Eye-Fi がCOOLPIX S30の動作対応確認していた ― 2012年12月06日 00時00分00秒
ニコンの格安防水デジカメCOOLPIX S30なのだが、無線LAN内蔵でもないし、防水蓋は子どもが開けやすい構造でもないし子どもが開けるのは推奨されていないので、画像の転送を大人がやってやらねばならず、カメラのコンセプトに反してなんか使いにくいと思っていた。
バッファロー「おもいでばこ」がなぜか気になる ― 2012年11月30日参照
そうしたら今日のデジカメWatchに創設者Ziv Gillat氏が語る「Eye-Fiの歴史とこれから」という記事があったので、そういえばCOOLPIX S30ってEye-Fi 使えたかな?と調べてみた。
そうしたら、COOLPIX S30はEye-Fiの動作確認が取れていた。
ニコン製カメラ Eye-Fi 動作対応表
おお、ということはCOOLPIX S30の防水蓋を開けずに無線LANで画像転送が出来るわけだ。うちにあるカメラで初めてEye-Fi対応のカメラですな。
Eye-Fiをデジカメに入れておくと、ノートPCとの間でアドホック接続して、撮影しながらどんどんノートPCに画像が転送されていくらしい。だが、COOLPIX S30を使うときにノートPCを持って行っているとは限らない。あと、Eye-Fiのサイトはもっと何ができて何ができないのか詳細に条件を書くべきだ。基本機能のページは簡単すぎて分からないぞ。あと、Windows7まではアドホック接続が可能だが、Windos8はアドホックネットワークの作成に非対応なんだそうだ。ますますWindows8なんて使いたくないな(Windows8ではアドホック転送はできますか?(Eye-Fi)、http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/whats-new-in-networking参照)。
それで、「おもいでばこ」にEye-Fiから転送できないかと思ったのだが、無線LAN機能のある「おもいでばこ」に無線LANを使って簡単に画像を移せないようだ(基本的にSDカードスロット経由で取り込む仕様のようだ)。うーん、結局パソコンを使うしかないのか。
ここは是非「おもいでばこ」とEye-Fiとで簡単に画像データが移せるように考えて欲しい。あるいはバッファローが「おもいでばこ」専用の無線LAN内蔵SDカードを出してもいいと思うぞ(できれば汎用性のある規格を使って欲しいが)。この方面の発展を期待したい。要するにPCレスでSDカードにも触らず「おもいでばこ」のようなストレージに簡単に転送したいのだ。
【追記】
そういえば、モバイルルーター・バッファローDWR-PGにもストレージ機能があるのを思い出した。microSDカードを入れて無線LANでつながるストレージになるのだ。DWR-PGは軽くて常時電源ONで持ち歩いているので、これとEye-Fiの組合わせで便利になるかもしれない。しかし、初代GR DIGITALもD300もEye-Fi対応していないんだよねぇ。
【追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その49(横浜橋商店街:横浜市南区):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、F5.6AE、ILFORD XP2 SUPER、Kenko L37 Super PRO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(フィルムタイプ:ネガ(カラー)、色空間:グレースケール、ICEありGEMなしROCなし)
コメント
_ みっち ― 2012年12月06日 17時20分50秒
_ ノーネームしたん ― 2012年12月07日 00時18分23秒
防水カメラでこの機能が有るのは便利ですねぇ、PC側も何等かの水対策必要なんでしょうが海岸でも砂嵐の中でも画像をPCに取り込めると便利ですね。
>(横浜橋商店街
事務所というと「ちょっとそこの事務所に来てもらおうか。」と言う組の関係の・・
ここに書きます
>F5はいいカメラですよねぇ。当時はファームアップという発想はなかったんでしょうね。液晶モニターも小さくて自由に表示できるものではなかったですし。
設定とかのメニューで選択できれば・・とか思いましたけどねぇ、
まあEPROMとかを取り出して書き換えとかで対処とかも無理なんでしょうから・・、ペンタ部の旧ニコ○のロゴの奴を出したりするついでに・・とか・・出来ていれば・・。
>F6は、MB-40にEN-EL4やEN-EL4aを使うときに必要なバッテリー室カバーBL-3が生産終了になっているのが地味に痛いですね。
本体自体がいつまで製造できるか・・、やはりコ○ナが作りやすいF-7を出さないと・・。
>>えりあ,1・・何かのぁゃιぃ施設では・・、
>一見場末の居酒屋なのですが、特殊機関の入口なんです(違)。カモフラージュされています(違)。キッチン友もなかなか美味しいですよ。ここもメニューにないある注文をすると別の入口が開き…(大嘘)。
メニューの注文の順番で判別されるのです・・、
普通はそんな注文のしかたしない様な組み合わせが選ばれています・・、
しかし全く関係のないお客さんが極稀に注文してしまい事件に巻き込まれていくという・・、
