メーカーインタビューニコン編(デジカメWatch) ― 2010年02月09日 00時00分00秒
更新が遅れてすまぬ。今日は、最近あんまり紹介していないデジカメWatchの記事だ。あんまり紹介してしないのは、デジカメWatchの記事がおもしろくないというよりは、デジカメ自体がおもしろくない、欲しいものがないという理由による。作っている人売っている人には悪いが、詳細なスペックを見たい気にもならないようなデジカメばかり出てきてつまらない。
それで、株式会社ニコン 映像カンパニー マーケティング本部 第一マーケティング部 ゼネラルマネジャーの笹垣信明氏へのインタビューである。なんかつまらないインタビューだよね。まったくわくわくしない。本来ならスルーしたいところだが、あんまりフィルムスキャナの不調の件を毎日書いても皆がおもしろくないだろうから、今日はこちらを取り上げた。
メーカーインタビュー--ニコン編 明るい単焦点レンズと高性能な小型ズームレンズを投入(デジカメWatch)
気になったのは以下の部分。
――D300、D3とハイエンドモデルの更新も昨年の話題でしたが、一方でニコンフェローの後藤哲朗氏は、D3並の画質をコンパクトなボディで実現させる必要性について話していました。八方美人で何でもできるカメラとなれば、大きくなってしまうのは致し方ないところですが、もっとシンプルなのだけど画質はD3並といった機種は考えられませんか?
それは常に議論しています。しかし、普通のお客様に話を聞くと、やはりせっかく持つのであれば、いろいろな面で気の利いた製品がいいという方が多い。さまざまな人の満足できる製品を作ろうとすると、どんどんサイズが大きくなって、結局はD3と同等のサイズになってしまいます。かといって、ターゲットを絞りすぎると、特定のカメラ趣味を持つ人だけにしか喜ばれない製品になる。
結局、必要とする機能を搭載した上で小型にするしかないのですが、こればかりは難しい問題です。どうニーズを集約するか。もっとも、技術的に少しづつ改善出来ている部分もあります。消費電力低減やLSIの進歩などもあり、近い将来、小型・高画質モデルという方向も企画として可能になるとは感じています。
「ターゲットを絞りすぎると、特定のカメラ趣味を持つ人だけにしか喜ばれない製品になる。 」ですと。要するにプロとファミリーユーザーなどしか相手にしない、と。最近のニコンがつまらないのはこの辺に理由がありそうだ。そして機能を削るのは嫌だから、機能を削らずに小型化するには技術の進歩を待たなくてはならない、と。それは廉価版のFXボディじゃなくて、D3、D700クラスのカメラを将来小型化するということなのだろう。廉価版FXなど出す気はない、と。【追記】あと、「普通のお客様」とか(笑)。そうか後藤氏の意見にうんうんと相槌を打つ人は「普通でないお客様」なんだな(笑)。「お客様」ですらなくて「異常なマニア」扱いだったりして…。【追記ここまで】
ああ、そうですか。ニコンの新製品を買うことはもうなさそうですなぁ。せいぜいデジカメで儲けて永く旧製品のメンテナンスを続けてくださいなとしか言いようがないなぁ。
話は前後するが、ここの部分もちょっと同意しかねるなぁ。
――D40を発売した際、当時の商品企画のトップだった風見一之氏は「D40でもまだまだ高い、小さく、軽くすることでハードルは引き下げたけれど、もっともっと手軽に写真を楽しめるように安価な製品を企画できなければならない」と話していました。D3000では価格帯はそのままに高画素という方向に行きましたが、低価格化という方向はどのように見ていますか?
