キヤノン、「EOS-1D X」と「EOS-1D C」でAFが合焦しない現象(デジカメWatch)2013年06月19日 00時00分00秒

3450M:Ricoh GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放AE(1/55秒)、ISO400、-0.3EV、AWB

戴いたコメントのお返事ができていなくてすみません。キヤノン、「EOS-1D X」と「EOS-1D C」でAFが合焦しない現象(デジカメWatch)があるのだそうだ。

キヤノンは18日、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」およびデジタルシネマカメラ「EOS-1D C」の一部において、AFが合焦しないなどの現象が発生すると発表した。

いずれのカメラも、対象の個体においてカメラ駆動機構へのグリスの塗布不足により摩耗が生じ、下記の現象が発生する可能性があるという。
・AFが合焦しない。(摩耗に伴う微小な粒子の影響)。
・撮影中、ファインダー内の像がぼやける、または安定しない。(摩耗が進んだ場合)

(中略)

なお、いずれの機種も対象の機番であってもカメラの電池室に以下のマーキングがどちらか一方にあれば、対象製品ではない。

キヤノンはレンズ内モーターでオートフォーカス(AF)するから、ボディ側の摩耗でAFやファインダー像に影響するのはなぜだろうと思った。レンズ内モーターでピントに関わるボディ側の駆動部分って、ミラーかな。ミラーがちゃんと定位置に戻らないとハーフミラーに導かれる光路も変わってしまうし、もちろんファインダー像もピントが来なくなる。どうだろうか。

あと気になったのは、カメラの電池室のマーキングだ。こういうものが押されているということは、もっと前から不具合が分かっていて相当数出荷されてから公表しているということじゃないだろうか。違っていればいいんだが。なんかすっきりしないなぁ。


写真は記事とは関係ない。
3450M(185系OM08編成):Ricoh GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放AE(1/55秒)、ISO400、-0.3EV、AWB

国鉄特急色(157系塗装らしい)に塗り直された185系電車(OM08編成)。


戴いたコメントのお返事はお待ちください。貧乏暇なしです(泣)。体調もイマイチ。

エツミ、キヤノン“白レンズ”用外観補修液(デジカメWatch)2013年06月22日 00時00分00秒

SOFT99タッチアップペン

戴いたコメントのお返事ができずすみません。忙しいだけでなく、腰痛もあって色々と失礼しております。お返事はもう少しお待ちください。m(_ _)m

腰痛なので今週末は某アマチュアスポーツ撮影もやめた。無理すると悪化しそうだから。仕事も溜まっていて安静にしていないのでなかなかよくならない(泣)。

そんなわけで(どんなわけだ?)エツミ、キヤノン“白レンズ”用外観補修液(デジカメWatch)を発売なのだそうだ。

写真をみるとなかなかよさそうですな。白いレンズって剥げるとかなりみすぼらしくなるので、これはよさそうですな。塗るとかえって痛々しい感じになることもあるのだが、写真で見る限りかなりよいですな。

さて、自分のニコンD300用バッテリーグリップMB-D10も汗で塗料が剥げてきて、マグネシウム合金の地金が出てきている(しかも汗で錆びて盛り上がってくる)のでこういうペイントが欲しい。Nikon D300、「ミラーアップ」で「入院」 ― 2013年04月30日参照。

一応自分で塗ろうと思って、ホームセンターで自動車の塗装補修用タッチペイント(SOFT99タッチアップペン)を買ってきたのだが、忙しいし腰痛になったので、買ってきた袋に入れたままにしておいたら見あたらなくなっている(泣)。家人に捨てられたかもしれない(泣)。また買わなければいけないかもしれないので、エツミからニコン用黒が出ることに期待したい(泣)。

富士フイルム「FILM&IMAGE」来春で休刊2013年06月26日 00時00分00秒

富士フイルムの季刊誌「FILM&IMAGE」が来春刊行の33号で休刊するそうだ。少し前に届いていたのだが、忙しかったり腰痛で開封していなかった。

2013年6月

『FILM&IMAGE』休刊のお知らせ

拝啓 向暑のみぎり、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。

さて、突然のお知らせで恐縮ではございますが、本情報誌『FILM&IMAGE』は、来春刊行の33号をもちまして休刊させていただきます。2005年秋の創刊以来、多くの皆様にご愛読をいただき、現在まで31号を刊行してきましたが、この数年間に写真のデジタル化がいっそう速まり、読者数が著しく減少し、刊行の継続が困難な状況となりました。読者の皆様には何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。長い間ご愛読いただきありがとうございました。

定期購読システムにつきましては既に終了しておりますが、今号で定期購読が満了となる方には次回32号および最終33号を、次回で満了となる方には33号を無償でお届けいたします。

なお、フイルムなどの銀塩感光材科は継続して製造販売できるよう、これからも最大限の努力を続けて参りますので、今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
                 敬具

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
  フォトイメージング事業部 営業推進部
         プロ営業支援グループ

残念ですなぁ。しかし、富士フイルムのフィルムラインナップがこんな状態なのに、季刊誌でこのフィルムを使おうとかこのフィルムの特長は…とかやりにくいだろうね。読者数が著しく減少しているのかもしれないが、もともとそんなに多くなかったでしょ。

富士フイルムはアスティアがなくなり、センシアがなくなり、リアラエースがなくなり、PRO400がなくなり、一体何のフィルムを使えばいいんだ状態なので、「フイルムなどの銀塩感光材科は継続して製造販売できるよう、これからも最大限の努力を続けて参ります」とか言われても全然信用できない。

超広角レンズ付けた超高画素ビデオで高速度撮影しっぱなしなんていうのが実現する前にフィルムはなくなってしまうんだろうなぁ。前の技術を凌駕する新しい技術ができる前に、前の技術が廃れていくんだよねぇ。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)