“子どもと遊べる”楽しい防水カメラ 「COOLPIX S30」(ITmedia)2012年05月16日 00時00分00秒

箱根ラリック美術館(Haniwa家族撮影):Nikon COOLPIX S30、19.7mm(140mm相当、電子ズーム)、F5.9開放、1/160秒、ISOオート(ISO80)、すべてオート

ITmediaデジカメプラスにニコンの子ども向け防水・耐ショックデジカメCOOLPIX S30のレビューが載っていた。
“子どもと遊べる”楽しい防水カメラ 「COOLPIX S30」(ITmediaデジカメプラス)

というわけで、普通に「デジカメ」として評価するとかなり無理があるから安いアウトドアデジカメが欲しい、という人には勧めないけれども、「子どもがデジカメを欲しがってるんだけどすぐ壊しちゃいそうで」って人や「子どもと一緒に遊べるデジカメが欲しい」って人には明らかにこれがイチオシでしょう。

こういうコンセプトはアリだと思う。

子どもに高価な壊れやすいカメラを与えるのはちょっと躊躇するが、他方でトイデジカメの画質にも耐えられないという方にはこのCOOLPIX S30はいいと思う。トイデジカメって安いけれども乱暴に扱うと壊れそうだし。

この記事の作例で小田急小田原駅を映したものがあるのだが、1/500秒 F5.9 ISO400になっていて、かなり画質が辛い状況になっている。
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1205/08/l_hi_DSCN0027_ex.jpg(注意!リンク先4.4MBほどあります)

違う日時に近くで私が写したものが昨日の作例だが、こっちはF3.3開放、1/400秒、ISO 80だった。「おまかせシーンモード」が違うからこんなにプログラムが違うのかと思って、ITmediaの作例をダウンロードしてView NX2で開いてみたら、同じ「風景」だった。

うーん、どこでこうした違いが出るんだろう。被写界深度は深いので、あまり絞らずにシャッタースピードでなるべく調整してもらって、ブレそうなぐらいになったらようやく感度を上げていくようなアルゴリズムにして欲しいなぁと思ったら、ITmediaの作例はEXIFを見ると望遠端の焦点距離:12.3mm(87.3 mm相当)だった。F5.9は望遠端の開放F値だった。なるほど、開放F値が暗くて望遠端だからシャッタースピードも上げて手ブレを防ぐためにISO400になってしまうのか。このカメラは広角端4.1mm(29.1mm相当)で使うのがよさそうだ。

うちで家族がCOOLPIX S30で撮った写真のEXIFを点検してみると、光学ズームの望遠端では快晴で「1/500秒 F5.9開放 ISO400」の組合わせになっていたが、そこを越えて電子ズームになると快晴屋外で急にISO80になった。電子ズームは画像を拡大トリミングしているので、元の画像の画質が悪いとひどいことになるので、12.3mmを少しでも超えると画質の一番いいISO80になるのだろう。そうすると光学ズームの望遠端12.3mmで撮るよりもちょっと電子ズームに入ったところの方が画質がいいことになる。ただし、うちの家族が撮ったものは電子ズームになってISO80になると急に手ブレが増えてしまってせっかくのISO80画質が台無しになっていた。手ブレしないで撮れるのなら、望遠は少し電子ズームに入ったところがきれいに撮れるんだと思う。ここで電子手ブレ補正を効かせれば、望遠側できれいな写真になるのかもしれない(電子手ブレ補正はデフォルトではOFF)。

COOLPIX S30は自動化された部分が多いカメラだが、うまく使うとちょっとマシな画像になるかもしれない。


箱根ラリック美術館(Haniwa家族撮影):Nikon COOLPIX S30、19.7mm(140mm相当、電子ズーム)、F5.9開放、1/160秒、ISOオート(ISO80)、すべてオート

なんとなくピントが甘いように思うが、ITmediaの作例の「1/500秒 F5.9開放 ISO400」よりはノイズが少ない。手ブレに注意して快晴時に電子ズームの下端で撮るときれいに撮れると思う。なお、COOLPIX S30の電子ズームは最大で4倍(約349 mm相当)まで可能。手持ちでちゃんと撮れるのかは疑問。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2012年05月16日 21時24分02秒

>トイデジカメって安いけれども乱暴に扱うと壊れそうだし。

トイデジには悪いですが乱暴に扱わなくても壊れそうです(泣)、
いゃ・・内部の部品がスカスカなのでかえって故障しにくいのか?。

>COOLPIX S30は自動化された部分が多いカメラだが、うまく使うとちょっとマシな画像になるかもしれない。

お子様達にはかえって使いこなしがアレですかねぇ、しかし1/500秒にこだわらなくても大丈夫そうな・・、まあ写真を撮影する時も動き回る子供は多そうなので1/500秒にしておいたんでしょうねぇ・・、やはりマニアな設定が出来る様にしないと・・。