将来的には、さらに安価に、誰もが手軽に購入できる一眼レフボディをとは今も考えています。どのようにして価格を下げられるか、研究の真っ最中です。(目標は? との声に)社内的には、どのくらいの価格帯という目標を持っていますが、まだ外部にはお話できません。しかし、一眼レフカメラを使ってみたいけど、まだ持っていない、買おうかどうしようかと悩んでいる方も、きっと思い切って買える値段になります。
デジタル一眼レフって高いからまだ買っていないのかなぁ。安くすればいいのか。素通しのピントの見えなくて倍率の低いファインダーで「これが一眼レフですよ」って言うのか。一眼レフでないものを「一眼」というのも恥知らずだが、ピントの見えないファインダーで「一眼レフ」だというのも恥知らずだ。なんのためにわざわざミラーを入れてバックフォーカス長く取っているのか。だったらミラーレスの方がいいよ。どこのメーカーでもいいから手頃な値段でミラーレスの35mmフルサイズ機出しておくれ。それこそ技術の進歩でコントラスト方式のAFでも位相差方式のAFに劣らなくなったときに素通しファインダーの一眼レフは恐竜のように滅びるだろう。要らんわ、そんなカメラ。ミラーレスについては最後の方に研究はするけどやるともやらんともはっきりしない態度を示している。まあやるとしても今の段階で「やります」とは言えないのだろうなぁ。
しかし、私はミラーレス機がベストだと言いたいのではない。逆だ。ちゃんとしたファインダーの一眼レフカメラを作れと言いたいのだ。ファインダーでピントが見えないんなら一眼レフである必要はないからそれだったらミラーレスの方がいいと言っているまで。よくあんなファインダーで恥ずかしげも無く「一眼レフ」とか言えるよなぁ。
――今年も継続して現行ラインナップの更新をしていくのだと思いますが、何かテーマにしていることはありますか?
レンズラインナップに対する要望を多く戴いているので、レンズの充実をひとつの目標にしています。ニーズとしては明るい単焦点レンズと、小型高性能なズームレンズ。そのあたりは今年、数本を出して行きたいと思います。
絞りリング付きで出しておくれ。絞り環のないレンズは要らん。絞り環ないとミラーレス機が出たときに使い回せないからなぁ(笑)。それを見越して囲い込もうというつもりで絞りリングなくすのなら、ニコンが出すかも知れないミラーレス機は買わないまでだ。いずれ他社が35mmフルサイズミラーレス機を出すだろう。おそらく安いカメラ路線は他社がそういう競合機を出せないぐらいに他社を疲弊させようという作戦だろう。頑張れ、ニコン以外の会社!今頑張らないとニコンとキヤノンのカメラが市場を独占してファインダーのアレな絞り環のない一眼レフだけの世界になってしまう。
あと、こんなことまで言わなければならなくなる日が来るとは思わなかったが、絞り環だけでなく距離指標も無くすな。AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8 Gってどうして距離指標もないの?置きピンしにくいじゃないか。ファインダーでピントが見えず、距離指標もなければどうやって置きピンするの?CONTAX GシリーズみたいにダイヤルでMFの距離を決定できたりするのか?そこまでの機能はないよね。それでも「いろいろな面で気の利いた製品」なんて言うのか。こういう基本的な撮影機能もろくになくてごちゃごちゃとなくてもいいような機能を満載するのか。
後藤哲朗さん、こんなニコンでいいのでしょうか?
