Mac mini が気になる今日この頃2010年02月10日 00時00分00秒

京浜急行電鉄仲木戸駅:Nikon F-301、Ai Nikkor 28mm F2.8S、F8、1/250sec、L37c、Kodak Plus-X PAN (125PX、ISO125)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

既に何度も書いているのだが、フィルムスキャナNikon SUPER COOLSCAN 5000 EDがうちの環境ではスキャンに失敗することがある(ICEありのネガカラーのみ)ので、スキャナの点検に出してスキャナ自体に問題がなければ、スキャナが完全に動く環境を別に作ろうと思っている。

それで、中古のPentium 4機を買うとか、DELLの法人向けラインアップで安めの新品Core 2 DuoのXP機を買うとか色々検討していた。ただ、新品のPCをもう1台買うのについては置き場所の問題があって、家族には今リビングに置いているVostro 430(Core i5 750ミニタワー)の場所にもう1台追加するのには反対されている。

そこで気がついたのだがDELLでCore 2 DuoのPCをもう1台買うお金でMac miniの中古が買える、と。そして家族もこの大きさなら許せる、と。

それでちょっと調べてみたのだが、NikonScan 4のMac対応はもう切り捨てられていてなんだかややこしい。ネット上の情報によればMac OS X 10.5.6ではNikonScan 4は動くらしいのだが、それがIntel MacなのかPower PC版なのかよく分からない。ニコンのアナウンスによればIntel Macは「Rosetta (ロゼッタ) 環境での動作となります。」とあってなんかスキャンが遅そうなのだ。
Intel プロセッサ搭載の Macintosh 対応についてのご案内

しかし、他方で Nikon Scan は Mac OS X v10.5 “Leopard” に対応していますか? でMac OS X 10.5.2以降なら動くことが確認されている。これはPowe PC版でもIntel Mac版でも10.5.2以降ならRosetta (ロゼッタ) 環境でなくても動くということなのだろうか。

うーんMacはよく分からないので、Mac miniを買ったはいいが、またまた動かなくてますます深みにはまりそうな気が…。それともMac miniぐらいのケースのWindows Core 2 Duo機を組んでしまうか。ますます深みに…。

フィルムスキャナ本体の故障であった方が深みにはまらなくて済みそうだなぁ。早く点検に出そう。

【関連追記:2010年3月8日】
VMware Player ― 2010年03月08日
修理後さっそくスキャン、即失敗、鬱… ― 2010年03月06日
SUPER COOLSCAN 5000 EDが返ってきたが、「正常」 ― 2010年03月06日
Nikon SUPER COOLSCAN 5000 EDが修理から返ってこない ― 2010年03月05日
ニコンCOOLSCAN 5000 EDを点検・修理に出してきた ― 2010年02月23日
Mac mini が気になる今日この頃 ― 2010年02月10日
ICEありスキャンで失敗するのはネガのみ ― 2010年02月04日
Core i5 750とNikon Scan 4.02でICEありバッチスキャンは無理なのか ― 2010年02月03日
COOLSCAN 5000 ED(Nikon Scan4)のICEありバッチスキャン一応の解決 ― 2009年12月28日
VueScanをCOOLSCAN 5000 EDで試してみる ― 2009年12月28日
COOLSCAN 5000 ED(Nikon Scan4)のICEありバッチスキャンに失敗する ― 2009年12月27日
【関連追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
京浜急行電鉄仲木戸駅:Nikon F-301、Ai Nikkor 28mm F2.8S、F8、1/250sec、L37c、Kodak Plus-X PAN (125PX、ISO125)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

京急の仲木戸駅は実はJRの東神奈川駅とデッキで繋がっている。別の駅名だが近くて乗り換え可能な駅なのだ。横浜駅で京急とみなとみらい線とで乗り換えるのよりもよっぽど近い。仲木戸と東神奈川の場合、お互いに駅名を変えない理由があるのだろう。写真はかなり少なくなってきた京急1000形。JRでは車掌はドアを閉めて窓から顔を出すのだが、京急ではドアを開けて外を見る。転落したりしないのだろうか。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2010年02月11日 00時44分51秒

>Mac mini

もし動かないと言う事になれば泥沼のように・・、それよりも、

>家族には今リビングに置いているVostro 430(Core i5 750ミニタワー)の場所にもう1台追加するのには反対されている。

強権を発動して無理に置くとかは出来ない・・と(泣)、無理に置くと家の中でのHaniwa氏の居場所が無くなる・・と、もう床下とか天井裏とか・・、そういう所しか無いですね(泣)。

