Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>のピントリング故障2012年12月09日 00時00分00秒

Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D &lt;NEW&gt;

某アマチュアスポーツの撮影にほぼ毎週使っているAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>(現表記Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>)なのだが、以前修理したピントリングの引っかかりが再発した。
Nikon F-501、ニコンサービスセンターでなぜか自然治癒というニコン伝説 ― 2009年06月08日
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>修理完了 ― 2009年06月12日参照

3年半で再発である。当然再修理の保証期間(6か月)は過ぎている(泣)。酷使しすぎかなぁ。

症状は以前と似ていて、ピントリングをマニュアルフォーカスで回す際に、無限遠から至近側に回すときだけ4mと3mの間で一箇所「カツッ」と引っかかるところがあるのだ。AFの場合にもよく聞くと「カツッ」と同じ箇所で小さく鳴っているので、AF・MF時ともに引っかかりがあるんだと思う。

引っかかる場所以外でも以前ほどピントリングが滑らかではない感じなので、以前修理したときよりも良くない状態のようだ。これはなるべくはやく修理に出そうと思った。ちょうど来週末は仕事が入っていて撮影はできないので修理に出すのならこのタイミングだ。修理の結果はまた報告したい。

なお、WEBの見積りでは修理代金は税抜き20,300円とのこと。ニコンイメージングプレミアム会員だと10%引きなので、20,300×0.9×1.05(消費税)で合計19,184円の見積りだ。前回はM-Aリングの修理も含めて12,080円だったので、今回ももう少し安くあがって欲しいな(泣)。

コメント

_ Roberto ― 2012年12月10日 01時34分48秒

このレンズでしょうか、(バージョン違いなど不明ですが)近所のKタムラで3本出てました。いずれも3万円代で惹かれました。
単焦点180mmも良さそう、、、
nikonは新旧乗り入れ可能なところがいいですよねえ。

_ Haniwa ― 2012年12月10日 08時23分05秒

Roberto様
おはようございます。

このスペックのレンズは何世代かあります。3万円台のものはこれよりも前のものだと思います。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2008/04/07/3009089
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/AF-Nikkor80200mm/index.htm
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/AF-Nikkor80200mm/index1.htm
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/AF-Nikkor80200mm/index3.htm

Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8Sは、1環式のズーム・ピントリングで使いやすいです。これをDタイプ化したものもあります(Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D)。いずれも部品払底のはずです(それで安いんだと思います)。

私の持っているAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>は、2環式で三脚座が付き、コーティングも変更されています。現行品ですのでまだ修理が可能です。

あとから出たAi AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF)は、超音波モーター搭載で併売されていましたが先に製造中止になりました。これは絞り環がある超音波モータ搭載レンズですので、今でも人気があります。
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/AF-Nikkor80200mm/index4.htm
以降このラインは70-200mmでGタイプ化されて何世代かモデルチェンジしています。
現行品は、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIです。

単焦点のAi AF Nikkor ED 180mm F2.8D (IF) (現表記Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED)は私も欲しいです。ただ、80-200mm F2.8を持っているとどうしても後回しになってしまいますね。180mmはAFよりもMFのAi Nikkor ED 180mm F2.8Sが欲しいですね。

>nikonは新旧乗り入れ可能なところがいいですよねえ。

そうなんです。ただ、MFもするのであれば私の持っているAi AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>よりも超音波モーター(SWM)搭載レンズの方が圧倒的にMFしやすいです。切替えなしにAFからMFに移行できますから。Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>は、AF性能が良くて親指AFの使いやすいボディでないと使い難いかもしれませんね(事実上のAF専用)。

_ みっち ― 2012年12月10日 08時36分52秒

私の70-200/2.8VR IIはレンズ先端の金リング(孫悟空の輪っぱみたいな奴)が購入後半年くらいで浮いてきました。(泣)
あれって、接着剤で止めてあるだけみたい。
まあ機能的には支障ないんですが、引っ掛けてもなんだので、銀座のニコンに持ち込みました。
しばらく待つと、きれいに修理してくれましたけど、金リング自体が不要だなぁ...

