シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMを52,500円値下げ2011年02月01日 00時00分00秒

横浜港(横浜ランドマークタワー69階からガラス越し):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、F8AE、Kenko L37 Super PRO、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED (ICEなしGEMなし)

シグマ、「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM」を5万2,500円値下げ(デジカメWatch)なのだそうだ。

すごい値下げだよねぇ。21万円が15万7,500円になるんだから。実売価格はどのくらい下がるんだろうか。

【追記】yodobashi.comに「値下げしました」とあって、「特価:¥133,800 (税込) 【定価の36%引き】」になっていた。googleのキャッシュで同じページの2011年1月28日 03:56:53 GMTのものを見ると「特価:¥154,500 (税込) 【定価の26%引き】」だったようなので、定価が下がった程下がっていない。そして「特価:¥133,800 (税込) 【定価の36%引き】」の表記は間違っている。157500×(1-0.36)=10800になるはず。133800/157500=0.8495なので「定価の15%引き」が正解。元の21万円の定価で割引率を計算して間違ったようだ。結局、定価が下がったのだが割り引き率が悪くなったので、販売価格はあまり安くなっていない。ヨドバシカメラは消費者にこんな計算させるなよ(笑)。【追記ここまで】

円高により同製品の内外価格差が大きくなっていることから、国内流通分の価格を引き下げることで海外と同水準にする。仕様の変更などは無い。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIの希望小売価格が税込\315,000で、Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>が希望小売価格税込¥173,250なので、70-200mm F2.8のレンズが欲しい人にとっては選択肢が増えて朗報だろう。

まあ、シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMは絞り環がないし、「ニコン用、キヤノン用は、ニコンF6、キヤノンEOS-1V 以外のフィルムカメラでは、手ブレ補正(OS)機構は正常に働きません。ペンタックス用、ソニー用は、フィルムカメラおよび、ペンタックス*istシリーズ、K100D では、オートフォーカスおよび、手ブレ補正(OS)機構は働きません。」なんて泣きたくなるような仕様なのだが。

ニッコールレンズも値下げにならないだろうか。最近ニコンのレンズの定価が高くなってしまって…。安いものと高いものの二極化か。


写真は記事とは関係ない。
横浜港(横浜ランドマークタワー69階からガラス越し):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、F8AE、Kenko L37 Super PRO、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED (ICEなしGEMなし)

真ん中に見えている扇形の白いホテル(ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル)の左側の低くて大きな四角い建物が、CP+の開催されるパシフィコ横浜。右側の橋は、横浜ベイブリッジ。ガラス越しのせいか、少し甘い画像のように思う。あるいはピントが甘いのかもしれない。

リコー、ライカMマウント採用の「GXR用レンズマウントユニット」を開発発表(デジカメWatch)2011年02月01日 00時00分01秒

横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所:横浜市中区):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8、F8AE、+1EV、CONTAX P-Filter、GG-1シェード(フード)、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありGEMなし)

リコー、ライカMマウント採用の「GXR用レンズマウントユニット」を開発発表(デジカメWatch)なのだそうだ。私の予想どおりライカMマウントのようだ。

リコーは1日、ユニット交換式カメラシステム「GXR」の専用拡張ユニットについて、ライカMマウントを装着できる「GXR用レンズマウントユニット」を開発発表した。発売は2011年秋を予定。

GXR用レンズマウントユニットは、23.6×15.7mm(APS-Cサイズ相当)、総画素数約1,290万画素のCMOSセンサーを搭載。

「ライカMレンズなど」を装着できるとし、ユニット内に新開発のフォーカルプレーンシャッターを搭載するという。

あとは値段ですな。35mmフルサイズではなく、APS-Cなので価格を抑えめにしないと売れなくなってしまう。ソニーNEXもあることだし。ライカMマウントにしたのだから、広角対称型レンズ向けにチューンしたセンサーでお願いしたいところだ。35mmフルサイズのレンズマウントユニットも待っていますよ。


