Nikon D300のファインダーにカビ・くもりが…2013年12月10日 00時00分00秒

大桟橋(横浜市中区):Nikon F3、Ai Nikkor 45mm F2.8P、F5.6AE、Kodak PORTRA160、専用NC フィルター、HN-35、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED、ICEありROCなしGEMなし、Windows7 64bit、NikonScan 4.0.3

皆様、コメントのお返事もできずに申し訳ない。今週末がヤマなのでもう少しお待ちください。

さて、表題の通り我がニコンD300のファインダーにカビが生えたようだ(泣)。10月の週末が毎週のように微妙な雨で、雨の中某アマチュアスポーツを撮影していたのが原因のようだ。一応二コン レインジャケットプロフェッショナル Sを装着していたのだが…。逆光でファインダーを覗くとものすごくフレアっぽいので気づいた。

ルーペでD300の接眼部を覗くと、目に近い側の接眼レンズの内側とそのもう1枚中のおそらく視度調整用のレンズの2枚に黒い点々と薄いくもりがあるようだった。レンズのAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>方は黴びたりはしていないようだ。

それで修理をどうするかちょっと悩んだ。ファインダーなので黴びていても写りは関係ない。フレアっぽくなるのも完全ど逆光のときだけなので、普段はあまり気にならない。しかし、光学ファインダーは一眼レフの命だし、このまま使い続けるともっとカビが増殖しないとも限らない。ウェブ上のニコンの修理見積もりでは20,500円の修理見積もりと出た。ちょっと清掃するだけにしては高いが仕方ない。次の週末は仕事があるので某アマチュアスポーツは撮りに行けない。修理するなら今だ。

それで昨日新宿近辺に用事があったのでニコンの新宿サービスセンターに寄ろうかと思ったのだが、ネットから申し込むとニコンイメージングプレミアム会員は修理料金が10%割引になるというので、持ち込みにせずにニコンピックアップサービスを利用することにした。20,500円の1割引に消費税が乗って19,373円の見積もりになった(20500×0.9×1.05=修理代金18450円+消費税923円=19373円)。持ち込みにすると、見積もりに2時間(昼休み挟むと3時間)ぐらい待たされることがあるので(病院みたいにずっと待ってなくてもいいのだが)、貧乏暇なし状態の今の私にはピックアップサービスの方がよさそうだ。

ニコンピックアップサービスは、以前COOLPIX 2500の修理の際に利用したことがあって不満足だったので(大丈夫か、ニコン ― 2006年04月05日参照)、それ以来なるべくサービスセンターに持ち込むようにしていた。今回はちゃんと修理してくれるといいのだが。

ウェブ上の修理申し込みの記入欄には、「黴びたり傷のあるファインダー部品は交換してください」と書いておいた。カメラを開ける技術料が結構な割合を占めていると想像するので、どうせ開けるのなら部品がなくなる前にすっきり交換してもらいたい。ちゃんと意見が通るかやや心配だが…。

D300は、今年の春に修理費約4万円でオーバーホールしたばかりなのになぁ。Nikon D300、「ミラーアップ」で「入院」 ― 2013年04月30日参照

【追記】
ちなみに、これを機会にもう1台デジタル一眼レフを・・・という野望は、家族の猛反対で却下されました(泣)。どうも我が家では「デジタル一眼レフ=金食い虫」というイメージがあるようで…。「デジタル一眼レフ→サクサク撮る(撮りすぎる)→HDDがすぐにいっぱいになったりPCもっさりの原因→HDDやメモリ買う」とか「「デジタル一眼レフ→サクサク撮る(撮りすぎる)→やたらと修理代が掛かる」という印象があるようで…。やっぱりフィルムがよいですな(泣)。【追記ここまで】

【追記:2013年12月11日14:07】
ニコンから「修理品確認完了」メールが来た。「見積り金額(税込):\ 19,373、修理完了予定日:2013年12月20日」だそうだ。年内に直るようでよかった。【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
大桟橋(横浜市中区):Nikon F3、Ai Nikkor 45mm F2.8P、F5.6AE、Kodak PORTRA160、専用NC フィルター、HN-35、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED、ICEありROCなしGEMなし、Windows7 64bit、NikonScan 4.0.3

