「写ルンです」一部製品販売終了、「フジクロームRPプリント ダイレクト」の受注終了 ― 2012年11月16日 00時00分00秒
「写ルンです」一部製品 販売終了のご案内と「フジクロームRPプリント ダイレクト」の受注終了のご案内のアナウンスだ。
「写ルンです」一部製品 販売終了のご案内
2012年11月15日
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
日頃より富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:小島 正彦)は、「写ルンです」の一部製品につきまして、需要の減少によりご提供の継続が困難となりましたため、販売を終了させていただきます。
誠に勝手ではございますが、何とぞ事情をご賢察の上ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜わりますよう宜しくお願い申し上げます。
記
1、販売終了製品製品名 最終出荷見込み時期
写ルンです シンプルエース HELLO KITTY 平成25年5月頃
写ルンです シンプルエース スティッチ
写ルンです 400エクストラ
写ルンです Night&Day Super
写ルンです Room&Day Super
※上記の最終出荷時期はあくまでも目安のため、前後する可能性があります。
2、販売継続製品製品名
写ルンです シンプルエース
写ルンです COLORS
写ルンです New Water Proof
写ルンです 1600 Hi-Speed
えー、「写ルンです シンプルエース HELLO KITTY」と「写ルンです シンプルエース スティッチ」は我が家でも人気があったのに。まあ中身が同じ「写ルンです シンプルエース」が残るので自分で好きな絵柄を貼ればいいので実害無しだな。Haniwa像を貼って「写ルンです シンプルエース Haniwa」とか(笑)。まあそんな絵柄のレンズ付きフィルム渡されたらこどもが泣き止まなさそうだが…。
「写ルンです Night&Day Super」は代替品なしなのかな。「写ルンです Night&Day Super」は、通常時F14、1/120秒のところ、スーパー夜景モード時F5.6、1/45秒になるレンズ付きフィルムであった。
写ルンです Night&Day Super参照。
ちょっと高かったし、置いてないお店も多かったのであんまり売れなかったんだろうな。暗いときはデジカメの方が有利だし、F5.6、1/45秒でもアンダーでブレブレになる可能性もあるし。
「写ルンです Room&Day Super」は、通常時F14、1/120秒のところ、室内微発光モード時F6.2、1/45秒になるレンズ付きフィルムであった。なんか微妙な違いですな。ここまで来るんならもう絞りが自由に選べるようにしたらとか思ってしまう。ミノルタTC-1みたいに絞り穴が何通りかターレットで変えられるとか。まあますます売れなくなるような…。
写ルンです Room&Day Super参照。
まあなんとか最低限のラインナップは維持しているという感じか。こういうのはもう国策で小学校や中学校の授業で写ルンですを使わせるのだ。納入はすべてHaniwa商会経由で(嘘)。
「フジクロームRPプリント ダイレクト」の受注終了のご案内
2012年11月15日
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
フォトイメージング事業部
日頃より富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:小島 正彦)は、カラーリバーサルフィルムからのプリントサービス「フジクロームRPプリント ダイレクト」につきまして、リバーサルフィルムの需要縮小に伴う受注量の減少により、当該サービスを継続してご提供することが困難となりましたため、サービスの受注を終了させていただきます。
「フジクロームRPプリント ダイレクト」の代替となるサービスといたしましては、よりオリジナルに忠実なプリントを実現する「RPプリント Neo プロフェッショナル」をご案内いたします。リバーサルファンの皆さまには、引き続き安心してプリントをお楽しみいただけますよう、品質、サービスの維持向上に努めてまいりますので、何卒事情ご理解の上、ご了承賜ります様お願い申し上げます。
記
1. 受注終了サービス
フジクロームRPプリント ダイレクト 2. 受注終了日
