Linux Zaurusでついにradikoが聴ける ― 2010年11月12日 00時00分00秒
「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」( radiko)の実用化試験配信が始まって久しいが、Flashを使ったプレーヤーを前提にしているので、Flashの再生できない機器では接続できても聴取できなかった。ただFlashが絶対に必要というわけではなくて、iphone用にはFlash無しで聴ける公式アプリケーションが用意されたし(その後android用も)、Ubuntuではrtmpdumpというアプレケーションで録音も可能のようだ。そこでぷちのいずのbucchi様がついにLinux Zaurus用のradiko playerを完成させてくださった。bucchi様ありがとうございます。
zaurus 用 radiko player 完成!(ぷちのいず)
さっそくZaurus SL-C3200(スペシャルカーネル v18j)にradiko_0.1.0_arm.ipkをインストールしてみた。自宅のアサヒネットADSL回線では、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、INTER FM、TOKYO FM、J-WAVEがきれいな音で聞こえた。ステレオ放送されている局についてはAM放送でもちゃんとステレオで聞こえる。ABC ラジオ、MBS ラジオ、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM80.2、FM OSAKAについては無反応でなにも聞こえなかった。これはradikoは聴取できる地域を選別していて、IPアドレスから聴取地域内からのアクセスかどうかを判定しているからだ。
radiko Q&A参照。
以前使っていたKWINSだと別の結果で別の(以下省略)。地域判定の結果radikoが聴けない場合にzaurus 用 radiko playerでなにかメッセージがでればいいと思った。
ちなみにb-mobile U300回線でも関東地区のradikoのみが聞けるが、回線の制限からときどき途切れる。運が良ければ長く途切れることなく聞ける。これはb-mobile U300の回線が遅いからではなく、そういう特性をもった回線だからだ。10kobps48kbpsあれば十分といわれるradikoだが、たぶんb-mobile契約者の何割かがradiko流しっぱなしにしただけで帯域が不足してしまうんだろう。ああ、Zaurusでradikoが聴けるようになるんだったら、KWINSをもう1年契約しておけば良かったかなぁ。まあそれでもKWINSの個人向けサービスは来年の12月末までだから仕方ない。どうしても関西地区のradikoが聴きたかったら関西の親戚の家に…とか方法がないわけではないし…。
radikoの聴取地域制限については不満がある。せっかくインターネット経由で聴けるようにしているのになにかおかしい。それに関東に住んでいて関東のラジオ局が聴きたければラジオを持ち歩けばいいのであって(SONY ICF-R350(FM/AM・TVアナログ1-3ch)PLLシンセサーザーラジオ ― 2008年12月04日参照)、インターネットで流す必要がない(特に東京局は出力が大きいので聴ける範囲が広い)。ラジオの電波が受信できない地域で生でラジオの放送が聴けるからインターネット配信の意味があるんじゃないのかなぁ。難聴取地域対策というわけでもなさそうだし。全国のラジオ局の番組が生でインターネット上で聴けると、旅行に行きたくなったり、故郷の情報が得られたり、これから行く先の情報を得られたり、色々と効果があると思うのだが。
ともかくもLinux Zaurusでradikoが聞けるようになってうれしい。ありがとうございました、bucchi様。あとは録音機能があれば…(旧版で可能のようですが統合を…)。
写真はザウルス用のリモコン付ステレオヘッドホン CE-RH2だ。リモコン部分とヘッドフォン部分はステレオミニジャックで繋がっているので分離して好きなヘッドフォンに交換することができる。ザウルスのヘッドフォンジャックに直接ヘッドフォンを挿してもちゃんと聞こえるのだが、厳密にはザウルスの端子はステレオミニジャックよりも1極多いので、ステレオミニジャックを挿していると調子が悪くなるという説がある。このリモコンはデフォルトでインストールされているMusic Playerの操作ができるものだが、それ以外のアプリケーションの操作はできないようだ。今回のzaurus 用 radiko playerの音量調節もリモコン側からはできない。
【追記】
なお、radikoとは直接関係ないが、Zaurusを音楽プレーヤとして使う場合に便利な拡張機能がある。SL-C1000、SL-C3xxxxでてつ様のスペシャルカーネルv18iかv18jを導入済みの場合は、Andre Beckedorf氏のEnhanced audio driver for Zaurus SL-C1000/C3x00 (拡張オーディオドライバ)で、高音、低音、3Dステレオサウンドの制御、サウンドチップの各種カットオフ周波数の制御、出力先の選択(自動、内蔵スピーカ、ヘッドフォン)が可能になる([Zaurus]拡張オーディオドライバでLinux Zaurusをドンシャリサウンドに(旧式ひとりぶろぐ)参照)。Zaurus SL-C1000/C3×00に内蔵されながら未使用だったWM8750 mixerを使えるようにするものだそうだ。