コメント

_ スピードマスター ― 2013年12月10日 09時19分38秒

うちでは、なんでフィルムで撮るのか、フィルムカメラを買うのか?と言われますよ。

フィルムカメラ増殖中なので(苦笑)

だって好きだし、安いんだもん。と言いますが、じゃあ現像代は。と言われます(^^;

_ タロウカジャ ― 2013年12月10日 10時02分07秒

ほかにさしたる道楽をしていないのだからとあきらめと納得をしてもらうしかないと思っています。
それにコストに見合う稼ぎをするしかないでしよう。
来年は、ニコンDfを買いたいと呪文のように話しています。
スペックの差など説明しても無駄ですから。
その内にDfもニコン1と同じようなものと思うかもしれませんし。これは無理かな。

_ いつもとおりすがり ― 2013年12月10日 11時04分12秒

Haniwa様

>「デジタル一眼レフ→サクサク撮る(撮りすぎる)→HDDがすぐにいっぱいになったりPCもっさりの原因→HDDやメモリ買う」とか「「デジタル一眼レフ→サクサク撮る(撮りすぎる)→やたらと修理代が掛かる」

デジカメを含むPC関連の家電製品にはモノの限度/程度/節度を知らないユーザーが多いというか、「一度アクセルを踏んだら踏みっぱなし」みたいな使い方をされる人をよくみかけます。逆に、「モノに消費されている、あるいは完全に支配されている」と言っても過言ではないでしょう。

とくにSNSと連動させて四六時中投稿している人達をみると、「何かにとりつかれているのではないか」と思ったりすることも。

ところで、スマホやタブレットのセンサーサイズが少しずつ大きくなっていくようですね。単体のデジカメを選ぶのであれば、マイクロフォーサーズ以上くらいでないと決定的な「差」がなくなる日が近いのかもしれません。

_ りー ― 2013年12月10日 12時35分58秒

カビとクモリですか。修理代が前回と合わせて約6万円…。しかしこれはハードに使っているので仕方のないところでしょう。デジタルが金食い虫とのことですが、今、Haniwa様がしている撮影は、デジタル一眼レフなくしては出来ないものでしょう。お話を聞いている限り、フィルムカメラでは今と同じ結果は出せないと思います。

ある程度、使命というか任務みたいな撮影のようなので胸を張ってお金を使って良いと思います。しかし1台では荷が重いでしょう。手持ちのボディーを修理したうえで、D300の中古は今、4万円台で選び放題なので、シリアルが新しくて総ショット数の少ないものを1台追加購入し、FXも1台買うのが幸せでしょうな。

ところで私の2台のD300も、古い方のAF-ONボタンの感触が悪くなり、修理にいくら位かかるか聞いてみましたが、思ったよりも高額でした。これは某所なので一般ならもっとかかるでしょう。やはり開ける技術料が高いようです。最近はAF-ONボタンを使う撮影は1台で済むので放置することにしました。致命的な不具合でなければ、少し時間を置いて他の手段を講じるのもひとつの手です。現場で取り返しのつかない不具合が生じて大げさに落ち込んで家族を説得するとか、やり方はあるはずです(笑)。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2013年12月10日 14時16分42秒

>目に近い側の接眼レンズの内側とそのもう1枚中のおそらく視度調整用のレンズの2枚に黒い点々と薄いくもりがあるようだった。

使わない時の保存はどうしてるんでしょう?、ドライボックスとかに入れててもかびたんですか?、
基本濡れるとか湿度多い時はタオルで包むように拭いた後、ドライボックスに入れますがかびた事は無いんですが…、まあかびる時はかびるんでしょうね(泣)、
レンズがカビない君とかも入れたりしますけどどこまで効いているのかはよくわからない・・・、まあかびが出てないので効いてるんだとは思いますが・・。