平成25年1月20日(日) 店頭受付分を以って終了させていただきます。
(ただし、LLサイズは、平成24年12月25日(火)店頭受付分にて先行終了とさせていただきたくご了承ください。)
*原材料の在庫状況により受注終了を前倒しさせていただく場合がございますので、店頭にてご確認ください。
3. 代替サービスについて
フジクロームRPプリント Neoプロフェッショナル
リバーサルのダイレクトプリントって何度か頼んで結構コントラストパキパキで値段も高いので、以後プリントするならネガと決めていたのだが、これがアナログからデジタルになってどのくらい変わるだろうか。
もともとネガフィルムほどのラチチュードもなくてパキッとしたリバーサルフィルムでは、フィルムをスキャンしてプリントするデジタルプリントでも遜色がないような気がするのだが、どうだろうか。利用者の方のご意見を伺ってみたい。富士フイルムは、「よりオリジナルに忠実なプリントを実現する『RPプリント Neo プロフェッショナル』」なんて言っているが。
コメント
_ タロウカジャ ― 2012年11月16日 16時15分03秒
_ small-talk ― 2012年11月16日 16時32分55秒
昔は、観光地などに必ずいましたが。。。
これは、デジカメというよりもケータイとかスマホの影響ですかね。
レンズ付きフィルムは最盛期は、色々な企画モノがありましたよね。
水中で写せる奴とかバリエーションもありましたし、前面にミラーを付けて立体写真を撮るアダプターもありました。
個人的に一番面白かったのは、レンチキュラー式の立体写真の撮れるコニカの奴ですね。
現像所に専用の機械を入れたり、システム構築にコストが掛かっていたと思うんですが、あっさり無くなりました。
コダックのパノラマも最初は驚きました。上下をトリミングして横長のプリントにするだけなのですが、ちょっとしたブームになり、一時は一眼レフにも付いていましたね。
RPプリントも無くなりますか。
そういえば、退色性に優れたチバクローム(イルフォクローム)もおそらく生産されていないようですし、コダックのダイトランスファも無くなりました。
カラー写真の耐久性(というか退色性)は現存しているプリント方式で一番優れているのは、どれなのでしょうかね。
案外、顔料式のインクジェットなのでしょうか。。。
もっとも、プリンタメーカーに問い合わせたところ、インクの退色性のデータはあるようなのですが、ペーパーの経年変化は何とも言えないとの事でした。
用紙そのものは中性紙を使っていても、コーティングされているインク受容層のパーマネンスについてのデータが未知数(もっともメーカー内部ではデータがあるのかもしれませんが)なのですよね。
_ めー猫 ― 2012年11月16日 19時56分07秒
夜の撮影はデジタルにはかないませんからね。
今になって思えば、無くならないのがまだ益しってことでしょうね。
TC-1、検索するとえらい高値ですね。
高値過ぎて買おうという思いが全くしないので
その分助かりましたww
_ WANI ― 2012年11月17日 21時41分03秒
つ~ても欲しいもの無いんじゃねぇ・・・ってならない様におねげぇしますだ。
_ ノーネームしたん ― 2012年11月17日 21時55分46秒
しかしRPプリントもなくなるんですねぇ、又フィルム消費の減少に・・。
>国策で小学校や中学校の授業で写ルンですを使わせるのだ。
小学校で”義務化”するのは「写るんです」でなくプラモデルの様な奴で自分で作るのを開発して現像とかプリントも自分達で出来る様な奴をHaniwa商会で開発販売を・・、
レンズ交換式にして自作レンズも付けられる様にすると将来の技術者養成にも・・。
>「写ルンです シンプルエース Haniwa」
筆者近影(嘘) の埴輪の写真の口のところがレンズ部で・・片目がファインダーに・・、
勘違いした古代史マニアの需要が有りますから少しは売れるのです(笑)。
ここに書きます
>RAWデータは必ずJPEGなどの汎用性のあるフォーマットに変換しておくことでしょうね(できれば銀写真プリントも)。
CDROMとかDVD・HDDのデーター消失の懸念が有りますからJPEGでも信頼できないです(泣)、ほんとうにフィルムに焼いて・・が一番リスク分散になるのでしょうかねぇ。
>>太陽の党の跡地・・、立ち枯れた日本の姿が・・
>ん~、自公民の連立政権で元の木阿弥が見えまする、こんなんでましたけど~(泣)。
さらにゼンゼン政策の違うのに一緒くたの「異心」がそこに入って逝って・・、もうほんとうに日本は駄目かもしれませんなぁ・・、
