3TBのHDDか4TBのHDDか2013年07月09日 00時00分00秒

暑いですねぇ。皆様、熱中症にはお気を付けください。

さて、自宅のデスクトップPCのDドライブには2TBのHDDを使っているのだが、これが残り150GBぐらいになってきてやばい。以前だったらそもそもPC全体のHDDの容量が150GBよりも小さかったりしたものだが、最近はTBが当たり前だ。

毎週末デジタルカメラで某アマチュアスポーツを撮っているので毎週10GB単位でファイルが増えていく。フィルムは最近あまり撮影していないのだが、フィルムスキャンは16bitのTIFFで保存しているので、こちらは1コマが100MBは優に超える。36枚撮りフィルム1本だと4GBは超える。

ということで、HDDを増設するか容量の大きなものに交換するとかしないといけない。今のが2TBなので、交換するならば3TBか4TBだろう。3TBだと比較的安いし、発売されている種類も多いので選択肢がある。しかし、1TBしか余裕がない。4TBは種類も少ないし、そんな容量の大きなHDDで本当に大丈夫なのかという心配がある。ただ、2TB余裕があるので、当面容量を気にしなくて済むというのはメリットだ。

ゆっくり検討している時間はなさそうだ。Windows7のいわゆる倉庫用なので、AFT(Advanced Format Technology)だとどうとか考えなくて済むから楽だ(XPのときは非AFTのを調べて買った)。

てなわけで、面倒くさいなぁ…。4TBなんてフォーマットに何時間かかるんだろう。

【追記:2013年8月12日】
HGST 0S03357(SATA3 4TB 7200rpm 64MB) HDDを買った ― 2013年08月12日

コメント

_ kazu ― 2013年07月09日 17時44分21秒

Haniwa様

ここはやはり4TBでしょ
SEAGATEのST4000DM000あたりの回転の遅いものでもデータの置き場としては十分ではないでしょうか?

AMAZONなら価格.COMの最安値より安いようですよ…と囁いておきます。

_ WANI ― 2013年07月09日 22時46分28秒

スポーツ写真に偽装して秘蔵Haniwaコレクションの画像・動画が続々と保存されていると・・・。

_ Haniwa ― 2013年07月10日 08時30分55秒

■ kazu様
やっぱり4TBですかねぇ。あんまり回転早くない方がいいのか調べて購入してみますね。

>AMAZONなら価格.COMの最安値より安いようですよ…と囁いておきます。

ありがとうございます。ぽちっといくかもしれません。

■ WANI様
そうです、そうです、スポーツ写真のフォルダにアレを(違)。そんなことして間違って人にコピーあげたときにアレな画像・動画が混じってたらどうするんですか(笑)。正々堂々とデスクトップに(違)。

_ とうほく人 ― 2013年07月10日 08時38分34秒

あれですね。まずはHDDのお掃除ですね(笑)。そこそこスペース空きます。
結局不要な写真を結構撮ってしまっているので、私はばっさり断捨離してしまっています。
じゃあ、最近使っていないBessaflexを売れば、というのはまた別な話でして・・・(苦笑)。

_ Haniwa ― 2013年07月10日 08時58分41秒

とうほく人様
いままでずっと前のHDDからコピーしてそれに追加で…と来ています。
写真は失敗作でも残しておきたいです。

古いソフトウェアのインストールファイルとか捨ててもいいと思いますが、残しておいてあとで助かったこともあるので…。どれを捨てるかチェックするだけでもかなり面倒ですね。

メールも古いメールを別フォルダで残しています。過去2,3年分あればそれ以上前を参照することはいままでなかったのですが、残していますね。

一旦新しいHDDにコピーしてから、新しいHDDに入れておく必要のないような(二重化して保存する必要のない)ものをおいおい削除していこうかな、と思います。

>じゃあ、最近使っていないBessaflexを売れば、というのはまた別な話でして・・・(苦笑)。

売っても高く売れないのであれば使わなくても持っておいた方が…という感じになりますよね。中野の某中古店などは売るものがなくて困るとかよくつぶやいていますが、あそこは比較的高く買ってくれるみたいですね。

でも使ってあげるのが一番だと思います。私もM42のタクマーを揃えて撮りたいなぁという気持ちはあります。最近時間がないのと、デジタルとフィルムの両方を持って行く体力もなくて…(泣)。

_ Roberto ― 2013年07月10日 09時18分37秒

悩ましいですね...HDDは定期的に壊れますし、大容量ほどリスクがありますね。

話がズレますがノートPCでこういうのがあるんですね。
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1307/05/news073.html

