ペンタックスリコー、東京地区の修理窓口を統合再編 ― 2013年04月03日 00時00分00秒
更新が滞ってすまん。なんか週一更新になってしまっている(泣)。戴いたコメントには少しずつお返事して参ります。m(_ _)m
ペンタックスリコー、東京地区の修理窓口を統合再編(デジカメWatch)なのだそうだ。
ペンタックスリコーイメージングは1日、これまでペンタックスブランドとリコーブランドで分かれていた東京地区の修理受付窓口を5月7日に統合再編すると発表した。なお、リコー銀座カメラサービスセンターは5月2日に業務終了する。
5月7日以降の国内修理受付窓口は次の通り。
持ち込み修理受付窓口は、「東京サービスセンター」(東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオスIIビル3階)、「ペンタックスフォーラム」(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB ペンタックススクエア内)、「大阪サービスセンター」(大阪府大阪市中央区南船場1-17-9 パールビル2階)。ペンタックスフォーラムでリコーブランド製品の即日修理サービスは実施しない。
リコー銀座カメラサービスセンターが業務終了なのか。便利だったのになぁ。ニコンの銀座サービスセンサーとハシゴできたり、見積もりや修理待ちの間に銀座の中古カメラ屋に寄ったりできたのに。
結局あらゆる元リコーの施設がペンタックス側に集約されて不便になっていくということだね。リコーがペンタックスを買収してリコーのカメラ部門がつぶされたのと同然ですな。私は元ペンタックスユーザーだけど、この流れはおもしろくないですな。リコーカメラのコアなファンが離れていかないことを祈る。あと、元リコーのカメラ部門の人たちが社内で冷や飯を食わされないことも祈る。どうしてペンタックスがリコーに買収されなければいけなくなったかをよく考えたら、どっちの流れを重視すべきなのかも分かると思うけどねぇ。まあ自爆願望があるのなら仕方ないですな。
コメント
_ タロウカジャ ― 2013年04月03日 14時51分32秒
_ ふぉっとけー 収斂する社会にう~ん ― 2013年04月03日 17時53分01秒
合掌
まぁ、リコーもカメラ部門は、イマイチですよね。(商品自体は、熱烈なファンがいてますけど…)
他の複写機とかの部門のおかげでペンタックスを買収出来たので、カメラ部門だけ見ると、どっちもどっちなんでしょうけど。
リコー、ペンタックスというと今は、マニアの人が使うブランド、商品に感じます。
マニア向けは、客への対応が手間で又、客のこだわりに合わせた商品を作っても数がはけないので、儲からないという記事を読んだことがありますけど、その辺りなんでしょうか。そうした商品は、大量生産、効率化等を考える大企業のテリトリーではないでしょうね。リコーの上層部が目指すは、Canon,Nikon、或いは、それ以上なんでしょうか…
リコーの余力で遊び心も忘れずにモノづくり出来る部門があっても良いではないかと思うのですが…
_ たけぴょん ― 2013年04月03日 20時24分18秒
その工場で作られたオートハーフをはじめXR-P XR-xなんかを使ってきました。
NTSCモード(正確な1/30のシャッター速度を出しテレビの画面をきれいに撮影できる)などマニア向けのモードがありました。
ペンタのSPから愛用しております。
一緒になって上手くいくかなあと思っていたのですが、、。
まあ、会社が無くなるよりは良いと考えるべきなんでしょうけどね。
_ Haniwa ― 2013年04月05日 11時25分45秒
■ タロウカジャ様
リコーの経営陣からするとリコーのカメラ部門は疎ましかったんでしょうね。それで養子を迎えて継がせたという感じですかねぇ。
Zeiss製品はアフターサービスが分かりにくいので今後も一般消費者に広く受け入れられることはないと思いますよ。意味不明の「ツァイスだから」みたいな宣伝文句に利用されて「で、ツァイスって何?」ってなるんですよ。
>それとも、動かなくなったら、さっさと現行品を買うか、なかなかそうもいかない物もあるしね。このへんが悩ましいですね。
現行品が満足行く物であるのなら買い換えもアリでしょう。でも、ねぇ…。ファインダーとか絞り環とかボディ内AFとか…。
■ ふぉっとけー 収斂する社会にう~ん様
>リコーの上層部が目指すは、Canon,Nikon、或いは、それ以上なんでしょうか…
私もそういう路線を狙っているんだなと思いました。しかし、キヤノン、ニコンと同じ土俵で戦えるのかが問題です。同じ土俵で戦ってアレだったからペンタックスは流浪の民となったのであって…。リコーは一眼レフをやめてコンパクトカメラで特徴ある路線で勝負を挑んでいたのにそこにキヤノン・ニコン対抗路線ですか。それで自爆路線だと思っています。
>マニア向けは、客への対応が手間で又、客のこだわりに合わせた商品を作っても数がはけないので、儲からないという記事
GR DIGITALはどうだったんでしょうね。成功したという記事はさんざん読みました。経済記事って結構いい加減です。拘りが消費者に伝われば買ってくれる人も多いんじゃないかと思うんですけどねぇ。どうせこんなんでいいやとかここら辺はこれ以上やっても分かるまいとか、そういうのが、今のカメラが面白くなくなっていっている原因だと思うんです。
>リコーの余力で遊び心も忘れずにモノづくり出来る部門があっても良いではないかと思うのですが…
それがGR DIGITALとかGXRであったんですよねぇ。
■ たけぴょん様
リコーのカメラ工場の前の学校で6年間勉強されたとはうらやましい限りです。きっと同級生にリコー社員のお子さんがおられたことでしょう。
>一緒になって上手くいくかなあと思っていたのですが、、。
>
>まあ、会社が無くなるよりは良いと考えるべきなんでしょうけどね。
会社が残ってもユーザーが望んでいた製品はなくなるというパターンかもしれません。コニカミノルタとかコダックとか…。
_ たけぴょん ― 2013年04月06日 22時37分58秒
何人もおりました。
家族寮があるので多くおりました。
同じクラスにもいて先生が交渉して「オートハーフ」の製造工程の見学もしました。
半田付けの工程には黄色いランプがあったのを今でも思えています。
_ ノーネームしたん ― 2013年04月07日 00時42分35秒
集約されても生き残れればいいのでしょうが・・、このまま両方の良いところを無くしていき・・ある日入口に張り紙が(泣)、
今の情勢だと考えられるから怖いです。
ここに書きます
>お久しゅうございます。私がインフルエンザで寝込んで以来ですね(泣)。来シーズンは予防接種しよう(泣)。
ぜひ狂犬病の予防接種を・・。
>大阪は空気悪いですか。東京の縊死腹氏も入院していたらしいですが、がれき焼却のすぐ横に住んでもらいたいですね。
実は友人の感想です・・、自分はマスクと花粉眼鏡改造機で防御です、家の中も多重の空気清浄機で外から空気入れて陽圧に、
そこを市内にいた親戚に貸すと言う事で、熱帯魚の水槽も維持できると言う一石二鳥の行動です。
しかし違う友人によく聞いてみると大阪より東京の方が空気悪いとか言ってますが・・、そうなるとやはり縊死原氏は・・いゃ・・、又「黙れ!」とか言って怒り出すんでしょうねぇ・・、
もうちょっとで永遠に黙ってくれたのに・・、惜しいなぁ(笑)、
そういえばHaniwa家の地域の今現在の福一からの降下物が安心かどうか「降下ばいじん法」と言う計測法が有るようなのでそれで計測してみても良いのでは?、
まあ出たら出たで怖いだけかも知れませんから・・アレなんでしょうが・・。
>安部自民党政権の経済政策、非常に危険ですね。日銀が2年で資金供給量を倍にするとか、実体経済が伴わなければ、バブルやスタグフレーションの懸念が…。
とうとうフラグでしょうかねぇ・・、現金資産をどう守れば良いのでしょうねぇ・・、いっそ有り金全部金にでも・・、
アベ蚤くす失敗でロト7が1等8億円当たっても1500CCの車が買えるギリギリ・・とかだともうどうにも・・、
戦後の経済の時の様に田畑を持っていると安心とも言えなくなってますし・・どうにも。
_ Haniwa ― 2013年04月08日 10時18分49秒
■ たけぴょん様
よい環境ですね。こういう体験がものを大切にしたり、ものを作るための技術の大切さや、人的な資産の大切さを感じ取っていくんでしょうね。
>同じクラスにもいて先生が交渉して「オートハーフ」の製造工程の見学もしました。
よい先生ですね。実は先生が一番見たかったのだったりして(笑)。
■ ノーネームしたん様
>集約されても生き残れればいいのでしょうが・・、このまま両方の良いところを無くしていき・・ある日入口に張り紙が(泣)、
>今の情勢だと考えられるから怖いです。
私もそう思います。それぞれのよいところが伸ばされればよいのですが、どうもそういう感じじゃないので…。リコーのある意味自由な雰囲気がトップダウンでどんどんつぶされていっているような感じを受けますね。
>ぜひ狂犬病の予防接種を・・。
そ、それは私が動物に咬まれるという予知ですか(泣)。狂犬病って発症後の死亡率は約95%なんですね…。最近、犬の散歩でリードを外している人が多いので日本で再流行したりしたら大変なことになりそうな…。
>家の中も多重の空気清浄機で外から空気入れて陽圧に、
これはやってみたいですが、なかなか簡単じゃないですよね。
>しかし違う友人によく聞いてみると大阪より東京の方が空気悪いとか言ってますが・・
場所による違いが大きいかもです。がれき焼却場に近いかとか風がどこから流れてくるのかなど。
>もうちょっとで永遠に黙ってくれたのに・・、惜しいなぁ(笑)、
あともう少しの辛抱です(泣)。
「降下ばいじん法」、よさそうですね。検索しますとやり方の説明がありますね。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kanshi/worda/dustfall.html
には「横浜市では、1956年(昭和31年)に測定を開始し、2003年度で測定を終了しました。」とありますが、これって中田宏が市長やっていた時期に廃止じゃないですか。ほかのよい方法に切り替わったのならよいですが…。
>とうとうフラグでしょうかねぇ・・、現金資産をどう守れば良いのでしょうねぇ・・、いっそ有り金全部金にでも・・、
すぐに使わない大金があればそれもひとつの方法ですね。金は短期だと上下しますので向きませんが、長期だと目減りしませんよね。
>アベ蚤くす失敗でロト7が1等8億円当たっても1500CCの車が買えるギリギリ・・とかだともうどうにも・・、
ベビーカーに札束積んでパンを買いに行く日が…。
>戦後の経済の時の様に田畑を持っていると安心とも言えなくなってますし・・どうにも。
TPPでさらに確定的に安心でなくなります(泣)。
_ ふぉっとけー ― 2013年04月09日 02時51分33秒
お忙しい中、お疲れ様です。
合掌
沢山の情報に振り回されて、もうどうでもいいやというこの頃ですが、人々のこだわる点も昔と比べると随分と多様化しているでしょうね。日々、糧の為に発信し続けないといけないジャーナリストの方も、まとめるのが難しいでしょうね。どこをどういう側面角度から見るかとか…
デジカメも成熟して、性能が十分なイメージセンサーの製造技術が広まり安くなり画像処理技術・ソフト等の特許期限切れ、無償化等が進めば、使い物になる面白いものが出てくるのですかね。(日本からでなく中国とか新興国からかな…)それとも面白いものが出てこないのは、単に競争で会社に余裕が無いからですかね。
リコーさんは、今後もGRやGXRのような新しい面白い製品を生み出せるのか、見ものですね。
_ Haniwa ― 2013年04月10日 09時26分38秒
ありがとうございます。
仰るように情報が溢れてかえってなにが大事なのかが分かりにくい世の中ですよねぇ。好みも多様化していますよね。なによりも階層が分かれてきていますから「1億総中流」のようにはいきませんね。
ジャーナリストは、権力側の情報操作に乗らないでそれを批判的に検討できる材料を提供することに意義があるんだと思います。権力者はいくらでも自分に都合のよい情報を流すことができますから、それを見抜ける材料を提供することが民主主義社会では必要なんだと思います。そうでなかったら近くて遠いどこかの国とか、おもいっきり資本主義なのに「共産党」名乗る政党が政権とってる某帝国みたいになってしまいます。毛沢東が生きていたら心配で毛が抜けてしまうと思います(笑)。
