書いてきて、D300も安いんだから、もう1台買ってAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR付けとけばいいんじゃないかという気がしてきた。しかし、ここでDX機をもう1台買うのはどうも気が進まない。FX機は、これだというのが手に入れられる値段で無いので買えない。相変わらずどうもすっきりしない。

最近フィルム撮影が遠のいているので、Nikon 1 V1はフィルムカメラのお供にして、スポーツはD300二台体制というのも悪くはないかも。問題はD300は約825gあって、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは約265gなので、合計1090gと、1kg超えるんだよねぇ。嵩もNikon 1 V1 + 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6よりも嵩張るし。なんか腰痛再発の危険性が高まるような気が…。

とかなんとか、悩みつつ、全然違うシチュエーションでの1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の作例だ。

↑【写真上】レッサーパンダ(横浜市立野毛山動物園):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6(焦点距離約40.6mm:60.9mm相当)、F5.6開放、1/125秒、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 100)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

レッサーパンダ(横浜市立野毛山動物園):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6(焦点距離約100mm:270mm相当)、F5.6開放、1/160秒、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 400)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

↑【写真中】レッサーパンダ(横浜市立野毛山動物園):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6(焦点距離約100mm:270mm相当)、F5.6開放、1/160秒、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 400)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

レッサーパンダ(横浜市立野毛山動物園):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6(焦点距離約10mm:27mm相当)、F4開放、1/160秒、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 100)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

↑【写真下】レッサーパンダ(横浜市立野毛山動物園):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6(焦点距離約10mm:27mm相当)、F4開放、1/160秒、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 100)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

3枚とも後の2枚(写真中と写真下)は、ほぼ同じ位置から撮影。1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6は、望遠端の270mm相当でもVR(手ぶれ補正)がよく効くので、手ぶれはほとんど無い。これでボディ(Nikon1 V1)がもっと使いやすかったらなぁ。

【関連追記:2017年9月5日】
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 ゲット ― 2015年01月08日
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 + Nikon 1 V1作例 ― 2015年02月17日
こんどは1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の絞りが故障 ― 2017年09月05日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)