>家族の猛反対で却下されました(泣)。

まあ正しい判断なんでしょうが(泣)、
しかしバッテリーの事とかも考えれば予備機も共通できるのを確保しておいて、一方が駄目になっても一気に無駄にしないように・・・・とか、そう考えれば無駄とも言えないんでしょうが、
まあそこまでするならもっと安いクラスを使いつぶせとなるんでしょうね(泣)、まあデジタル機はそういう買い方とか使い方しても諦めがつくような・・・つかないような・・・。

>大桟橋
BLUEとは何なんでしょう・・、とりあえずYOKOHAMAとか見ると例の横浜タイヤ(顔AA略)しか思い浮かばないのです(泣)。

_ やまろ ― 2013年12月10日 23時22分54秒

災難でしたね。やはり雨の日の撮影の後は、きちんと乾かして清掃するのが欠かせませんね。
防塵防滴ボディといっても、湿気が入ったままではカビちゃうってところですね。

>ちなみに、これを機会にもう1台デジタル一眼レフを・・・という野望は、家族の
猛反対で却下されました(泣)。

Df購入の野望が…(ぇ
撮影枚数が半端ないですからね…。それだけ撮れば充分モトはとれてますよ。フィルム機では到底成し得ない枚数ですから。
案外フィルムと現像代を気にしながら撮っているほうが安上がりかもしれませんね。
連写番長なニコワンにして、置きピンなら60コマ/秒、AF追従でもV2は15コマ/秒とか、FT1買ってFマウントレンズで超望遠とか、そういうのもありかもしれませんね。V1とかボディなら1万円そこそこ。
D300も4,5万円でありますからね、難しいところです。


でも次はF3にフィルム3本程度で挑むということで(笑

_ kazu ― 2013年12月11日 01時02分50秒

防塵防滴ってのか結構くせ者で、ボディの中に入った湿気は出難いのです。

雨中での撮影の後、ちょっと減圧できるデシケーターの中に入れてあげると湿気をとるには良いのですけどね。例えば水没した携帯とかでも真空デシケーターで引いてあげると大抵復活しますから

ここはMB-D10のことを考えるとD700でしょ! と言いたいところですが、画角を考えるとD300をもう一台の方が良さそうですね。

_ Roberto ― 2013年12月11日 08時27分58秒

防塵防滴でもこんなことになるのですか!レンズは大丈夫でしたか?
D600も気を付けないと、、、
ちなみにオリンパスE一桁機は何度もびしょ濡れで平気でした。
ペンタックスK5系も強いみたいですね。水洗い出来るとか。
ニコワンAW1は釣りに行ってイソメ臭くなるたびに水道でジャーっと洗ってます。これ快感(笑
haniwaさんの場合、これは一種の「仕事」でしょうから、レスポンスの良いDSLR以外考えられないでしょう。フィルムじゃもっとコストが嵩むし、ミラーレス機では無理です。やはり一家に1台、働くDSLRは必要ですよね。

_ arayo-too ― 2013年12月11日 09時05分51秒

主様

カビ・クモリは怖いですよね…。
でも、レンズは無事そうで何よりであります。
小生の場合、悪天候の際には安いズームレンズ(暗いけど)を使用します。
(不具合が起こっても、まぁいいかと諦められるであります…)
修理するより、値崩れしている中古が安いなんて、モノを大事にしようとする良心が
痛むのが難点であります…。

>家族の猛反対で却下されました(泣)

小生の場合、懐に希望があれば、既成事実を作ってしまうであります!
結果、いつも泣きをみてしまい、己の学習能力の無さにあきれてしまいますが…。

先日大人買いしたレンズ達は、ようやく認知してもらえましたが、
交渉中は購入した事実を『特定秘密』に指定したくなったであります…。
(バレたら、即粛清になるとわかっているから怖いでありますが…)