>それともMac miniぐらいのケースのWindows Core 2 Duo機を組んでしまうか。

今リビングに置いているVostro 430(Core i5 750ミニタワー)の中に自作で作るとか・・、廃熱が問題になりそうですが・・。

>京急ではドアを開けて外を見る。転落したりしないのだろうか。

そういえば聞かないですね転落したとかそういうのは・・、まあ問題があればやらなくなってるんでしょうから、今のところは・・。

ここに書きますが

>従来は特定のカメラ趣味の人がニコンを買ってたんじゃないんですかねぇ(笑)。うちの親は記念写真ごときにニコンなんか買えません(同時に、使いこなせません)でしたよ。それを拡大したいというのは分かりますが、特定のカメラ趣味の人はどうしたらいいんですか(笑)。

本来は一般向けの製品を流用(設計段階から)して、スペシャルタイプのを作るべきなんですよ!、ホンダのタイプRの様に・・、絞りリング無しレンズから絞りリング付きレンズとか・・、ファインダー駄目ボディからピントの山が分かるファインダーに付け替えたボディとか。

>デジタルだけならキヤノンの方がすっきりしてそうです。はやく御手洗氏が退いて欲しいです。

こないだ7D使いながらF-3使ってた人はアダプター使わずに完全分別してるんだ、と、言ってましたが、まあ高倍率のやつを2~3本持っといたら良いと・・、CMOSですから感度コントロールして何とでも・・、他はフィルムでじっくり撮影とか、まあそれでも良いかと・・。

廉価版FX機とかAi連動の新レンズ実現を叫びつつ後藤さんを御輿に乗せてニコン社内を回るしかないですね(笑)。

後藤研の提案(カメラの)をゼネラルマネジャーの笹垣信明氏はあっさり否定しますから・・、ここはHaniwa氏が株を買い占めて反逆勢力を映像事業に関係ない所に移動させ、一般受けする製品と、カメラ・レンズをそれぞれ普通に作って行くのです。

>ポリバケツでないだけマシなのかも…。臨界量を超えたらゴジラが出てきて、絞り環無くす奴を破壊し尽くします…。

ポリでも同じ様な・・、ポリで出来たゴ○ラが絞りリングアンチ派を破壊しようとしますが、自衛隊がガソリンをかけて燃やします・・、○ジラが討伐されて破壊から逃れたので安堵していると炎が延焼して・・。

_ あおたか ― 2010年02月11日 01時17分49秒

 Haniwa様
 こんばんは、はじめまして。
貴ブログは、ずっと拝読、拝見致しております。

 ここで、なんとなく浮かんだのが、自縄自縛という四文字熟語です。
 当方など、すでに土俵から降りた、もとい上がりもしなかった田舎者ですが、haniwa様の放つ輝きを受け止め切れなかったという無力感が漂ったりしてます。。。

_ あき ― 2010年02月11日 01時24分40秒

こんばんは。以前、SIGMA28mmのベタベタの件でお邪魔しました。小生の環境は以前からMacintoshでして、最近5000EDのスキャンはMacBook Air(Mac OS X 10.5.8)ですが、問題なくバッチスキャン可能です。しかもAirはUSBポートが一つしかないので、USBハブをかませているのですが、一番Airに近いポートに接続しているせいか、他に外付けドライブを接続していても問題なくスキャンできています。ただ自家現像のモノクロばかりなので(汗)、最近はカラーでICEを使ってバッチスキャンしていません。明日にでも試してみたいと思います。

_ あき ― 2010年02月11日 01時49分45秒

再度こんばんはです。明日にでもとかいいつつ、早速試してみました。あまり大きいと処理が面倒なので1000dpiでICEは標準、カラーネガのスリーブを1本バッチスキャンしてみましたが、いつも通り問題ありませんでした。AirですのでCore2Duoの2.13GHzです。Airで画像をいじるなんて非常識だというツッコミはなしでお願いします(笑)。ただ10.6でどうなのかはよく分かりませんが、参考になれば幸いです。

_ ごろ猫 ― 2010年02月11日 10時39分51秒

Haniwa様 はじめまして。
Intel macが登場したのは、Nikon Scanの最新版より後なので、Leopard以降ではRosetta環境で動作するのだと思います。

バッチスキャンがうまくいかないという現象について、状況が異なるのかもしれませんが、以前photo.netでこんな記事をみかけました。
ttp://photo.net/digital-darkroom-forum/00FJm8
ttp://photo.net/digital-darkroom-forum/00AFGJ
参考になるといいのですが。

_ Mac&Windows ― 2010年02月14日 04時00分26秒

Haniwa様 はじめまして。

mac miniですが、Boot Campという仕組みでWindows機としても使用できます。
私はMacBookでMac OS XのLeopardとWindows XP SP3の両方をOSとして
インストールしてあります。どちらでも起動できる状況をつくるのは簡単です。
Macとして悩まなくともWindowsを共に使えばよいのではないでしょうか?

