富士フイルム社員吉村英紀さん(ほぼ日刊イトイ新聞 - 21世紀の「仕事!」論。) ― 2012年11月13日 00時00分00秒
ほぼ日刊イトイ新聞 に「21世紀の『仕事!』論。」というコーナーがあるのだが、昨日から「14 写真フィルムメーカー社員」ということで富士フイルム社員の吉村英紀さんのインタビューが載っている。
21世紀の仕事!論フィルムメーカー社員第1回フィルムの楽しさって、何だ。
21世紀の仕事!論フィルムメーカー社員第2回新しい「市場」が生まれていた。
【追記:2012年11月15日】
21世紀の仕事!論フィルムメーカー社員第3回「写真って大切でしょう?」
【追記ここまで】
吉村 なぜ、フィルムを使っているんですかと
あちこち、聞いて回りました。── どういう答えがありましたか、たとえば?
吉村 明確な言葉になってはいないんですけど
でも「フィルムのほうが好き」と。フィルムのファンって
こんなにいるんだと、再認識したんです。── でも「うまく言えないけど、好き」とか
「何となく選んじゃう」って
好き度としては、けっこう強いですよね。
吉村 でも、みなさんのお話がきっかけで
「フィルムの楽しさって、何だろう」と
徹底的に考えることができたんです。── はー‥‥。
吉村 撮ってからプリントが仕上がってくるまで、
長いじゃないですか、フィルムって。── はい、カメラを選んで、フィルムを買って、
撮って、写真屋さんに持って行って‥‥。吉村 プリントができるまで待って、
できたらたら取りに行って、
写真を選んで、1冊のアルバムをつくって。── 長いです。
吉村 「撮って、見る」部分だけを取り出せば
たしかに、デジタルのほうが便利ですけど、
その「長いプロセス」自体を
ぜーんぶ、楽しめるシステムにできたら?逆に、ものすごい「強み」になる。
── たしかに、デジカメには無理ですもんね。
その部分は。吉村 フィルムには個々に特性があるんですけど
それを選ぶ楽しさ、
写真をワクワクしながら待つ楽しさ、
プリントしだいで
写真に、いろんな風合いを出せる楽しさ‥‥。デジタルの波がものすごいといっても 「フィルムの楽しさ」って、
僕らの工夫次第で
まだまだ見いだせるんじゃないかと。
── フィルムで撮った写真を選んじゃう理由は
何だったんでしょうか。吉村 もう、感覚的なことでしかないんですが。
── ええ。
吉村 やはり「よさ」が、ぜんぜん違う。
── よさ。
吉村 プリントになったときのうれしさが、
ぜんぜん違うんです。
感覚的ですな(笑)。しかし、まあモニターで見たり家庭用のプリンタでプリントしたものに比べると、フィルムを銀写真プリントにしたものはたとえ同時プリントであっても全然クオリティは違うよね。わくわくして待つ楽しさというか依頼したらなにもしなくてもいい気楽さというか両方ですな。デジタルは大量に撮って帰ったらたとえJPEGオンリーの撮影でも転送などの作業が待っていてうんざりする。
── 話を戻しますと「便利なデジカメ」でなく、
むしろ
「不便なフィルムを楽しむ人たち」が‥‥。吉村 いたんです。見えないところに。
── 見えない‥‥ところ。
吉村 若い女性というのは
フィルムメーカーの付き合いの範囲のうちでは
なかなか知り合えないので。
ミヤモト カメラ・写真業界をかたちづくってきたのは
高価なカメラを買ってくださる
おじさまだとか
いわゆる「カメラ小僧」と呼ばれるような
男の人ばかりだったんです。── なるほど。
それじゃ、知り合えなさそうですね。吉村 でも、見えないところで
「若くて、感度の高い女の子」たちが
今の感性でフィルムを楽しんでいた。
いや、高いカメラも買えないし、「カメラ小僧」でもないオッサンが細々とフィルム使ってるんですけど…。見えないというかこっちのオッサンは見たくなかったんだろ(笑)。まあ最近はD300にMB-D10と80-200/2.8持ったカメラ小僧化してるけどさ。
まあカメラ女子でもロモでもホルガでもいいし、そうでない人でもいいからフィルム使ってくだされ。「おしゃれな」人だけでなく、オッサンもオバサンも小学生も中学生も高校生も日常の記録や記念写真にフィルム使ってくだされ。
さて、明日の第3回はどういうオチにつながるんだろうね。だってさ、カメラ女子ってコダックのポートラでしょ(爆)。
写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その43(横浜新港埠頭):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、F8AE、+2/3補正、某社 L37 Super PRO、Fujifilm NEOPAN 400 PRESTO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)
少し前の写真ですまん。カメラ女子的な写真でなくてすまん。
コメント
_ みっち ― 2012年11月13日 15時54分02秒
_ arayo-too ― 2012年11月13日 17時03分50秒
>「長いプロセス」自体を
>ぜーんぶ、楽しめるシステムにできたら?