_ めがねのパイロット ― 2013年12月11日 20時51分39秒

 カビはガッカリしますよね。

 私は昔は押し入れ保管でしたが、二階住まいのため、それほど気になることはなかったですね。
 今はドライボックスに入れて厳重保管していますが、機材が増えるとボックスも増えてしまい・・・今は大きいの3箱です(泣)

 シャッターやミラーの疲労劣化は、デジタルならではの消耗でしょうね。
 知り合いなんか昔、D70をシャッター耐久の限界までバシバシ使用してユニット交換したとか聞きました。

 費用面ではランニングコストだけで考えればデジタルの方が安上がりですが、バックアップ等まですべてで考えると、なんだか割高感が付きまとう、という感じでしょうか?

 フィルムも、保管場所とか方法とか詰めていくと何かと大変ですね。
 最近は使っていたネガアルバムがいつの間にか生産終了しており、ちょっとガッカリ気味です。

 かなりの量を撮られていると思うので、その量をフイルムに置き換えたら、というシミュレーションから入って経済的な面に訴えて家族の説得を試みるのも良いかと。

 そんなにお金かけるなら、私たちにお金かけてよ、って言われたらどうしよう・・・(汗

_ hironeko ― 2013年12月11日 23時31分03秒

御愁傷さまです。
もしかしてレインジャケットで蒸れたとか!?
防塵防滴でも高湿度で温度差があればカメラの中も結露とかしますよね。
修理はしておいた方がいいと思いますよ。
でないと後になってど「じぇじぇじぇ~!」なことに。

以前、一時帰国した際に自宅に置いてあったはずの自社製サンニッパ(旧)が行方不明。
「オレのバズーカ、何処にしまったの?」ってカミサンに訊いたら
「邪魔だから押し入れにしまっといたわよ!」と ( ̄◇ ̄;)
で、押し入れの奥から発掘したら……軟硝材のレンズにカビがっ!(号泣)

そのサンニッパはマカオ・グランプリの撮影で使う予定だったので、
生産技術の御老公に泣きついて修理を……
めちゃ叱られましたが、この時ばかりは「社員でよかった!」と思いました(笑)

カミサンには「プロはカメラを2台持ってないと故障した時に仕事にならん!」と言い訳して、
M2のサブとしてM3を、F2のサブとしてFを……そして今、M Monochromのサブとして
M9-Pの中古かM-Eを狙っているのですが、
「へ~、プロだったんだ~、知らなかったよぉ!」と突っ込まれたらアウトだな、と(爆)
ああ、プロになりたい! な~んちゃって。

_ とんかつ ― 2013年12月16日 00時11分28秒

Haniwa さま

Df、シャッターユニットは良かった。表示や操作もね。
本体の大きさとグリップが、ユニバーサルというかインターナショナルではないね。

F4とかD4とか私の(178程度)手の大きさにグリップが合う。

欧米の人には、小さすぎる。
NEXよりSRTのほうがホールドがうまくいく。

70位の小父様が1時間いじり、そのあとでしたからね・・・
トライしたいよねえ。小父様・・・
約30万円ですから、そこんところが無理ということもある。

_ 白川屋 ― 2013年12月16日 06時07分23秒

「逆光でファインダーを覗くとものすごくフレアっぽい」ですか。うーむ。憶えておきます。

うちのD7000は一応防塵防滴なのですが、防塵防滴のレンズの方は持っていないのでその機能は余り役に立っていません…。
一度土の上に落として泥んこになってしまった時には助かったと思いましたが(笑)

レンズのカビがどういう物なのかを知っておくために、以前ヤフオクでカビの生えたニッコールオート50mmF1.4を二千円で購入してみました。湿っぽい場所に放置してみたりしているのですが、意外にカビは進行していません(笑)
今度Fマウント-M4/3アダプターを買ったら実写もしてみます。

_ Haniwa ― 2013年12月28日 21時09分48秒

皆様、お返事が大変遅れてすみません。m(_ _)m

■ スピードマスター様
>うちでは、なんでフィルムで撮るのか、フィルムカメラを買うのか?と言われますよ。

普通そうですよね(笑)。うちの場合は要するに今ある機材で撮れということなんだと思います(泣)。
フィルムも、たくさん撮ってお金掛かるんならやり玉に挙がると思います(泣)。