【追記】
新レンズ2本発表来ました。
AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR
当然のように絞りリングないです…。あと、24mmよりも28mmの方が好きです…。F4通しは標準ズームや望遠ズームも欲しいなぁ。もちろん絞り環ありで…。
【追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
神奈川体育館(神奈川スケートリンク):Nikon F-301、Ai Nikkor 28mm F2.8S、F8、1/250sec、L37c、Kodak Plus-X PAN(ISO125)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED
このAi Nikkor 28mm F2.8Sは新品で買ったものだが、このところどうも周辺が流れ気味(というか絞っても周辺にピントが来ない)のような気がする。あんまり使用頻度が高くないのだが、以前はそんなことはなかったと思う。どこか玉が緩んでいるのかもしれない。これも点検に出さないといけないなぁ(鬱)。
コメント
_ あーる ― 2010年02月09日 17時12分01秒
_ あーる ― 2010年02月09日 17時15分07秒
私の中ではFマウントはDタイプまでで終わってます。
最近のはニコン「Gマウント」だと思ってます(苦笑)
_ ぶれげ ― 2010年02月09日 17時42分25秒
D700を購入できる位のお金がある人は学生でも結構いると思います。でも今のカメラにそんなにお金を使う気になれないんですよね…。かといってフィルムの未来を考えるとF2チタン買っても…という状況ですし。
しかも最近は廉価なカメラでもそこそこ写ってしまい素人には充分なので、私などはカメラ趣味を卒業しそうです(苦笑)
前回の写真で感じたのですが、Ai Nikkor 28mm F2.8Sは歪曲が少なくて気持ちいいですね。私も河川敷で人をシルエットにして撮影したカットは、なかなかパキッとしていました。
_ やまろ ― 2010年02月09日 22時03分04秒
その点PENTAXのインタビューだと、なにか期待させる内容が多い気がします。(期待を裏切ることもあるけどw)
しっかし、D40って高かったかなぁ? ちょっとした上級コンパクトデジカメより安かったと思うし、あれ以上価格を下げてデフレを促進することはして欲しくないですね。
最近の日本、品質下げ過ぎです。こんなことでは中国に品質すら抜かれそうな勢い。
ファインダ以前の問題です。もちろんD3000とかD5000クラスのファインダはお話にならないので、せめてD90並みにしていただきたいです。価格を下げるのではなく、価格を上げずに品質を上げる努力をして欲しいです。
廉価FX機、無理でしょうねぇ。なによりFXはレンズの性能を要求しますよ。DX機ですらダメダメなフィルム時代のレンズが多いですから、廉価FX機が出たとして既存のレンズを生かそうと思っても、そうは簡単に行かないですね。たぶんボディより、その価格に見合うレンズを作るのがまだ難しいのではないかと邪推します。
個人的に24mmはツボな焦点距離だったしますが、今回のレンズは高すぎて対象外。
うまいことF2の一周りコンパクトなのも出して欲しい。
_ ノーネームしたん ― 2010年02月10日 00時10分03秒
コレヤ!、これを待ってたんや!・・・的なデジタルカメラの製品が出ますとか、そんな事がベースにあってこのインタビューならまあそれなりに期待を持って読めたんでしょうが、ニコンのこの状況ではキャノンの製品に比べて何か特別に凄いとかそんな事も無いし、同じ性能なら安い方を買いますとか・・・、そんな事しか・・、
>「ターゲットを絞りすぎると、特定のカメラ趣味を持つ人だけにしか喜ばれない製品になる。 」
それなら価格で対抗するしかないですね、タイより安い生産コストの国に逝くしかないですよ・・、どうせ日本国内で作ってないのなら安売りしても日本国内は関係ない、ドンドン安売りして特定のカメラ趣味を持つ人には喜ばれないビックバン級激安製品を月産千兆個ほど量産してナイコン製品で地球を埋め尽くしてみれば良いのです。