写真は記事とは関係ない。
横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所:横浜市中区):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8、F8AE、+1EV、CONTAX P-Filter、GG-1シェード(フード)、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありGEMなし)

横浜の「銀行協会」であって、「横浜銀行」の協会ではない。1936年竣工の横浜銀行集会所に、1965年4階部分が増築されたものらしい。こういう写真はちゃんと正面の真ん中に立って撮らないといけないなぁ。レンズの歪曲が少ないだけに構図の悪さが目立つ(泣)。

ローヤルカラー、コンシューマーフォトから撤退か?(追記あり)2011年02月02日 10時40分10秒

http://www.loyalcolor.co.jp/の2011年2月2日 JST のスクリーンショット
http://www.loyalcolor.co.jp/ の2011年1月30日 08:47:00 GMT Googleキャッシュ

コダック系のラボ事業を展開していたローヤルカラーが、コンシューマーフォト事業から撤退したようだ。少し前から噂はあったのだが、きちんとしたソースがないので記事にしないでいた。今日ローヤルカラーのサイトのトップページを見たら、ラボ関係のリンクがきれいになくなっているので記事にすることにした。

そしてローヤルカラー系列のクイック35(http://www.q35.jp/)のサイトに行くと、

2011年1月31日を持ちまして、クイックフォト35のサービスを終了させていただきます。
ご利用ありがとうございました。

とだけ書かれている。【下記追記参照】

ローヤルカラーのトップページの2011年1月30日 08:47:00 GMT のGoogleキャッシュと今日のサイトを見比べると、クイック35のリンクとローヤルカラーオンラインラボへのリンク、新着情報などが消されている。ローヤルカラーオンラインラボ(http://oll.loyalcolor.co.jp/)はサーバーの応答がない。

ローヤルカラーの会社自体は倒産情報がないので存続しているようだが、こんな風に黙って事業撤退するようだと残りの事業も危ないのではないかと思われてしまうぞ。ちゃんと告知して撤退しようよ。そんな告知が出来ないような社内状況なのか。【追記:2011年2月2日21:00】さきほどローヤルカラー様から丁寧なメールを公開アドレス宛に戴きました。公開の承諾を戴いていないので詳細な内容の掲載は致しませんが、お詫びやお礼の言葉とともに、ラボ事業の閉鎖が苦渋の決断であることや今後もコマーシャルイメージング事業部で事業継続されることが明記されていました。また、ローヤルカラー様のTOPページから「コンシューマフォト事業部閉鎖のご案内」がリンクされて、上記のクイックフォト35の内容が更新されて、「コンシューマフォト事業部閉鎖のご案内」になっています。迅速なご対応ありがとうございました。今までのラボ事業ご苦労様でした。今後の益々のご発展をお祈り致します。【追記ここまで】

ローヤルカラーは、東京都内のビックカメラのコダック純正処理を請け負っていたはず。ビックカメラのコダック純正処理はどうなったんだろう。なお、ヨドバシカメラのコダック純正処理はケイジェイイメージング。両社ともにさいたま市の同じ住所(さいたま市桜区西堀 4-8-24)に現像工場を持っていた。

ローヤルカラーの社史が虚しい。


写真上はhttp://www.loyalcolor.co.jp/の今日のスクリーンショット。写真下は、同じページのの2011年1月30日 08:47:00 GMT のGoogleキャッシュのスクリーンショット、

デジカメドレスアップ主義:絞り羽根付きEOSアダプターの奇跡(デジカメWatch)2011年02月03日 00時00分00秒

サウンドオブミュージック(劇団四季):GR DIGITAL、28mm相当、F3.5、1/410sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV

デジカメWatchにデジカメドレスアップ主義:絞り羽根付きEOSアダプターの奇跡 ソニーNEX-5 + キヤノンEFマウント交換レンズという記事が掲載されている。