>逆に、ものすごい「強み」になる。
フィルムなら、撮ってから見るまでのプロセスを楽しむことができる…。
そうですよね。小生も、どうしてフィルムを使うのか…?と
良く聞かれるけど、その度に適当に答えたりしている時もあるけど、
正直思いつきませなんだ…。
こういう回答もありなんだと。目から鱗であります。
小生の身の回りに置き換えてみると、例えば飛行機での旅より、船旅が好きだし。
(狭い座席に座り続けるよりも、デッキで潮風にあたるのが良いであります!)
点と点のみを楽しむなら、デジタルが簡単便利なんでしょうが、
点と点と、その間の”線”も楽しむなら、やっぱりフィルムではなかろうかと…。
_ めー猫 ― 2012年11月13日 19時40分57秒
当方のブログ・リンクにもお一方、若いと思われる女子がおられます。
だからってゾロゾロのぞきに行かないでねww
その方のリンクがまた素晴らしい。
だから、ゾロゾロのぞきに行かないでってばww
FM-10買ったってネットで喜んでた若い女子も存じております。
あ・・そうそう、FM-10 私も買いました。
ところで、今のカメラ屋さんの現像って「デジタル現像」なんですよね?
あれってどうなんだろう?などと・・・
_ こんどう ― 2012年11月13日 22時10分29秒
6年前の私の結婚式のスナップ撮影を写真館に頼む時、「フィルム撮影手焼きプリント」でお願いしました。
なかなか味わい深いアルバムができました。
今はもうやってないかも・・。
_ ふぉっとけ~朝、鏡におっさん ― 2012年11月13日 23時37分18秒
合掌
現像するまでのドキドキ感、うまく撮れてた時のトキメキ。
デジタルは、すぐそんな気持ちが去ってしまうのです。
幾つになっても、感動が欲しい!
_ Haniwa ― 2012年11月14日 08時41分43秒
このブログの更新頻度でしょうか。一応毎日更新を目指しているのですが、このところ更新できない日があったりします。「ほぼ日」は「ほぼ」と言いながら一日も欠かしたことがないそうなので、こちらも頑張りたいです。
>私は1980年以来のコンピュータ使い(一応仕事にもなっている)です。
大先輩ですね。私も一応紙のカード(おそらくIBMの80欄カード)で入力とか経験したことがあります(笑)。ちょっとしたプログラムなのにものすごくたくさんカードがいるんですよねぇ。あのカードでデジタル写真を保存とか一瞬考えてみましたが、結局人間の目で見て何が入っているのか分からないものは駄目なんだと思いました。
>昔はコンピュータとカメラは全く別世界のものだったのに、カメラの方がいつものまにかこちらに寄り添ってきた、という感じを持っています。高嶺の花だった女子が、加齢とともに、こちらになびいてきたみたいな(笑)
そうですね、周辺機器として別の起源を持つものがいつの間にかフィルムカメラと合流してコンピュータに寄ってきた感じですね。加齢した高嶺の花だった女子と加齢していない高値でない女子とどちらが…。
フィルムにはフィルムの良さがあると言いますか、家族の記念写真やプリント目的ならフィルムの方がよいと思うのですよ。それで長く続いて欲しいですね。
デジカメは、デジタルだからファインダーがあんまりよくなくていいという関係にはないにも関わらず、ファインダーが悪かったりするのが嫌ですね。あとはその時々の撮像素子のトレンドに影響されるのもちょっと嫌です。
長くメンテできるのがいいですよね。あんまり長持ちされるとメーカーは困るのかもしれませんが、長持ちして儲かるようなシステムにして欲しいです。
■ arayo-too様
>フィルムなら、撮ってから見るまでのプロセスを楽しむことができる…。
私なんか「お任せ」なのでプロセスは楽しんでないのですが、楽はしています。そういうのもアリにして欲しいですね。
>小生の身の回りに置き換えてみると、例えば飛行機での旅より、船旅が好きだし。