AF-S 24ミリF1.4は、絞りリング有れば値段二割増し位なら買いますが、”特定のカメラ趣味を持つ人”なのでGは買わない、16~35ミリはF2.8でVRと絞りリング有りなら四拾萬円位でなら、あっ!、絞りリングと言ってもPC-Eの電磁絞りのやつでなく、AI方式のやつです・・、後藤氏は笹垣信明氏に言っておいてください。
ここに書きますが
>コダックと富士とで重複しないようにラインナップしているみたいでなんかちょっと戦時統制みたいですよねぇ。
フィルムの一本は血の一本(?)、たらぬたらぬは需要がたらぬ、全てを撮影に、贅沢はステキだ!、とか、戦時標語が・・・。
>喋ったとおりに書いてくれない公共施設ですよね(笑)。全部録画すればいいのに、抵抗するのは「作文」がばれるからなんでしょうね。個室にトイレがあってカツオペア並みですよね。
カシオペアに連結されるのですが、窓がふさがれていて・・、そのまま行ったり来たりだけ・・、酷い刑です(泣)。
>新しいフィルムスキャナは考えてませんが、新しいPCは買うかどうか迷っています。近いうちにAi Nikkor 28mm F2.8Sとともに5000EDも点検に出してきます。
F-3も持っていくのです!、なんで28㎜は周辺が流れ気味なんでしょうね・・、サービスセンターに泣きながら持って行くのです(泣)。
>ニコンの人の話、つまらなかったです。やっぱり後藤さんはおもしろいです。
やはり期待出来そうに無いですよ・・、後藤氏主導で製品を作れないのならデジタルはキャノンに乗り換えた方が良いかも・・。
>>DUの粉塵は何等健康に害悪はございません!、と・・、蚊取り線香の粉の代わりにDUの粉を振り掛けて蕎麦を食べさせられるのです(泣)、なぜかその横でプルト君も一緒にプルトニュウムをゴクゴク飲み込んで・・、地獄絵図です・・。
考えただけで怖いです。私はバケツでのウラン化合物の粉末溶解のお手伝いをします…。
ステンレスバケツでウラン溶解はヤバイですね・・、プルト君のお腹の中でプルトニュームが臨界量を超えないように神に祈ります(泣)。
_ Haniwa ― 2010年02月10日 10時49分28秒
なんかリップサービスもなくてつまらないですよねぇ。夢もないですし。
スナップ程度ならコンパクトデジタルカメラの方が小さくて携行しやすくてシャッターチャンスも逃しにくいですが、運動会とか卒業式とか撮りたいときにデジタル一眼レフが浮上してくると思います。最近はビデオのみという人も多いですが。
ライカM9とかR-D1シリーズの感じでしょうか。「ニコンSマウントのレンズ交換式35mmフルサイズデジタルカメラとか要望があったら作るかもしれませんよ」ぐらいの冗談も言って欲しいですね(笑)。
今の画質なら5年使えるかもしれませんね。新しい機種と比較しなければ。いまは動画が進化中のようなので、デジタルスチル写真はしばらくは高感度以外進歩ないのかもしれません。F2やF3のようなデジタル一眼レフがあってもいいと思います。
>最近のはニコン「Gマウント」だと思ってます(苦笑)
わたしもそう思います。F6買うと認識が変わるでしょうか(笑)。
■ ぶれげ様
>D700を購入できる位のお金がある人は学生でも結構いると思います。でも今のカメラにそんなにお金を使う気になれないんですよね…。かといってフィルムの未来を考えるとF2チタン買っても…という状況ですし。
まさに仰るとおりです。私の学生時代もD700やD3ぐらいのお金をバイクにつぎ込んでいた学生はたくさんいたわけで。学生の方が可処分所得は多いかもしれません。最近は親の懐が寂しいので事情が違うかもしれませんが。
でもいまのわたしはD700の金額でも躊躇します(かなり欲しい機種なのですが)。そしてフィルムカメラも先行き不透明なので高いフィルムカメラを買うのはためらわれます。フィルムと現像代とPCぐらいしか使わなくて旅行に行けて幸せかも(苦笑)。わたしもカメラ趣味を卒業しそうな傾向です(苦笑)。このまま禁断症状を乗り切ればもうあたらしいカメラもレンズも必要ないかもです(笑)。と言いつつ松屋銀座の中古市に行ければ行きたいと思っていたりするのですが(笑)。
Ai Nikkor 28mm F2.8Sは寄れる(最短撮影距離20cm)だけでなく、歪曲収差も最大-1.1%(アサカメ診断室による)と小さいのが特長です。気持ちよく建物とか撮れますよね。28mmはズームに含まれているし、F2.8だと明るくもないですが、寄れる・歪曲が少ない・コンパクト・比較的手に入れやすい価格など存在意義はあると思います。
■ やまろ様