>デジカメも成熟して、性能が十分なイメージセンサーの製造技術が広まり安くなり画像処理技術・ソフト等の特許期限切れ、無償化等が進めば、使い物になる面白いものが出てくるのですかね。(日本からでなく中国とか新興国からかな…)それとも面白いものが出てこないのは、単に競争で会社に余裕が無いからですかね。
新興国の製品は最初は酷い品質だったりデッドコピーだったりしますが、そのうち技術が蓄積して一流になっていくんだと思います。カメラやレンズの主産地がどんどん変わっていっているのもその流れなんだと思います。ニッコールだって最初はツァイスのデッドコピーみたいなものだったと思いますよ。
>リコーさんは、今後もGRやGXRのような新しい面白い製品を生み出せるのか、見ものですね。
ペンタックスを買収したときの社長のコメントを見た限りでは面白い製品が出るとは思えないですね。言うことを聞かないで好きなことをやっている奴らをつぶしたいという意思がありありでしたから。
_ ふぉっとけー ― 2013年04月12日 23時25分28秒
合掌
>ジャーナリストは、権力側の情報操作に乗らないでそれを批判的に検討できる材料を提供することに意義があるんだと思います。
成程。これからは、TPPとか自由貿易がかりそめにしても進んで、実際には、アメリカ等強国の大企業が力をふるうことになるんでしょうけど、企業の広告収入によって成り立つ主な既存メディアでは、そんな相手の都合の悪い情報を流すことが出来ているのか出来るのかどうかどうなんでしょう。本質的には、かの国と変わらないことをやりだしているのでは…うまくまとめられません。ノー天気でアホな人間なんでこんなこと私などが考えても仕方が無いと思いながら、何となく色々見ていて、心配になってきました。
川崎のお祭りは、実際に見てみたいですね。首都のあんな近郊の町で大っぴらにあんなお祭りをやってるんですね!う~ん、楽しそう(笑)是非、毎年、ここであの祭りを忘れないように事前に告知していただけるとありがたいのですが…
_ Haniwa ― 2013年04月15日 11時03分27秒
お返事が遅くなってすみません。
>企業の広告収入によって成り立つ主な既存メディアでは、そんな相手の都合の悪い情報を流すことが出来ているのか出来るのかどうかどうなんでしょう。本質的には、かの国と変わらないことをやりだしているのでは…うまくまとめられません。
かなり以前から「日本にはジャーナリズムはない」と言う方がおられますね。TPPは危険ですね。あれって自民党政権が結んだやつをあとで別の政権が簡単に離脱できるのかをよくよく確かめておいた方がいいですね。あっ間違えたというときに後戻りできるのが民主主義社会です。後戻りできない社会にしてはいけないんですよね。
>川崎のお祭りは、実際に見てみたいですね。首都のあんな近郊の町で大っぴらにあんなお祭りをやってるんですね!う~ん、楽しそう(笑)是非、毎年、ここであの祭りを忘れないように事前に告知していただけるとありがたいのですが…
かなまら祭は要チェックですね。行ける距離にあるのにまだ行ったことがないんです。4月第1日曜日というのがなかなか厳しいんですかねぇ。来年はぎょぎょっと20で撮ってみたいです。告知できるようにしてみます。告知の作例は「私のパンケーキレンズ」で(泣)。
_ ふぉっとけー いや結構です…あっ ― 2013年04月23日 22時01分03秒
合掌
本日も満員御礼が出ていますね(笑)
情報をとる為にもぐりこんでいる為と信じたいですけど、どうなんでしょうね。ニュース番組とかを見ていると、傾向が偏ったコメンテータを揃えてるように思えるのもあるのですが、人の人選や発言にはバランスに気を配って欲しいと思ってます。まぁ日本のマスコミもうまく各所ソース、得意分野に分かれてやっているとは思えますから、全部見たら良いのでしょうけど…
TPPは、ほとんど強制なんでしょうね。政権は本当に国民が選択しているのでしょうか…世論誘導がうまいのか振り返ると出来過ぎているような気がすることがあります。Haniwa様の心配の種の某国の後ろにあの某超大国(親分の某国ではないですよ)がいると、とあるコメンテーターの方がおっしゃってましたけど、うなずけなくもない話に思いました。あれも多分、茶番劇なんでしょうね。長いものにまかれなければ仕方がないのかもしれないのですけど、負けて勝つぐらいにはもっていって欲しいと思ってます。
Haniwa様の勇み立ったにょっきりをドンと載せて、いきなりぎょぎょっとさせられるのかと…(^^ゞ
こういうお祭りって関西では聞いたことが無いですね。堅物な印象の東の方であるのが意外な感じがします。
少子化による問題が叫ばれる昨今です。日本の安泰・飛躍の為にも子孫繁栄を願い、こんなお祭り全国各地で少子化が解消するまで毎日やったらいいのに………と思いました。
_ Haniwa ― 2013年04月24日 10時15分15秒
株価は上がっていますが実体経済はそれに伴っていません。いずれそう遠くないうちに暴落が来ると思います。私は株はやらないですが、早めに売り抜けて怪我のないようにと願いますね。
>ニュース番組とかを見ていると、傾向が偏ったコメンテータを揃えてるように思えるのもあるのですが、人の人選や発言にはバランスに気を配って欲しいと思ってます。
なかなかそうではないんですよねぇ。人選が偏っていると気づける人はまだよいのです。気づかない人が結構います。
TPPは危険ですよねぇ。なんとか阻止出来なんですかねぇ。なんせ秘密主義なのが駄目です。なにがどうなっているのか分からないところにあとから入ってしまうというのがなんとも…。これでは国民が是非を判断できません。
近くて遠い国の無慈悲なアレはどうなったんでしょうね。ボストンのテロなどで忘れ去られてきていますが、まだやめるとは言ってませんよね。心配です。
>Haniwa様の勇み立ったにょっきりをドンと載せて、いきなりぎょぎょっとさせられるのかと…(^^ゞ
勇み立ってもぎょぎょっと20程度の長さですので(泣)。
>こういうお祭りって関西では聞いたことが無いですね。堅物な印象の東の方であるのが意外な感じがします。
江戸時代まではこういう風俗は各地で普通に見られたらしいです。明治になってからけしからんとどんどん抑圧されていったということです。たしか「愛のコリーダ」の公判で家永三郎氏が性行為の公然性というのは、むしろ日本文化史の大勢であったと証言されていたと思います。岩波新書あたりにも書かれていたかと。ということで私の「ぎょぎょっと20」も公然と…(泣)。
>少子化による問題が叫ばれる昨今です。日本の安泰・飛躍の為にも子孫繁栄を願い、こんなお祭り全国各地で少子化が解消するまで毎日やったらいいのに………と思いました。
お祭りと婚活をセットにして…。まあ少子化は出会いの場が少ないというよりも、若い人の生活が安定しないのが一番なのではないかと思いますね。将来の見通しが立たないのにぽんぽんと子どもを作ったり結婚する気になれませんもの。
_ ふぉっとけー 明日の上司との茶飲み話はどうしよう… ― 2013年04月24日 23時07分54秒
株ですか。私は命金程度しか持っておりませんのでしませんが、余裕があるのならばつぶれることのなさそうな鉄道の様な会社の株ならば、安い時にでも買いたいですね。金をすりまくると言っているので、程度がどうあれどう転んでも、インフレになるのではないかと。では物を持っておくべきかな…それならばライカを買っても良いのではないか…といけない考えが頭をよぎって仕方がありません(^^ゞあっでも、フィルムがなくなったらどうしよう…
金暴落のニュースが出ておりましたが、金に流れていた資金が株の方にまわっているということで、まだまだ暫く株は上がるのかななんて素人考えですが…ですが、お金があれば逆に金を買いたいのですけどね。
TPPについては、そういえば国立国会図書館の調査資料辺りを調べていると、
「環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる動向と課題」
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0735.pdf
「米国における国家輸出構想(NEI)
―輸出による経済再生戦略―」
ttp://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3533038_po_20120113.pdf?contentNo=1
この辺りを読んでると、マスコミの話なんて殆ど聞く必要はなさそうな気がします。
それにしても、財政の壁とかの話もどうなったんでしょうね。アメリカの州の離脱とか…アメリカも荒廃している都市も多いようですし…、起死回生にやっきなんでしょうね。
そういえば、ネットで昔の地方の性風俗とか話題に上がっていてその中身に驚いたことがあります。まぁ皆、高尚になってしまったんでしょうか。裸で歩いていることに気付いてしまったみたいな…ここは、Haniwa様が公然とさらして、我々に本当はいらない全てを脱ぎ捨てる勇気を与えてください…
将来も見通しが立たないし、更に社会環境も人の考え方も変わっていってますものね。もう中年の私もお先真っ暗です。
_ Haniwa ― 2013年04月26日 10時10分33秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
茶飲み話はどうなりましたでしょうか…。
わたしも余分なお金があったら金でも買いたいと思うところです(買えませんが…)。10年以上使う予定がないならばよいと思いますね。これからお金を刷りまくると言ってるんですから、金にするしかないと思いますね。金暴落は目先の利益を追うからなんでしょうね。
>この辺りを読んでると、マスコミの話なんて殆ど聞く必要はなさそうな気がします。
個人的には色んな資料にあたって調べればいいとは思います。ただ、いつも全部の分野にわたってそうできるとは限りませんし、有権者がちゃんと目にする必要があるのでマスコミの役割は重要なんだと思います。よーく見ているとマスコミも政府寄りに見えて実はちゃんと逃げ道残しているんですよ。その逃げ道のメッセージを見逃さないことが大事ですね。
>ここは、Haniwa様が公然とさらして、我々に本当はいらない全てを脱ぎ捨てる勇気を与えてください…
では金太郎前掛けのみで…(泣)
>将来も見通しが立たないし、更に社会環境も人の考え方も変わっていってますものね。もう中年の私もお先真っ暗です。
みんなそうなんですよねぇ。そこへきてインフレですよ。物の値段がどんどん上がっているのに収入は全然増えません。株が上がったとか円安で輸出の多い企業が黒字だとか、それで我々の生活はよくなっているんでしょうかねぇ。家電業界とか円のレート次第で黒字になったり赤字になったりするようじゃ根本的な解決になってないんじゃないですかねぇ。
_ ふぉっとけー ふー ― 2013年04月27日 12時35分25秒
合掌
黄金週間を前に事務所でゆっくりクールダウンしようと思っておりましたが、稼ぎに行けと追い出されました…
それにしても、金を含めた貴金属の相場、元に戻すのも早いですね。目ざとい人が多いのでしょうか…それとも…
そういえば、某国某国より、左よりに思われる某放送局は、警察関連のドラマ、番組が目に付くような気がします。それも逃げなんでしょうか。それはさておき、そういえば休みの日や暇な時で頭がさえてる時に、その系列の新聞をじっくり隅々まで読んでると、目立たないところにひっそり某国某国の裏話や批判記事があったりしますね。普段は、斜め読み?程度しかしないですし、テレビは、がちゃがちゃじゃなくてポチポチチャンネルを変えまくるので…しかし、良く見ないといけないというのは、どっかの保険や投資の注意書きみたいで詐欺みたいな感じがしますね。詐欺でお年寄りが大枚をだまし取られるこの国で、それはどうなんでしょう…まぁとりあえず下々としては、困ったときでも衣食住とちょっとの楽しみを何とかしてくれたら良いのですけどネ。
>では金太郎前掛けのみで…(泣)
祭りに喜び勇んで、金太郎前掛けの腰ひもを結び忘れたHaniwa様に、悪戯な春の風が…