まあ数年間外国に逃げておく選択も視野に入れないといけなくなりますなぁ(泣)。
>関西では参議院選挙もあるのですか(泣)。関東では衆議院選挙のようです…。緑のアレって候補者間にあうのか心配です。都知事選挙では当然のように宇都宮氏支持のようですが。
>今回のノダ自爆テロ解散は、おそらくしばらくは解散はないだろうとみていた諸党の準備不足の中で選挙した方がすこしでもマシな結果になるという判断でしょうね。あと自公民の連立の密約でもあるんでしょう。自公は早く与党に戻りたいですし、野田派は政権に残りたいですし。
醜欺院の間違いです・・、
緑の候補とか間に合わないでしょうねぇ、野田氏は元々自民別働隊野田派なので・・、
生活が第一もなんだかきな異心と関係が臭いですねぇ・・、
まともな政策を掲げるなら・・とか思いましたが又空手形でしょうか・・、
見んな!の頭も異心がらみで・・、
となると・・京賛か車明とかしか・・。
_ ゆりこ ― 2012年11月17日 22時16分51秒
> 小学校で”義務化”するのは「写るんです」でなく
> プラモデルの様な奴で自分で作るのを開発して
> 現像とかプリントも自分達で出来る様な奴をHaniwa商会で開発販売を・・、
> レンズ交換式にして自作レンズも付けられる様にすると将来の技術者養成にも・・。
まさにそういう「Last Camera」という製品が出ました。現像とプリントはさすがに店出しになりますが。
HTTP://www.superheadz.com/lastcamera/
入手したのですが、まだ組み立ててません……。デジカメWatchには実写レポートも出てますよ。
_ いつもとおりすがり ― 2012年11月18日 10時51分39秒
>国策で小学校や中学校の授業で写ルンですを使わせる
修学旅行では今でも使っているところが結構あるようですよ、ケータイやデジカメではなく。公立ならそのへんはまだそれなりに一定のルールによって統一されているでしょう。
_ たけぴょん ― 2012年11月18日 21時08分42秒
(100本でも10000本でも同じ位の料金をとられるのではなでしょうか。)
写ルンです 1600 Hi-Speed が残れば通常の用途には間に合いますね。
飛行機の離着陸中の撮影など便利につかっていたします。
(乗務員への説明が一番簡単に済む。)
>国策で小学校や中学校の授業で写ルンですを使わせる
修学旅行もそうですが遠足などでも使われています。
結構多いと思われます。
義務化するならピンホールカメラの作成でしょう。
「身近な箱を使ってカメラを作ろう」って 講師引き受けますよ。
「フジクロームRPプリント ダイレクト」
これは使ってませんので、、、。
前からインターネガを作ってます。
専用のフィルムが無くなってからは普通のカラーネガで十分な画が得られています。
まあ自分はリバーサルは今は使ってません(コダクローム以外は使わない)。
ポジが必要な場合はネガから焼いてます。
イルフォクローム(チバクローム)も輸入してみましたが液の輸入が面倒なので最近はやってません。
デジタルは、、、、まだ評価できるほ使ってません。
_ ノーネームしたん ― 2012年11月18日 21時22分51秒
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571895.html
このカメラですね、自分もこれを見ていたからHaniwa商会で・・という・・、
しかし光線漏れ機能が良いかどうかはともかくおもしろいカメラなので機会が有れば・・と、このカメラは他のレンズは出ないんでしょうかねぇ、Haniwa氏もこれを入手するのです・・。
_ Haniwa@m(_ _)m ― 2012年11月19日 07時20分30秒
金曜日のお返事に漏れがありました。重ねてすみません。
_ Haniwa ― 2012年11月20日 10時15分46秒
■ タロウカジャ様
まだある程度の人が利用しているものや同等品が残るのでまだいい方ですね。
紅葉、いいですね。ブロニカS2にトライXとセコニックL-188もいいですね。この時期紅葉の名所に行けないので、都市部で色づくのを待ちます。そう思っているうちに撮り逃しているんですが(泣)。
>最近ライカからモノクロ専用機が出たとか、あの価格までだとかなりの量のフィルムが撮影できるな。
あれ、高いですね。ライカの中古カメラとレンズを買ってたくさんモノクロフィルムで撮ってもまだフィルムの方が安く済みそうな感じですね。