_ Haniwa ― 2012年12月10日 09時05分10秒

みっち様

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIいいですね。絞り環があれば買い換え作戦に入りたいところです。

あれ、接着剤で留めてあるんですか。どうせだったらGR DIGITALの飾りリングみたいになにかのキャンペーンで赤リング青リングとかプレゼントしたらいいのに。赤リングのホワイトグレー鏡筒限定バージョンを出して、ニコンとキヤノンどちらが多いか(どうでもいいです-笑)みたいなのを分からなくするとか(笑)。

そういえば、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRも銀リングがついてました。剥がれたら嫌だなぁ。

_ Roberto ― 2012年12月10日 09時50分05秒

ありがとうございます。自分はF2なのでMF専用ですね(笑
AF-Ai180mm/f2.8EDもいいかなーと思ってます。
割りとコンパクトですしインナーフォーカスなのでMFタイプよりMFが使いやすそうです。

_ みっち ― 2012年12月10日 12時55分26秒

>赤リングのホワイトグレー鏡筒限定バージョンを出して、ニコンとキヤノンどちらが多いか(どうでもいいです-笑)みたいなのを分からなくするとか(笑)。

↑笑。私はフィルム全盛期はキヤノンでした。キヤノンの白鏡胴の仕上げも中々ですよ。
70-200/2.8VR IIを買って、三脚座が取り外せないのに驚愕したのは秘密です。(汗)

_ とんかつ ― 2012年12月10日 22時43分21秒

Haniwa さま

ここんところです。電源や情報のやり取りが、もし接点やその近辺で支障があった時「動かないレンズ」・・

それは、「フィルムのないフィルムカメラ」と同じ気がするのです。

私は、G 28mm 2.8 と G45mm 2を持ちました。
それと、SRからあるレンズが有りました。
資産の為に新しいプラットフォームが要る。

Gレンズは、G1。
NEX-7は、正直に言うと私にはオーバースペックです。一通り手持ちのレンズは通しました・・当たり前ですが、望遠側に振れます。元々のレンズの持ち味も表現されます。

レンズもカメラ本体も、何か電気的な支障が有ったら、「あきらめて新しい高価なレンズと最新カメラ本体をどうぞ」と言う訳にはいかないのです。

_ Haniwa ― 2012年12月11日 08時22分13秒

■ Roberto様
MF専用でしたら、80-200/2.8は1環式の方が使いやすいですね。程度がよければ「買い」かもしれません。光学系は「D<NEW>」まで同じはずです。

AFレンズのMFの感触はMF専用レンズに劣りますし機種によって違いが大きいので、どこかで実物を触られた方がいいと思います。インナーフォーカスかどうかよりもヘリコイドの感触の違いが大きいと思います。

■ みっち様
キヤノンの白鏡筒は高級感ありますね。白鏡筒って使い込んだかどうかが分かりやすいので、中古対策になっているかもしれませんね(笑)。

>70-200/2.8VR IIを買って、三脚座が取り外せないのに驚愕したのは秘密です。(汗)

ニコンってこういうところの対策が遅いんですよね。なかなか三脚座がつかない、ついたと思ったら取り外せない、と後手後手に回っています。まあ取り外せないことによって堅牢にしているのかもしれませんが、三脚座使わない人には邪魔ですよね。私は三脚座はボディ側から見て2時の方向に回しています。左手でレンズを操作するのに一番邪魔にならない位置なので。

昨日、ニコンのサービスセンターに80-200/DNを持ち込んだついでに、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを触ってきました。細長くて軽い感じがしましたが、鏡筒は高級感無いですね。焦点距離目盛りなどがグレーの安っぽいプリントなのがアレでした。いかにもプリントという感じで。

■ とんかつ様
>ここんところです。電源や情報のやり取りが、もし接点やその近辺で支障があった時「動かないレンズ」・・

ニコンはこういうところ、二重三重に考えていましたね。AFレンズも電源なくてもちゃんとMFで使える、と。VRレンズも絞り環のあるものは電源がない場合にもちゃんとセンタリングして使えるようになっていましたし。

>それは、「フィルムのないフィルムカメラ」と同じ気がするのです。

私もパワーズームのみとかピントリングがなくてAFのみのレンズとか嫌ですね。

G用Biogon T* 28mm F2.8とPlanar T* 45mm F2よいですね。Planarは買わなければと思っているのですが、このあたりの焦点距離はあまり使わないので後回しになってしまっています。SRのレンズはフルサイズで使えるデジタルボディがあるといいですね。