ふわふわっ、ちらちらっ、ぶ~らぶらっ…きゃっ
人それぞれ立場や居場所によって、色々なんでしょうね。私は、あの円のレートは、行き過ぎだと思ってます。日本国内の色んな種類、立場の人が、食べていける様にほどほどに楽しく暮らしていけるよう利益が出る様にバランスをとり、道筋をつけやすいように安定化を図って頂ければよい思うのですが…それにしても先進国の衰えや新興国等の成長も含めたことを考えないといけないとか、海外の不確定要因が多いのはなんとも難しいのでしょうね…本来余計ともいえることを背負うことが多い日本は苦労ばかりですね。
別の記事のコメント欄で目にしたのですが、去年、高校生時代に買ったSIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mmF1.8IIが実家にあることを思い出し、のべとつきが収まったので、遊び気分で天気の悪い人目につきにくい日に持ち出しております。昔、私の使う条件では、気に入らないことがあり、社会に出て写真をたまにしか撮らなくなってから、コンパクトカメラの焦点距離とかぶるのもあってほったらかしだったのですが、天気の悪い日にモノクロを詰めて使ってみると、なんだか好みの雰囲気になることに気づき使っております。密かな楽しみです(^^ゞ
_ Haniwa ― 2013年04月30日 09時15分17秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
今年の連休は完全に前半後半になっていますね。カレンダーの赤い日も仕事が…(泣)。
>それにしても、金を含めた貴金属の相場、元に戻すのも早いですね。目ざとい人が多いのでしょうか…それとも…
めざとい人というのもありますが、自動で組んであるシステムが動くんでしょうね。一定以上、以下になったら売ったり買ったりするようなプログラムがあって、それで一斉に動くんだと思います。だから動きが極端になりやすいと思います。
>そういえば、某国某国より、左よりに思われる某放送局は、警察関連のドラマ、番組が目に付くような気がします。それも逃げなんでしょうか。
日本に左よりの放送局なんてあったかなぁ(笑)。私はNHKと朝日新聞がメインの「偏った」情報源なんですが(笑)、NHKなんてちゃんと逃げを打ってますよ。正面から批判しませんが、こういう見方もあるというのをちょこっとコメントで言い足します。アベノミクスについてもよくみていると問題点をちょこちょこ指摘しています。
>目立たないところにひっそり某国某国の裏話や批判記事があったりしますね。
某新聞はベタ記事に意味があるんですよ。淡々と情報を積み重ねているんです。そこから読み取れ、と。大きな見出しの記事は目立ちますから色んな力関係が反映しやすいんですよね。ジャーナリズムの神髄は、国民が判断できる材料を提供することにあると思っていますので、淡々と判断材料を流して欲しいです。「キャンペーン」に流されてはいけないと思います。
>詐欺でお年寄りが大枚をだまし取られるこの国で、それはどうなんでしょう…まぁとりあえず下々としては、困ったときでも衣食住とちょっとの楽しみを何とかしてくれたら良いのですけどネ。
投資詐欺とか振り込め詐欺とか、なんどもなんどもどうして騙されるのか不思議ですよねぇ。そんなうまい話がなんでオレのところに来るんだ?とか、そんなこと弁護士に相談しろや、と対応すれば騙されないんですけどねぇ。まあ日本では弁護士の敷居が高いというのもありますが。
>祭りに喜び勇んで、金太郎前掛けの腰ひもを結び忘れたHaniwa様に、悪戯な春の風が…>ふわふわっ、ちらちらっ、ぶ~らぶらっ…きゃっ
そんなときでも「パンケーキレンズ」なら隠れてしまって「わいせつ」になりません(泣)。
>私は、あの円のレートは、行き過ぎだと思ってます。日本国内の色んな種類、立場の人が、食べていける様にほどほどに楽しく暮らしていけるよう利益が出る様にバランスをとり、道筋をつけやすいように安定化を図って頂ければよい思うのですが…
私もそう思います。なんか安倍政権になったら急に「よくなった」みたいな演出がなされていますが、これは危険な賭けだと思いますよ。輸出産業は為替差益で儲かりますが、そうでない企業はコストアップで大打撃。一般人にはものの値段は上がって所得はあがらず、また安定した雇用も増えず…。あと、インフレで年金とかも上がるんでしょうかねぇ。年金財政が破綻しつつあるのに物価スライドにしたらトドメになりそうですし、物価スライドしなかったら年金受給者が食べていけませんね。まあちゃんと生活保護を適用してくれるんなら大丈夫なんですがどうなんでしょう。自民党政権になってからセーフティネットという言葉を聞かなくなりましたからねぇ。
>別の記事のコメント欄で目にしたのですが、去年、高校生時代に買ったSIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mmF1.8IIが実家にあることを思い出し、のべとつきが収まったので、遊び気分で天気の悪い人目につきにくい日に持ち出しております。昔、私の使う条件では、気に入らないことがあり、社会に出て写真をたまにしか撮らなくなってから、コンパクトカメラの焦点距離とかぶるのもあってほったらかしだったのですが、天気の悪い日にモノクロを詰めて使ってみると、なんだか好みの雰囲気になることに気づき使っております。密かな楽しみです(^^ゞ
当時のシグマはコーティングがよくなかったりで、条件が悪いとうまく写りませんでしたね。でもハマると値段の割に結構当たりの写りになったりしました。シグマ28mm F1.8 I型は気に入っていてよく使いましたね。なんか色乗りがアレだったりしたんですが、新緑や薄暗いところではよく写りました。外装べたべたなので、風通しのよいところに放置中です。また使ってみようかなぁ。
_ ふぉっとけー ひま ― 2013年05月01日 18時12分43秒
合掌
お疲れ様です!
連休もお金がありあまっていれば、楽しく過ごせるのですけどね…4日おきぐらいに休日があるのが私的には、一番良いのですけど…
コンピューターの自動取引で儲けるなんて…、そんな儲けは全部税金でとってやればよいのにと思います。そういえば、暴落の前にぴょこっと上がってましたね。金が下がるのは良くなる兆しかなと期待していたのですがね…
アベノミクスというか自民党政権は、私のいる業界には有難いのですが、他はどうなんでしょうか。民主党の時よりは、全体的には良くなるのではないかと思っています。実際、明るい話題が身近で聞こえてきましたから。問題のあるところもフォローしてくれたら良いと思います。しかし、TPP関連では心配事が多いですね。副総理の水道事業民営化発言とかは特に問題だと思っています。ライフラインでも重要な部分を海外企業が行うこともこれまで以上に出てくる点、その国の基準をねじ込まれる可能性が高い点等、国民も良くTPP関連については注視研究の上、場合によっては反対の声を上げる必要があると思ってます。あちらこちら見ていると巨大私企業の植民地になるのではと心配になってきます。格差社会の先進国アメリカの命令?も上手くかわして欲しいものです。
私は、多忙すぎてメディアを見る余裕がなかったのですが、暇になってきてからテレビドラマの「相棒」をよく見るついでに朝日を見るようになったのですが、まぁこだわらず時間のある時には色々じっくり見てみるもんですね。
>そんなときでも「パンケーキレンズ」なら隠れてしまって「わいせつ」になりません(泣)。
パンケーキには、フジ「ツボ」型フードをとり付けましょう…なんだかいやらし…
SIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mmF1.8IIは、高校時代に買いました。当時、学研のカメラ雑誌で確かサンダー平山さんが学生にお勧め的な記事を書いていたと思います。ランニングシャツのカメラ屋のおじさんに仕入れ値で売ってもらいました。その頃、雨男で旅行に出ると天気が悪くKRなんて詰めると解放付近ばかり使うせいか撮ったものがなんだか気に入らないので使わなくなりました。その頃、絞りで写りが変わるなんて知らなかったです(^^ゞこのレンズには最悪の条件・組み合わせなんですね。(当時モノクロは、当時高校備品のペンタックスを専ら使ってました。)数年前、カメラ雑誌に女性カメラマンがEOS1にこれを付けてモノクロ写真を撮ったものが掲載されていたのを見て使ってみたのですが、TRI-XよりPRESTOとか軟らかめのフィルムで曇・雨・夕暮れ時とかに撮ると私の好みの雰囲気になります。(でも、現像が自家現像なので…)もう外観は、わぁべとついてるとべとべと触ってしまい、印刷の距離指標が読みとれなくなっていますが(^^ゞ
_ Haniwa ― 2013年05月02日 15時07分29秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
>連休もお金がありあまっていれば、楽しく過ごせるのですけどね…
あう、痛いところを突かれてしまいました…(泣)。
自動取引で儲けるといいますか、リスクヘッジなんでしょうね。振幅が大きくなると思います。
>アベノミクスというか自民党政権は、私のいる業界には有難いのですが、他はどうなんでしょうか。民主党の時よりは、全体的には良くなるのではないかと思っています。実際、明るい話題が身近で聞こえてきましたから。
ある業界には一部よくなることはたしかなんでしょうね。問題はそれがそれ以外のところにはどういう影響があるのか、です。トリクルダウン理論では、下々にまで恩恵があるということになっているんですが、小泉政権時代にそうではないということが分かっていますし…。
TPPとか水道事業民営化とか危ないですよね。自民党って誰のための政権なのかとこどものころからずっと疑問に思っていました(笑)。
昔はニュースステーションをよく見ていましたが、古館氏になってからほとんどみませんね。たまに見ても切れの悪いコメントにすぐにチャンネルを変えてしまいます。そもそもテレビを見る時間が激減しましたし。
SIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mmF1.8IIはサンダー平山氏が勧めていましたね。I型よりもさらに光学性能が良くなっていたと思います。
うちにあるレンズでショット数が多いのはいまやAF Nikkor 80-200mm F2.8DNになってしまいましたが(10万ショットを越えます)、それ以外ではシグマの28mm F1.8I型が多かったです。なんでもこれで撮っていました。今見ると色乗りが悪くてアレなんですが、暗いところで撮れたり、広角なのに薄いピントの写真を撮れたりして喜んでいました。
I型の方はあまりモノクロで撮らなかったのですが、私もPRESTOなどで撮ってみようと思います。現像はヨドバシDPE経由になってしまいますが。
外観のべとつきは本当に何とかして欲しいです。シグマできれいにウレタン塗装を剥がすサービスをやってもらいたいぐらいです(笑)。
_ ふぉっとけー ― 2013年05月03日 16時42分28秒
合掌
今日のこちらは、5月らしい過ごしやすい日です。書きこんだら、夕暮れ時を散歩しに出かけようと思います。
お金持ちの方が増えたけどその対応には、苦慮してるようですね。
会社の肥大化には、一定の歯止めをかけるべきだと思います。下請けがずらずらと上から下に延々と繋がる状態だと…。だけど、他の国もいてるので…
上手くいかなければ、どこかでもうやり直しと又、でっかい戦争がおこるのでしょうか…
私がこれまで生きてる間の限りだと自民党以外になると大きな災害が…
テレビのニュースは、あの災害があってから、そういえばよく見るようになりました。こちらも先日大した被害はなかったのですが、それなりの揺れがありました。そんな時に平静な他の街や人の姿を見るとホッとします。
Haniwaさんの今は見れないのですが作例を見たとき、こんなに綺麗に写ったのかと(笑)あれぐらい写るのでしたら、私には十分過ぎます。
なんか近年、気持ちがスカーッと晴れる様な出来事がないので、うつうつしておりまして、なんだか男性更年期障害もあるのかななんて思ってます。(年齢的には、ちょっと早いようなんですが。)