>もちろんサブカメラは、コンパクトなデジカメです。いざというときは露出計の代わりにもなりますしね。大きなデジタル一眼レフ機は別の機会にしましょう。
35mm判の大きなデジタル一眼レフ欲しいなぁと思うこともありますが…。
>少し前にニコンのフードが華奢で壊れたので代わりを付けていると書いておられましたが、フードは頑丈なHN-2にされて、ストロボを外付けニコンSB-400等にすれば迅速な対応とケラレ防止になるのでは思いますがどうでしょうか。
ありがとうございます。そうですね、外付けストロボ前提ならフードを外さなくてもいいので、HK-2よりもねじ込みHN-2の方がいいですね。HK-2は24mm用でHN-2は28mm用なのでHN-2の方が遮光効果ありますし。ストロボはちょっと悩みますね。SB-400はちょっと物足りない感じなのですが、かといってSB-910は値段高いです。SB-600あたりがいい感じですかねぇ。ほとんどが記念写真で背景の明るいのと手前の暗さを両立させるために使っているのであんまり大きなストロボでなくてもいいんですよねぇ。そうなるとSB-30の外部自動調光でもいいのですが。
■ small-talk様
写ルンです使っている人めっきり減りましたね。
おそらくケータイやスマホの影響だと思います。新しいケータイやスマホの内蔵カメラはよく写ります。特に暗いところで写ルンですと差がつくでしょうね。
水中で写せるものはまだ需要があるのでラインナップに残っていますね。
>個人的に一番面白かったのは、レンチキュラー式の立体写真の撮れるコニカの奴ですね。
>現像所に専用の機械を入れたり、システム構築にコストが掛かっていたと思うんですが、あっさり無くなりました。
立体写真に興味なかったので試さないままに終わってしまいました。ナイスバディを撮る機会があったなら…(笑)。
>コダックのパノラマも最初は驚きました。上下をトリミングして横長のプリントにするだけなのですが、ちょっとしたブームになり、一時は一眼レフにも付いていましたね。
写ルンですにもこの擬似パノラマ機能があったものがあって、親戚の結婚式で各テーブルごとに「自由に撮って下さい」と置いておいたらパノラマで撮りまくった奴が多数出て、あとでプリント代で大変な目に遭いました(笑)。
イルフォクローム(旧チバクローム)も使ったことがないです。最近見ないのでもう作ってないんでしょうかねぇ。
>カラー写真の耐久性(というか退色性)は現存しているプリント方式で一番優れているのは、どれなのでしょうかね。
>案外、顔料式のインクジェットなのでしょうか。。。
ペーパーも含めて銀写真プリントではないかと思います。ですからデジカメで撮ったものも銀写真プリントにしようというキャンペーンをやってもいいと思うのですが、富士自身がインクジェットのお店プリンターを売っている関係上…。
各メーカーとももう少しインクやペーパーの耐久性・耐候性・褪色性などの情報を公開して欲しいですね。
_ Haniwa ― 2012年11月20日 11時20分25秒
■ めー猫様
写ルンですは開放F値が暗いですし、フィルムの限界もありますから、どうしても暗いところでは不利だと思います。
写ルンですはまだまだ使っていることが多いらしく、キャラクターものは個人で買う以外にはあまり売れていなかったんでしょうね。
ミノルタTC-1はレンズもいいですし、コンパクトでかちっとした感じの筐体がいいんだと思います。デジタル一眼レフと併用するのによさそうなので人気があるんだと思います。
>高値過ぎて買おうという思いが全くしないので
>その分助かりましたww
フィルム消費にとっては損害で(笑)。
■ WANI様
>>今後とも富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を・・・
>
>つ~ても欲しいもの無いんじゃねぇ・・・ってならない様におねげぇしますだ。
そうなんですよねぇ。アスティアやセンシアなくしておいてプロビア使ってね(はぁととか困りますよねぇ。まあ売れてなかったんでしょうけど。
■ ノーネームしたん様
>シンプルエース SAYONARA KITTYと言うのをHaniwa商会が販売して・・、
/\ /\
/  ̄ ̄ ̄○0○
/ ι ⌒ ⌒.|
| <・> < ・>|
| ∋ o ∈
| __ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ι /__/ / < 安いで、買うてや、買うてや!