>元々のレンズの持ち味も表現されます。

これはよいですね。レンズの持ち味が死んでしまうボディだとがっかりですからね。

>レンズもカメラ本体も、何か電気的な支障が有ったら、「あきらめて新しい高価なレンズと最新カメラ本体をどうぞ」と言う訳にはいかないのです。

だんだんとそういう方向に行っていると思います。ある種の仕事ならそれでいいかもしれませんが、プロの方でも作品撮影だと困ると思います。アマチュアだとそんなにぽんぽんと買えないというのもあります。気に入った機材でまったりと撮りたい人も多いはずです。

_ Roberto ― 2012年12月11日 18時50分43秒

MFの180mmはヘリコイドが重く、AFタイプはスムースだったような記憶があります。 15年前の記憶ですが(笑

200mmと180mmって撮りやすさというか、視点というか、かなり違う気がするんです。
ライカRやオリンパスOMでも180mmが好きだったのですが、共通してヘリコイドが重くて操作しづらかったなあ...

_ みっち ― 2012年12月11日 19時58分37秒

>私は三脚座はボディ側から見て2時の方向に回しています。左手でレンズを操作するのに一番邪魔にならない位置なので。

同じでーす。(笑)しかし、あの構造はちょっとね。三脚に取り付ける座の部分だけが取れるのですが、わざわざプッシュ式の安全装置が付いている。きっと、この部分だけが取れると知らずに外して、レンズを落とす人がいるからだろうか。でも、うっかりこの安全装置を押したままネジを締めると、座は固定されないんですよ。ネジが締まったまま、座はぽろっとスライドして外れます。この構造は本当に驚愕です(怒)

>AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを触ってきました。細長くて軽い感じがしましたが、鏡筒は高級感無いですね。焦点距離目盛りなどがグレーの安っぽいプリントなのがアレでした。いかにもプリントという感じで。

うーん、私は未だ見てません(汗)そうですか、焦点距離がプリントですか。これは彫って欲しいですよね。最近キヤノン機を見ていないので分からないのですが、たしかキヤノンの70-200のF2.8とF4は、鏡胴仕上げなど瓜二つで、良くできていたように思うのですが。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年12月11日 22時21分19秒

>無限遠から至近側に回すときだけ4mと3mの間で一箇所「カツッ」と引っかかるところがあるのだ。AFの場合にもよく聞くと「カツッ」と同じ箇所で小さく鳴っているので、AF・MF時ともに引っかかりがあるんだと思う。

ノラ猫にいぢわるをするHaniwa氏に対してレンズが抵抗しているのです(泣)、
ああ早く超音波発生器を撤去しておくれ(泣)、
嗚呼・・超音波と言えば80~200とかの超音波モーターは将来鳴くのでしょうかねぇ(泣)、
いずれにしても早くSSに持ち込んでください(泣)。

ここに書きますが
>このあいだカラスにプランターの花をほじくられました(泣)。カラスはノラ猫軍の空軍ですか(泣)。

それはノラ猫軍空挺部隊の活躍です!、嗚呼!我がノラ猫空挺部隊がハニワニワに決死の落下傘降下です!、
そして・・作戦後ハニワニワから撤退時に超音波が(泣)。

_ とんかつ ― 2012年12月12日 00時21分41秒

Haniwa さま

10日のコメントが尻切れのようで、ニッコールのことを思っていて止まってしまいました。
私も、少し前までレンズカタログが更新されるとそれを眺めつつ、古いのから新しいものまでマッチングの可否など結構頭にいれていました。
が、今はさっぱりです。深度目盛(彫り込みに絞り値と同じ色の塗料が埋め込まれている)や距離指標も私にとって大切なもので、これからも今までと同じように使います・
マウントが同じで装着可能でも、レンズがカメラを選ぶのか、はたまた、カメラがレンズを選ぶのか、混沌としている・・手持ちのカメラ本体は、間違いなく私の寿命より長く動きそうだしレンズは時をみてグリスアップすれば、快適に使えるし、つまりは、「このまま使い続ける」という、しごくまっとうな結論になりました。