ついつい長々と書いてしまい、書き損ねて遅くなりましたがコシナのベッサは改良されていたのですね。旅に出る時様のフィルムカメラは、重い荷物を持つのがしんどくなってきたので、軽量なコンパクトカメラでいいと思いつつ、ピントを自分で合わせるという楽しみは、捨てがたいので、軽い本機と手ごろな値段の適当なレンズを余裕が出来たら手に入れたいと思います。
外装がはがれるとの記事がありましたが、自信がないのでこちらにかきますが、金属を下地に塗装する際には、プライマーを下塗りすると上塗りの塗料の食い付きが良くなりますが、そのプライマーに「ミッチャクロン」というとても優れたものがあります。金属を腐食させるタイプでないようなので、Mgも大丈夫だと思うのですが…そんな素材は通常扱わないので…模型屋のプラ塗料の並びに「ガイア マルチプライマー」という名称で少量で売っていると思います。もし、買われるのでしたらその時は、塗りに使う筆の手入れにツールクリーナーという強力な洗浄溶剤も小さい容量のものを合わせて買っておくのが良いかと思います。筆も一緒に買って2000円ぐらいかな…あと上塗りの塗料は適当に…ウェザリング塗装とか…弾痕痕を再現するのも…
_ Haniwa ― 2013年05月07日 09時19分51秒
お返事が遅くなってすみません。m(_ _)m
連休中の天気はよかったですね。暑かったり涼しかったりでしたが、この時期は毎年こんな感じですよねぇ。
>お金持ちの方が増えたけどその対応には、苦慮してるようですね。
お金持ちが増えるのは構わないんだと思います。貧困層が増えているのが問題なんだと思います。今朝もNHKニュースで子どもの貧困率が上がっているということを伝えていました。なぜかNHKのニュースサイトにはまだ載っていません。
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/122784.html
↑去年のNHK「視点・論点」に同じような内容が載っています。
>会社の肥大化には、一定の歯止めをかけるべきだと思います。下請けがずらずらと上から下に延々と繋がる状態だと…。だけど、他の国もいてるので…
個人でも会社でも二極化が進んでいるんでしょうかねぇ。あまり嬉しくない傾向ですよねぇ。
>私がこれまで生きてる間の限りだと自民党以外になると大きな災害が…
たまにそう言われますよね(笑)。自民党時代も大きな災害はありましたし、自然現象は政権とは関係ないでしょうね。ただ、自然災害に対する政治体制の問題で「人災」になることはありますね。これはどこの政権がどうなのかはよくよく検証する必要があると思います。
日本は地震が多いですから本当に油断ならないです。なにかあっても被害が少なくて多くの人が生き延びれるようであって欲しいですね。
>なんか近年、気持ちがスカーッと晴れる様な出来事がないので、うつうつしておりまして、なんだか男性更年期障害もあるのかななんて思ってます。(年齢的には、ちょっと早いようなんですが。)
社会全体がそういう雰囲気があるのかもしれませんよ。テレビでは円安で…とか3月の消費が…とか言っていますが、私の周囲でそういう恩恵があったという話は聞きませんね。階層が違うんでしょうね(泣)。
>旅に出る時様のフィルムカメラは、重い荷物を持つのがしんどくなってきたので、軽量なコンパクトカメラでいいと思いつつ、ピントを自分で合わせるという楽しみは、捨てがたいので、軽い本機と手ごろな値段の適当なレンズを余裕が出来たら手に入れたいと思います。
そうなんですよねぇ。ベッサも軽いとは言えないかもしれませんが、フィルム一眼レフや中級以上のデジタル一眼レフに比べたら圧倒的に持ち歩きやすいです。私も欲しいと思いますね。誰かプレゼントしてくれ~(笑)。
プライマー「ミッチャクロン」の情報ありがとうございます。マジックだと塗ってもすぐに剥げてしまいそうでどうしたものかと思っていました。こんど模型屋さんで探してみます。
>あと上塗りの塗料は適当に…ウェザリング塗装とか…弾痕痕を再現するのも…
いやいやそこまでは(笑)。普通に自動車用のタッチペイントで誤魔化そうかなぁと思っていました。弾痕とか再現しだしたら凝ってしまうじゃないですか(笑)。ああ画像を検索してしまう…(笑)。
_ ふぉっとけー ― 2013年05月09日 22時24分41秒
合掌
風疹が随分はやっているそうで、予防接種受けるべきかと悩むこの頃です…(お注射がとても嫌いなのと医者に行って待つ時間が…)
子供の貧困問題は、参考になりました。お年寄りも厳しい生活を送っている方がいますね。この辺りは、共産党さんが、「国民の生○が第一」に改名して、取り組んでくれるのが一番よさそうな感じがします。親とか保護者に金を配って済むという問題ではないですし…とにかく、腹いっぱいとはいかなくても、安全な食べ物を必要十分には食べさせてあげて欲しいと思います。そんな苦労をしながら育った人もとても大切だと思います。
お金持ちが増えるのは、構わないのですが、税金をしっかり払っていただいて…そういえば租税条約を結ぶ国がいつの間にか増えていってますね。
>たまにそう言われますよね(笑)。自民党時代も大きな災害はありましたし、…
読みながらぼんやりと考えていますと、連想ゲームのように色んな事がとりとめなく浮かんできて、それを書いてしまったのですが、私の祖父が機関学校での海軍の技術者でした。その祖父が、軍の技術は民間の50年先をいっているなんてことを話していたそうなんですが、ネットの中の噂話を見ていて、米国の軍事技術の最先端はどんなところまで行っているのかな…なんて考えておりました。まさかとは思いますが、昔、実験で人工地震を起こしていたのは事実のようですし、地震はいずれ起こるので意味がないようで時期を選んで起こせるというのは…まぁそんなことしないでしょうし、考えても仕方がないのですけど…
今後は、火山活動にも注意をする必要があるようで、いつになるのか分かりませんが、富士山、箱根山辺りは噴火の規模によっては首都圏に大打撃を与える可能性があるわけで、効率化のためとはいえ、過度とも思える人口や機能の集中はどうなんでしょう…災害の多い国では分散させた方が良いように思うのですが、素人考えなんですかね。政府は最悪の事態をどの辺に想定してその対策を考えて準備しているのですかね。本当のところが知りたいです。
数年前、仕事先で知り合った日当警備員の若い子が新しく出来たテレビ工場に派遣だけど就職が決まったと喜んでいました。最近、事業を辞めるに伴い工場も閉鎖するとの話を聞いてどうしてるんだろうと…円安になって業績が改善して、継続してくれると良いのですが…
私のいる業界階層ではこれまでで随分と人が減りましたけど、仕事がこれから増える"だろう"とのことで、たいした規模の会社ではないですが以前と比べるとよい内容の求人が出てきたり、どこで調べたのか転職案内まで来るようになりました。
CANONの合焦が速いとの話が出てましたね。そういえば、数年前になるのですが、某コミュニティーサイトにエントリー機の室内での合焦性能についてスレッドがたてられていました。室内光下でCANON機の方が優れているとの話でスレッドをたてた方の言い分は、子供を撮るのにNIKONが好きで使いたいので改善して欲しいとのことだったと記憶しています。私はNIKONのエントリー機一台しか持ってませんが、実際に目で十分明るく思えても、室内光下ではなかなか合わずにイラーとすることが多いです。なんか今日はビシバシ合うなと思った時は、AF補助光がついていて、写った相手がみんな眩しそうに目をしょぼつかせた顔に…(^^ゞ(最近のLEDのAF補助光って試しに自分にあててみたら強すぎて目を傷めそうですね。)毎年のようにエントリー機が出ているのですが改良されているのかな…
_ いつもとおりすがり ― 2013年05月10日 09時59分57秒
横から失礼します。一言だけコメントさせてください。
>効率化のためとはいえ、過度とも思える人口や機能の集中はどうなんでしょう
都市部、田舎問わず、全国どこでも不動産投資、地域産業の「ブランド化」などにより、生活の大部分に影響する「経済」が「右肩上がり」維持でしか成り立たなくなっているので、災害などのように、それらの「価値」に反するものは極力無視されているのだと思います。
大きな災害があるたびに、「防災」だの「減災」だの言葉は出てきますが、一方でこれまで以上に「開発」が進んでいるわけです。都市部の高層ビル建築も、沿岸部のリゾート化も、山間部の工業団地も、基本的にはどれも自然災害には太刀打ちできないのがわかっていながら、「効率化」のもと、どんどん増えているわけです。
ですので、このシステム自体が変わらないことには、この状況から逃れられることはないかと思います。
_ Haniwa ― 2013年05月10日 10時16分21秒
風疹の流行、どうしたんでしょうかねぇ。予防接種を打っておいた方がよいかもという状況でしたら、お医者で待つのも苦痛ですが、打っておいた方がいいんでしょうね。なにかあやしいキャンペーンのようにも思えますが考え過ぎなんでしょう…。
子どもの貧困率は一貫して上昇しているというのはよくない傾向だと思います。貧困は子ども自身の責任でもなんでもないですから。衣食住に加えて勉強も安心して受けられるようにしていかないと。
>お金持ちが増えるのは、構わないのですが、税金をしっかり払っていただいて…そういえば租税条約を結ぶ国がいつの間にか増えていってますね。
所得税の最高税率は、1986年までは70%でしたが、1987年に60%になり、1989~1998年は50%、1999~2006年が37%、2007年~が40%になっています。
ttp://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20091222/1261493781
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.htm
色々意見はあるとは思いますが、最低税率と最高税率の関係は見直すべきだと思いますね。
人工地震説とか調査のための何かがきっけかだとか言う説も時々見かけますが、どうなんでしょうね。もともとテンションの掛かっているプレート境界付近でなにかをすればフックが外れたようにどっと…なんて行くんですかねぇ。私には分かりません。
火山活動は細かな灰がかなり経済活動の足を引っ張ると思いますよ。2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火で航空機の発着制限とか色々ありました。カメラ・レンズの心配をしている場合じゃないですね…。
>数年前、仕事先で知り合った日当警備員の若い子が新しく出来たテレビ工場に派遣だけど就職が決まったと喜んでいました。最近、事業を辞めるに伴い工場も閉鎖するとの話を聞いてどうしてるんだろうと…円安になって業績が改善して、継続してくれると良いのですが…
残念ながらいったん閉鎖になったものは景気がよくなっても戻っては来ませんよね。ディスコンになったレンズが復活しないのと同じで…。持続的な成長がよいですよねぇ。一時的にうわーっとよくなってもその後すとんと落ちるようなジェットコースター型ではなく。私はいまの日本経済にバブルの匂いを感じています。
キヤノンのAFはたしかに速かったです。でも精度は追求していない感じですね。入門機や暗い望遠ズームには向いたアルゴリズムだと思います。マニアが明るい望遠レンズで撮ると悩ましい結果になるかもなぁとも思いますね。
AF補助光は便利なようで仰るようにまぶしくてアレなので、D300ではOFFにしてあります。まあ真っ暗闇で寝顔を撮ったりするときはAF補助光があるのは便利ですが(笑)。
二コンは入門機も高画素路線に行っていますから、精度を若干捨てて速度を取ることはできないと思いますね。あるいはそこを見越して差別化しているのかもしれませんね。
_ いつもとおりすがり ― 2013年05月10日 10時20分23秒
「開発」に関していえば、JRのリニア開発は電力を原発に依存することが前提であり、また、コース上のトンネル工事が周囲の山を枯らせてしまうといった懸念があるようです。しかし、これは「国策」なので、なにがなんでも建設され、私たちの生活(の一部に)組み込まれることになるでしょう。
この強引さは、あえていうなら、原発や「もんじゅ」やスカイツリー、六本木ヒルズと同じです。それらがどれだけくだらないものでも、「日本の技術の高さ」をうたい文句に、次第に「あこがれの象徴」あるいは「必要なもの」に化けてしまうのです...