/\_____/\ \______________
>小学校で”義務化”するのは「写るんです」でなくプラモデルの様な奴で自分で作るのを開発して現像とかプリントも自分達で出来る様な奴をHaniwa商会で開発販売を・・、
>レンズ交換式にして自作レンズも付けられる様にすると将来の技術者養成にも・・。
デジカメWatchで紹介されていた例のアレですね。プラスチックレンズでも高性能な非球面レンズとか凝りたくなってきますね。
>>「写ルンです シンプルエース Haniwa」
>
>筆者近影(嘘) の埴輪の写真の口のところがレンズ部で・・片目がファインダーに・・、
>勘違いした古代史マニアの需要が有りますから少しは売れるのです(笑)。
仁徳天皇陵や応神天皇陵や箸墓の前で出張販売します(笑)。
>CDROMとかDVD・HDDのデーター消失の懸念が有りますからJPEGでも信頼できないです(泣)、ほんとうにフィルムに焼いて・・が一番リスク分散になるのでしょうかねぇ。
画像データは、メディアの保存性の問題とフォーマットの問題の二重苦なんですよね。まずメディアがちゃんとデータを保存してくれないと話になりませんし、残ったデータも再生不能なフォーマットに成り果てている可能性もあります。なるべくメジャーなフォーマットで常に最新で多数派のメディアにコピーしていくしかないんでしょうね。もちろん大事な節目の写真はフィルムで。
>さらにゼンゼン政策の違うのに一緒くたの「異心」がそこに入って逝って・・、もうほんとうに日本は駄目かもしれませんなぁ・・、
>まあ数年間外国に逃げておく選択も視野に入れないといけなくなりますなぁ(泣)。
ゼンセン同盟に見えました(泣)。痔眠孔違心連立とかなんか最悪な感じが…。
数年間逃げたいですが、その間どうやって食べていくのか…。そうか「写ルンです シンプルエース Haniwa」 の通信販売で(笑)。
>醜欺院の間違いです・・、
そうですか、よかったです(笑)。
野田氏って基本は本当に自民党と全く変わらない政策ですよねぇ。自民党の打破(っていつも変換されますw)もとい自民党野田派に選挙後はなるかも(泣)。
色んな政党がこの時期にいっぱいできそうなんで、どこかでちゃんとまとめて一覧作って欲しいですね。マスコミは公平な扱いをしないですし。
>となると・・京賛か車明とかしか・・。
あんまり大きく扱ってもらえなくてかわいそうです(泣)。オムライス党好きのあの人はどうするんでしょうね。
_ Haniwa ― 2012年11月20日 11時35分55秒
■ ゆりこ様
情報ありがとうございます。
「Last Camera」のサイトはなんか光線漏れをありがたがっていますね(笑)。しかし、デジカメWatchの記事では光線漏れがあまり起こっていませんでしたね。やっぱり光線漏れせずにちゃんと写るのが基本だと思います。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121026_568596.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571895.html
22mmレンズは四隅がケラレていますね。自作の絞りを入れればいいんですかねぇ。
アクセサリシューがありますから、ちゃんとした外部ファインダーを付けたり出来ますね。
4095円でちょっと高いような気もしますが、なくした部品も買えるようになっていたりして好感度高いです。
■ いつもとおりすがり様
修学旅行ではまだ使っていますか。安心しました。
おそらく、高価なカメラを持ってきて紛失や故障などのトラブルを避けるためなんでしょうね。よい傾向です(笑)。PTA会費か教材費でがんがん写ルンです買って持たせてやってくださいな。
私は小学校の修学旅行にPentax SVとSuper Takumar 55mm F1.8とセコニックの露出計持って行きました(笑)。既にKマウントの時代に入ってましたが。当時はおおらかだったのかどんなカメラ持って行ってもよかったですね。カメラに制限がなかったので当然一番のお気に入りを持って行きました(笑)。それに私が小学校6年の時は写ルンですまだなかったですし(爆)。