Enhanced audio driver for Zaurus SL-C1000/C3x00 available(katastrophos.net)
コメント
_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010年11月13日 00時55分05秒
_ AP○Cヨコハマ祭り次回開催地決定 ― 2010年11月14日 21時49分59秒
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、 A
,.r'/// / ,.-' `' 、. \ ハ P
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、 ニ E
. / ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ', ワ C
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ', 家 つ
. | ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', で ぎ
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i 怪 は
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .| 祭
| ', `、 ヽ ! } .} し
. ', ', '、 ヽ ./ ! .| ま
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' ! す
`、 '、 ' 、 / .,' 。
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
`"'' '' '' ""
謎のタイヤマンより告知・・。
_ Haniwa ― 2010年11月15日 09時12分43秒
しかし、コンパクトデジカメがこれだけ安いのにザウルスにカメラユニット必要ですかねぇ。もはやかつてのニコンのように「なにか出来ないことがあるのは○○の沽券に関わる」みたいなレベルになっているような(笑)。いえ、そういうスタンス好きですが(笑)。今のニコンにはそういうのはないですからねぇ。
828万画素で超高感度もばっちりなコンパクトカメラ用素子とかあってもいいと思うんですが。
>>高音、低音、3Dステレオサウンドの制御、サウンドチップの各種カットオフ周波数の制御、
>随分高機能な・・、というよりも・・製造元が付けて・・、
>何処に目を付けてるんでしょうか(泣)。
シャープはどうしてWM8750というそこそこいいサウンドチップを登載しておきながら、完全に使いこなさないんですかねぇ。あとは有志に任せた…みたいな感じですかねぇ。まあどうしようもないサウンドチップを載せていないだけ目の付け所がシャープなんですよ。
変換プラグ、いいですね。変換プラグ代わりにこのリモコン使っているんですが、変換プラグにしてはちょっと値段が高いですね。この手のアクセサリーは製造中止後に探すとなかなか見つからないと思ってあるうちに買ってしまいましたが。
b-mobileにストリーミングを期待してはいけません(泣)。お守りも効かないです(泣)。
>何だかUbuntuはセキュリティソフトがあまり無いので不安で・・。
>そういえば後続機種はないんでしょうかねぇ・・。
非力なCPUにさらに負荷が掛かり…。アンチウィルスソフト内蔵のモデムとか以前はありましたが、最近は流行らないみたいですね。WiFiルーターに内蔵してもいいかもしれませんね。まあ感染源はネットワークだけじゃないのでアレですが…。
なんかAndroidケータイに忙しくて後継機種は出なさそうな気が…。NetWalkerはキーボードの改良と電池交換可能にするだけで随分と違うと思うんですが。
>とりあえず浄水器とか床下換気扇とかを販売する”研修”をしてから・・レンズ作りを(泣)、脱走で日本にたどり着いても”販売”の罪で捕まるぞ!、と・・。
とりあえず採用したら「絞り環命」の刺青を…(泣)。
>ああ良かった、領土問題でなくHaniwaさんの”不法占有問題”なんですよ・・、 >
我々ノラヌコは昔から神さまより授けられた土地を糞場にしていただけです・・、そこをHaniwa氏が勝手に後から”違法建築物”を建てただけです、
いえ、神とか関係無しにただ単に誰か近所の人がノラ猫に猫缶やっているだけだし。超音波のお蔭で最近はハニワニワも安泰ですよ。ちょっと気を抜いて電池切らしたりするとやられますが(泣)。もっと広い庭のおうちがあるじゃないですか。そこを約束された地とするのです。あとは猫缶のおうちでやるとか。
>Haniwa氏の恥かしいVTRも裁判証拠として提出です(笑)、
レンズをハアハアしているところとか、カニの被り物に着替えているところですか?
>さあ!、Haniwaさん!、罪を償い・・清い心を取り戻すのです!。
猫糞のない清いハニワニワを取り戻すぞ!