>箱根ラリック美術館

シュールな光景ですなぁ・・、この中にHaniwa家に糞をするノラ猫が混じっていても違和感無いのです(泣)。

ここに書きます

>M6にデジバックはM9よりもでかくなってしまうのでちょっとアレですね。

デジバックが小型になれば良いんでしょうが・・、電池のもちの事も有りますし現実は厳しいですなぁ(泣)。

>>小田急小田原駅
>Haniwa氏階段落ちの前の映像を・・
落ちた後の画像はこちら…(笑)

猫の写真が・・、さてはノラ猫がHaniwa氏を階段から・・。

>FX下位機でAFモーターなしの噂がありますよね。
~こういうちぐはぐで、買い控えしている人って多いと思いますよ。DXの先行き不透明でDXレンズを買うのを躊躇している人もいるでしょうし。

まあ躊躇しますよねぇ・・、DXはボディ内蔵モーター廃止するならAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDはレンズ内モーターバージョンと交換とか有ればまだ良いんでしょうが・・。

>ラストランで混雑している駅構内は、Hologonで(笑)。

Hologonで将棋倒しになる鉄道ファンを激写で・・嗚呼鉄道雑誌でなく新聞に掲載する写真を撮影とは(泣)。

>いずれにしてもNikon 1のAFは画期的なので、バッファメモリを増やして正常進化して欲しいですね。

アレのネオ一眼バージョン(24ミリからの20倍位のズーム)とか有れば思わず買ってしまうかも知れませんが、結局レンズ交換はしたくなるでしょうからやはりFマウント変換アダプターと共に高倍率のレンズを購入・・と、MFもやりやすいようにしといてくれれば・・もう・・。

_ とんかつ ― 2012年05月17日 00時21分23秒

Haniwaさま

ピントは甘いと思う。
思いますが、たとえば子供が遠くの観覧車やあるいは、岬の灯台を舞うかもめが撮りたかったか、実はそのフレームの中の自分のそばを歩いていたワンコが撮りたかったかは解りません。

まつげにピントがあって、うなじは蕩けるボケ味なんて私のようなごく少数のものでしょう。

レンズ付きフィルムは覗いた窓の中のものがプリントした時に認識できる程度であったから、海や山や修学旅行の必需品になり多くの支持をえたのでしょう。

そんなに克明でなくても「撮りたかったものが写っていた」というのが大切です。・・と思います。

ケチしないで速いシャッター速度優先モード入れてよ・

_ Haniwa ― 2012年05月17日 08時39分58秒

■ ノーネームしたん様
トイデジカメって5千円から下手するとCOOLPIX S30と同じくらいの値段するものもありますから、そういう意味でもこのカメラは「買い」だと思います。

>トイデジには悪いですが乱暴に扱わなくても壊れそうです(泣)、
>いゃ・・内部の部品がスカスカなのでかえって故障しにくいのか?。

スカスカなのをあえて「クラッシャブルゾーン」と言い張るとか(泣)。

普通は「電子ズームは使うな」と言うんでしょうけど、このカメラの場合は「望遠使いたかったらちょっと電子ズームに入ったところを使えただし手ブレには注意」というんでしょうね。そうやってマニアへの道を…。

「アドバンスト設定」付きのファームが欲しいですね。

>シュールな光景ですなぁ・・、この中にHaniwa家に糞をするノラ猫が混じっていても違和感無いのです(泣)。

しまった、うちの近所のノラ猫を拉致してここに置き去りにしてくるんだった(泣)。さあ楽園だよ、と(泣)。

汎用デジバックって出ないですかねぇ。いまなら画像を無線で飛ばしたりできるわけですし。技術的には可能でも色んなハードルがあるんでしょうねぇ。

>猫の写真が・・、さてはノラ猫がHaniwa氏を階段から・・。

猫はこのあと箱根登山電車に乗せられ…(泣)。

>まあ躊躇しますよねぇ・・、DXはボディ内蔵モーター廃止するならAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDはレンズ内モーターバージョンと交換とか有ればまだ良いんでしょうが・・。

私はAF-Sでなくてもボディ内モーターでも全然不都合はないですし、むしろSWMの耐久性とかの方が気になります。だからすべてのニコンボディにAFモーターを登載すべきだと思うんですけどねぇ。ファインダーがプアでMFできず、AFレンズでAFも利かないカメラって、なんのための一眼レフかとこのブログ開設時から言っています。ミラーレスのAFが発展したら、ピントの見えない一眼レフって無駄な存在に。