_ Haniwa ― 2013年05月10日 10時28分34秒
行き違いに。
>都市部、田舎問わず、全国どこでも不動産投資、地域産業の「ブランド化」などにより、生活の大部分に影響する「経済」が「右肩上がり」維持でしか成り立たなくなっているので、災害などのように、それらの「価値」に反するものは極力無視されているのだと思います。
それもありますし、インフラの維持費用などを考慮していない場合も結構あるようですよね。今後は右肩上がりが期待できないですから、本当に必要なもの以外はメンテナンスが放棄されて朽ちていくものが今以上に出てくると思います。
>ですので、このシステム自体が変わらないことには、この状況から逃れられることはないかと思います。
かといって計画経済とか国家社会主義○○党とかでうまくいくわけでもなく難しいですよねぇ。自由経済を基本としつつも新自由主義のような野放しの経済ではなく、様々な方面に配慮しながら持続的な成長を維持するような舵取りが必要なんだと思います。でもそれは時間の掛かることなので、我慢のできない人々は「心地よい」煽りに乗せられてしまうんですよねぇ。
_ Haniwa ― 2013年05月10日 10時33分39秒
またまた行き違いに。
わたしも今の東海道新幹線でなんの不自由があるのかと思いますね。
リニアの電源はリニア推進派の方々が発電機を自分たちの人力でぐるぐると回してくれれば(笑)。
>この強引さは、あえていうなら、原発や「もんじゅ」やスカイツリー、六本木ヒルズと同じです。それらがどれだけくだらないものでも、「日本の技術の高さ」をうたい文句に、次第に「あこがれの象徴」あるいは「必要なもの」に化けてしまうのです...
カメラ・レンズはだんだんと「あこがれの象徴」でなくなっていっているのに、社会全体に負担を掛けるような「あこがれの象徴」はどんどん増殖していくんですね(泣)。
_ いつもとおりすがり ― 2013年05月10日 11時31分57秒
>リニアの電源はリニア推進派の方々が発電機を自分たちの人力でぐるぐると回してくれれば
東京-大阪間であれば、人力カートのようなものでもいいと思うのですが。(笑)
>社会全体に負担を掛けるような「あこがれの象徴」はどんどん増殖
フクイチ建屋のカバー外して、「日本回復」、「アベノミクス強し」ですから、そのバカさ加減が「奇跡」としかいいようがありません。
_ いつもとおりすがり ― 2013年05月10日 11時57分02秒
コメントが前後してすみません。
>今後は右肩上がりが期待できないですから、本当に必要なもの以外はメンテナンスが放棄されて朽ちていく
田舎、とくに過疎地では、その意味でも「コンパクトシティー」計画がありますが、これもトリッキーなもので、効率のために居住地域が一部に集約されてしまっても、あとの部分でおそらくなんらかの産業のための「開発」が始まるわけです、余った土地が大量に出てくるわけですから。そうなるとそこにまた労働者を大量に外から集め、その結果、派遣(貧困)ビジネスの存続させることになり、地元には実質何のメリットもないまま、逆に負担は増え、ただただ「資源」が搾り取られていくだけになる。そんなシナリオがみえてきます。
ようは運営の仕方だと思いますが、新自由主義に毒されていない政治家や企業家を探すのは難しいでしょう。もともとその地域にいなくても都市部から突然やってきて首長になり、大胆な「民営化」事業をおこない、その「成果」で人気を得る輩がたくさんいるわけですし。田舎ほど、その姿がカッコよくみえてしまうというのも問題で、歯止めが効かないのだと思います。
>かといって計画経済とか国家社会主義○○党とかでうまくいくわけでもなく難しい
しかし、皮肉なことに「アベノミクス」なんかはまさにそういったイデオロギーに基づいた経済計画です。ただ、実際に利害に深く関係していて、それを支持している連中というのは、99%ではなく1%だということだと思いますが。
99%が健康で豊かでいられる政策ってなんでしょう?もちろん、これは99%側から出てくるアイデアなどでない限り、到底意味のない無駄な話だと思いますが、時間がないとはいえ、まだ議論が浅過ぎるということもあるのでしょう。
_ Haniwa ― 2013年05月13日 08時36分00秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
>東京-大阪間であれば、人力カートのようなものでもいいと思うのですが。(笑)
中間地点が低い坂のトンネルを造ってボブスレーのように下って上るとか(笑)。
>フクイチ建屋のカバー外して、「日本回復」、「アベノミクス強し」ですから、そのバカさ加減が「奇跡」としかいいようがありません。
なんだか壮大な嘘で誤魔化されているような気がしますね。
>「コンパクトシティー」計画
なかなか難しいですよね。地方の中でも地方都市とその周辺部の格差がありますし、その地方都市の中で集約していこうということですからね。私は公共交通機関を充実させる方向のコンパクトシティは嫌いではないですが、万能じゃないですよねぇ。
>もともとその地域にいなくても都市部から突然やってきて首長になり、大胆な「民営化」事業をおこない、その「成果」で人気を得る輩がたくさんいるわけですし。田舎ほど、その姿がカッコよくみえてしまうというのも問題で、歯止めが効かないのだと思います。
それは都市でも同じだと思います。結局小泉政権時代から何も変わっていないんだと思います。「何か改革してくれそう、なにか壊してくれそう」と大胆な「民営化」事業を言う輩に投票するわけです。『改革』の中味や『壊す対象』は、弱者保護政策だったりするのに。
>しかし、皮肉なことに「アベノミクス」なんかはまさにそういったイデオロギーに基づいた経済計画です。ただ、実際に利害に深く関係していて、それを支持している連中というのは、99%ではなく1%だということだと思いますが。
危険な兆候なんですよね。1%から増やそうとメディアを駆使しているところなんですかねぇ。指示する人は増えても恩恵に浴するのはやっぱり1%未満なんですけれども。
>99%が健康で豊かでいられる政策ってなんでしょう?もちろん、これは99%側から出てくるアイデアなどでない限り、到底意味のない無駄な話だと思いますが、時間がないとはいえ、まだ議論が浅過ぎるということもあるのでしょう。
「格差是正」が叫ばれた少し前に提言のあった政策がその方向性だったと思いますが、自民党政権になる前に民主党自体がクーデタで中味が変わってしまいましたからねぇ。
_ いつもとおりすがり ― 2013年05月13日 11時07分39秒
>公共交通機関を充実させる方向のコンパクトシティ
何を基準にするのかによると思いますが、日本の場合、病院、銀行、郵便、図書館、食料品店などについては、それぞれ移動式の出向サービスでそれなりに対応できるのではないでしょうか?
>1%から増やそうとメディアを駆使している
ここ最近急増しているブルジョア臭さを漂わせた、サブカル系の御用コメンテーター(肩書きはジャーナリスト、学者、企業家など様々)は、まさに、「抵抗せずこちら側に来ればあなたも幸せになれる」ということでしょう。「SNSがセーフティネット」、「(脱原発)デモに行くよりショッピング」とか、「ノマドな私」といった発言が99%側から出てくるとは思えません...
>民主党自体がクーデタで中味が変わってしまいました
まさに「母ちゃん助けてくれ」詐欺状態ですね、この国の政治は、ずっと。笑
_ ふぉっとけー ― 2013年05月13日 22時14分06秒
合掌
あやしいですか…はしか流行の初期報道の頃、実はほうしゃのうの影響の何かではないのだろうか…と心配しておりました。関西でも広がっているようで、今の日本でしかしこんなことってあるんですね。
子供の貧困率も問題ですが、最近、アメリカの誘拐事件についてのTV番組でアメリカで年間100万人、日本で年間2万人近くの(ちらっと見ただけなので数字が間違ってるかもしれません。)未成年者が行方不明になっているとか…もう成年間近の者の家出もあるのでしょうけど…恐ろしい気がします。
金持ちの資産情報の囲い込みが終わって逃げられない様な仕組みが出来れば、色んな分析をした上で、昔の税率に戻すのでしょうかね。最高額税率になるような人達は担保になるものも沢山持ってるでしょうから、事業を起こす為の資金なんて幾らでも借りれるでしょうし、生活に必要なお金なんて贅沢しても微々たるもんでしょうね。でもしかし、私的には鼠小僧さんががっぽり直接徴収して直接還元してくれる方がいいような…(還付対象にいれてくれるのだろうか…)
まぁしかし、変な実験とかは辞めて欲しいですね。エイズとか鳥インフルエンザなんてのも研究室で出来たものがまかれたなんて噂がありますね。
波が小さくとも持続的な成長がいいですね。新幹線開業とか大阪万博とか…あの時代を経験した人の話を聞くとうらやましいです。もしかすると、こいつら呆けてきたからたまには締めとくかと…
NikonとCanon両方買って使い分けるのが良いのでしょうけど…ネ…そういえば、Haniwa様…な・の・く・り…あれを使うと速くなるとか精度があがるとか書いてる人がいました。どう比べての話なのか果たしてナノクリが影響してるのか良く分からないのですが…
Haniwa様も最近はデジカメの作例がほとんどで…ここはもう「ニコン様、どうかレンズの○○環を無くさないで!お願い(はーと)」と穏当な表現に変えて、上位機種では動作に無駄が少なくなり速くなると噂の明るいナノクリAF-Sに移行を…(泣)
いつもとおりすがり 様
レスを頂きましたが、
Haniwa 様のブログなので…
記事に全く関係ない脱線したことを…
私、あまり突っ込まても困りますので…ごめんなさい。
まぁしかし、今、日本で暮らしている多くが、本来の衣食住からどんどん膨らませてそれを糧にして食べてる人ですよね。どうなるのが良いのでしょうね…
_ ふぉっとけー ― 2013年05月13日 22時33分41秒
すみません。
日本の行方不明者なんですが、殆どは発見されているんですね。捜索願がでたものについては、90%後半まで発見されてるとの事でした。ちょっと安心しました。発見されるまでどういう経過だったのかが気になりますが…
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H22_yukuehumeigaiyou.pdf
_ ゆりこ ― 2013年05月14日 00時28分27秒
>わたしも今の東海道新幹線でなんの不自由があるのかと思いますね。
まったく同感ですが、東海道新幹線も開業から40年を迎えて、運休してのフルメンテナンスをしたいのでしょうが、それができないから、代替路線を作って……、というシナリオなのでしょう。
確かにテロや地震で新幹線が止まるという事態は避けたいですから、中央新幹線は必要だと思いますが、互換性や省エネを考えると鉄車輪の新幹線でいいと思います。
リニアのような技術はむしろ中距離向けだと思うので、羽田〜成田の連絡鉄道とか、東京〜水戸に使うべきではないかと……。
ふぉっとけーさん
>はしか流行の初期報道の頃、実はほうしゃのうの影響の何かではないのだろうか…と心配しておりました。
はしかはウイルス性の疾患ですから、さすがに原子力とは無関係ですよ。安心していいと思います。むしろ心配されているのは甲状腺にかかわる病気ですよね。
_ Haniwa ― 2013年05月14日 09時55分03秒
■ いつもとおりすがり様
>何を基準にするのかによると思いますが、日本の場合、病院、銀行、郵便、図書館、食料品店などについては、それぞれ移動式の出向サービスでそれなりに対応できるのではないでしょうか?