Haniwa氏がそんな小説を書いてお金が儲かると良いなぁ(泣)。
>あのトンネル事故はひどいですねぇ。途上国で橋が落ちたりビルが倒壊したりすることがありますが、日本もそんなレベルになってきたんですよねぇ。色んなものをケチったツケが回ってきた感じですね。斜陽ですね(泣)。
ケミカルアンカーの劣化とか言ってましたが・・あんな物あちこちに使われているような気が・・、
接着自体が経年劣化が駄目だったのか・・、
施工でのミスなのか・・、特殊事例なのか?、なんだか怖いですよ。
>北の国のミサイルはどんどん進化していますねぇ(泣)。韓国や日本で選挙の時期に打つっていうのは、現政権への援護射撃なんですかねぇ。イスラエルとハマスのように実はお互いに必要としている存在とか(強硬派ハマスがいないとイスラエルも強攻策に出にくいですし、イスラエルが強攻策に出るからハマスの支持が高まるという関係)。
裏で取引されているんでしょうかねぇ、今の時点で打ち上げて刺激してもたいして特にならなさそうですし・・、
しかし北のロケット(ミサイルの1段目の試射と切り離し技術の検証?)は次は打ち上がるんでしょうかねぇ、
又失敗?ですかねぇ・・、
それともあれは旧ソ連流のとりあえず打ち上げてみて改修しながら完成させるやり方してるんでしょうねぇ、まあ旧ソ式なんでしょうが・・、下にいる人は落ちてくるとか毎度騒がしいのでどこか違う方向に打ち上げて欲しいです(泣)。
_ やまろ ― 2012年12月07日 07時28分43秒
こいつの最大の不満は、いつ転送されるかわからないことですね。
PCを立ちあげておけば、Eye-Fiのソフトが常駐していて、いつでも受信スタンバイとなります。あとはカメラの電源を入れるだけですが、すぐ転送開始されることもあれば、いつまでも始まらないことも。
途中の画像で転送が止まったり、カメラ内で画像削除しても、削除した画像を拾おうとする→画像データはもうないので転送失敗を繰り返し、にっちもさっちも行かなくなったことがありました。
D800では使えないようですが、こちらは使う気はないですね。
時々ものすごく転送速度が遅いことがあり、ただでさえ1枚のデータが大きいD800だと、使えてもイライラが溜まりそうで。
それに、メインはCFで撮影しています。CFは、個人使用では4MBの時代から使っていて、未だトラブルに遭遇したことはありませんが、SDは接点むき出しなのか、時々読み取り不良になるのがあったりします。
_ Haniwa ― 2012年12月07日 08時37分05秒
カメラとの相性がかなりあるようですね。
>こういうのって、将来にわたって互換性をとるのが難しそう。
>やっぱ、デジカメ本体にWiFi内蔵が筋ってもんじゃないですかね。
あまり長く互換性保てないっぽいですねぇ…。
国ごとに電波の法制があるので、内蔵してしまうと国ごとにカメラボディを作り分けるか全部の国で使えるような難しい設定になってしまうんだと思います。カメラのWiFi機能は基本外付けだと思います。この間買ったレッツノートには「アジアモデル」というのがありまして、無線関係でアジア各国の法制をクリアしたものなんだそうです。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120807_551802.html
あららXPもアドホック接続駄目なんですか。Eye-Fiって結構微妙な商売ですねぇ。新しく買ったノートPCはWindows7だからよいものの、これは誰にでも勧められる物じゃないですねぇ。
_ Haniwa ― 2012年12月07日 08時59分05秒
防水カメラなので、蓋を開けずに無線LANかBluetoothでさくっと転送したいですね。これらとPanasonic TOUGHBOOKの組合わせだとバッチリですね。TOUGHBOOKは高くて買えませんが(泣)。
>事務所というと「ちょっとそこの事務所に来てもらおうか。」と言う
ちょっと冗談で書けないものがあります。ある路地をBiogon 21mmで撮ろうとしたら、路地を抜けた先に黒塗りの車が止まっており、坊主頭の男が運転席に座ったまま路地をみつめています。撮ろうとしても去らないので撮れませんでした。同行者に「あれは明らかに何かを見張っているよね」と言っていたら、近くのお店の人が路地を気にしながらそわそわしていたので、何かがあるんでしょうね。路地を抜けていけない雰囲気だったので別のルートから車の背後に回り込んだら、車の外にもう一人のやはり坊主頭の男が立っていて、こちらが背後に回ったのに気づいて慌てて車に乗り込みました。しかし、車は動きませんでしたね。ああ、年末のお坊さんは忙しそうですね…。
>ペンタ部の旧ニコ○のロゴの奴を出したりするついでに・・とか・・出来ていれば・・。
例のぐにゃりとしたNikonロゴのF5ではこういう改良が…とかやったらもっと記念モデルが売れたかもしれませんね。しかし、そんな阿漕な商売すると民衆の不満が爆発しそうなので…。
>本体自体がいつまで製造できるか・・、やはりコ○ナが作りやすいF-7を出さないと・・。
F6はD3と共通にしようという意図がありましたからね。コシナが作りやすいF7となると、FE10をブラックにして名前をF7にしたものになりそうで…(泣)。