ニコンの絞りリングのないレンズをフランジバックの短いカメラで使う場合に絞りをマウントアダプター側で制御できる製品があるのは知られている(ニコンGレンズ用のマイクロフォーサーズアダプターでニコンに言いたいこと ― 2010年03月09日参照)。ニコンのレンズは極一部を除いて絞りは絞り連動レバーで絞り値を変更できる機械制御だからだ。しかし、キヤノンは電磁絞りなので機械的に絞りを変更できない。そこでKIPON製の絞り羽根付きEOSマウントアダプター「EOS-NEX A」は、マウントアダプター中に絞り羽根を組み込んだという。

しかし、レンズの光学系よりも後ろに絞りを入れるとケラレる可能性が高くなるのは素人でも感覚的に分かる。レンズの外に絞りを付けるのなら後ろ玉に黒い丸く切り抜いた紙を当てるのが一番ケラレにくいのではないか。EOS-NEX Aの製品写真を見ると、絞り羽根はなるべくレンズに近い側にあるので、レンズによってはかなり絞ってもケラレないかもしれない。

こういう綱渡り的な方法よりも、EFレンズのもともとの電磁絞りを接点を通じて電気的に制御する方法は無理なのだろうか。アダプターに電源が必要になって、かつ絞り制御のアルゴリズムを解析したりする必要があるが、シグマなら出来そうな気がする。シグマがミラーレスカメラを出す際には是非純正EFマウントアダプターをお願いしたい。


写真は記事とは関係ない。
サウンドオブミュージック(劇団四季):GR DIGITAL、28mm相当、F3.5、1/410sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV

劇団四季のサウンドオブミュージックが3月12日(土)で千秋楽というので終わる前にとこの間見に行ってきた。料金は高いが満足のいくものだった。欧米ではナチスがいかに悪行の限りを尽くしたかというのが繰り返し色々な作品で語られているが、日本ではよそ事のような…。

Kodak エクタクロームE200とエリートクローム 200は本当に国内販売終了なのか(追記あり)2011年02月04日 00時00分00秒

跳ね上げ式非常階段のビル(横浜市中区):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8、F8AE、+2/3段補正、CONTAX P-Filter、GG-1シェード(フード)、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありGEMなし)

KodakのISO200のリバーサルフィルム、エクタクロームE200 135-36とエリートクローム 200 135-36の製品紹介のサイトに「在庫限り」の表示がなされて、それが今度は表示が消えたことは2度記事にした。
Kodak Ektachrome E200 135-36も製造販売終了(追記あり) ― 2011年01月15日
コダックお客様相談センターに電話で聞いてみた ― 2011年01月19日

それで、コダックお客様相談センターは「エクタクロームE200とエリートクローム200の両方とも日本コダックとしては出荷終了」と1月19日には私に電話で回答している。しかし、ヨドバシカメラなどにはまだ在庫があるんだよねぇ。

しかも、1月19日の時点で「日本コダックの在庫がなくなり、流通在庫もほとんどないということから(「在庫限り」の)表示を消させていただいた」と言っているのに、コダックのオンラインショップでまだ買える状態になっている。
http://kodak.shop-kagaht.jp/products/list11.html

なんかおかしくないか。しかも今回の国内販売終了については、いつも情報源にしているナショナル・フォートには一度も終了とは載っていないのだ。ナショナル・フォートさんのいいところは、販売店向けの通知が来た時点ですぐに一般向けに告知してくれるところだ。以前それで富士フイルムからお叱りを受けたらしいのだが(笑)。販売店には一度もエクタクロームE200とエリートクローム200の国内販売終了を通知していないのではないか。ビックカメラ.comでもE200とエリートクローム200の販売サイトに特に販売終了の表示はない。

そうだとすると、サイトの「在庫限り」の情報がなくなったことからもエクタクロームE200とエリートクローム200の国内販売は終了していないとみるのが正しいのではないか。しかし、それだと1月19日のコダックお客様相談センターの回答と食い違う。サイトの「在庫限り」の表示を消したことを認識しつつ「国内販売終了」と明言したのだ。どうなってるの?

