リコーCA-1(GR DIGITAL・GXR用ケーブルスイッチ)に不具合2010年11月09日 00時00分00秒

Ricoh Cable Switch CA-1

リコーのケーブルスイッチ「CA-1」に不具合。無償交換で対応(デジカメWatch)なのだそうだ。

そういえば自分もケーブルスイッチCA-1を持っていたなぁと探してみた。買ったものの全く使っていなかった。CA-1は内部に単4電池1本必要なので面倒なのだ。よく使うものなら電池入れっぱなしでもいいのだが、ケーブルスイッチというのは私の場合たまにしか使わないので電池を入れておくのは色々問題がある。それで電池を入れていないといざ使うときに単4電池はどこだ、となるのでケーブルスイッチ使わなくてもいいか、となる。

ためしにちゃんとシャッターが切れるかやってみたが、異常はなさそうだ。CA-1を付けていると、GR DIGITALの電源がOFFのときでもCA-1のシャッターボタンを押すと撮影画像確認画面が起動するということを発見した。

不具合の内容は、スイッチが機能しない(シャッターが切れない)というもの。本体付根の部分でケーブルの皮膜が破れ、内部の線材が見えているという。

線材部分に触れても人体に影響はない。また、海外向け出荷のCA-1に問題はない。

不具合の内容がいまひとつ分かりにくいな。CA-1はもともとCaplio GX8(2005年5月発売)のアクセサリーとして発売されたものなので、現在までコンパクトデジタルカメラのアクセサリーとしては長期間発売されている。そのうちのいつ頃製造されたものなのかが特定されていないから私のように2006年に買ったものも対象なのかが不明確だ。「本体付根の部分でケーブルの皮膜が破れ、内部の線材が見えているという」というのは、本体からケーブルが出ているその出はじめの部分のことを指すのだろうか。そこにはケーブルが折れて断線しないように保護部材があるのだが。保護部材の終わったところで線がむき出しになっているのだろうか。曖昧模糊としているなぁ。ぱっと見ただけで分かるような不具合なのかよくわからん。ぱっと見ただけで線がむき出しなら、買った人はこういう告知がなくても交換してくれと言うだろうし。ネット通販とかだと自分で引っ張って壊したんだろうとか言われてなかなか交換に応じてくれない場合もあるだろうから、こういう告知は大事なのだけれども。ともかくカメラメーカーなんだから不具合の写真付けてくれ。

【関連追記】
GR DIGITAL ケーブルスイッチCA-1 ― 2006年08月07日

コメント

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010年11月10日 00時17分42秒

>そのうちのいつ頃製造されたものなのかが特定されていないから私のように2006年に買ったものも対象なのかが不明確だ。

時期の特定が無し(製品にもそういう記載無しの場合)なら全製品なんじゃないんですか?、少なくとも客側には判らないですし・・。

>「本体付根の部分でケーブルの皮膜が破れ、内部の線材が見えているという」

まあ現在破れてなくとも被覆材が弱いとかで、これから破れる可能性有りなら交換になるんでしょうね・・。

ここに書きますが

超音波耐性って付くんでしょうね。~常時色んな周波数で色んなリズムで鳴りまくるような首輪で…。

24時間聞いてると音自体に耐性付いてくるのでは?、まああまりに深いな音ならノイズキャンセラーを・・。

>私が学食で「おみおつけ」と言われたものにはワカメしか入ってなかったです(泣)。

(Haniwa氏以外の入寮生談)「おみおつけの具は物凄く豪華で量も多かったですねぇ。」
と・・、多分Haniwaさんの体が心配でワカメのみの”おみおつけ”を・・、ゴリラに何を食べさせて良い物やら・・寮の人も分からずに・・。

>>それや~っ!、そのお金でアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦ハワイ (USS Hawaii, SSN-776) を買うんじゃ~、

>ノラ猫軍にはコダクローム現像設備を買い取ってもらって、~あとはコダクロームの製造ですね~それじゃ日本海はどうなる?寝台特急日本海にコダクローム現像設備積んだ車両を連結して、大阪青森を往復しながら各地でフィルムを受取ったり手渡したりするんですよ。できれば札幌まで行くように戻して、北海道のコダクローム愛用者にも恩恵を。

すべて大丈夫!、ノラ猫軍に頼らずとも”アロハ丸”の、トマホークが全てを解決してくれます!、
もし・・アロハ丸の言う事を聞かなければ・・・。

_ Haniwa ― 2010年11月10日 10時55分29秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
シリアルナンバーとかなさそうなので客に分かるように特定できないんですかねぇ。お店にあるものも長期在庫の可能性がありますからいつ買ったとかあてにならないですし。

根本の保護部材の下で破れてたりとかだったら嫌ですねぇ。それで確認しようと引っ張ったら剥けたりして(泣)。リコーに持っていくと「これは不良ではないですね。引っ張ったでしょ。」とか言われて有償修理とか(笑)。