>しかし全く関係のないお客さんが極稀に注文してしまい事件に巻き込まれていくという・・、
>Haniwa氏がそんな小説を書いてお金が儲かると良いなぁ(泣)。
印税でコダックを買い取って…
という小説で本当にコダックを買収し…
という小説が…(以下無限ループ)
>施工でのミスなのか・・、特殊事例なのか?、なんだか怖いですよ。
何年ぐらい持つ想定なんですかねぇ。高度成長のころに作ったものがそろそろ…という事例はたくさんありそうですが、昨今のコストダウンやら規制緩和やら不景気やらで…。これからは打音検査用のmy金槌を持ち歩かないといけない時代に…。
>裏で取引されているんでしょうかねぇ、今の時点で打ち上げて刺激してもたいして特にならなさそうですし・・、
単純に、改良できたから早く打ち上げたいとか…。小学生の工作じゃないんだから…。
>それともあれは旧ソ連流のとりあえず打ち上げてみて改修しながら完成させるやり方してるんでしょうねぇ、まあ旧ソ式なんでしょうが・・、下にいる人は落ちてくるとか毎度騒がしいのでどこか違う方向に打ち上げて欲しいです(泣)。
旧ソ連式なんでしょうね(泣)。違う方向といっても、射程が長くなればなるほど打つ方向が難しくなるような…。太平洋に向けたら案外遠くまで飛んでアメリカに届いちゃいました、てへ、じゃ困りますし(泣)。まあアメリカ本土に向けるんならアラスカ方向だとは思いますが。
_ Haniwa ― 2012年12月07日 09時15分56秒
Eye-Fiお使いでしたか。情報ありがとうございます。
>こいつの最大の不満は、いつ転送されるかわからないことですね。
これは困ったものですね。カメラ内で画像を削除するのもまずいんですか。出先でどうしてもあと何枚か撮りたくて失敗作を削除とかするとかあり得るパターンなので困りものですね。
D800だとニコンのものをお使いくださいという感じでしょうね。ニコンやキヤノンのトランスミッターは業務用を想定していますから、信頼性も高いと思います。行楽地構内で撮影商売をされている方は例外なくニコンやキヤノンのトランスミッターを使っていますね。
CFカードは信頼性高いですね。私もCFカードでのトラブルは皆無です(うちにも8MBのCFとかあります)。しかし、SDカードは接触が悪くて認識されないとか「使用できないカードです」と言われるとかよくありますね。SDカードは、挿入時に何度か抜き差しする習慣がつきました。
レッツノート購入の際に、2代前のモデルまではPCカードスロットがあったので、中古(リファビッシュ品)を買うか迷ったぐらいです。CFカードはPCカード規格の一部なので、PCカードスロットにアダプターを挿しっぱなしにしてCFカードスロットとして使えますからね。
PCカードスロットが無くなるのは、まあ、仕方ないですね。IEEE1394などもいい規格なのになくなりつつあり困ったものです。
_ みっち ― 2012年12月07日 09時55分19秒
信頼性はともかく、あのデザイン・機能と値段は一般向きじゃないですよねぇ(泣)値段はともかくとして、もう少し格好良く本体に内蔵できるようにならないもんでしょうか。
>レッツノート購入の際に、2代前のモデルまではPCカードスロットが
おおっ、PCカードネタだ(笑)私は2MBのPCカード(コンパクトじゃない奴-笑)持ってます。メーカーロゴはなんとSundiskです。たしかSun Microから物言いがついたので、Sandiskに変わったんでしたよね。捨てようかと思ってたけど、昨年HP200LXの新同機を手に入れて、日本語DOS(死語?笑)化したときに使いました(爆笑)
_ Haniwa ― 2012年12月07日 10時52分42秒
トランスミッターでかいですよね。ワイヤレストランスミッター WT-4なんて昔の携帯電話かみたいな(笑)。しかも「ワイヤレス」なのにカメラとトランスミッターの間は線でつながっているという…。UT-1WKやWT-5やWU-1a/bでかなりコンパクトになりましたね。でもカメラ内部に空間を作ってそこにはまるようにしてもらいたいです。
>私は2MBのPCカード(コンパクトじゃない奴-笑)持ってます。メーカーロゴはなんとSundiskです。
おお、これはコレクターズアイテムですね。事情を知らない人が見たら偽物かと思いますよね(笑)。
>昨年HP200LXの新同機を手に入れて、日本語DOS(死語?笑)化したときに使いました(爆笑)
おお、HP200LXですか。素晴らしい。昔いつも同じ電車で向かいに座っている人がHP200LXをずっといじっていました。憧れですね。どこかで売っていたら手に入れてみたいですね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
Eye-Fiカードとの互換性の問題による不具合の報告があり、非推奨とさせて頂いており、現在調査中です。』
ありゃぁ、D800Eは駄目みたいだ(泣)
こういうのって、将来にわたって互換性をとるのが難しそう。
やっぱ、デジカメ本体にWiFi内蔵が筋ってもんじゃないですかね。
>あと、Windows7まではアドホック接続が可能だが
WindowsXPはアドホック駄目みたいですよ。
『Windows XPは、OSの性質上、アドホックネットワークの構築が不安定である為、Eye-Fiではサポート対象外とさせていただいております。何卒ご了承ください。』