_ Haniwa ― 2010年11月15日 09時15分03秒
.fiヾ、n _rュ_
.ヽ`´ j (_6 6)
. (ヽ_')、 _(、 ∀ ,)_ <大量のケー官投入で
. ゝ、_ノ`ナヽ、 __,)ヽ ノラ猫一掃です。
. ゝ、_ノ j ` ̄ ̄ `ソ、 猫糞撲滅に
. `ーt、`''ー─‐ '' ´ )ノ、 ご協力ください!
. (`ー----─イノヽ
. (`ー--i--‐'´ナL_ノ、
. (ヽ--イー‐イ {弍)
. (ヽ_二フ ゝ二イ
. / =〈 ( =ヽ
. (__ノ ` -‐'
_ ↑ ― 2010年11月16日 00時57分45秒
. _rュ_
. (++)
. _(、 ∀ ,)_ <アア・・カユヒ、ノラヌコサマニ・・、
. (ナヽ、 __,)ヽ サカラワナケレバヨカッタ・・。
. ( j ` ̄ ̄ `ソ
. 、`''ー─‐ '' ´ )ノ
. (`ー----─イノ
. (`ー--i--‐'´ナ
. (ヽ--イー‐イ
. (ヽ_二フ ゝ二イ
. / =〈 ( =ヽ
. (__ノ ` -‐'
_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010年11月16日 01時20分17秒
部品の値段が偶然安かった・・とかならその後その機能を”放置”とかでも不思議ではないんですが・・、有志がその機能を使えるようにしていて・・自社にそんな話ではない・・、と、言う事ですからねぇ・・、なんで放置・・。
>b-mobileにストリーミングを期待してはいけません(泣)。
いゃ・・何かの仕様が変わって・・とか・・、そんな淡い期待が(泣)。
>なんかAndroidケータイに忙しくて後継機種は出なさそうな気が…。
Androidでも良いのですが・・なんだかアレも仕様が・・なんとなく・・、偽” i ” 何とかのアホドロイド加減のせいかもしれませんが・・うさんくさく(泣)。
>ただ単に誰か近所の人がノラ猫に猫缶やっているだけだし。
神の啓示により餌やりをしているのです・・、その方に又啓示が下り・・超音波発生装置を破壊せよ・・と。
>>Haniwa氏の恥かしいVTRも裁判証拠として提出です(笑)、
>レンズをハアハアしているところとか、カニの被り物に着替えているところですか?
上手く編集して猫糞にハアハアしている様に・・、
昔キュ-バ危機の時に証拠写真をギリギリまで見せない戦略でソ連側を涙目にした戦略を応用して・・町会会議にハアハア動画を放映です(泣)、
キユーバ危機・・でなく、糞場危機もノラ猫勝利で解決です!、
町内会長「Haniwaさん・・もう会議には出なくて良いですよ。」
と言ってくれます・・、面倒な事が一つ減りましたが・・何か大きな・・大切な物を失って(泣)。
_ Haniwa ― 2010年11月16日 09時39分19秒
これは包帯君ではなく(笑)、ミシュラソ君なんです。謎のタイヤマンに対抗する勢力です(笑)。
ノミに挿されても皮膚に届かないモビルスーツです(笑)。
_ Haniwa ― 2010年11月16日 09時40分56秒
どういう理由でそのチップを選んだのか分かりませんが、音楽プレーヤー用途も考慮して積んだんでしょうね。ニコンEMの「俺は分割巻き上げが出来ないカメラは嫌いなんだ」という設計者みたいな人がシャープの中にもいたのかもしれません。「最低でもWM8750だろ」とか。
b-mobile U300の仕様は変わらないと思いますよ。ほかの選択肢があるのですから、ストリーミングを楽しみたい人はほかの回線でということでしょうね。安くてエリアは広いけれども大きなファイルのダウンロードやストリーミングは不可という位置づけなんだと思います。ザウルスでの「らぢ子」は、無線LANでほかの回線につないで楽しむことにします。それにしてもZaurus+「らぢ子」はなかなかの音質です。
そうなんですよね、私もなにも哀なんとかに似せなくてもいいと思うんですが。auのISシリーズも普通の携帯の代わりになってかつZaurusの代わりになりそうなのがなかなかないんですよねぇ。1台にまとめるのは無理ですかねぇ。もうちょっと様子見しますが。
神の啓示で猫缶をやっているんですか。むう、別の神を派遣するしかなさそうな。あるいは、猫缶家には猫蚤の天罰を与えるとか。超音波発生装置を破壊すると埴輪の親玉の大魔神が地中からゴゴゴゴと出てきて猫缶家がつぶれますよ。
>昔キュ-バ危機の時に証拠写真をギリギリまで見せない戦略でソ連側を涙目にした戦略を応用して・・町会会議にハ ア ハ ア動画を放映です(泣)、