と言いつつも現状のニコンボディのラインナップがあんな具合なわけですから、DXレンズなのにAF-Sでないレンズって手を出しにくいです。ちゃんと考えて仕様を決めていたんですかねぇ。今の絞り環ない高価な単焦点レンズだって、動画用に絞り環付いたものが出たらどうしようとか色々躊躇する要素がニコンには多すぎです。

そんなAi時の絞り環交換みたいなサービス、ちょっと無理ですよねぇ(笑)。DXの最上級機にだけはボディ内AFモーター残すんでしょうね。言い訳の意味も含めて。

>Hologonで将棋倒しになる鉄道ファンを激写で・・嗚呼鉄道雑誌でなく新聞に掲載する写真を撮影とは(泣)。

「倒れ込むテツヲタ」でピューリッツァー賞です(泣)。

Nikon 1のボディを高倍率ズーム(24-300mm相当とか)に合わせた大きさともう少し握りやすい形にして、バッファメモリをたくさん積んでくれれば買う層が増えると思いますね。いまのNikon1は「カメラ女子」を意識しすぎですからね。

_ Haniwa ― 2012年05月17日 08時51分48秒

■ とんかつ様
ピント甘いですよね。手ブレかと思って等倍で見ましたが、特定の方向への流れは見えませんでしたので、ピン甘のような気がします。シャッター押した本人に聞かないと意図は分かりませんねぇ。

>まつげにピントがあって、うなじは蕩けるボケ味なんて私のようなごく少数のものでしょう。

そういうお話を聞くと、Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)が欲しくなるんですよねぇ(笑)。
ttp://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2009/1110/

レンズ付きフィルムは意外ときちんと写っているんですよ。特にここ10年くらいのものはシャープです。軽くて小さくてちゃんと写っている、どこでも買えるというのがいいところです。高価じゃないので修学旅行に持って行ってもいいと判断されやすいですよね。

COOLPIX S30には「スポーツ」の「シーン」設定がないので、シャッタースピード優先モードといわずとも、スポーツモードでシャッタースピード重視のプログラムAEがあってもいいように思います。「シーン」をもう少し充実させて欲しいような。まあ1万円のデジカメなんできついとは思いますが。

_ とんかつ ― 2012年05月18日 00時09分15秒

Haniwaさま

今のニコンの85mmは、同じ口径比で4本もあります。それぞれ贔屓にしている爺さんがいて、譲らないのでしょう。
個人的には、ゾナータイプのF2クラスがあれば欲しい。
とはいえ、Ai 85mmf2があります。

F2とF1.8では、絞りの明るさでは、少しの差ですがレンズ構成では違う場合があるでしょ。

_ Haniwa ― 2012年05月18日 10時05分23秒

とんかつ様
新しく出るレンズに絞り環がないので、絞り環のあるDタイプも残しているんだと思います。あるいは、最近のレンズはデジタルカメラに合わせてあるので、従来の補正状況のレンズも残してあるのかもしれません(新しいズームレンズの歪曲収差はあとから画像処理で修正する発想っぽいです)。Dタイプが現行品で残っているのは喜ばしいところですが、新しいレンズにも絞り環付ければいいのにとは思います。個人的にはAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)がいい写り具合だなぁと思っています。MFで使うにはもう一息な感じですが。

ゾナータイプの85mm(90mm)ってあんまり売れないんじゃないですかねぇ。コシナのものもすぐに製造販売終了になっていたように思います。あとから欲しくなるんですよねぇ(笑)。CONTAX G用のSonnar T* 90mm F2.8は使うあてもないですが、いずれ買わないとなぁとは思っています。この焦点距離でF2.8とF2とではボケ方が違いますから、F2.8じゃなくてF2がほしいですね(CONTAX Gじゃピント来なさそうですが)。

NikkorのMF 85mm F1.8とF2は随分と性格が違うらしいですね。このあたりニッコール千夜一夜物語でやってほしいとおもっているのですが。以前フ○ヤカメラでちょっと安いMF Nikkor 85mm F1.8があるなぁと思った瞬間店に入ってきたオッサンが実物手にも取らないで「あれ」と指さして出してもらって即買いしてしました。中古品を触りもしないで包んでもらっているのでびっくりしたことがあります。まあその前に触らせてもらってお金出して戻ってきたのかもしれませんが。「うっ」と思ったら即座に「それ見せて」と言わないといけないなぁと思いました(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)