Eye-Fi がCOOLPIX S30の動作対応確認していた ― 2012年12月06日 00時00分00秒
ニコンの格安防水デジカメCOOLPIX S30なのだが、無線LAN内蔵でもないし、防水蓋は子どもが開けやすい構造でもないし子どもが開けるのは推奨されていないので、画像の転送を大人がやってやらねばならず、カメラのコンセプトに反してなんか使いにくいと思っていた。
バッファロー「おもいでばこ」がなぜか気になる ― 2012年11月30日参照
そうしたら今日のデジカメWatchに創設者Ziv Gillat氏が語る「Eye-Fiの歴史とこれから」という記事があったので、そういえばCOOLPIX S30ってEye-Fi 使えたかな?と調べてみた。
そうしたら、COOLPIX S30はEye-Fiの動作確認が取れていた。
ニコン製カメラ Eye-Fi 動作対応表
おお、ということはCOOLPIX S30の防水蓋を開けずに無線LANで画像転送が出来るわけだ。うちにあるカメラで初めてEye-Fi対応のカメラですな。
Eye-Fiをデジカメに入れておくと、ノートPCとの間でアドホック接続して、撮影しながらどんどんノートPCに画像が転送されていくらしい。だが、COOLPIX S30を使うときにノートPCを持って行っているとは限らない。あと、Eye-Fiのサイトはもっと何ができて何ができないのか詳細に条件を書くべきだ。基本機能のページは簡単すぎて分からないぞ。あと、Windows7まではアドホック接続が可能だが、Windos8はアドホックネットワークの作成に非対応なんだそうだ。ますますWindows8なんて使いたくないな(Windows8ではアドホック転送はできますか?(Eye-Fi)、http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/whats-new-in-networking参照)。
それで、「おもいでばこ」にEye-Fiから転送できないかと思ったのだが、無線LAN機能のある「おもいでばこ」に無線LANを使って簡単に画像を移せないようだ(基本的にSDカードスロット経由で取り込む仕様のようだ)。うーん、結局パソコンを使うしかないのか。
ここは是非「おもいでばこ」とEye-Fiとで簡単に画像データが移せるように考えて欲しい。あるいはバッファローが「おもいでばこ」専用の無線LAN内蔵SDカードを出してもいいと思うぞ(できれば汎用性のある規格を使って欲しいが)。この方面の発展を期待したい。要するにPCレスでSDカードにも触らず「おもいでばこ」のようなストレージに簡単に転送したいのだ。
【追記】
そういえば、モバイルルーター・バッファローDWR-PGにもストレージ機能があるのを思い出した。microSDカードを入れて無線LANでつながるストレージになるのだ。DWR-PGは軽くて常時電源ONで持ち歩いているので、これとEye-Fiの組合わせで便利になるかもしれない。しかし、初代GR DIGITALもD300もEye-Fi対応していないんだよねぇ。
【追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その49(横浜橋商店街:横浜市南区):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、F5.6AE、ILFORD XP2 SUPER、Kenko L37 Super PRO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(フィルムタイプ:ネガ(カラー)、色空間:グレースケール、ICEありGEMなしROCなし)
最近のコメント