_ Haniwa ― 2012年11月20日 12時02分46秒
■ たけぴょん様
仰るようにキャラクターものはお金が掛かるので打ちきりなんでしょうね。そんなキャラクター付けても売れ行きが変わらないレベルにまで来ているとか。
>写ルンです 1600 Hi-Speed が残れば通常の用途には間に合いますね。
そうですね。でも最後まで残るのはISO400のシンプルエースかもしれませんね。飛行機の離着陸時にAFフィルムカメラとかだとデジカメと見分けが付きにくいので説明が面倒かもしれませんね。裏蓋見せても分からない人には分からないでしょうし。
修学旅行と遠足でもっともっと使ってもらって、フィルム需要喚起とフィルムに慣れてもらうというのが大事かもしれませんね。できれば富士が講師を派遣して写ルンですはこうなっているんだよ、とリユースやリサイクルの説明も絡めてやってほしいです。
>義務化するならピンホールカメラの作成でしょう。
>「身近な箱を使ってカメラを作ろう」って 講師引き受けますよ。
全国の学校の先生方、是非ご検討ください。
>「フジクロームRPプリント ダイレクト」
私もあまり使わなくなりました。ダイレクトプリントって結局本来インターネガ作るべきところを直接(ダイレクト)焼いている手抜きプリントではないかと思っていました。もうなくなるので思っていたことを言います(笑)。まあインターネガ作ってプリント焼くよりも安価なんですが(外注の場合)。
普通のネガフィルムでインターネガは大丈夫ですか。しかしいまやリバーサルフィルムその物が風前の灯火ですからねぇ。私もコダクロームこそがリバーサルの真骨頂だと思っていました。
>イルフォクローム(チバクローム)も輸入してみましたが液の輸入が面倒なので最近はやってません。
薬液は色々と制限や手続きがありますから、輸入業者がまとめて扱って欲しいですね。
デジタルは、評価するかどうかに関わらずなんだか見切り発車でどんどん進むところが嫌ですねぇ。待ってくれないんですよ。
■ ノーネームしたん
>Haniwa氏もこれを入手するのです・・。
買いたいのですが、いつ作るのか、と(泣)。
正月休みにゆっくりといきたいところですが、結局なんだかんだで…(泣)。
_ ゆりこ ― 2012年11月20日 13時44分50秒
Last Camera 組み立ててみました。ニッパがあればさくさく進みますね。
しかしレンズの組み立ては、バネがはめにくかったりレンズ押えが付けにくなったりで
ちょっと大変ですが、全般にさほど難しくありません。
対象年齢がは「14歳以上」と高めに設定されていますが、小学校の高学年以上なら
大丈夫だろうと思いました。
お子さんと作るならば、組み立て途中でシャッターチャージの仕組みを理解させたり、
本体のシャッター動作がレンズシャッターにどう伝わるかを考えさせるとよさそうですね。
なお、アクセサリーシューは小さいので、ニコンのスピードライトは付きません。
PocketFUJICA のストロボだと付くそうです。
HTTP://blog.goo.ne.jp/tanukistarabbit/e/1433c918a8adcefbe5b74a04b28d5ef5
_ Haniwa ― 2012年11月21日 21時23分17秒
組み立て情報ありがとうございます。
レンズが難しいのですか。そこを間違えないようにしなければ(汗)。
学研二眼レフは、シャッターの組み立て図が最初おかしくて、組み立てたらシャッターボタンから指を離さないとレリーズされない仕様になってしまい、あとから修正情報が出たのですがまた組み直すのが嫌で一回もフィルムを通さないまま放置されています(泣)。ああいうマニュアル類って実際に現物を組み立てたことのある人が書いているわけではないので間違っていたり、肝心の部分が詳しくなかったりします。
アクセサリーシューが小さいのですか。厚みのあるものが入らないということでしょうか。普通の外部ファインダーなら入りそうですか?