そうですよね、急いでいるときは安くなった飛行機で、しかし別のときは乗ること自体が目的化した寝台列車や船旅があってもいいとおもうんですね。そういう選択肢があるのが豊かな社会だと思うのですが、なんか全然豊かになっていないような…。
フィルムカメラ女子が一時のブームでなくて、彼氏や配偶者に伝染し、お子さんを撮り、お子さんにも伝染し…と長く続くことを期待したいですね。嫁にフィルム女子が来たとして、亀爺・亀婆が刺激を受けてフィルム再開とかもあってもいいと思います。
_ Haniwa ― 2012年11月14日 09時07分40秒
>当方のブログ・リンクにもお一方、若いと思われる女子がおられます。
>だからってゾロゾロのぞきに行かないでねww
「若いと『思われる』」というところに引っかかりを感じました(笑)。いえ若くても若くなくてもいいんですが(笑)。
FM10ご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
FM10っていまや量販店のデモ機で体験できる数少ないフィルム一眼レフなんですよねぇ。D7000などのファインダーを覗いたあとに、FM10のファインダーを覗いて「おお!」となるのが楽しくてつい触ってしまいます。ああ新品で欲しくなってきました。Ai Nikkor 45mm F2.8Pシルバーが似合いそうだなぁ。
「デジタル現像」といいますか、「デジタルプリント」です。現像は従来通りで、プリントする際にスキャンしたデジタルデータでプリントするようです。私はL判の同時プリントはアナログ指定していますがこれもいつまで可能か心配ですね。ただ、ノーリツ鋼機のデジタルプリントはそんなに違和感がないので、アナログ機が終わったらノーリツ鋼機の自然なデジタルプリントをしてくれるところに頼むつもりです。
こういうところで不満なのが富士フイルムです。この記事でカメラ女子を持ち上げていますが、彼女らの撮る柔らかい雰囲気のプリントにマッチしたプリントに富士フイルムは対応しているのか、と言いたいです。あの悪評高い富士フイルムのフロンティアのデフォルト設定はなんとかして欲しいです。フィルムで撮ったことを台無しにするコントラスト・彩度・輪郭強調、どれも最悪です。色もおかしいです。言っていることとやっていることが違うと思います。
■ こんどう様
まだアナログプリントは小さな印画紙に限っては残っています。大きな判型のアナログプリントは探さないとない状況だと思います。デジタルプリントでもちゃんとした設定でプリントできれば比べないとアナログプリントと区別できないようなプリントも可能だと思いますよ。
結婚式のスナップ撮影を写真館に頼まれた際に「フィルム撮影手焼きプリント」にされたのはよかったですね。最後の機会だったかもしれませんよ。こういう一生ものの写真は、ちゃんとした銀写真プリントで残したいですね。
そういうところも富士フイルムは、どれが銀写真プリントでどれがインクジェットプリントなのかを判別しにくいようにしているんですよね。やっぱり言っていることとやっていることが違うように思います。
■ ふぉっとけ~朝、鏡におっさん様
あら、うちでは朝、鏡に福山雅治が映ってるんですが(違)。
ちょっと時間をおいた方がいいというのはありますよね。コダクローム末期の中3日とかだとちょっと長すぎでしたが、翌日仕上がりぐらいだといい感じだと思います。中3日だと週末掛かると結局1週間になってしまいますからね。逆にコダクローム最末期の海外現像で3週間となるとこれはもうありがたみが出てきましたよね。こんな私ごときが撮ったフィルム1本がわざわざアメリカまで行って現像して戻ってくるんだという。もう、そういう演出もあってもいいかもしれません。わざわざスイスに現像機置くとかして(笑)。
_ ノーネームしたん ― 2012年11月14日 21時58分06秒
F-2とかMFカメラ使っていると話しかけられる時が有りますが、形式が良くわからない古い2眼の使い方とか尋ねられても良くわからないので・・、しかし一応は動いてはいるんですよねぇ・・だから中古店(カメラ関係で手に入れたのなら使い方とか尋ねるはずですから・・まあどこかの雑貨関連の店か?)で見つけて写真を写したいと思い至るのもまあわからないでは無いです、