そうですよねぇ。以前は移動式の巡回って結構ありました。こどものころ巡回の図書館のバスとかまだ残っていましたが、段々と減っていってましたね。以前オートバイで山道をよく走っていた頃、昔の方が山奥まで人が住んでいたんだなぁと思いました。山奥に廃屋が結構あったんです。それも山小屋とか作業小屋とかじゃなくてちゃんとした住居が。電気が来ていた跡があったものも多かったです。高度成長期に皆都市にでてしまったんだと思いますが、今の技術ならもっと散り散りに住んでいてもいいような気もしますね。まあ年老いてなにかあったときに困るかもしれませんが。集住を強要するというのもある意味「効率化」ですからね。山奥に住んでる奴の面倒なんて見られるか、みたいな切り捨ての面があると思います。
>ここ最近急増しているブルジョア臭さを漂わせた、サブカル系の御用コメンテーター(肩書きはジャーナリスト、学者、企業家など様々)は、まさに、「抵抗せずこちら側に来ればあなたも幸せになれる」ということでしょう。「SNSがセーフティネット」、「(脱原発)デモに行くよりショッピング」とか、「ノマドな私」といった発言が99%側から出てくるとは思えません...
まあそういう方たちも「消費」されていくんでしょうね。ノマドな生き方って普通の労働者にはできないことですからねぇ。
>まさに「母ちゃん助けてくれ」詐欺状態ですね、この国の政治は、ずっと。笑
色んな点でなんで簡単に騙されてしまうのか分からないですよね。まあ我々も部外者から見ればカメラメーカーに騙されて色んなものを買わされているのかもしれませんが(泣)。
_ Haniwa ― 2013年05月14日 10時06分26秒
■ ふぉっとけー様
>あやしいですか…はしか流行の初期報道の頃、実はほうしゃのうの影響の何かではないのだろうか…と心配しておりました。関西でも広がっているようで、今の日本でしかしこんなことってあるんですね。
そういう主張もあるようですが、因果関係が分かりませんね。個人的には心筋梗塞がどうも目立つような気はしますが、統計上有意な差が出てくるのかは分かりませんね。
アメリカは誘拐事件が多いんでしょうか。アメリカの金持ちの子は歯を矯正するので、誘拐する前に口を開けて確認するとか聞いたことがあります(笑)。イギリス人はあまり歯の矯正はしないようで、金持ちでも歯並びの悪い人は多いですね。日本では誘拐事件は割に合わない犯罪だと思いますよ。割にあったらやってもいいという意味ではないですが。
>金持ちの資産情報の囲い込みが終わって逃げられない様な仕組みが出来れば、色んな分析をした上で、昔の税率に戻すのでしょうかね。
自民党が政権にある限りそのようなことはないと思います。ガス抜きの関係上多少最高税率が上がることはあると思いますが、かつてのような累進性には戻さないと思います。自民党のスタンスは昔からはっきりしていますよ。
ウィルスなどが拡散するという報道は実はワクチン製造会社などのキャンペーンの可能性もあるんじゃないかという気もします…。
>NikonとCanon両方買って使い分けるのが良いのでしょうけど…ネ…そういえば、Haniwa様…な・の・く・り…あれを使うと速くなるとか精度があがるとか書いてる人がいました。どう比べての話なのか果たしてナノクリが影響してるのか良く分からないのですが…
コーティングがAF速度に影響するのですか。私には分かりません。ただ言えるのはD300のボディ内AFモーター、どうして格下のものにしたのか、残念でならないということですね。EOSのAF速かったなぁ。
>Haniwa様も最近はデジカメの作例がほとんどで…ここはもう「ニコン様、どうかレンズの○○環を無くさないで!お願い(はーと)」と穏当な表現に変えて、上位機種では動作に無駄が少なくなり速くなると噂の明るいナノクリAF-Sに移行を…(泣)
そうなんですよ。時間がなくて意に反してフィルムで撮る機会も減っていますし、撮ってもスキャンする暇がなくて時期を逸した写真で使えなかったりします。フィルムで記念写真はなんとか押さえているんですが、ここで公開できるような作例は撮れないことが最近は多いです。季節感のない使い回しできるフィルム作例を意識して撮るようにします(違)。
>まぁしかし、今、日本で暮らしている多くが、本来の衣食住からどんどん膨らませてそれを糧にして食べてる人ですよね。どうなるのが良いのでしょうね…
そうですよねぇ。難しい問題ですが、あまりに下の方が厚くなってしまうのは避けたいところです。
_ Haniwa ― 2013年05月14日 10時18分09秒
東海道新幹線の経路が地震でアレになったら…というのもあるのでしょうが、バイパスにそんなにお金を掛けてリニアモーターカーにする必要もないと思いますよねぇ。作りたいから作るんじゃみたいな感じはやめて欲しいです。
>リニアのような技術はむしろ中距離向けだと思うので、羽田~成田の連絡鉄道とか、東京~水戸に使うべきではないかと……。
成田空港はアクセスがアレなので、リニアがあってもいいかもしれませんね。しかし、成田空港は最初からボタンの掛け違いがあって、最近では羽田の拡張工事の結果国際便がどうのなどありますので、難しいところですね。反対を押し切って作ったのにやっぱり遠いし羽田で行くかとなったら地元は「なんなんだ」ってなりますよね。
>はしかはウイルス性の疾患ですから、さすがに原子力とは無関係ですよ。安心していいと思います。むしろ心配されているのは甲状腺にかかわる病気ですよね。
私も因果関係を立証するのは難しいと思います。ただ、被爆は免疫系にも作用するでしょうからまったく無関係とも言い切れないとは思います。甲状腺の異常はちゃんと調べて欲しいですよね。これはチェルノブイリなどでも影響がはっきり出たものですから。
_ いつもとおりすがり ― 2013年05月14日 12時48分58秒
>記事に全く関係ない脱線したこと
それは私です。笑
Haniwa様
>山奥に住んでる奴の面倒なんて見られるか、みたいな切り捨ての面がある
今はどこの田舎も「老人ホーム」乱立状態ですが、人里離れていたり、「迷惑施設」的扱いを受けているところもあったり、「福祉」本来の意味からかけ離れていることが多いように思います。
この話は長くなるのでここまでにします。
>我々も部外者から見ればカメラメーカーに騙されて色んなものを買わされている
デジタルに踊らされ、EVFに失望させられ、インクジェットに騙されて...
なんていうか、「見た目のいいものにすぐに飛びつくとあとでひどく後悔することになる」というのが私の結論です。
_ Haniwa ― 2013年05月14日 17時03分54秒
>今はどこの田舎も「老人ホーム」乱立状態ですが、人里離れていたり、「迷惑施設」的扱いを受けているところもあったり、「福祉」本来の意味からかけ離れていることが多いように思います。
以前から高圧線の直下などにあることが多いなぁと思っていました。
>なんていうか、「見た目のいいものにすぐに飛びつくとあとでひどく後悔することになる」というのが私の結論です。
商品でも政党でも同じということですね(泣)。
_ ふぉっとけー ― 2013年05月17日 06時28分33秒
合掌
おはようございます。
「紀伊」って懐かしいですね。私が子供の頃は確か「出雲」と途中まで併結で14系寝台車で運転していましたね。その頃、東京発のブルトレには珍しくヘッドマークが無くて、地味に感じてました。
そういえば、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星」に続いて、JR西日本までもがクルーズトレインを走らせるとか、JR東日本にも噂が…共倒れにならなければいいのですが…
そういえば、心筋梗塞が多いのではないかという噂は、私も聞きました。色々と、ストレスや過労もあるでしょうから…なんとも…まぁ、事故直後に関東圏では結構な放射能物質が降り注いだとか、ホットスポットがとか色々ありましたね。最近また福一の観測データで放射線量が上がってきているとか何とか…まぁ華やかなバブルの頃の裏側には、過労死が…
アメリカとか誘拐が実際に多いようですね。子供が無い人が欲しくて誘拐するケースはまだ良い方に思えますが、気持ち悪いゾッとする話も聞くので、うんざりですね。あちらのスプラッターものとか残忍性が現れているような気がします。変な宗教も多いですね。
これは、私の好きな刑事ドラマからの知識ですが、最近は歯型でなくてDNA鑑定になるようですね。
自民党の金主がお金持ちや企業ですから、仕方ないのかもしれないですね。とはいえ、労働団体系もバックに抱える政党もどこかおかしな人や過激な人が多く感じられ…しかし今は、政党助成金が入っていますから、国全体のバランス、未来を良く考えて欲しいと思ってます。
アメリカごり押しのガン保険が入ってきた時はガンガン言っていたような気がしますね…ワクチンの場合は、生産設備維持してもらうためにも、良いのかも…どうなんだろう…
"ワン・ワールド"・トレードセンター、TPP、マイナンバー、民○党の建物の後ろのペンタックスの建物の壁面のドル札に書かれたピラミッドに目の絵柄に良く似た絵…こんなのを目にするとなんだか、学研の「ムー」の愛読者だったあれな知人がよく力説していた流れになってきたような…この先、チップを皆、埋め込まれて、額に獣の数字を刻印される日が来るのだろうか…(^^ゞ
なんだか、暇な時に広瀬隆さんの著作を追っているとあの人も陰謀論に近い所に達しているところが結構面白く思います。
さらっとかわされた…叱られなかっただけ良かったのですかね…Haniwa様が良く使う80-200mmF2.8は、ナノクリになると滅茶苦茶高いですね。私は、この焦点距離を使うのは、たまに暇つぶしに鉄をする時ぐらいなので、廉価なキットレンズで特に不満はないのですが。私が今買えるとしたら、ボケが美しいと評判なタムロンのブレ防止がない中古ぐらいですか…スポーツには向かないようですが。デジイチを買った時に熱くなってしまって、コシナのツアイス銘のレンズを一本買おうと予算を用意したのですが、別の比較的安いレンズに浮気をしてそちらで満足したので、余ったお金でとても評判の良かったナノクリのマイクロ60mmを買って使ってみたら、別のカメラになったような絵柄が出て来て、感心したので書いてみました。性能がいいレンズってこんなに違うもんなんだなと…(^^ゞなんだか、レンズマニアの人の気持ちが分かる気がしてきました。
_ ふぉっとけー ― 2013年05月17日 06時36分41秒
Haniwa様が書いてくださってますので…
まぁ色々と妄想してしまうのですが、鳥とか植物に奇形等が出ているとか色々と話が少しづつ出てきてますので…
いつもとおりすがり 様
最近、Haniwa庭が平和すぎて、私、猫好きで癒されようと見に来てるんですが、猫さん達が…
Haniwaさんの庭に温泉掘ったり、Haniwaさんの家を沈めたり色々していた可愛らしいあの猫さんたちはどこに…
折角来たのでがっかりしたまま帰るのもあれですので、Haniwaさんの家の塀に落書きしてます。
_ Haniwa ― 2013年05月17日 09時38分32秒
特急紀伊ってありましたね。ほとんど縁がなかったのですが、いま関東に住んでいて熊野に行くのにあったらなぁと思いました。
まあ昔のような開放3段寝台とかじゃ嫌だという人も多いと思いますから、個室化でしょうね。寝台料金分だけで高速バスに乗れてしまいますし。でも単に個室化しただけじゃ採算が取れないという問題があります。定員が減ってしまうので1列車の総収入が減りますが、かといって高くすると誰も乗らない。そこで豪華クルーズということで値段が高いのを合理化してしまうんでしょうね。
個人的には豪華クルーズの困る点は、移動の手段として合理的なのかということです。朝着くように時間調整をするぐらいならまだいいですが、夜は走らずどこかで停車とかだと、乗車だけが目的になってきます。そういうのはちょっと困りますね。移動手段としても合理的でかつ快適だからちょっと高いよ、というバランスが崩れると困るなぁ、と。
心筋梗塞は身近にも目立っていて気になっています。事故直後の放射能プルームの流れは明らかになってきていますが、最近の放出はあまり報道されなくなっていていますね。
>最近また福一の観測データで放射線量が上がってきているとか何とか…