>だって好きだし、安いんだもん。と言いますが、じゃあ現像代は。と言われます(^^;

どれだけ撮るのかに寄るのですが、高くなればなったで、むやみに撮らなくなるのでそこそこに収まるんだと思います。ワンショットが庶民にはどうしようもない値段になったときが問題ですが。まだなんとかなる値段ですよね。安売りフィルムが少なくなってきているのがじわじわときついですが。

■ タロウカジャ様
>それにコストに見合う稼ぎをするしかないでしよう。

うっ、それが一番アレですね(泣)

>来年は、ニコンDfを買いたいと呪文のように話しています。

よいですね。色んなところの作例見ますと、むやみに高画素にしていないスッキリとした画像がうらやましいです。

>その内にDfもニコン1と同じようなものと思うかもしれませんし。これは無理かな。

FM2似のNikon1とか出て、遠近感で誤魔化すとか(笑)。

■ いつもとおりすがり様
>デジカメを含むPC関連の家電製品にはモノの限度/程度/節度を知らないユーザーが多いというか、「一度アクセルを踏んだら踏みっぱなし」みたいな使い方をされる人をよくみかけます。逆に、「モノに消費されている、あるいは完全に支配されている」と言っても過言ではないでしょう。

私もこういう撮り方は元々好きではないですね。でもスポーツ写真で満遍なく出場選手全員のチャンスを狙うとこんな感じになりますね(泣)。それでいつも超高画素で超広角レンズのビデオで撮りっぱなしにして、自分はまったりと好きなものだけフィルムで撮りたいと思っています。

>とくにSNSと連動させて四六時中投稿している人達をみると、「何かにとりつかれているのではないか」と思ったりすることも。

取り憑かれているのかもしれません(笑)。それで何かがスッキリするのであれば、そういう発散の仕方もあるんだと思います。私は情報チェック的にツイッターを使っています。RSSの代わりにはならないですが、そんな感じで。いくつかアカウントを持って、目的別に「受信」するとよいのかもしれません。

>ところで、スマホやタブレットのセンサーサイズが少しずつ大きくなっていくようですね。単体のデジカメを選ぶのであれば、マイクロフォーサーズ以上くらいでないと決定的な「差」がなくなる日が近いのかもしれません。

スマホやタブレットのガワが大きくなってきているので、センサーを大きくすることが可能ですし、センサーのコストも下がっていますし、よりよく写ることへの需要もありますから、ある程度までセンサーサイズが大きくなっていくんでしょうね。「専用カメラ」の存在意義が問われてきますよね。

■ りー様
ハードに使っていますから仕方ないとはいえ、ちょっと不注意でした。もう少し使用後に乾燥させればよかったなぁと思いました。

>デジタルが金食い虫とのことですが、今、Haniwa様がしている撮影は、デジタル一眼レフなくしては出来ないものでしょう。お話を聞いている限り、フィルムカメラでは今と同じ結果は出せないと思います。


そうですね、諦めています。でもデジタルカメラがなかったら撮らなくて済んだかもという後ろ向きの考え方も…(笑)。フィルム時代なら、アマチュアが自腹でここまで撮れなかったと思います。ある意味恐ろしい時代です。

>ある程度、使命というか任務みたいな撮影のようなので胸を張ってお金を使って良いと思います。しかし1台では荷が重いでしょう。手持ちのボディーを修理したうえで、D300の中古は今、4万円台で選び放題なので、シリアルが新しくて総ショット数の少ないものを1台追加購入し、FXも1台買うのが幸せでしょうな。

私もそう思ったのですが…。修理は完了してスッキリしましたが、予備が欲しいなぁという気持ちはありますね。

>致命的な不具合でなければ、少し時間を置いて他の手段を講じるのもひとつの手です。現場で取り返しのつかない不具合が生じて大げさに落ち込んで家族を説得するとか、やり方はあるはずです(笑)。