64bitだし、写真専用に1台持っていてもいいかもと思いました。実売11万円、ちょっといいレンズ並みの価格。

_ Haniwa ― 2013年07月10日 09時54分31秒

Roberto様
そうですよねぇ。大容量になればなるほどバックアップにも困るという…。
あまり使わないファイルは外付けに移して、内蔵HDDは身軽にという方法もありますね。
外付けって壊れる可能性が高いようにも思いますが。

dynabook KIRA V832ですか、よさそうですね。情報ありがとうございます。色味がちゃんとしたノートPCっていいですよね。私もなるべくノートPCでは写真をいじらないようにしています。色だけじゃなくて明るさも全然違っていたりして、あてにならないですから。

このノートPCのディスプレイは調整されていても、問題は鑑賞する環境ですよね。持ち歩いて外で使うと、せっかく調整したディスプレイの意味がなくなってしまいます。そうなるとキャリブレーションツールも持ち歩いて…と色々大変になってしまいますね。しかし、こういうところに拘ったノートPCが出てきたのはありがたいです。Let's note SX2のモニターなんてもう信じられないぐらい青くて…。調整して使っていますが、色は信用ならないです(泣)。

実売11万円なら安いと思いますよ。

_ Roberto ― 2013年07月10日 11時35分52秒

とりあえずこのノートPCで、インクジェットプリンターの色調整とWEB(ブログなど)のアップ用にレタッチしておけば安心かなあと。
といいますか超私事ですが、愛用のCaptureoneが6から7にアップグレードで64bit専用になっちゃったんです。旧バージョンはD600に対応していない...仕事用PCは32bitで問題なく買い換えると設定が面倒だし、写真用PCを別に買う手もあるなあと思ったり。

_ りー ― 2013年07月10日 15時41分52秒

東京地方、猛暑です。できるだけ空調の効いた部屋にいるのがベストですが、どうしても移動で外を歩かなければいけないこともあるでしょう。

昔、酷暑の東南アジアに仕事で行ってた時期がありますが、現地の人の歩き方には特徴がありました。当時それを真似したらとても楽になりました。参考までに。

コツは、背筋を伸ばしてアゴを引く、座禅の要領で目を半開きにする、全身の力を抜いて腕は無理に振らない、膝から下を投げ出すようにしてゆっくり前に進む。これだけです。お試しあれ!

要するに暑いときはバタバタしない、ってことですね。

せっかくなのでカメラネタもひとつ。

ニコンFが3台になりました。今回はなんとフォトミックFTNです。さらにボロボロのゼロハリバートン100Cも手に入れて、アポロセットが完成しました。これにジッツオを加えて、60年代から70年代にかけての、「いけ好かないカメラマン風」のコスプレを楽しんでいます。最高!

では皆さま、熱中症にならないようにお気を付けあそばせ~。いや~ん。

_ Haniwa ― 2013年07月12日 08時49分58秒

皆様、お返事が遅れてすみません。

■ Roberto様
そうですね、WEB用に便利そうですよね。

Capture One Pro 7って64bit専用になったんですね。

多くのアプリケーションは32bitのままなので、メモリの上限以外はほとんど変わらないですよね。メモリに不満がなければわざわざ64bitにする動機は弱いですよねぇ。

設定は新規インストールになりますが、ほとんどの32bitアプリケーションはそのまま64bit OSにインストールできます。うちだとNikon Capture 4がWindows7 64bitで駄目なぐらいでしょうか。設定は面倒なのは確かですが。

全然関係ないですが、Windowsって新しくなるにつれてどんどん使いにくくなっているような気がします。特にエクスプロラー周辺の使いにくさはすごいです。ディレクトリを分からなくさせたり(「上へ」がないとかも)メニューが隠れていたり。

■ りー様
今日も暑いですね。

>コツは、背筋を伸ばしてアゴを引く、座禅の要領で目を半開きにする、全身の力を抜いて腕は無理に振らない、膝から下を投げ出すようにしてゆっくり前に進む。これだけです。お試しあれ!

おお、ありがとうございます。前屈みになってセカセカ速く歩く関西人の歩き方の正反対ですね(泣)。これからは東南アジアの人になりたいと思います。でも速く歩く癖はなかなか直らないんですよねぇ。車の運転では全然そうではないんですが、歩くときはだらだら広がって歩いてる人にイライラします(笑)。一番腹が立つのはベビーカーを横一列で押している人々ですかねぇ。お前らGメン'75(古っ)かよっ、みたいな。

フォトミックFTNご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
あのおおきなペンタ部が目立ちますよねぇ。シルバーだと遠くからでも分かってしまうという。

>。さらにボロボロのゼロハリバートン100Cも手に入れて、アポロセットが完成しました。これにジッツオを加えて、60年代から70年代にかけての、「いけ好かないカメラマン風」のコスプレを楽しんでいます。最高!