しかしフィルムカメラ女子は増えましたねぇ、フィルム消費にとっても良い事です、デジタルから入って・・と言う人がほとんどでしょうが・・なんだかデジタル写真はスマホの奴で・・となってる事が多いような・・、
なんだか某メーカーがフィルムを何とか排除したい理由が意外とそういう事なんじゃないかと・・。
ここに書きます
>大きなレンズ固定式のデジカメが、「撮像素子がもう少し大きくて・・AFも早く、それでいて高倍率で・・」というのは私も賛成です。レンズ固定式なら防水性もちゃんとできて、無敵のスポーツ撮影用カメラになる可能性もあります。ただ、高倍率ズームとスポーツ撮影というのが、光学設計上ちょっと無理があるのかもしれません。やっぱり70(80)-200mm F2.8クラスはAFも速いですし、ボケ方などの写りも違います。
そうなんですよ・・、”ネオ一”は形が一眼レフの様な形なのでついボケ効果とか言いたくなるのですが・・、しょせん高倍率ズーム搭載コンパクトカメラなので(泣)、
しかも撮像素子大きくするとズーム倍率が~(泣)となるので・・。
>皆さん似たような使い方ですね(笑)。カラー写真は丁寧に丁寧に撮っていましたね。ハーフサイズ72枚撮りって今考えるとすごいですよねぇ。そんなに撮りきれない(笑)。
普通ハーフサイズだとなかなか現像に出せない・・と言う事なんですが(特にフィルムカメラで育った世代は撮影チャンスを狙うので益々減らない)万博だとタダチニ無くなるとか言ってました(笑)、まあ期限が切ってあって取り壊しますよ~と言われたら撮影しまくりかも知れませんねぇ。
>お知り合いの方もNewFM2を手に入れられて、写真の沼(笑)に入って欲しいです。
知り合いの人はnFM-2どころかケータイのカメラも余り使わないので(泣)、しかし目を悪くした人の分のフィルム消費は減りますから・・。
>宇都宮氏以外の候補がアレな感じですね…。
逆にまともな宇都宮氏(氏が市に変換されます(笑))が当選するのでは・・と期待ですが・・、まあ他候補も暴走太陽老人と比べれば(泣)。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年11月14日 22時09分15秒
この写真はノラ猫軍軍艦”ノラユキ(左)”がぁゃιぃ帆船(右)を拿捕した時の写真です、Haniwa氏にその活躍を見せ付ける為に拿捕をいたしました。
帆船をモノクロで写したいですなぁ、帆を張ってるともっと良いのでしょうが・・その場合風で動くので・・港だと・・。
_ ぼちぼち ― 2012年11月15日 06時44分24秒
キレイな写真でも、デジカメで撮った写真だとわかると、楽をしている感じがして、「作品」ではなくて「写真」という感じがしますね。
_ Haniwa ― 2012年11月15日 21時25分55秒
最近はF3使っていても話しかけられません(泣)。やっぱり電気カメラだからでしょうか。以前はよくシャッター押してくださいとか言われましたが最近は…(泣)。はちまきに角のようにMFレンズを挟んで「ニコンは絞り環無くすな!」というたすきを掛けているからでしょうか(違)。
>しかしフィルムカメラ女子は増えましたねぇ、フィルム消費にとっても良い事です、デジタルから入って・・と言う人がほとんどでしょうが・・なんだかデジタル写真はスマホの奴で・・となってる事が多いような・・、
>なんだか某メーカーがフィルムを何とか排除したい理由が意外とそういう事なんじゃないかと・・。
フィルム使うと、古いフィルムカメラとMFレンズとスマホの組合わせになって、デジタルカメラが売れないという構造でしょうか。それはフィルムが悪いんじゃなくて、デジタルカメラに魅力がないからでしょう。あんなファインダーであんなピントリングで楽しめますか。絞り環もないのでレンズを色々楽しんだりできませんし。それだったら嵩張らずにきれいに撮れるスマホ内蔵カメラ使いますね。自分で自分の首を絞めていると随分前から指摘していることです。ミラーレスに押されるのもミラーレスが出る前から言ってきたことです。