販売店は、加賀ハイテックから仕入れないといけないわけではないから、製造中止でない今回のような場合、他のルートから仕入れることが可能だ。しかし、日本のコダック(加賀ハイテック)の在庫がなくなったと言っていたのに、日本のコダックの直販サイトでまだ売っているのはどういうことだ。訳が分からない。

エクタクロームE200とエリートクローム200の135-36の国内販売を終了したいと言う意向がありつつも、まだ終了に至っていないということなのか。はっきりしてくれ。販売終了をちらつかせて、消費促進とかそういう作戦じゃないだろうな(笑)。まあ紆余曲折あっても結果的に国内販売継続してくれるのならそれでいいのだが。

【追記:2011年2月5日】
KODAK エクタクローム E200とエリートクローム 200は2011年3月に製造販売終了 ― 2011年02月05日
【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
跳ね上げ式非常階段のビル(横浜市中区):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8、F8AE、+2/3段補正、CONTAX P-Filter、GG-1シェード(フード)、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありGEMなし)

KODAK エクタクローム E200とエリートクローム 200は2011年3月に製造販売終了2011年02月05日 00時00分00秒

KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME Film E200(エクタクローム E200)とKODAK PROFESSIONAL ELITE Chrome 200 Film(エリートクローム 200)

KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME Film E200(エクタクローム E200)とKODAK PROFESSIONAL ELITE Chrome 200 Film(エリートクローム 200)とが、国内販売終了なのかどうなのかと情報が錯綜していると思っていたら、なんと米国での製造販売終了との情報をjpskenn様から戴いた。jpskenn様情報ありがとうございました。

KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME Film E200

— Discontinuance —

Due to significantly decreased sales volumes, Kodak is ceasing production of KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME Film E200. Based on current demand, product is expected to be available in the market through March of 2011.

The suggested alternative for E200 is KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME Film E100G, featuring extremely fine grain and natural color.

Kodak actively evaluates its professional film portfolio to ensure it's consistent with customer demands; decisions regarding product discontinuation's are largely based on customer demand and sales.

http://www.kodak.com/global/en/professional/products/films/e200/e200Index.jhtml

同様にエリートクローム200の方も調べてみると、以下のようだ。

KODAK PROFESSIONAL ELITE Chrome 200 Film - Discontinuance:

Due to significantly decreased sales volumes, Kodak is ceasing production of KODAK PROFESSIONAL ELITE Chrome 200 Film. Based on current demand, product is expected to be available in the market through March of 2011.

The suggested alternative for KODAK PROFESSIONAL ELITE Chrome 200 Film is KODAK PROFESSIONAL ELITE Chrome 100 Film.

Kodak actively evaluates its professional film portfolio to ensure it's consistent with customer demands; decisions regarding product discontinuations are largely based on customer demand and sales.

http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=2301052&pq-locale=en_US

がーん、国内販売終了と言っていたのにまだ売っているじゃないか国内販売終了は撤回なのかと思いきや、最悪の製造販売終了だった。とほほ。

ということは、売れ行きが悪いから国内販売終了にしようと日本のコダックが動いていたら、米国のコダックが売れ行きが悪いから製造中止にするよと言ってきたので、国内販売終了をいったん撤回して製造終了まで付き合うことにしたというのが真相か。とほほ。

【関連】
Kodak エクタクロームE200とエリートクローム 200は本当に国内販売終了なのか ― 2011年02月04日
コダックお客様相談センターに電話で聞いてみた(追記あり) ― 2011年01月19日
Kodak Ektachrome E200 135-36も製造販売終了(追記あり) ― 2011年01月15日


戴いたコメントのお返事は少しお待ちください。m(_ _)m

AF-S Nikkor 24mm, 35mm and 85mm f/1.4 limited editions2011年02月07日 00時00分00秒

nikon prestige limited edition f1.4 lenses Watch out Leica, Nikon can also do limited editions