写真なんか撮らなくてもまったく困らないというのが、我が家の方向性でして…。たしかに写真無くても生きていけますものね(泣)。

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
D300と80-200mm F2.8DNは、使わないときは和室にそのまま置いていました。これまでそれで何の問題もなかったのですが、今回は毎週のように雨が降って、それも撮影を始めると降ってくるという感じでした。降りそうなときは最初からレインジャケットを装着しているのですが、不安定な天気で予想が外れて、レインジャケットなしで撮り始めたら降ってくるというパターンが何回かありました。しかも降ってから急速に気温が下がったりしました。そういうのの繰り返しがよくなかったんでしょうね。

これに懲りて、D300と80-200mm F2.8DN用にタッパウェアを用意して乾燥剤と防かび剤と一緒に入れることにしました。ほかのフィルムカメラやレンズはそうしていたんですが、D300は、デジカメでファインダーもアレで愛着が湧かないのでつい扱いがぞんざいでした(泣)。

>まあ正しい判断なんでしょうが(泣)、
>しかしバッテリーの事とかも考えれば予備機も共通できるのを確保しておいて、一方が駄目になっても一気に無駄にしないように・・・・とか、そう考えれば無駄とも言えないんでしょうが、
>まあそこまでするならもっと安いクラスを使いつぶせとなるんでしょうね(泣)、まあデジタル機はそういう買い方とか使い方しても諦めがつくような・・・つかないような・・・。

D300とD700の組み合わせはよいように思いますが、D700の今の値段とほかのFXのカメラの値段を見比べるとかなり微妙なところですよねぇ。Dfがもうちょっと安くてD700後継的な性格なら迷わずDfなんでしょうが。Df見てるとD600買いたくなってくるのが不思議です(笑)。

>BLUEとは何なんでしょう・・、とりあえずYOKOHAMAとか見ると例の横浜タイヤ(顔AA略)しか思い浮かばないのです(泣)。

いまは雑貨屋さんのようです。
ttp://www.hrm.co.jp/blueblue_yokohama/
昔は船員向けのバーだったんじゃないかと思います。というのは、以前のこの場所は保税地域内だったと記憶するからです。

_ Haniwa ― 2013年12月28日 21時44分49秒

皆様、お返事が大変遅れてすみません。m(_ _)m

■ やまろ様
災難ですが、まあ自業自得ですよね。さすがに外側が濡れたままで放置はしていませんが、外を乾いたタオルで拭いてそのままでしたから。

>Df購入の野望が…(ぇ

その画質は魅力ですよねぇ。私の撮り方ならD4買うべきなんでしょうが、D4はちょっと買える値段ではないです(泣)。

>撮影枚数が半端ないですからね…。それだけ撮れば充分モトはとれてますよ。フィルム機では到底成し得ない枚数ですから。

ありがとうございます。そういって戴けるとちょっと気分が楽になります。

仰るようにフィルム代を気にしながら撮っている方が安上がりだと思います。フィルムだと「フィルムもったいないから撮らない」ものが、デジタルなら「念のため撮っておこう」になりますから。

>連写番長なニコワンにして、置きピンなら60コマ/秒、AF追従でもV2は15コマ/秒とか、FT1買ってFマウントレンズで超望遠とか、そういうのもありかもしれませんね。V1とかボディなら1万円そこそこ。

スポーツ写真にどこまで使えるのかが未知数ですね。連写そのものはそんなに重要ではなくて、レスポンスと次にシャッターがすぐに切れるか(バッファメモリの量など)なんですよねぇ。Nikon1を安く手に入れて試してみたい気持ちはあります。

連写も60コマ/秒となると、別の使い方ができますね。フォームのチェックとか。

>D300も4,5万円でありますからね、難しいところです。

DXから抜け出せなくなりそうですが(笑)。もう1台D300あると随分違うと思いますね。それに10-24mmとかつけて、もう1台に80-200mmだとすごく撮影が捗りそうですよねぇ。最安の組み合わせはもう1台D300買ってそれに18-55mm VRを付けるというものでしょうね。