_ Haniwa ― 2010年02月16日 09時39分14秒

皆様、お返事が遅れてすみません。

■ ノーネームしたん様
そうなんですよね。Windowsよりも割高なMacを買って動かなかったら悲惨です。

>無理に置くと家の中でのHaniwa氏の居場所が無くなる・・と、もう床下とか天井裏とか・・、そういう所しか無いですね(泣)。
よくご存じで…。床下とか天井裏は、まだ家の中だからいいです。ノラ猫と同じに外に、とか。小さな物置買ってその中に…(涙)。

転落したことのある鉄道会社ではドアを閉めることになって、いまだ転落事故のない鉄道会社はドアを開けている、とか。京急は転落した過去があっても「落ちた職員が間抜け」とか言ってそのまま続けていそうですが(笑)。

>本来は一般向けの製品を流用(設計段階から)して、スペシャルタイプのを作るべきなんですよ!
レース用の車なんかガワだけ市販車と同じとかありますよね。レギュレーションにもよるのでしょうが。カメラってプロとアマチュアが同じ製品を使う珍しい分野らしいです。まあ、プロといっても新聞社の人と田中長徳氏とでは全然使い方が違いますが。デジカメってどうも新聞社寄りの製品ですよねぇ。D3xなんかはどういう人が使うのかちょっと分かりませんが。商品写真ならもっとフォーマットの大きいカメラ使いそうですし。

同じカメラでファインダー部分だけガラスプリズムで倍率も高くてスクリーンも拡散性の高い大口径レンズでピントの山の見えやすいカメラとかバリエーションがあってもいいと思います。もっというと、下級機と上級機で写りが違うのを何とかしてほしいですね。写りは同じでピント精度や耐久性が違うというのがフィルムカメラの階級制でした。デジカメは写りからして違いますからね。フォーマットも違うし。

AFはキヤノンEOSでMFやフィルムははニコンという使い分けもよさそうですね。キヤノンにはF4通しの小ぶりのズームがあるのが好感が持てます。もっともAFでズームでマルチパターン測光で、となると別にF4通しの必要性は感じないですが(笑)。

ニコン株を買い占めるぐらいのお金があればとっくに買い集めて経営に参加させろと株主総会でやってます(笑)。そして紙切れになったりして…(泣)。

ゴジラと自衛隊の戦いに費やされるお金があれば、MFカメラやフィルムの維持に使った方がよさそうですね…。

■ あおたか様
難解なコメントありがとうございます。「自縄自縛」なんてむずむずする言葉でしょう(笑)。デジタルカメラに対する不満とか色々言っていても、すっきりする製品が出れば迷わず買いますよ。ペンデジタルもコンセプトは私が言っていた方向なので一瞬「おお!」と思いましたが、レンズラインナップ見て萎えました。あれで広角単焦点レンズにパンケーキと大口径広角単焦点レンズのラインナップがあれば飛びついていたかもしれません。

Macは以前から一度使ってみたかった製品です。ただ、割高なので私には機会がありませんでした。今回買うことになるのかは微妙ですが、敢えて深みに進みたい気もします(笑)。あくまでフィルムスキャンをするためというのを忘れないようにします(笑)。

■ あき様
MacBook Air(Mac OS X 10.5.8)Core2Duoで5000EDが動くとの情報ありがとうございます。これでうちの5000EDに故障がないと分かりましたら、安心してMacも候補にすることができます。Mac miniは小さくていいですよね。今のミニタワーPCの上に載せておいて、スキャンするときだけモニターとキーボードとマウスをつなげればいいですし。魅力的です。

■ ごろ猫様
情報ありがとうございます。Rosetta環境環境はスキャンが遅くなったりしないのでしょうか。そのあたりがちょっと心配です。Mac miniで重たい画像を扱おうというのがそもそもまちがっているのかもしれませんが。

Photo.netの情報もありがとうございます。ROCとGEMは「ポストプロセッシング」とありますように、スキャンして得た画像を後処理するものです。ところがICEはスキャン時に処理しているようなのです。私のエラーはスキャン時に「取り込みエラー」が起こっているようでして、ご紹介いただいた記事の応用ができません。DLLファイルの中にICEに関連したものがないかちょっと調べてみましたが見つかりませんでした。ICE関連のDLLがあってそれのバージョン違いとかあれば解決の糸口になるかと期待したのですが。

2003/12/15にポストプロセッシングエラーの修正パッチがリリースされているのにその後もポストプロセッシングエラーが起こっているのですね。NikonScanもデジカメのようにもう少し頻繁にアップデートして欲しかったですねぇ。

■ Mac&Windows様
情報ありがとうございます。

Boot Campですか。やはりMacはいろいろと融通が利きますね。Macが候補に挙がったのはMac miniの大きさと、あと、今回わざわざいまさらWindows XP機を買ったのにNikonScan4がうまく動かないので全く別の環境の方がいいかなと思ったというのもあります。

今回買ったWindows機は残しますのでBoot Campを使わなくても両方使えると思いますが、Boot Campが快適だったらWindowsしか使えないPCは使わなくなりそうですね。そうするともっと処理能力の高いMac機が欲しくなってしまいそうです。


皆様、情報ありがとうございました。m(_ _)m

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)