Nikon Rumorsによると、ベルギーの販売店がAF-S Nikkor 24mm, 35mm and 85mm f/1.4 limited editionsを100個限定で販売するそうだ。
Watch out Leica, Nikon can also do limited editions(nikonrumors.com)
Le coffret prestige Nikon 1.4 est chez Photogalerie, le specialiste photo a Liege et Bruxelles(photogalerie.com)

limited editionsということはもしかして、絞り環のないこれらの3本のGタイプレンズに絞り環の付いた特別限定版発売なのか!と小さな写真を食い入るように見たのだが、なんか通常品と変わらないような…。

この限定版のメリットは、3本合わせて€4,899というところにあるそうだ。Amazon Franceでの各レンズの価格は、24mm f/1.4Gが €1,979,、35mm f/1.4Gが €2,018、85mm f1/1.4Gが €1,823 で合計 €5,820になるので、€921お得という点にあるらしい。

どうせなら絞り環の付いたDタイプを限定100個販売にして欲しい。私はたぶん買えないが、絞り環の付いたAF-S F1.4レンズが欲しいという声が出てくると思うので。まあそんなやぶ蛇なことはしないか。

携帯版のこのブログで出るNinja Toolsの広告について2011年02月08日 00時00分00秒

このブログには無料のアクセス解析をつけていて、無料のため若干の広告が出る。そしてアサブロが携帯向けのサイトを自動生成するようになったので、そこにも同じようにアクセス解析を付けた。いままでは変な広告は出ていないので安心していた。

それでいままでアサヒネットの回線やKWINSやb-mobileなどの携帯電話以外の回線からしか自分の携帯向けブログを見ていなかったので気づかなかったのだが、携帯電話からアクセスしたときだけ18禁の広告が表示されているのに今更気づいた。広告を出す側(Ninja Toolsを提供しているサムライファクトリー)はブラウザのUser agentを見ているのではなく、携帯電話のサーバーからアクセスしているかどうかで広告の挙動が変わるようだ。具体的には、PCのブラウザのUser agentを携帯電話のものにしてアクセスしても、広告は普通にPCから閲覧しているものと同じで、ezweb.ne.jp(au携帯電話のサーバー)からアクセスしたときだけ18禁広告が出た。これはあざとい。

検索するとNo.31441 携帯サイトで表示される広告についてというNinja Toolsの要望掲示板を見つけた。2年前から気づいて問題にされていた方がおられたのに、このサムライファクトリーはまったく改善していないようだ。駄目だねこの会社は。

いままで不快な広告に気づかず申し訳ありませんでした。携帯向け"Haniwaのページ"作者のblogの広告は表示されないようにします。汚い手を使うサムライファクトリーにはいずれ鉄槌が下されるであろう…。ちなみに株式会社サムライファクトリーの前身は「有限会社ハニワシステム」というらしい。ああ、名前からしてもう駄目っぽい(笑)。

なお、これはアクセス解析の規約違反になるのだが、解析用ソースのところに画像の大きさを指定するソースを書き加えて試してみたりしたのだが、携帯向けの方は、アサブロの管理画面から書き込んだとおりのソースにならず、widthやheightの指定が反映されない。これも不満だ。だいたい、希望者だけでなくアサブロユーザー全員に強制的に携帯向けサイトを自動生成しているのも不満なのだ。勝手に作るなよ。わたしは携帯電話の勝手なルールが大嫌いなんだよ。インターネットに繋がるならインターネットの決まりに従え。もちろん、いろんな端末からアクセスしやすいように軽いブログが用意されるのはよいことだ。しかし、アサブロの携帯向けサイトは勝手に生成される上に自由度が低いのだ。不満だ。

ソニー、「Eマウント」の基本仕様を4月1日から無償開示(デジカメWatch)2011年02月08日 00時00分01秒

BSデジタルどーも:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/32sec、ISO100、プログラムAE、-0.3EV

ソニー、「Eマウント」の基本仕様を4月1日から無償開示~カールツァイス、コシナ、シグマ、タムロンが賛同(デジカメWatch)なのだそうだ。

しかし、誰にでも教えてくれるというのではなく、「ほかのレンズメーカーおよびマウントアダプターメーカーに対して、ソニーが所定の審査を行ないライセンス契約を締結する形で無償開示する。」のだそうだ。つまらないなぁ。どっかのサーバーにPDFで基本仕様を置いておいてくれればいいのに。