>でも次はF3にフィルム3本程度で挑むということで(笑

ちゃんとピント合わせられるかちょっと自信なくなってきてます(笑)。
MFレンズならまだいけるかなぁ。

■ kazu様
油断していました。

レンズは透かしてみるとくもりやカビはすぐに分かるので気にしていたのですが、ファインダーは覗いていてもファインダー光学系には目のピントが来ないので気づくのが遅かったです。

デシケータですか。こういう撮り方を続けるのなら手に入れてもよいかもしれませんね。ありがとうございます。

>ここはMB-D10のことを考えるとD700でしょ! と言いたいところですが、画角を考えるとD300をもう一台の方が良さそうですね。

D700がよいと思いますが、程度のいいものが少なくなってきているのに中古価格は下がらないので、もう手を出すべき時期は過ぎたように思ってきています。D300二台体制がいいんでしょうね。こっそりもう1台増殖させて同時に2台は見せない作戦か(笑)。

■ Roberto様
レンズはなぜか大丈夫でした。ズームレンズなので結構空気の出入りがあるんでしょうね。防塵防滴と言いましてもレンズの方はフィルム時代の80-200mm F2.8DNですから、マウント基部はゴムシーリングもないですし。

>ちなみにオリンパスE一桁機は何度もびしょ濡れで平気でした。
>ペンタックスK5系も強いみたいですね。水洗い出来るとか。

すごいですね。やっぱりD300はなんちゃってフラッグシップなんですかねぇ。

Nikon1 AW1はよさそうですね。あれぐらいの防水性があればカメラレンズを気にせずに撮れていいですよね。理想のデジカメのひとつですね。

>haniwaさんの場合、これは一種の「仕事」でしょうから、レスポンスの良いDSLR以外考えられないでしょう。フィルムじゃもっとコストが嵩むし、ミラーレス機では無理です。やはり一家に1台、働くDSLRは必要ですよね。

「仕事」的な撮り方ですね。DSLRでないとうまくいかないと思います。もう少しD300を大事にしてあげたいと思います。

■ arayo-too様
カビ・くもりは、写真愛好家の敵ですからね。怖いです。いままでカメラやレンズにカビを生やしたことがなかったので油断していました。といいますか、D300以外のカメラは雨中でバシバシ撮らなかったですからね。そういう場面はコニカ現場監督の仕事でした。

>修理するより、値崩れしている中古が安いなんて、モノを大事にしようとする良心が
痛むのが難点であります…。

そういう理由で、雨の日は安いサードパーティ製レンズを使うという話を複数の人から聞いたことがあります。

>小生の場合、懐に希望があれば、既成事実を作ってしまうであります!
>結果、いつも泣きをみてしまい、己の学習能力の無さにあきれてしまいますが…。

懐に希望もなく、家族の理解もなく…(泣)。まあ仕方ないですねぇ。

>先日大人買いしたレンズ達は、ようやく認知してもらえましたが、
>交渉中は購入した事実を『特定秘密』に指定したくなったであります…。
>(バレたら、即粛清になるとわかっているから怖いでありますが…)

そうです、その粛正が怖いんです(泣)。粛正されて、どこかの国の要人のように写真からも存在が消されたりとか…(泣)。

■ めがねのパイロット様
がっかり、びっくりでした。

ど逆光でものすごいフレアだったので、アレ?とレンズを覗きましたが、曇っていない。帰宅してからファインダーをルーペで覗いたら、薄いくもりと黒い点々が…。

ドライボックスを買い増しました。

>シャッターやミラーの疲労劣化は、デジタルならではの消耗でしょうね。

そうですよね。F3やF100で1年半で10万枚とか、アマチュアではあり得ない数ですからねぇ。このD300も今年シャッターユニット交換したばかりです。

>費用面ではランニングコストだけで考えればデジタルの方が安上がりですが、バックアップ等まですべてで考えると、なんだか割高感が付きまとう、という感じでしょうか?