ttp://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
東京・新宿の1か月毎の降下物の放射能調査結果なのですが、ここ数ヶ月どんどん上がってきているんです。春先になると風で舞うからだとしても去年の同時期に比べてもかなり高い数値です。
>自民党の金主がお金持ちや企業ですから、仕方ないのかもしれないですね。とはいえ、労働団体系もバックに抱える政党もどこかおかしな人や過激な人が多く感じられ…
そうなんですよねぇ。私はずっと自民党の政策には疑問を感じてきましたが、かといってほかに支持政党があるわけではないのはそういう点があります。労働団体も多くの労働者をまとめているのならいいのですが、実際には労働者の一部でしかないですからね。正規労働者主体で組織されている労働組合が、使用者側と一緒になって、非正規労働者に負担を押しつけているという構図もあります。
>ワクチンの場合は、生産設備維持してもらうためにも、良いのかも…どうなんだろう…
では写真フィルムのインフラ維持のため…とはならないんですよね(笑)。ちゃんとこういう道理で維持する必要があるからこういう負担にしますよという説明があればよいですが、なにか必要性を煽り立てて裏ではこういう意図が…というのは民主的ではないですね。
とはいえ陰謀論はあまりよくないですよね。まあ陰謀もあることはあるとは思いますが、裏を読みすぎて見誤るということになりがちですし、結局根拠が示せないので支持を得られません。
>なんだか、暇な時に広瀬隆さんの著作を追っているとあの人も陰謀論に近い所に達しているところが結構面白く思います。
昔「東京に原発を」「ジョン・ウェインはなぜ死んだか」が流行った頃によく読みました。もしかしたら講演も聴いたことがあったような気もします(随分昔なので忘れました-笑)。「赤い楯 ロスチャイルドの謎」あたりで既に陰謀論に嵌っているような…。このころから広瀬氏の著作は読まなくなりましたね。
>Haniwa様が良く使う80-200mmF2.8は、ナノクリになると滅茶苦茶高いですね。
高いです。もっとも、AF ED 80-200/2.8はニッコールだけが特別に安かったということもあります。定価が他社よりも明らかに安かったです。何人かのカメラライターさんもそう書いていたと記憶します。AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIは私の使い方にあったレンズだと思いますが、中古でも17万円とかしますね。Amazonで新品が¥184,287なのでお得に思えてきます(笑)。ヨドバシでも20万円ぐらいなので、新品で買った方がいいレンズなのかもしれませんね。
>余ったお金でとても評判の良かったナノクリのマイクロ60mmを買って使ってみたら、別のカメラになったような絵柄が出て来て、感心したので書いてみました。性能がいいレンズってこんなに違うもんなんだなと…(^^ゞなんだか、レンズマニアの人の気持ちが分かる気がしてきました。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDってそんなによいですか。私はもともとボディよりもレンズが好きでした。本当は新しいレンズをいっぱい買いそろえたいところなんですが、デジタル時代になってなんだかそういう流れじゃなくなってきました。もう詳細はここでは書きませんが。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDがそんなに素晴らしいレンズであるならばなおのこと絞り環を付けて欲しかったですね。特に接写に用いるレンズはベローズ等にも装着するわけですから、絞り環が欲しいです。
>Haniwaさんの庭に温泉掘ったり、Haniwaさんの家を沈めたり色々していた可愛らしいあの猫さんたちはどこに…
実際のハニワニワの野良猫たちはまた暗躍しています(泣)。糞は超音波のお蔭でしなくなりましたが、超音波発生器の反応しない花壇の花の上に居座ったりして花を押しつぶしたりしています(泣)。耳成方一状態です(泣)。もう全面をカバーするしかないですね。いったい何台超音波発生器を買えばいいんでしょう(泣)。
ここに書き込んでくださっていたノラ猫さんたちはお忙しいようで…またたまに書き込んでくださると思っています。
_ ふぉっとけー ― 2013年05月18日 05時32分00秒
合掌
おはようございます。
ブルートレインに乗ったのは数年前に過労死寸前で息も絶え絶えになった時に上司の静止を振り切り、有給を無理やりとって、最終電車で大阪駅に向かい、はやぶさ号に乗ったのが最後になりました。乗車直前に切符を買ったのですが、幸運なのかソロがとれました。その頃不眠症もあってか寝られなかったので、次々通り過ぎていく灯火や影絵をぼんやりと一晩中眺めて、その後は予定なしでふらふらっとかもめに乗り継ぎ廃線間近の島原鉄道の島原外港以遠を乗りに行きましたが、おかげで生き返りました。旅は、いいですね。
こちらを走っているサンライズなどは、採算がとれていないとか…寝台料金は、今となっては感覚的にとても高く感じますね。ビジネスホテル辺りと比べてしまいますから。夜行高速バスは、設備が豪華なものも出てきていて、いろんな面で差を埋めるのが難しそうですね。
それにしても、JR各社間の直通列車や自社線内でも長距離列車が減ってきているのはなんとも…まずは、この辺りから何とかして考え直して欲しいと思ってます。
素人考えなんですが、保線作業に支障が出るとか、緊急時の対応とかを含めてそうなったのでしょうかね。まぁ九州島内だけとかとなるとそうなってしまうんでしょうね。日本一周とか出来たら、楽しそうなんですけど…人気なければ、安くなって乗るチャンスが出来るかな…
天海祐希さんがHaniwa様の好みだったのかななんて邪推していましたけど…舞台演劇つながりで思い出したのですが、先日、深夜に寝床でなんとなくワンセグを見ていると、NHKで再放送ですが、寺山修司の番組をやっていました。全く興味なかったのですが、それを見てると演劇って面白そうだなと思いました。それにしても、随分とTVを殆ど見ない時期があったのですが、ある日三輪さんがとんでもない姿になっているのを見た時は驚きました。なにかあったのですかね…
水蒸気爆発が起こって日本は終わるなんて聞いていたので、この程度ならばましとか言ったら怒られそうですが、影響範囲で暮らしてる方も心配ですが、福一でまともに作業が続けられるようであれば良いですが…太陽フレアも何とかで、電源喪失に陥ればとか…もう…
何かと疑い深くするようなことが多く…それにしても、フィルムは、使う人がいないと生産設備は維持できません。当り前ですが。イギリスにイルフォード、コダックと最後に残してくれそうな気がしてきました。でも、円安もあって更に高くなりそう…
陰謀論ごちゃごちゃ書いてしまったのは、今となっては手鏡で有名な人のブログを前に見ていたのですが、そこにヘンリー・キッシンジャー米国元国務長官の「エネルギーを支配することで国家を支配できるが、食物を支配することで個人を支配できる。」なんて言葉がありました。私は外国語がからっきしダメで海外のことがあまり詳しくないのですが、TPPのような危険が噂される協定を結ぶ国のことをもっとよく知りたいなと思うことがあり、色々と余計なことも含めて、気になったことを調べるのですが、検索技術の未熟や不精癖なところもあってか、理解に至らないことが多いです。どうしようもなくなってきたり、めんどくさくなってくるととこれは、陰謀に違いない…時間もないですが…
富士山の降灰が5mm積もるだけでそこに雨がふると、道路通行が出来ないとか昨日、ちらっとテレビでやっているのを見ましたが…東京でも、2㎝~10㎝積もるとか…時間単位が分かりませんが…他にも人間にも発電所にも影響があるとか。首都圏が逝ってしまうとこちらにも色々と影響大なので何とかして欲しいところです。身近なところでは結構、関東工場の食品も多いので。
淡路島の巨大観音様が倒壊しそうになるほど心配しておられます。…
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは、明らかにおかしい人を除いて、良い評価を下す方が多かったです。徹底的にコメントを追って、レンズを含めて相当詳しく(商業カメラマン?)思われた方もこのレンズには手放しでほめてましたね。私はレンズに関しては経験が少ないので、あまりどうこう言うのは難しいのですが、腕に起因するところを別にして、出てくる画像に不快感とか持つことは全くありません。ただ、APS-Cの画角では私は使いづらいですね。フィルムではイマイチとか書いてる方もいましたが、私は気にせず使ってます。素晴らしいかどうか分かりませんが、決して悪くないと思います。ただ、やはり、夢中になっていて思わず左手がクイッと宙を空しく空回りさせる時がありますね(^^ゞ
他の趣味で収集癖に陥って反省しておりますが、良く調べて、本当に気に入ったものを買うのが良いのでしょうね。いくつか買ったレンズも埃をかぶることが多くなってきました。私の場合、なんでもそうですが、買うまでが一番楽しいです。買ってみるとこんなもんか…まぁ後で発見があればそれはそれで楽しいのですけど。
一度、Nikonの技術者の方とじっくり話す機会があればいいですね。私は、違う分野ながら運よく縁あって大手の鉄道車両メーカーの開発部門の年配の技術者の方の下、仕事をする機会があり、色々と話が聞くことが出来て、疑問もあれこれ回答してもらえて、面白かったです。仕事は辛かったですけど(いまでは笑)
猫や野生生物から見れば、Haniwa様が暗器を使い排除して、勝手に居座っている…そんなことはいけないので共存共栄してください(泣)
_ Haniwa ― 2013年05月30日 09時38分23秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
>ブルートレインに乗ったのは数年前に過労死寸前で息も絶え絶えになった時に上司の静止を振り切り、有給を無理やりとって、最終電車で大阪駅に向かい、はやぶさ号に乗ったのが最後になりました。~おかげで生き返りました。旅は、いいですね。
よいですねぇ。今私がそうしたい気分です(泣)。
サンライズ瀬戸・出雲は、個室が多いですからねぇ。やっぱり一回でたくさんの人を運ばないと利益が出ないんでしょうね。だからといって単価を上げると高速バスやビジネスホテルや飛行機の値段を考えますと誰も寝台列車を利用しなくなりますし。そこで「豪華」寝台列車の方向に行くんでしょうね。
JRの分割がよくなかったですね。分割も民営化も結局は労働組合対策だったわけで、経営や国民の足をどうするとかいう視点ではなかったんですよね。それが長距離列車や新幹線開通後の並行在来線の問題など様々なところで出てきていますよねぇ。
>天海祐希さんがHaniwa様の好みだったのかななんて邪推していましたけど…
天海祐希さんは結構好きですが(笑)、そうではなくて身近にも心筋梗塞で亡くなる方が急に増えたのでちょっと気になっている次第です。白血病もそんなに身近ではなかったのに、最近白血病で亡くなる方が多いような気がしています。
演劇は面白いですよねぇ。ただ、好みは分かれますよね。ときどき見に行っていた劇団があったのですが、解散してしまいました。ひいきの役者さんが出ているほかの舞台も久しく行っていません。都合が付かないというのもあるのですが、たまに出演が決まるとちょっとその話題は嫌というものがモチーフになっていたりして行かなかったりとかありました。余裕がないときに重たいモチーフとか自分にとってPTSD気味の話題とか嫌ですよねぇ…。社会派って大変だと思いました。
美輪明宏さんでしょうか。美輪さんは変わっていないと思います。バラエティに出たりしていますが、基本スタンスは変わっていないと思います。偉いと思います。
>水蒸気爆発が起こって日本は終わるなんて聞いていたので、この程度ならばましとか言ったら怒られそうですが、影響範囲で暮らしてる方も心配ですが、福一でまともに作業が続けられるようであれば良いですが…
福島近辺だけでなく、関東地方やその周囲も危ないんじゃないかと思います。このところあまり体調もよくないです(忙しいのが基本原因だと思いますが…)。最近になって降下物の放射線量が非常に上がってきているのが気になります。福島から直接来ているのか、それともがれき焼却のせいなのか…。
