「撮り鉄」叩きはマスコミのマッチポンプ?2010年02月26日 00時00分00秒

京浜東北線209系最終日の東京駅:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/111sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV

このところ、線路に入って撮影する輩がいて、列車を停めたとかニュースになっている。線路に入って撮影するのは言語道断なのでそれらの人々を弁護するつもりはまったくない。

ただ気になるのは、マスコミは以前よりも鉄道の車両関係のニュースを増やしているように思える。その一方でマナーが悪いと記事にする。この電車がもうすぐなくなるぞと煽っておいてそれに釣られて出てきた一部のマナーの悪い人を叩いて言わばマッチポンプ状態なのではないか、と思う。

一番ひどいのはサンケイだろう。元々ひどいとは思っていたが(笑)。フジサンケイグループは、リンクするのも嫌なのでタイトルだけ書いておくので各自でググってくだされ。
「【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…」(2010年2月6日)

こんな記事を書く一方で、「【鉄道ファン必見】もうすぐ見納め ボンネット型急行「能登」の雄姿」(2010年2月20日)なんて書いて煽っている。マスコミが書くから、いままで写真を撮ってこなかった人も「最後だから」と出掛けるのではないか。そういう人たちは、電車に向かってストロボを発光させてはいけないとかいう「常識」もない。皆が押しかけていたら自分もやってもいいのかと思ってしまう。記事中にそういう「常識」を書いて「啓蒙」しているんならまだいいが、そうではない。

昔の京阪100年号の事件のときもそうだった。久しぶりに東海道線に蒸気機関車が走る、と関西のマスコミは連日特集を組んでいた。だから鉄分の濃くない人も大勢見に行った。そして誰かが線路に入ったら一斉に線路に入り出した。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/10/03/3796293参照。
34年前もこんな感じだった。

もう一般紙で何々の車両が見納めとか書くのをやめたらどうか。そろそろ皆がマスコミの情報の客観性とかマッチポンプの構造とかに気づいてきてるよ。じゃ、何を書くんだ(笑)。いろいろあるでしょ、自民党の長期政権下でいかに不公平な制度がまかり通っていたかとか。あっ、そうかマスコミも記者クラブ制度で長年不公平な制度で恩恵に浴してたからそんなこと書けないんだよね(笑)。じゃ、もう報道やめたら?(笑)


写真は、京浜東北線209系最終日の東京駅。たまたま当日京浜東北線に乗ったら、各駅の端っこの方にカメラ持った人がたくさんいたので東京駅で下車して様子を見てみた。一番上の写真で写っているのは209系ではない(京浜東北線209系最終日の東京駅:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/111sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV)。

京浜東北線209系最終日東京駅:Nikon F3、Ai Nikkor 35mm F2S、F4AE、L37c、Kodak PORTRA400VC、EPSON GT-X770

駅の端で撮るような人は本格的機材の人は少なくて、高校生やこども連れの人が多かった。くれぐれも電車の運行に影響を与えないようにお願いしたい。車両だけをうまく撮りたいと思っているのだろうが、最終日はそんなの無理。最終日の喧噪を撮るぐらいのつもりで行くのがいいし、できれば離れたところから望遠で撮るとか離れたところから広角で俯瞰するとか工夫して欲しい。でも、そんなの写真やってる人や鉄道マニアなら常識なんだよね。当日群がっている人のほとんどは機材にお金掛けたくないしロケハンもしない(できない)環境の人たちなわけで。やっぱりそういう人たちまで出掛けてしまうのは、マスコミが煽るからなんだと思う。

2番目の写真は京浜東北線最終の209系(京浜東北線209系最終日東京駅:Nikon F3、Ai Nikkor 35mm F2S、F4AE、L37c、Kodak PORTRA400VC、EPSON GT-X770)。万歳スタイルのノーファインダー撮影。ここは撮影するのに適した場所とは思えない。物置が邪魔(笑)。

コメントをどうぞ(だみー)

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

増殖中…Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.82010年02月26日 00時00分01秒

CONTAX G1 + Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8 + GF-21mm + Biogon T* 28mm F2.8

すまん(って誰に謝ってるんだ-笑)、増殖してしまった。Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8の安いのが出てたので、つい。反省はしていない(笑)。1年少し前に、CONTAX G1 + Biogon T* 28mm F2.8が気になる今日この頃 ― 2008年12月08日に書いたとおりだなぁ…。

しかし、まだCONTAX G1 + Biogon T* 28mm F2.8のテスト撮影も終わっていないのに、いいのか。フィルムスキャナの修理代はどうするんだ…。

Carl Zeiss Biogon T* 2.8/21

でも、安くてそこそこのがあったら買うしかないよなぁ(言い訳)。中古は一期一会だもの(ああ言い訳)。これでPlanar T* 45mm F2が安く目の前に現れたらどうしよう(笑)。Hologon T* 16mm F8は高くて買えないので大丈夫(笑)。

付属のファインダーGF-21mmは見えがイマイチという評判だったが、CONTAX G1の内蔵ファインダーよりはいいんじゃないか。というか内蔵ファインダーが駄目すぎるんだが…。GF-21mmはややマゼンタよりに見える。内蔵ファインダーがイエローに少しグリーンがかった感じなので、交互に覗くと違和感がある。GF-21mmよりもGR DIGITALのGV-1の方がよりクリアでニュートラルに見える。

こちらの作例もお待ちください。土日とも雨の予報だなぁ(鬱)。

コメントをどうぞ(だみー)

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)