では、神戸のネットカフェからyoutubeに猫が糞しまくり画像を 流 出 です。町内会の人々は「あ~、俺ん家の庭に糞してる!」と反ノラ猫派に。あと、「小浜大統領が食した抹茶アイスは、実は…」と暴露です。米軍がノラ猫掃討作戦を展開します…。
_ Haniwa ― 2010年11月16日 09時43分36秒
_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010年11月16日 22時40分49秒
ビバソタムという名前なんですよ(ソはンで)・・、昨日伊集院師匠のラジオで自分の姿の事を・・ミシュラソのマークを下品にして肌色に塗った・・と表現を・・。
>ニコンEMの「俺は分割巻き上げが出来ないカメラは嫌いなんだ」
今のニ○ンでそんな事を言ったら・・、
「俺は絞りリング無いレンズは嫌いなんだ!。」と言う人は・・もしかしたら・・ソ連方式で”祝製”でしょうか・・。
>ザウルスでの「らぢ子」は、無線LANでほかの回線につないで楽しむことにします。
無線”乱”方式でネットを構築するという野望を持つのです・・、日本中無線LANのみで数珠繋ぎで清く正しく”無銭乱”構築でTVもラジオも電話もメールもそれで・・、
電波容量がいくら有っても足りない・・。
>むう、別の神を派遣するしかなさそうな。
宗教戦争勃発ですよ!、
神
と
和
解
せ
よ
とか・・そんな怖い事になるので止めてくんなさい・・、戦争になるとカメラ・レンズ生産どころでは無くなり・・AIレンズはリストラ・・、
そうなれば・・ノラ猫軍が大規模電磁波攻撃を・・。
>超音波発生装置を破壊すると埴輪の親玉の大魔神が地中からゴゴゴゴと出てきて猫缶家がつぶれますよ。
やったー!、猫缶が潰されて開いたぞ~!、みんな食べまくれ~!、
そして糞がハニワニワに・・、しかも埴輪大王も・・すでに糞に侵食されており(泣)、
猫缶家は超豪華な家に即座に建て直され・・
Haniwa家は業火に呑まれ・・
>猫が糞しまくり画像を 流 出 です。町内会の人々は「あ~、俺ん家の庭に糞してる!」と反ノラ猫派に。
いつの間にか映像が加工されており・・Haniwa氏が猫によその家に糞をするように仕向けている映像とかがはさまれたり・・超音波発生器の業者とか電池業者と癒着していると言う資料が流・出です・・、
ああ町内会でHaniwa氏憎しという世論がガッチリと形成され・・糞はハニワニワでセヨ!という決議に・・、
しかも近所に臭いが逝かない様にビニールのカーテンが・・、鉄のカーテンの向こう側的な事になり・・ソ連=Haniwa氏という事が決定的に・・合掌。
>「小浜大統領が食した抹茶アイスは、実は…」
Haniwa氏が庭の猫糞を減らす為に・・頭の大きな大仏(プラスチックの)に化けて・・
_ Haniwa ― 2010年11月17日 23時02分58秒
本名ビバンダム君でしたか。勉強になります。
>昨日伊集院師匠のラジオで自分の姿の事を・・ミシュラソのマークを下品にして肌色に塗った・・と表現を・・。
想像してサブイボ(鳥肌)が立ちました(笑)。
>「俺は絞りリング無いレンズは嫌いなんだ!。」と言う人は・・もしかしたら・・ソ連方式で”祝製”でしょうか・・。
「祝福の製造ライン」でしょうか。96時間ぐらい休みなしに働かせられます(泣)。
>日本中無線LANのみで数珠繋ぎで清く正しく”無銭乱”構築でTVもラジオも電話もメールもそれで・・、
以前ライブドアがそんな無謀な計画を…。東京の山手線の内側にはLivedoorと書いた無線LANの箱が電柱にいまでもついていますね。
神
と
会
話
せ
よ
「あのね、ぼくね、レンズには絞りリングがないとあかんと思うネン」(藤山寛美風に)
あとは音声を超音波に変換する機械でノラ猫と会話を。
>やったー!、猫缶が潰されて開いたぞ~!、みんな食べまくれ~!、
>~
>Haniwa家は業火に呑まれ・・
あれですよね、猫缶やっている家が猫糞もすべて引き受ければいいんですよね。猫缶家を突き止めtそこに捕まえたノラ猫を放ち、周囲を超音波の壁で囲む、と。ノラ猫自治区にしてあげるから出てこないで、と。
>いつの間にか映像が加工されており・・Haniwa氏が猫によその家に糞をするように仕向けている映像とかがはさまれたり・・超音波発生器の業者とか電池業者と癒着していると言う資料が流・出です・・、
チキショー、猫が糞を隠している画像とかネコ蚤をまき散らしている画像を流・出させてイメージダウンをはかってやるぅ。
ビニールのカーテンどころか超音波の壁じゃー。西ベルリン状態に。
>Haniwa氏が庭の猫糞を減らす為に・・頭の大きな大仏(プラスチックの)に化けて・・
江ノ電の小さな旅セット(プラレール)に限定特別セット登場!