あと、シャッターボタンがストロボと干渉しそうな位置ですね。しかし、リンク先の方、すごいですね。ここまで改造する意気込みがスゴイです。最近何でも面倒になってきてまして…(もともと面倒くさがりという意見も…)。
情報ありがとうございました。正月用にぽちっといくとしますか…。
_ ゆりこ ― 2012年11月21日 23時09分30秒
横幅も小さめです。厚みも薄めになっています。
外部ファインダーは何も持ってないのでよく分かりません……。
リンク先の人はかなりすごいと思いました。もともと改造を前提としたカメラではありますが、ホットシュー改造はかなり気合が入っています。
本日実写してみましたが、シャッターボタンが軽めなこと、ファインダーの枠と実際の写る範囲がまったく合ってないのがつらいところですね。
これはビューファインダーの枠を調整することで回避できますが、もともと「意図と違う画が出る」ことも楽しむカメラだとは思います。
_ Haniwa ― 2012年11月22日 08時28分31秒
アクセサリーシューは横幅も小さめですか。厚みはホットシューじゃないから仕方ないにしても横幅が狭いのは苦しいですね。外部ファインダーの脚を削りたくないですし。なにか下駄でも履かせるのがいいのかもしれませんが、フラッシュが大きいとポキッといきそうで危ないですね。行き過ぎると外装その物を作り直したりジャンクカメラに組み込んだり危ない方向にいきそうです(笑)。
いやー、リンク先の方のホットシュー改造はすごいですよ。もともとシンクロ用のスイッチも入ってないんですから。ビデオで撮ってタイミングも調整してますしすごいです。
>本日実写してみましたが、シャッターボタンが軽めなこと、ファインダーの枠と実際の写る範囲がまったく合ってないのがつらいところですね。
>これはビューファインダーの枠を調整することで回避できますが、もともと「意図と違う画が出る」ことも楽しむカメラだとは思います。
ファインダー枠と実際に写る範囲がかなり違いますか。しかし「意図と違う画が出る」ことも楽しむというのはなかなか到達できない境地ですよねぇ(笑)。
_ ゆりこ ― 2012年11月29日 18時50分44秒
よく考えると「ビュープリント」も終わってしまうわけですよね。
ビュープリントもあまり使ってないのですが、「ビュープリント1本勝負」
のようなアートができなくなるのは残念です。
ということで、今日ビュープリントを1本注文してみました。さてどんな仕上りか……
_ Haniwa ― 2012年11月30日 12時55分50秒
ビュープリントもキャンペーンをやっていたときに少し安く何度か頼んだことがあります。
ロールであがってきて面白いのですが、私のときはあがりが…。ルーペで原版覗いたときとの落差に…。
お気に召した仕上がりで戻ってきますように祈っております。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
リバーサルのダイレクトプリントサービスの終了。
いずれも利用していないので問題はないな、とホッとする。
閑話休題、紅葉が最高の時期なのでブロニカS2にトライXを装填して撮影をしなければと、セコニックL-188にしゃれたストラップを付け替え準備万端。最近ライカからモノクロ専用機が出たとか、あの価格までだとかなりの量のフィルムが撮影できるな。
もちろんサブカメラは、コンパクトなデジカメです。いざというときは露出計の代わりにもなりますしね。大きなデジタル一眼レフ機は別の機会にしましょう。
少し前にニコンのフードが華奢で壊れたので代わりを付けていると書いておられましたが、フードは頑丈なHN-2にされて、ストロボを外付けニコンSB-400等にすれば迅速な対応とケラレ防止になるのでは思いますがどうでしょうか。