写真は記事とは関係ない。
BSデジタルどーも:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/32sec、ISO100、プログラムAE、-0.3EV

「どーもくん」が「BSデジタルどーも」になったらしい。BSデジタルどーもには「くん」がつかないようだ。BS-hiは今年の3月31日で放送終了するのだが、地上波アナログ放送ほどは告知していないような。去年の秋まで我が家にはBSもアナログチューナーしかなかったのでBS-hiは見られなかったのだが、ようやく見られるようになったと思ったら半年で放送終了(泣)。チャンネル減った分、BSの受信料は2/3になるんでしょうか(笑)。

中判もスキャン可能な台湾メーカーのフィルムスキャナが6月発売予定2011年02月09日 00時00分00秒

Primefilm 120

CP+と関係ない話題なのだが、Pacific Image Electronics Co., Ltdという台湾の企業がフィルムスキャナを発売している。その新型が中判もスキャン可能なもので、2011年6月発売予定のようだ。
Primefilm 120(scanace.com)

仕様は以下のようになっている。

Scanning Media
Media: Negative and positives, in color and monochrome.
35mm film: 1 strip of 1-6 frames (max.)
35mm slides: 1- 4 slides with mounts.
Medium-format film: 1-2 frames (6 x 4.5),1-2 frames (6 x 6),
1 frame (6 x 7, 6 x 8, 6 x 9, 6 x 12 )
Optical resolution:Up to 3,200 pixels per inch.
Image Sensor:3 line R, G & B linear CCD sensor
Color separation:Performed by CCD RGB filters & white LEDs A/D conversion 16 Bits per color
Optical density:Over 3.6 Dmax
Output:Full color or gray scale at 8 or 16 bits per channel
Interface:USB 2.0 ONLY (USB 1.1 not supported)
Light Source:White and Infrared (IR) LEDs
Power :AC 100-240V, 50/60Hz
Dimensions:160 mm (H) x 200 mm (W) x 400 mm (L)
Weight:5.6 Kg

OSは64bitも対応しているようだ。

Operating System:32 & 64 bit Windows XP/Vista/Win 7, USB 2.0、
MAC OS 10.5+ INTEL based processor, PowerPC NOT SUPPORTED

光源にIR(赤外線)LEDがあるので、ゴミ・傷取り機能はあるようだ。ただ他の光源がWhite LEDというのが残念。COOLSCANのようにRGB各色のLEDにして欲しかった。

値段と性能がどういうものかによるが、Nikon SUPER COOLSCAN 9000 EDが製造中止になってしまったので、こういう新製品は頼もしい。続報に期待したい。CP+にはPacific Image Electronicsは出店していないようだが、来年以降出展して欲しいなぁ。PIEやCESには出展していたようなので、CP+事務局の方、働きかけお願いします。

ほかに現行品のフィルムスキャナとしてPowerSlide 3650PrimeFilm 7250uPrimeFilm 7250pro3があるようだ。

【追記】
PrimeFilm 7250pro3のページを見ると、ちゃんとDigital ICE™, Digital ROC™, Digital GEM™に対応しているようだ。ただ、Nikon SUPER COLSCAN 5000 EDや9000 EDの「Digital ICE4 Advanced」ではなく、Digital ICE3™ technologyのようだ。Advancedのない「Digital ICE4」でもなくさらに前の世代のDigital ICEのようだ。しかし、KADC Digital ICE™, KADC Digital ROC™, KADC Digital GEM™の”KADC”って何よ(笑)。Kodakでしょうが。KODAK DIGITAL ICEApplied Science Fiction Kodak Professional - Photoshop Plugins & More!参照。

【関連追記:2011年2月11日】
Plustekからも中判のスキャンが可能なフィルムスキャナが出る可能性がある。CP+ 2011に「ハイエンドスキャナ120」として参考出品されていた。CP+ 2011行ってきました(その1)Plustek フィルムスキャナ編 ― 2011年02月11日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)