Gレンズも今年の秋景色にポートラ詰めて初参加・・・
G1って、被写体に明るいものがあると露出持っていかれるのですね。可愛いのにも程があるなあ。

コダックのGold 100は11月で製造終了で、代替品がGold 200だったんですね。

_ Haniwa ― 2012年12月12日 10時08分48秒

■ Roberto様
180mm F2.8で全群繰り出しですとたしかに重いかもしれませんね。しかし私はAFレンズのピントリングの感触は好きになれません。微妙なピントが合わせにくいと思うんです。AFレンズのピントリングの感触も色々ありますが。

200mmと180mmは違うかもしれませんね。違うのにズームレンズには180mmの目盛りがなかったりしますね。身体で画角を覚えろということでしょうか(笑)。

大きなレンズもグリスを調節してピントリングを軽く回るようにすることは可能だと思いますが、あまり軽くすると合わせたピントが勝手に動いたりしますので光学系の重さに合わせて重めになっているんだと思います。重くても動き出しが滑らかなのがいいですね。

単焦点の180mm F2.8は欲しい気がするのですが、具体的に使い道を考えると後回しになってしまうんです。何を撮られていましたか?

■ みっち様
手持ちで使うとき三脚座は邪魔ですよねぇ。でも、無いと三脚に付けたときに不安定ですし。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRIIの三脚座は、外しても輪っかはレンズに残るんですよね。輪っかだけならいいですが、取り付け部分の四角い出っ張りが残っているのは微妙ですね。

>うっかりこの安全装置を押したままネジを締めると、座は固定されないんですよ。ネジが締まったまま、座はぽろっとスライドして外れます。この構造は本当に驚愕です(怒)

これはまずいですね。安全装置の安全装置が必要です(笑)。

でもAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRIIいいですよねぇ。今の撮り方ですとVRも要らないんですが、AFとMFの切り替えがスムーズといいますかシームレスなのがうらやましいです。AFでピント外したっ!というときにAi AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>ですとすぐにMFに変えられませんもの。

さすがに彫り込みは無理だとは思いますが(初期のAFニッコールの絞り環以外、AFニッコールは全部プリントだったと思います)、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは、なんか比較的つるっとした表面に薄いグレーで200とかプリントされているのを見てがっかりしました。AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの方が「空き地」が少ないのでまだマシに見えました。白字の方がよかったと思います。グレーの文字は安いニッコールレンズに多いので。まあ写りが良ければいいんでしょうが、値段がそんなに安いものではないので、F2.8とこんなところで差を付ける必要もないのになぁと思いました。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRのAFは可もなく不可もなくどちらかと言えば速い方だと思いました。

あとD600はファインダーはそんなによくもなかったですが、DXフォーマットのカメラよりは良さそうでした(泣)。

_ Haniwa ― 2012年12月12日 10時22分32秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>ノラ猫にいぢわるをするHaniwa氏に対してレンズが抵抗しているのです(泣)、
>ああ早く超音波発生器を撤去しておくれ(泣)、

3年で再発なので鬱です。まあ毎週末ものすごく使っていますのでメンテナンス時期なんだとは思いますが(泣)。超音波発生器は、将来AF-Sレンズから対ノラ猫超音波が発射されるようになるまで配備が続きます(泣)。

>嗚呼・・超音波と言えば80~200とかの超音波モーターは将来鳴くのでしょうかねぇ(泣)、
>いずれにしても早くSSに持ち込んでください(泣)。

超音波モーターはどのくらい持つのか不安と思っていましたが、超音波モーター搭載でない我がレンズの方がメンテにお金が掛かっているかも(泣)。月曜日朝にさくっとSSに持って行きました。WEBから修理申込みしましたので点検もなしにそのまま受け付けてもらいました。前回同じ箇所を修理した旨も書きました。10日ほどであがる予定です。

>それはノラ猫軍空挺部隊の活躍です!、嗚呼!我がノラ猫空挺部隊がハニワニワに決死の落下傘降下です!、
>そして・・作戦後ハニワニワから撤退時に超音波が(泣)。

無事に撤収できたのでしょうか(泣)。こうなったらハニワニワに対ノラ猫用落とし穴でも作って捕虜にしますかねぇ。帰して欲しかったら誰からエサをもらっているか吐け、とか(笑)。