>まああまりに深いな音ならノイズキャンセラーを・・。
ヘッドフォンしている猫を見つけたら即捕獲します…。

SONYの初期のノイズキャンセリングのイヤホン(カナルタイプ)持っていますが、音が残念な感じです。硬いというか音域が狭いというか…。ただ電車(特に地下鉄)の中でよく聞き取れましたので重宝しました。最近のものは改善されているといいのですが…。

>>私が学食で「おみおつけ」と言われたものにはワカメしか入ってなかったです(泣)。
私だけ具がなかったんですか…(泣)。上野動物園に相談してくれればよかったのに(違)。

>すべて大丈夫!、ノラ猫軍に頼らずとも”アロハ丸”の、トマホークが全てを解決してくれます!、
>もし・・アロハ丸の言う事を聞かなければ・・・。
Dwayne's Photo社「どうせ来年早々に現像機破棄する予定だったから解体する手間が省けたね」…(泣)

かつてソ連がZeissの技術者を設備ごと連れ去ったように、Dwayne's Photo社のK-14現像機とオペレーターを…。

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010年11月10日 23時24分51秒

>お店にあるものも長期在庫の可能性がありますからいつ買ったとかあてにならないですし。

製造時期を書かないのはもしや在庫処分をしないでも新品で売り続けられるから・・とか思いましたが、物によっては記載できないんでしょうね・・、

>「これは不良ではないですね。引っ張ったでしょ。」とか言われて有償修理とか(笑)。

例の前掛けの姿で「引っ張ってない~~、ちょっと噛んでみただけや~ぁ~。」と言って見るとか・・、
そう言えばアレから前田師匠は・・

>音が残念な感じです。硬いというか音域が狭いというか…。ただ電車(特に地下鉄)の中でよく聞き取れましたので重宝しました。最近のものは改善されているといいのですが…。

最近のはマシ・・というよりか・・音楽プレーヤー自体が音があんまり・・、まあ一昔前よりは随分改善したので・・。

>私だけ具がなかったんですか…(泣)。上野動物園に相談してくれればよかったのに(違)。

動物園からの通達で”おみおつけ”にはジャングルで取れた草を入れる事と・・厳命され・・、
あっ!Haniwaさん用の味噌は”日本海”でなく、”ノラ猫怪ミソ”です。

>「どうせ来年早々に現像機破棄する予定だったから解体する手間が省けたね」

装置に弾着させるのでは無いのです・・、あとトマホークの弾頭は・・

>かつてソ連がZeissの技術者を設備ごと連れ去ったように、Dwayne's Photo社のK-14現像機とオペレーターを…。

尖閣に連れて行くのですね・・、あそこでフィルムとかレンズ・ボディまで製造する秘密工場を・・、
メイドイン○○の○のなかの文字は何処の国の名前を入れるかで・・また戦いが(泣)、もうノラ猫軍が地球全体を占領して”メイドイン ノラ猫ガッ州帝國”にした方が人間にとって幸せです(笑)、さあ!ノラ猫の占領を受け入れるのです(笑)。

_ Haniwa ― 2010年11月11日 08時58分34秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
開けてみないと分からない不具合ですと、私のも問い合せてみる必要がありますね。そこがはっきりしないのでなんかもやもや感があります。本当に製造時期を特定できないのかもしれませんよ。特定の製造担当者が組み立てた物全部が不良品だとか。その製造担当者は当初からずっといる、とか。

前田師匠、どうなったんですかねぇ。旧ソビエトのように急に姿を見せなくなり「○○同志は年金生活に入りました」とだけアナウンスが…。年金あるだけマシなんでしょうか(泣)。

S○NYの初期ノイズキャンセリングイヤホンは、音楽プレーヤーの音質がどうのという以前の音質でしたね(泣)。明らかに音の伸びがないです(上にも下にも詰まっている感じです)。いまのカナル型イヤホンなら、ノイズキャンセリングでなくてもかなり外の音に影響されにくいと思うのですが。Zaurusの音が意外といいんですよねぇ。

>動物園からの通達で”おみおつけ”にはジャングルで取れた草を入れる事と・・厳命され・・、
>あっ!Haniwaさん用の味噌は”日本海”でなく、”ノラ猫怪ミソ”です。
”ノラ猫怪ミソ”ってハニワニワに埋まっている例の…(泣)。

>装置に弾着させるのでは無いのです・・、あとトマホークの弾頭は・・
大量のノミが入っていて、絞り環ないレンズを作っている工場に…。

>尖閣に連れて行くのですね・・、あそこでフィルムとかレンズ・ボディまで製造する秘密工場を・・、
>メイドイン○○の○のなかの文字は何処の国の名前を入れるかで・・また戦いが(泣)
蟹工船のように船の中でフィルムとかレンズ・ボディの組立を。名付けて「ハニ工船」。