頭の大きな大仏の脇に抹茶アイスを食べるプラキッズが付きます!
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
Haniwaさんも早く”CE-AG06”に対抗してフィルムカメラユニットを完成させてフィルムユーザーに感謝されるのです!、で・・
>デジタルカメラカード 35万画素
>[型番]CE-AG06
>[希望小売価格] 24,000円(税別)
>[対応機種] SL-C860/760/750/700, SL-B500
35万画素ですか、こうなったらHaniwaさんは828万画素位のユニットを開発です!。
>高音、低音、3Dステレオサウンドの制御、サウンドチップの各種カットオフ周波数の制御、
随分高機能な・・、というよりも・・製造元が付けて・・、
何処に目を付けてるんでしょうか(泣)。
>ザウルスのヘッドフォンジャックに直接ヘッドフォンを挿してもちゃんと聞こえるのだが、厳密にはザウルスの端子はステレオミニジャックよりも1極多いので、ステレオミニジャックを挿していると調子が悪くなるという説がある。
なら変換プラグを作ってしまえば・・、秋葉原とか日本橋にプラグは錆びるほど売ってますし、4極のリモートの端子を繋がないだけでしょうし・・。
>運が良ければ長く途切れることなく聞ける。
神社のお守りを付ける・・という対策を・・。
ここに書きますが
>>ザウルスの後輩
>Ubuntu搭載のものですよね。2機種作ってあとは…。シャープは目の付け所のいいものを作るのですが、作り散らかしてお終いなんですね。Linux Zaurusなんかまだいいほうです。
何だかUbuntuはセキュリティソフトがあまり無いので不安で・・。
そういえば後続機種はないんでしょうかねぇ・・。
>まるで懲役刑ですね。それではイカンです。レンズを作りたくて仕方のない人を募集するのです。ただし、途中で気が変わっても帰れませんが…。
ブラック企業の職安募集の様な・・、いったん入社すると違法行為をさせられたりしてもうどうにもなら無い・・と、
とりあえず浄水器とか床下換気扇とかを販売する”研修”をしてから・・レンズ作りを(泣)、脱走で日本にたどり着いても”販売”の罪で捕まるぞ!、と・・。
>ハニワニワには領土問題は存在しませんので信託統治もありません(キッパリ
ああ良かった、領土問題でなくHaniwaさんの”不法占有問題”なんですよ・・、
我々ノラヌコは昔から神さまより授けられた土地を糞場にしていただけです・・、そこをHaniwa氏が勝手に後から”違法建築物”を建てただけです、
政治的配慮から”我々の土地”の信託を持ちかけましたが信託統治を拒否して・・その土地を明け渡すつもりですね!、
さあ!、Haniwa氏はノラ猫ガッ州帝國にきちんと土地を明け渡すのです、
そうすればノラ猫警察もHaniwa氏の身柄を拘束せず・・しかも今なら政治的配慮で不起訴にしますよ~、
勿論拒否の場合はその時点で起訴します・・、Haniwa氏の恥かしいVTRも裁判証拠として提出です(笑)、
さあ!、Haniwaさん!、罪を償い・・清い心を取り戻すのです!。