なんかフェイント掛けて発射したみたいですね。北の某国。誰だよ解体されて格納とか情報流したのは。騙したな(泣)。

_ Haniwa ― 2012年12月12日 10時43分15秒

■ とんかつ様
>私も、少し前までレンズカタログが更新されるとそれを眺めつつ、古いのから新しいものまでマッチングの可否など結構頭にいれていました。
>が、今はさっぱりです。

同じです。最近はカタログももらい忘れることが多いです。

AFニッコールになった時点で、被写界深度の色分け表示も簡略化されてしまいましたし、本当に寂しい限りですね。

>マウントが同じで装着可能でも、レンズがカメラを選ぶのか、はたまた、カメラがレンズを選ぶのか、混沌としている・・

カメラ主導になりつつあるんでしょうね。同じレンズでもボディが違うと描写も違いますし。高画素化でカメラがレンズを選ぶようになっていますし。

MFニッコールはメンテナンスすれば長く使えますし、単焦点レンズは描写も見劣りしないものが多いです。わたしもそのまま使い続けます。ニコンのボディが古いレンズを使えなくしたら、使えるよその会社のカメラに乗り換えるまでです。そこまでして写真趣味を続けているかも疑問ですが(笑)。

>G1って、被写体に明るいものがあると露出持っていかれるのですね。可愛いのにも程があるなあ。

画面のどこにあろうが、面積が小さかろうが、明るいところが「適正」になる感じですね。

>コダックのGold 100は11月で製造終了で、代替品がGold 200だったんですね。

貴重な情報ありがとうございます。

ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/negafilms/index.shtml
>Gold 100
>在庫限りで販売終了

Gold100がなくなったので、海外でのみ発売していたGold200を輸入することにしたんでしょうかねぇ。ISO100のネガはEKTAR100だけですか。中庸なGOLD100を残して欲しかったですねぇ。

_ みっち ― 2012年12月12日 10時51分40秒

>さすがに彫り込みは無理だとは思いますが(初期のAFニッコールの絞り環以外、AFニッコールは全部プリントだったと思います)

えっ、あのズームリングに書いてある焦点距離の文字のことですよね。70-200/2.8VR IIは彫り込みですよ。たしか。
まあ私の記憶は最近頼りないので、帰ったら確かめてみます。今は出先なので。(汗)

_ Haniwa ― 2012年12月12日 11時31分10秒

みっち様
あらら彫り込みもあるんですか。値段が高いと違うんですかねぇ。
私も帰りにヨドバシに寄れれば見てきます。

_ Roberto ― 2012年12月12日 17時26分14秒

180mm/f2.8は、50mmや35mmとコンビで持ち歩きました。基本、止まっているものが多いです。
風景や街歩きスナップでも、ほどよい圧縮感が「切り取り」にぴったりでした。
あとは彼女のポートレートとか(汗
あんまり近くで撮らせてくれなくなってきて((笑
200mmでは追いにくいのですが、180mmは適度な距離から楽に狙えました。わずかな差ですけれど。
最近まで使っていたのはライカRエルマリート180mmで、ヘリコイドは重いけど描写は素晴らしかったです。

_ みっち ― 2012年12月12日 23時36分31秒

Haniwa様
えーっと、確かめました。やはり70-200/2.8VR IIのズームリングの焦点距離は彫り込み&白塗料流しです。
他に焦点距離指標や、散々文句を言った三脚座の縦横位置指標もそう。
AFMF切り換えやVR関係の表示はプリントです。

どうもいわゆる大三元ズームは皆彫り込みのようですよ。私が密かに狙っているAF-S Zoom Nikkor 17-35mm f/2.8Dは、絞り環も彫り込みと思われます。

_ とんかつ ― 2012年12月13日 01時41分04秒

Haniwa さま

絞り環のあるニッコールは、絞り環の表示が色分けして有りまして、深度目盛の色分け表示とリンクしている。

_ Haniwa ― 2012年12月13日 09時41分53秒

■ Roberto様
やはり止まっているものが多いですか。私が頭に浮かんだのは鉄道写真ぐらいです(笑)。置きピンでなんとかなりますから。

>あとは彼女のポートレートとか(汗
>あんまり近くで撮らせてくれなくなってきて((笑

写真趣味の人だと、カメラばかり気にしてあんまり相手してくれないのでそうなりがちです(泣)。子どももよその人が撮ると笑顔で写っているのに、マニアのお父さんが撮ったものは子どもの不満そうな顔(「またカメラ触って相手してくれないよ…」)ばかりとか(泣)。そんなときのための180mm F2.8!ですか、これは買う理由ができました(泣)。

