Nikon COOLPIX S30とAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の修理完了(その2)2012年06月15日 00時00分00秒

Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) + Nikon F100:Nikon D300、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF(35mm換算42mm相当)、F2.8AE(1/40秒)、ISO400、-0.3EV、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、marumi DHG Lens Protect Filter

広角端でボディに伝達される情報が「105mm F4.5」になってしまうAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)レンズと防水蓋のロック機構が壊れたNikon COOLPIX S30カメラの修理が終わって一昨日ヤマト運輸の代金引換便で届いた。今回はAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)編だ。
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)ズームエンコーダー不調 ― 2011年12月19日参照
Nikon COOLPIX S30 さっそく壊れました(泣) ― 2012年05月18日参照
Nikon COOLPIX S30とAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の修理完了(その1) ― 2012年06月14日参照

Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の故障は去年からだったのだが、このレンズは新品で買って1年ぐらいしたら製造中止(生産終了)になり(ニコン、Ai AF Zoom Nikkor 28~105mm F3.5~4.5D (IF)なども生産終了 ― 2006年06月21日参照)、そこから5年経ったので故障発覚時点で補修用部品の保有期間が満了している。そのためニコンピックアップサービスの対象製品から外されてしまっている。修理センターへ送付する方法なら受け付けてくれるのだろうが、その方法だとちゃんと修理してくれるのか不安があった(大丈夫か、ニコン ― 2006年04月05日参照)。それでニコンのサービスセンターに持って行こうと思っていたら半年以上経ってしまったわけだ。

この故障はあくまでもCPU方式で使う場合にのみ困る症状で、うちのカメラでいえばF100とD300以外のカメラではなんの問題もなく使えたし、広角端以外のところで電源を入れるか、一旦広角端からズーミングしてまた広角端に戻すと28mm F3.5の情報になっていたので、誤魔化しながら使っていた。それでもやっぱり広角端で使うことが多いので不便であった。特にDX用の広角・標準ズームを持っていないのでこのズームを仕方なしにD300に付けたときは広角端(と言っても42mm相当の標準画角だが)ばかり使うことになって、不便だった。

それでCOOLPIX S30の故障修理のついでにニコンのサービスセンターに持って行ったのだ。案の定、生産終了後5年以上経っているので補修部品はないといわれ、色々あったが、結局「限定修理」ということで工場送りになった。交換部品を使わずに調整だけで修理できれば修理するが、故障の内容によっては部品がないと直せない場合があり、そうなった場合は修理せずに返却となる(その場合修理代金は0円といわれた)ということだった。

結局、修理代金6700円、部品代0円、消費税335円の合計7035円で修理されて返ってきた。ありがとう、ニコン。そしてこの場合は運送料は0円ということだった。以前は1050円ぐらい掛かっていたと思うが、ニコンのサービスセンターで「受け取りはどうされますか?送料無料で代金引換でご自宅等にお送りできますが。」と言われたのでそうした。

なお、修理の内容は以下の通り。

処置内容

1.AFエンコーダー出力不具合のためエンコーダー基板部を調整いたしました。

お客様への連絡事項

この製品は、補修用部品の在庫払底の為、再事故の責任は負いかねますので、ご了承下さい。

「再事故の責任は負いかねます」の意味が分かりにくいねぇ。裏面には同一箇所の不具合については6か月の修理保証をする旨の記載があるのだが、これを適用しないという意味なのか、交換部品使わないで修理したけど部品交換していないからまた壊れるかもよぐらいの意味なのかよく分からない。まあ半年以内にまた壊れたら相談だ。

D300で少し試し撮りした限りでは問題なさそうだ。35mmフルサイズのデジタル一眼レフは持っていないので、F100で試写してみる。

なお、修理から戻ってきてビニル袋を開けると鉱物油の匂いがした。そしてズームリングの動きが非常に滑らかになっていた。このレンズはズーミングしていくと途中でリングの重さが変わって(重くなって)ぐぐぐという感じになる部分があったのだが(買った当初からそうだったのか記憶が曖昧だが途中からそうなったという記憶もない)、全域で重さがあまり変わらずに滑らかに動くようになっていた。また、買った当初はそうでもなかったのだが、ズーミングで繰り出す鏡筒の方に少しガタ(あそび)が出てきていたのだが、それも直っていた。これらの点は修理の際に特に申し出なかったのだが、きちんと直してくれていた。ありがとう。


Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) + Nikon F100:Nikon D300、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF(35mm換算42mm相当)、F2.8AE(1/40秒)、ISO400、-0.3EV、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、marumi DHG Lens Protect Filter