服装も60年代から70年代の服装でお願いします(笑)。ズボンは裾広がりでしょうか(笑)。

ゼロハリバートンはいいですよねぇ。新品で買うと傷や凹みが気になりそうな外装ですが。

_ Roberto ― 2013年07月12日 12時21分09秒

windowsはXPで完成していたように思います。写真用ならmacにすればいいのかなあと思ったりもしますが、なかなか踏みきれません。
Captureoneはもともと重いソフトで、32bit版ですが僕のPCではまともに動きません。悩ましい...

_ りー ― 2013年07月12日 15時25分30秒

>これからは東南アジアの人になりたいと思います。

それがいいと思います。暑いときは暑い国の人にならいましょう。しかしその仕事の時は本当に大変で、すべてがスローペースで、「○時から撮影開始だから○時15分前に集合」とか言っても全く理解されませんでしたね。皆の腕時計を見たら時刻がバラバラだったりして。1日の時刻が「早朝・朝・午前・昼・午後・夕方・夜・深夜」くらいしか区別がない感じでした。

>フォトミックFTNご購入おめでとうございます

実はFTNファインダーはメーター不良で使う気はないのでした。ボディーの状態が素晴らしく良く、それでいてメーター不良のファインダーが付いているせいで格安だったので、ボディーのみのつもりでゲットしたのです。でもメーター以外のプリズムなどは綺麗でした。

HDDといえば、外付けの話ですが、私は画像などの保管に外付けHDDとDVD-Rを併用しています。外付けHDDは1年半から2年を目途に買い替えています。最近XPのPCが壊れ、8のPCに買い替えましたが、オフにするときに「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」の作業をしても作動音がしたままで切れてくれません。以前のPCの時は「ハードウェアの安全な取り外し」でプツンと切れたのですが。メーカーに問い合わせ中です。これも最近気になりだした事なので、PCを替えてからずっとそうなのかは分かりません。

さて酷暑の中、出かけます。ここは日本なので遅刻厳禁です(笑)。

_ りー ― 2013年07月15日 17時23分54秒

外付けHDDの件ですが、メーカーから返答があり、「作動音がしていてもメディアを取り外せる旨のメッセージが出て、ランプが点滅していなければ、オフにしても大丈夫」との事でした。

_ Haniwa ― 2013年07月16日 08時18分21秒

皆様お返事が遅れてすみません。

■ Roberto様
XPで完成していましたね。どうしてディレクトリを隠したり、メニューを隠す必要があるのか分かりませんよね。

>写真用ならmacにすればいいのかなあと思ったりもしますが、なかなか踏みきれません。

わたしもかつては憧れでしたが、吹っ切れました。COOLSCANがうまく動かないときにMacにしようと思ったのですが、過去のOSの切り捨ての早さに呆れました。ああいうビジネスモデルは魔法が解けたときに人が離れるのも早いと思います。

>Captureoneはもともと重いソフトで、32bit版ですが僕のPCではまともに動きません。悩ましい...

どこがネックなのかによりますが、64bitの新しいPCだと快適なんでしょうかねぇ。dynabook KIRA V832で快適に動くのであれば買いかもしれませんね。

■ りー様
今朝は涼しいですが、昨日までは暑かったですね。炎天下で3時間ぐらい撮影してクラクラしました(泣)。

>1日の時刻が「早朝・朝・午前・昼・午後・夕方・夜・深夜」くらいしか区別がない感じでした。

それって楽なのかストレス溜まるのか微妙ですね(笑)。それぐらいゆるいスケジュールならよいですが、きっちり入っていたらストレス溜まりますね。

メーター不良でもプリズムさえちゃんとしていれば全然問題ないですね。あの目立つペンタ部を見せつけながら撮影もよい感じですねぇ。

>オフにするときに「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」の作業をしても作動音がしたままで切れてくれません。

>外付けHDDの件ですが、メーカーから返答があり、「作動音がしていてもメディアを取り外せる旨のメッセージが出て、ランプが点滅していなければ、オフにしても大丈夫」との事でした。

XPだと電源にも連動していたのが、Windows8だとUSBの切断のみで電源は入ったままなんですね。親切なのかそうでないのか微妙ですね。どうもVista以降使いにくくなっているように思います。PCの仕組みを意識させないようにと思っているんでしょうが、かえって分かりにくくなっていると思います。XPの使い勝手のまま安全性だけを高めればいいのに。もっと言えば、別にXPのままで全然困っていないのにどんどん勝手に新しいOSを出さないで欲しいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)