あんまり日中の仲が悪くなって経済的に困るのなら、ノラ猫軍信託統治という手もありますね(笑)。問題先送り感がありますが…。

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010年11月11日 22時35分31秒

>特定の製造担当者が組み立てた物全部が不良品だとか。その製造担当者は当初からずっといる、とか。

材質が弱かった・・とかでは無いんですか?、組み立てと検査員は違う人なので(大抵は)、まさか・・ゴト氏がGRパーティの時のようにリコーの工場にもお邪魔して・・部品を失敬したとか・・、自社のF-2の部品だけにしておいて下さい(笑)。

>旧ソビエトのように急に姿を見せなくなり「○○同志は年金生活に入りました」とだけアナウンスが…。

飛行機事故とか車の事故に巻き込まれる・・というパターンが多いですねぇ・・、

          なぜなんでしょうね  ふしぎだなぁ~


>Zaurusの音が意外といいんですよねぇ。

ザウルスは音楽とか写真とかをお楽しみ頂けます・・的な事が昔書かれていた様な・・、たしかカメラユニットとか無かったですか?、
ザウルス用フィルムカメラユニットを”ハニコン”で開発してフィルムとザウルス健在なり!、を、高らかに宣言するのです!。
そういえばザウルスの後輩はどうなっているんでしょう・・、アレがバッテリー交換出来る構造なら良かったのですが・・。

>”ノラ猫怪ミソ”ってハニワニワに埋まっている例の…(泣)。

おみおつけ・・Haniwa氏様の物は”汚み汚つけ”といわれており・・、今もHaniwa家ではHaniwa氏が喫食しているという・・伝説の・・。

>大量のノミが入っていて、絞り環ないレンズを作っている工場に…。

”猫蚤分裂増殖反応”を使った弾頭です・・、
元々搭載されていた”核分裂”の方の弾は・・イワ○キ氏が・・販売を(泣)。

>蟹工船のように船の中でフィルムとかレンズ・ボディの組立を。名付けて「ハニ工船」。

辛い作業が待っています・・、島を出たくても出られずに・・、そして叛乱を起すと海保が制圧しに来るのです・・、その映像を”某ゴク38”氏がネットに・・。

>ノラ猫軍信託統治という手もありますね(笑)。問題先送り感がありますが…。

やったー!、Haniwa氏のお墨付きやぁ~、
とりあえずハニワニワから信託統治します、
さあ・・悪いようにはしないので・・信託に同意するのです!、
トラストみ~・・。

_ Haniwa ― 2010年11月12日 09時02分07秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
ゴト氏がCA-1の工場に行ってひとつひとつ丹精こめてコードの皮むきをしたんですよ、きっと(笑)。

>飛行機事故とか車の事故に巻き込まれる・・というパターンが多いですねぇ・・、
>          なぜなんでしょうね  ふしぎだなぁ~
あとは謎の 自 殺 とか…。

カメラユニットはLinux Zaurusになる前のシリーズにありましたね。音楽プレーヤーとしての用途も考えられていて、Music Playerを操作できるリモコンもありました。

ついにザウルスでも「らじ子」が聞けるようになったみたいです。
ttp://petit-noise.net/blog/20101111/zaurus-%E7%94%A8-radiko-player-%E5%AE%8C%E6%88%90%EF%BC%81
ああ、「京 都 判 定」のK W I N Sがあれば…。

>ザウルスの後輩
Ubuntu搭載のものですよね。2機種作ってあとは…。シャープは目の付け所のいいものを作るのですが、作り散らかしてお終いなんですね。Linux Zaurusなんかまだいいほうです。

>今もHaniwa家ではHaniwa氏が喫食しているという・・伝説の・・。
多少のことでは腹を壊さなくなって…(泣)。

>元々搭載されていた”核分裂”の方の弾は・・イワ○キ氏が・・販売を(泣)。
イワ○キ氏の末裔はちゃんと絞り環のある、歪曲収差の補正されたレンズを作るように!

>辛い作業が待っています・・、島を出たくても出られずに・・、そして叛乱を起すと海保が制圧しに来るのです・・、その映像を”某ゴク38”氏がネットに・・。
まるで懲役刑ですね。それではイカンです。レンズを作りたくて仕方のない人を募集するのです。ただし、途中で気が変わっても帰れませんが…。

>とりあえずハニワニワから信託統治します
ハニワニワには領土問題は存在しませんので信託統治もありません(キッパリ
さあはやく尖閣の信託統治に乗り出すのです、全軍で…。

_ Haniwa ― 2010年11月12日 11時58分45秒

カメラユニットはSL-C860まではあったようです。訂正します。

デジタルカメラカード 35万画素
[型番]CE-AG06
[希望小売価格] 24,000円(税別)
[対応機種] SL-C860/760/750/700, SL-B500

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)