コメント

_ ロン ― 2012年06月15日 13時59分54秒

おお、ガタも直してくれるっていうのいいですねー。
ガタだけ見てほしかったりするレンズもありますから(笑)
やっぱこのレンズは使ってみたいですねー。

_ ノーネームしたん ― 2012年06月15日 21時36分24秒

>「再事故の責任は負いかねます」

まあ今回は何らかの修理をして治ったものの・・随分前の製品なので今度は部品交換しないといけない修理ならしたくても出来ませんから・・お覚悟を・・と、言ってるような・・、まあしょうがないような気もします。

>これらの点は修理の際に特に申し出なかったのだが、きちんと直してくれていた。

修理職人がちゃんと整備したのでしょうねぇ、まだニコ○は死んでない!と言う証のような・・。
さあ・・はようF-100で撮影してみるのです、オススメはハニワニワの猫でも・・。

ここに書きます

>なんか嫌ですねぇ。今度からワゴンが気になりそうです。本当に当該機があれば救出しますが。

ワゴンからHaniwa氏を呼ぶ声が・・、そして気がつけば大量の中古レンズとかがHaniwa家に・・、なぜか懐のお金は消えており(泣)。

>親の形見だったらどうするのかとか考えてしまいますね。まあこの値段のカメラで発売されてそう時間も経っていないので親の形見もないという判断なんでしょうが。

Haniwa氏「ううっ・・子供の・・、子供の・・」
等と言う涙ながらのうめき声がSC職員に聞こえると全力で探し出してくれます(泣)、
まあHaniwa氏は「子供の壊したカメラ。」と言う事を言おうとしただけなんですが・・なんで泣きながらそんな事を言っていたのかはナゾです。

>たぶんH○YAにおけるPENT○Xのような扱いに…。

ああっ!もったいない、もう他のメーカーにカメラ部門をあげたほうが・・、で・・あげるのは○シナかケンコ○で・・。

_ Haniwa ― 2012年06月18日 08時22分05秒

皆様、お返事が遅くなってすみません。

■ ロン様
ズームレンズの経年のガタは直らないってよく聞きますが、今回は直してくれたようです。このレンズは中のカムは金属製のようなのでグリスアップ等の効果があるようです。

このレンズはズームにしては歪曲収差が小さくて使いやすい画角でよいと思います。最近このレンズの中古価格がものすごく安いですよね。ある意味お得かもしれません。

■ ノーネームしたん様
随分前というほど古いレンズでもないんですが、まあ部品がないから修理できませんというのはわかります。こういうズームレンズは代替わりが早いので仕方ないですね。

COOLPIX S30とは違う部署に行ったんでしょうね。ちゃんとした修理職人の元に行って良かったと思います。F100での試写はまだ終わっていません(泣)。ハニワニワの猫…、なんか超音波発生器が倒される現象が…。

>ワゴンからHaniwa氏を呼ぶ声が・・、そして気がつけば大量の中古レンズとかがHaniwa家に・・、なぜか懐のお金は消えており(泣)。

まあ必要なもので使えるものが増えているのなら懐のお金と引き換えになってもいいんですが、ジャンクワゴンの性質上そのような場合ばかりではなく…(泣)。

>Haniwa氏「ううっ・・子供の・・、子供の・・」
>等と言う涙ながらのうめき声がSC職員に聞こえると全力で探し出してくれます(泣)、
>まあHaniwa氏は「子供の壊したカメラ。」と言う事を言おうとしただけなんですが・・なんで泣きながらそんな事を言っていたのかはナゾです。

本体交換って一応持ち主に確認すべきことだと思うんですよねぇ。EPSONが見積り不要なのに見積料金をFAXで知らせてくるのと随分違う対応です。

>>たぶんH○YAにおけるPENT○Xのような扱いに…。
>ああっ!もったいない、もう他のメーカーにカメラ部門をあげたほうが・・、で・・あげるのは○シナかケンコ○で・・。

ケンコ○は喜んで引き受けるかもしれませんが、○シナはどうでしょうね。儲かっている部門ならいいんですが、アレですからね。アレの原因分析もアレですし…。

_ ロン ― 2012年06月18日 10時33分26秒

そういや似た焦点距離で、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRが発表されてましたね。
これも歪曲収差小さそうですね!
Gレンズだけど(笑)
VRつきだけど小さいし、なかなか良さそうです。

_ Haniwa ― 2012年06月19日 08時07分22秒

ロン様
24-85mmも3本目ですね。歪曲収差は小さめですか。デジタルの場合歪曲収差の補正を後処理に任せることがありますから、ちょっと心配していました。

Gレンズなんですよねぇ。これからフィルムカメラで使う需要は減っていくとは思いますが、デジタルでもリバースして使うとか動画の需要もありますから、レンズ単体で絞りを変えられるようにしてもらいたいものです。

D800発売後のレンズですから当然D800での使用に耐えられる光学性能なんでしょうね。キットで発売になるんですかねぇ(別のFX機とのキット用との噂もありますが)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)