>何かと疑い深くするようなことが多く…それにしても、フィルムは、使う人がいないと生産設備は維持できません。当り前ですが。イギリスにイルフォード、コダックと最後に残してくれそうな気がしてきました。でも、円安もあって更に高くなりそう…
フィルムはなんとか残って欲しいですね。しかし、忙しくて疲れ気味とか歳のせいもありますが(すべては歳から来ているような…)、デジタル一眼レフとフィルム一眼レフを両方持って行くのは辛いですね。結局どちらかでしか撮らず、重たいものを持ち歩いてさらに疲れているだけだったりします。警察がいまも証拠写真を35mmフィルムで撮ってくれているようなので、我々も頑張ってフィルムを使って、細々とでも現状維持につなげたいですね。
>陰謀論ごちゃごちゃ書いてしまったのは、今となっては手鏡で有名な人のブログを前に見ていたのですが、
その方は、反小泉「改革」・反新自由主義の旗色を明確にされていましたから狙われたという側面はあると思います。ただ、具体的な事件が冤罪なのかは私には分かりません。自民党やアメリカ様を批判する人々は、常に身辺に注意した方がいいとは思います。駅では先頭に並ばないとか、ゴルゴ13のように常に柱を背にして立つとか(笑)。私は別に権力に狙われるような存在じゃないですが、電車に乗るときに肌の露出の多い服装のきれいなおねえさんがいるときは別のところに乗るようにしています。満員電車では両手を挙げてつり革に掴まって女性のそばを避けて乗ります。まあ両手を挙げていても股間の第3の…が…とか容疑を掛けられるとアレですが(笑)。
>富士山の降灰が5mm積もるだけでそこに雨がふると、道路通行が出来ないとか
身近なところでは車のエアクリーナーが詰まって走らないとかあり得ると思います。空気を吸い込む構造のものは皆やられてしまうと思います。
淡路島の巨大観音様、ああいう取り壊すのにもお金が掛かるものを作ったまま死んでしまうと困りますね。自衛隊の訓練の標的にするわけにもいかないですし…。
>AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
よさそうですね。私も新しいレンズは興味あるのですが、単焦点レンズやある程度値段の高いレンズは絞り環が欲しいです。素晴らしいレンズを色んな使い方で使えるようにして欲しいです。
収集癖って誰にでもあると思います。人によって対象や程度が異なりますが、あると思います。本だって、全○○巻とかあると全部買いたくなります(笑)。
>一度、Nikonの技術者の方とじっくり話す機会があればいいですね。
絞り環無くすのは、光学設計上の自由度も関係していますが、基本は技術の問題ではなく、経営戦略だと思いますので、技術者の方とお話ししてもすっきりしないかもしれませんね。まあニコンも含めてカメラ業界にはもう期待はしていませんので…。
>猫や野生生物から見れば、Haniwa様が暗器を使い排除して、勝手に居座っている…そんなことはいけないので共存共栄してください(泣)
イス○エルのような存在だなぁとは思いますが、猫ちゃんたちに餌をやっている人たちは、周囲の家が糞や時期によってはノミで困っていることをよく考えて欲しいと思いますね。
_ ふぉっとけー ― 2013年06月04日 00時35分33秒
お疲れ様です。
川越の店蔵は、重厚で見ごたえがありますね。中学生だったか高校生だったか、当時、夢中になっていたとある分野の模型関係で活躍されていたイラストレータ?の方が、この街をちょろっと話題に出されていて、とても気になってました。当時、青春18切符を使い大垣夜行で東京に出た時に行ってみようと思ったのですが、色とりどりの電車に気をとられて、川越線まで出たものの時間がもう無く鶴見線に僅かに残っていた旧国の方を優先して南下したことを思い出しました。(なんじゃそりゃという感じですが…)
京都も細い道をそこのけと言わんばかりに車や自転車が走りますし、視界には味気ない高層建築や現代建築が入ってきますし、そんな中の華奢な町屋は古ぼけて汚く感じてしまいます。奈良県内の近鉄沿線に点在する古い町の雰囲気が良いことに気づき、晩秋から春先の観光客の少ない頃に彷徨い歩くのが最近楽しくなってきました。しばらくお預けですが…あと、昔、紀行作家の宮脇俊三氏に「 ローカルバスの終点へ」という著作に吹屋という町がでてくるのですが、名前やそこに出てくる町の特徴がとても気に入り、いつか行ってみたいな思っていたら、仕事で岡山に数カ月滞在することになり、休みの日に仕事車で仕事着で…(^^ゞとてもいい雰囲気で未だ雪が残っている時期で観光客も少なく、寂れていてしみじみとした雰囲気と特徴ある壁の色で染まる街並みを彷徨うのは良かったです。この時、久々にカメラ持ってれば良かったな…と思いました。清潔で整備規格化されどこにいっても同じような近年に整備された街は、暮らし良いですが、ふっとその味気なさに気づいて…なってきます。年数が経つと味わいが出てくるのでしょうか…
そうですね。>単焦点レンズやある程度値段の高いレンズは絞り環が欲しいです。
は、同意します。只…私の場合は…電気関係が経年劣化とかで壊れても、手動で使えるという貧乏くさい考えからなんですが…(^^ゞ
人懐っこい野良猫を抱っこしていると、興味を持った小学生が寄ってきました。ホイっと渡そうとすると、「猫に触ったら汚いから駄目って、お母さんに怒られるんだ」といって逃げて行きました。まぁ最近は色々と…しかし、猫の糞は臭いし蚤もですが、ダニも…皮膚病かなという猫に触ろうとしたら、毛の少ない所にいた大量のダニが…サーと毛の密集しているところに逃げていくのを見た時は血の気が引きました…
_ Haniwa ― 2013年06月04日 12時26分23秒
川越の蔵造りはどうも明治後期っぽいですね。江戸時代に栄えた街だから江戸時代かと思っていましたが、もっと新しい感じです。今度行くまでにもっと調べておかないと…。
>川越線まで出たものの時間がもう無く鶴見線に僅かに残っていた旧国の方を優先して南下したことを思い出しました。(なんじゃそりゃという感じですが…)
私も同じ状況なら鶴見線を取りますね(笑)。鶴見線の旧国電は、なぜか鶴見駅が二重改札になっていたので写真を撮ったことがないんです。何回か鶴見に行く用事があったときに見かけたのですが、鶴見線ホームには入れなかったのでそのままにしていたら、なくなってしまいました。いまでも鶴見駅の鶴見線ホームへは二重改札になっていますね。理由は不明ですが、鶴見線の各駅が無人駅だからかもしれません。鶴見駅に改札を作らないと鶴見線の駅経由であちこちに行き放題になってしまうとか。
>京都も細い道をそこのけと言わんばかりに車や自転車が走りますし、視界には味気ない高層建築や現代建築が入ってきますし、そんな中の華奢な町屋は古ぼけて汚く感じてしまいます。
細ければいいのですが、川越の蔵造りは大通りに面しているんですよね。なんかぶらつきにくい雰囲気です。
>奈良県内の近鉄沿線に点在する古い町の雰囲気が良いことに気づき、晩秋から春先の観光客の少ない頃に彷徨い歩くのが最近楽しくなってきました。
近鉄沿線には古い集落があるんですよね。浄土真宗の寺を中心にした寺内町などに古い建物がよく残っています。フィルムカメラに単焦点レンズで彷徨いたいですね。
岡山の吹屋ってよさそうですね。銅山なんですね。吹屋という地名もそこから来ているんでしょうか。サンライズ瀬戸・出雲で行く計画を立ててみたいですね。
>清潔で整備規格化されどこにいっても同じような近年に整備された街は、暮らし良いですが、ふっとその味気なさに気づいて…なってきます。年数が経つと味わいが出てくるのでしょうか…
デジカメと同じで味わいが出る前に寿命が来てしまうと思います。長く持っても味わいのないみすぼらしい経年変化になるんじゃないかと思います。
>>そうですね。>>単焦点レンズやある程度値段の高いレンズは絞り環が欲しいです。
>は、同意します。只…私の場合は…電気関係が経年劣化とかで壊れても、手動で使えるという貧乏くさい考えからなんですが…(^^ゞ
いえいえ、それは貧乏くさいのではなくどんな状況でも使えるようにということだと思いますよ。レンズがカメラの付属品化していますが、そうではなくてレンズ単体で絞り変えられるようにしておいて欲しいということですね。
猫の公園砂場トイレ問題で、野良猫の評価は結構悪いです。栄養状態が悪いとダニに結構やられていますよね。私も猫は嫌いではなかったのですが、自分がかわいがっていない猫が勝手にやってきて臭い糞をし、蚤を落としていくので、猫立入禁止令を公布しました(笑)。花壇の花の上に寝そべる猫対策に超音波発生器の位置を変えました。餌をやっている人はもうちょっとなんとかして欲しいですねぇ。
_ ふぉっとけー ― 2013年06月05日 18時51分02秒
合掌
川越をぽちぽちネットで見てたんですが、西武の特急の「小江戸」が誕生した時、可愛らしい名前だなと思っていたのですが、由来が初めて分かりました。建物自体は意外と新しいのですね。棟瓦のごつさに驚きます。
二重改札と言えば神戸の和田岬線もそうですね。兵庫駅にあります。数年前に久しぶりに乗ってみたら終着駅の和田岬駅の駅舎が無くなっていて周りも綺麗になってしまっていて驚きました。近くにあるとついつい後回しにしてしまいますね。
吹屋は後に親も連れて行ったのですが好評でした。不便なところですが。遷宮なった出雲大社と旅程を上手く組めたら良さそうに思います。吹屋の地名の由来は確かそうだったと思いますが、手元に資料がないので…すみません。
そういえば、コーティングがAF速度に影響があるかという話がありましたが、あの後、元になった書き込みを調べていたのですが、使用されている方が「ナノクリ」レンズは逆光下等で他のレンズ(ナノクリ前の旧タイプ同焦点距離レンズやC社機材(書き込み当時))ではコントラストが低下する場面でそれが無い(少ない)のでAFが迷いにくい、精度があがる等ということを書かれていました。
まぁ猫は可愛い方だから、未だいいじゃないですか ポカッ (._+ )☆\アライグマにたぬき、クマネズミに猿、鹿、猪…更に熊までもが人間の領域に入ってくるようになって…カメラブログから猟銃トラップブログに変更です。そういえば、伊豆半島ではハリネズミが増殖しているとか…
_ Haniwa ― 2013年06月07日 14時33分01秒
私も川越をあんまり勉強しないで行ったものですから、もう一度よく調べてから行きたいと思っています。
>二重改札と言えば神戸の和田岬線もそうですね。兵庫駅にあります。数年前に久しぶりに乗ってみたら終着駅の和田岬駅の駅舎が無くなっていて周りも綺麗になってしまっていて驚きました。近くにあるとついつい後回しにしてしまいますね。
和田岬腺、中学のとき鉄ちゃんの友人に連れられて行きましたが、終点まで行かなかったような記憶があります。残念。どうして終点まで行かなかったのか、どうしてそこに行くことになったのか、まったく主体的に関わってなかったので思い出せません(泣)。
>吹屋
>遷宮なった出雲大社と旅程を上手く組めたら良さそうに思います。
行きたいですね。サンライズ出雲は最近人気といいますかキャンペーン中らしいですね。
>コントラストが低下する場面でそれが無い(少ない)のでAFが迷いにくい、精度があがる等
そういう論理でしたら、フードでもAFは変わりますね。私のAF 80-200/2.8DNなんて社外品花形フードでフレアっぽくなるのが皆無になりましたから。
>アライグマにたぬき、クマネズミに猿、鹿、猪…更に熊までもが人間の領域に入ってくるようになって…カメラブログから猟銃トラップブログに変更です。
さすがに猟銃はかわいそうです(泣)。まあ超音波で追い払うぐらいが丁度いいんでしょうね。超音波で全く来なくなるわけではないようですね。ただ、便意は催さなくなるのか、糞尿被害はなくなりました。
伊豆半島でハリネズミですか。ハクビシンとかタイワンリスとかなんか大変ですねぇ。
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
それとも、動かなくなったら、さっさと現行品を買うか、なかなかそうもいかない物もあるしね。このへんが悩ましいですね。