そう思います。ファイルサイズが大きくなってきてDVDだと1日の撮影分すべてが入らないときがあります。外付けHDDなどへのバックアップが必要です。

>最近は使っていたネガアルバムがいつの間にか生産終了しており、ちょっとガッカリ気味です。

わたしも久々に買いに行ったら生産終了ということがなんどかあり、似たようなアルバムに2回ぐらい乗り換えています。

>そんなにお金かけるなら、私たちにお金かけてよ、って言われたらどうしよう・・・(汗

確実に言われます(泣)。

_ Haniwa ― 2013年12月28日 22時09分35秒

皆様、お返事が大変遅れてすみません。m(_ _)m

■ hironeko様
>もしかしてレインジャケットで蒸れたとか!?

その可能性もありますね。レインジャケットで雨中撮影後は、現場に屋根がなかったりして外すとかえって濡れる可能性があるので、首からレインジャケット付けたままのカメラレンズを提げて車に乗せてもらって帰ったりしていました。

黴びたままでも撮影画像には支障はないので修理するか迷いましたが、仕事が忙しくて撮影できない週があったので、結局修理しました。スッキリです。カビが増えないか気にしながら撮るのもストレスですし。

>「邪魔だから押し入れにしまっといたわよ!」と ( ̄◇ ̄;)
>で、押し入れの奥から発掘したら……軟硝材のレンズにカビがっ!(号泣)

うわっ、なんという…。押し入れは一番危ない場所ですよね。

>生産技術の御老公に泣きついて修理を……
>めちゃ叱られましたが、この時ばかりは「社員でよかった!」と思いました(笑)

それはよかったですねぇ。場合によっては修理不能とか修理できても元通りにはならないことがありますし。

>カミサンには「プロはカメラを2台持ってないと故障した時に仕事にならん!」と言い訳して、
>M2のサブとしてM3を、F2のサブとしてFを……そして今、M Monochromのサブとして
>M9-Pの中古かM-Eを狙っているのですが、
>「へ~、プロだったんだ~、知らなかったよぉ!」と突っ込まれたらアウトだな、と(爆)
>ああ、プロになりたい! な~んちゃって。

サブが必要な理由は色々と挙げられると思いますが、私自身が説得に失敗していますのでなんとも言えません(泣)。

■ とんかつ様
私も遅ればせながらDf触ってきました。モードダイヤルが引っ張って上げないと回らないのが分かりませんでした。

あまりに小さいのはたしかに使いにくいですね。グリップは難しいと思いますが、もしかしたら、Dfは女性をターゲットにしているのかもしれません。カメラ女子がクロームのフィルムカメラを提げていますから。でもDfに群がっているのはカメ爺かもしれませんが(笑)。

DfはD4と同じセンサーで高感度に強いというのが魅力ですが、写りに関係ないところにお金が掛かりすぎているような気がしますね。それでいて速射性に優れた操作系というわけではないですから。安くなれば買う人は増えると思います。

■ 白川屋様
ちょっと覗いただけでは分からない薄いくもりだったんですが、ど逆光でものすごいフレアでアレ?と思いました。もっと前から曇っていたんだと思いますが気づくまで1ヶ月ぐらい掛かっているんじゃないかと思います。

レンズも防滴だと違う結果になったかもしれませんね。防滴のレンズはマウント部にゴムのスカートが付いていますし。

>レンズのカビがどういう物なのかを知っておくために、以前ヤフオクでカビの生えたニッコールオート50mmF1.4を二千円で購入してみました。湿っぽい場所に放置してみたりしているのですが、意外にカビは進行していません(笑)

お風呂場に置いて、お風呂に入るたびにヘリコイドを一往復させると成長するんじゃないかと思います(笑)。

>今度Fマウント-M4/3アダプターを買ったら実写もしてみます。

お願いします。ポートレートによいかもしれませんよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)