>ライカRエルマリート180mmで、ヘリコイドは重いけど描写は素晴らしかったです。

よいですね。ライカRはフランジバックの関係でニコンFマウントとのマウントアダプターは無理っぽいのですが、レンズのマウントの座金ごと交換という手で、ニコンFマウントで使う手があるようです。ライカRレンズ群も使ってみたいですね。

■ みっち様
ありがとうございます。お手数お掛けしました。

彫り込み&白塗料流し込みですか。素晴らしいです。値段高いだけありますね。以前の白文字プリントは酷使すると剥がれたりしてみすぼらしくなるので改善したんですね。旧大三元の80-200/DNはプリントです(今手元にないんですが)。同世代のF2.8通しのズームもプリントだったと思います。

個人的にはそんなところにお金掛けるのならば、絞り環にお金掛けて欲しいです(苦笑)。

情報ありがとうございました。

■ とんかつ様
AFニッコールは絞り環あっても色分けないんですよ。1986年のF-501発売時からそうなんです(その前のF3AF用もそうかもしれません)。最小絞りのオレンジ色以外は。ですから、現行のAi-Sレンズは貴重なんです。

_ Roberto ― 2012年12月13日 12時09分29秒

遠い記憶を頼ると、AF180mmEDのヘリコイドは良い感触だったような気がしますが、価格com等で見ますとやはりそのようなコメントがありました。3万円程度で買えそうだし、F2に似合うちりめん塗装だし...ああ欲しくなって来ました。

_ Haniwa ― 2012年12月17日 09時47分20秒

Roberto様
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDは、ヘリコイドの感触よいですか。どこかで触ってみます。

AFニッコールはいろんな仕様があって随分感触に違いがありますものね。個体差も出やすいと感じています。

縮緬塗装はいいですよね。シグマも真似て欲しいです(笑)。

_ Roberto ― 2012年12月17日 16時12分08秒

AIAF180mmGETしました!
極上品で3万円ちょっと。
ヘリコイド、適度なトルクで良いですよ!
AFカメラを持ってないのでAF作動チェックが出来ませんが(笑
ああ、D600逝かないといけなくなってきたか...

_ ゆりこ ― 2012年12月17日 20時22分41秒

Haniwa さ
>このスペックのレンズは何世代かあります。3万円台のものはこれよりも前のものだと思います。

わたしは中野方面で 80-200mm F2.8D 旧型を3万円ちょっとで入手しました。直進ズームで手前に引くと望遠になるのは、まさに「引き寄せる」感じ。

店頭で当該品を発見したのですが重量を調べようとウェブ検索してもニコンのサイトには現行品 (<NEW>の方) しか載っておらず、Haniwa さんのブログがヒットするという……。ほんとうにすばらしいブログです;-)
HTTP://haniwa.asablo.jp/blog/2010/06/17/5167788

これであさっての高尾山登りの機材が揃いました。

_ Haniwa ― 2012年12月18日 11時15分28秒

■ Roberto様
おお、はやいですね。
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDゲットおめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

>AFカメラを持ってないのでAF作動チェックが出来ませんが(笑
>ああ、D600逝かないといけなくなってきたか...

ここは上の写真にありますようにF100に逝きませう(笑)。
F5もいいですよ。AF性能は現行機種に劣りませんよ。

■ ゆりこ様
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8Dゲットおめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

直進式のズームレンズは便利なんですよね。これをAF-Sと組み合わせて実現できないんですかねぇ。ズーミングするときにせっかくAFで合わせたピントがずれてしまうからよろしくないんですかねぇ。

すみません、ヒットした記事も中身が無くて…(汗)。
↓こちらの記事がヒットすればいいのですが。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2008/04/07/3009089

ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2010/06/17/5167788
の記事にあとでリンク貼っておきます。

DとDNとで三脚座のありなしもあるのですが、重量は1300gで同じですね。

おお、明日高尾山ですか。いいですね。麓の方は紅葉がまだ残っていますでしょうか。明日は天気は良さそうですが、冷えるようなので対策を。よい写真が撮れますように。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)