>そうなんですよ・・、”ネオ一”は形が一眼レフの様な形なのでついボケ効果とか言いたくなるのですが・・、しょせん高倍率ズーム搭載コンパクトカメラなので(泣)、
>しかも撮像素子大きくするとズーム倍率が~(泣)となるので・・。
そこがネオ一眼の限界なんですが、それでもいいという層もあると思うんですねぇ。ある領域に特化したカメラもあってもいいと思います。今のデジカメってかつての一眼レフのようになんでもできるわけではないのに何かに特化しているわけでもないという中途半端さです。
>万博だとタダチニ無くなるとか言ってました(笑)、まあ期限が切ってあって取り壊しますよ~と言われたら撮影しまくりかも知れませんねぇ。
万博の跡地の万博公園の森の中に○○館跡とか標識が立ってますね。随分と変わり果てた…。なにかわざと手入れしないで植生の移り変わりを見ているのだとか。
>知り合いの人はnFM-2どころかケータイのカメラも余り使わないので(泣)、しかし目を悪くした人の分のフィルム消費は減りますから・・。
目を悪くした人の分を補うように知り合いの人を沼に誘うのです…。
>逆にまともな宇都宮氏(氏が市に変換されます(笑))が当選するのでは・・と期待ですが・・、まあ他候補も暴走太陽老人と比べれば(泣)。
どんどん名乗りを上げていますがなにかますますアレな人ばかりが…。宇都宮氏が相対的に浮上しそうな感じですね。
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>この写真はノラ猫軍軍艦”ノラユキ(左)”がぁゃιぃ帆船(右)を拿捕した時の写真です、Haniwa氏にその活躍を見せ付ける為に拿捕をいたしました。
あの感染じゃなかった艦船はノラ猫海軍だったのですかっ。別に見せつけてくれなくても猫糞攻撃で十分見せつけられましたってば(泣)。そういえば、横浜のキ○ノンキャッツシアターも店じまいのようで。対ノラ猫戦争に勝利しそうです!さあこの帆船でハニワニワ近辺のノラ猫を引き連れて「転戦」するのです。
もっと前の自艦じゃなかった時間には帆を張っていたのかもしれません。この写真では分かりにくいですが、よく見るとマストに人が乗っています。
■ ぼちぼち様
デジカメはたしかに便利です。スポーツ撮影で恩恵に浴しています。ただ、身内の写真はやっぱりフィルムで残したいですし、風景なんかも悪条件でなければフィルムで撮りたいです。
>キレイな写真でも、デジカメで撮った写真だとわかると、楽をしている感じがして、「作品」ではなくて「写真」という感じがしますね。
きれいと感じればデジタルでもフィルムでもきれいはきれいとは思います。ただ、デジカメでプリントがもう一息のものはいわゆる「デジタル臭い」感じがしてきれいとは思えないです。
以前篠山紀信氏が、夜中に公園などでヌードを撮った作品がアサカメに掲載されていましたが、それなどはあまり美しいとは思えず、「デジカメの高感度がうれしくて撮りたかったから撮ってるだけやん」と失礼にも思ってしまいました(笑)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
私は1980年以来のコンピュータ使い(一応仕事にもなっている)です。
昔はコンピュータとカメラは全く別世界のものだったのに、カメラの方がいつものまにかこちらに寄り添ってきた、という感じを持っています。高嶺の花だった女子が、加齢とともに、こちらになびいてきたみたいな(笑)
フィルムとデジタル、共存できるといいですね。私の持っているフィルムカメラは、60年代のペンFT(銀と黒の2台)だけですが、メンテしてもらっているので、今でも立派に使えます。ファインダー暗いけど、ピントの山はしっかり見えて、この点では(この点だけです)現在の旗艦D800Eと遜色ありません(爆)