方向性もリップサービスもないのでつまらないインタビューですよねぇ。デジタル一眼レフの売り上げでトップ争いをしているので保守的なんですかねぇ。
わたしもD40などの値段をこれ以上下げてどうするのかなぁと思いました。値段をこれ以上に下げたら購入層が増えるのかも疑問ですよねぇ。マクドナルドみたいに上げたり下げたりして需要を喚起するつもりなんでしょうかねぇ。
>価格を下げるのではなく、価格を上げずに品質を上げる努力をして欲しいです。
まさに仰るとおりです。たぶん、競争の面では表に見えない信頼性とか実際に使い込まないと分からない性能差などで競うよりは価格で競う方が分かり易いんでしょうね。でもそれは消費者を馬鹿にしてるんじゃないですかねぇ。「普通のお客様」とかいう表現にもなにかユーザーを違いの分からない馬鹿だと思っているフシがあります。ちゃんと説明すれば「普通のお客様」は違いはわかります。そういう「普通のお客様」に「ニコンは別格」と思われてここまで来たんじゃなかったんですかねぇ。
廉価FX機無理ですかねぇ。レンズの性能を要求するということなのですが、これは必要以上の画素の問題と撮像素子側の問題じゃないかと思うのです。フィルムで満足な写りだったのが撮像素子では駄目なのだとすれば、それはレンズが駄目なのではなくデジタルカメラ側が至らないのではないか、と。そういう方面の技術革新も必要だと思うのです。高画素も必要な人は必要ですが、Lや2L判でプリントすることの多い私としては高画素にするよりもそこそこの画素数で古いレンズでもちゃんと写るデジタルカメラにして欲しいです。
たしかに高いですよねぇ。28mmの新F1.4レンズも出て、Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dの中古が安くならないかなぁ(笑)。そうですね、AFニッコールは広角のF2クラスの単焦点レンズのラインナップが少ないんですよねぇ。
■ ノーネームしたん様
>コレヤ!、これを待ってたんや!
ないですねぇ。レンズは出ましたが、絞り環ないし…。
従来は特定のカメラ趣味の人がニコンを買ってたんじゃないんですかねぇ(笑)。うちの親は記念写真ごときにニコンなんか買えません(同時に、使いこなせません)でしたよ。それを拡大したいというのは分かりますが、特定のカメラ趣味の人はどうしたらいいんですか(笑)。このままフィルムとともに写真趣味を去っていくしかないですね…。
そのうち観光地の店先にナイコンのデジタル一眼レフキットがビニールに入って1000円でぶら下がっているとか。廉価なナイコン製品で地球を埋め尽くすと、今度は私がシーシェパードのようになって各地でナイコンに体当たりするようになったりして…。
たしかに絞り環あればもう少し高くてもお金を貯めて買いたいなと思いますね。絞り環ないからEOS 5Dで使えないじゃないですか(笑)。高いレンズなんだから絞り環のコストぐらい乗せても大丈夫だと思うのですが、コストの問題じゃなく方針の問題なんでしょうね。
>フィルムの一本は血の一本(?)、たらぬたらぬは需要がたらぬ、全てを撮影に、贅沢はステキだ!、とか、戦時標語が・・・。
プリントアウトしてヨドバシや街のDPE屋さんに貼って回ります。
>カシオペアに連結されるのですが、窓がふさがれていて・・、そのまま行ったり来たりだけ・・、酷い刑です(泣)。
そのうち個室内のトイレが吸い込まれなくなり…。酷い刑ですね。
SCに一度にいっぱい持っていくと出費が…。28mmはこの125PXの前に撮ったものも深度が浅く見えるものがあってなんか変なのです。近距離補正機構がずれているのかもしれません。泣きながらSCに行ってきます。
デジタルだけならキヤノンの方がすっきりしてそうです。はやく御手洗氏が退いて欲しいです。
廉価版FX機とかAi連動の新レンズ実現を叫びつつ後藤さんを御輿に乗せてニコン社内を回るしかないですね(笑)。
ポリバケツでないだけマシなのかも…。臨界量を超えたらゴジラが出てきて、絞り環無くす奴を破壊し尽くします…。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
「デジ一は操作が複雑そうだから敬遠している人」および「マニュアル操作を楽しんで撮りたい人」って、それなりに存在すると思います。Nikon党は保守的な方が多いと思うからなおさらです。
個人的には、ライカM9みたいな感じで正面・上からみたらMF時代のカメラと変わらず、背面のみデジタルな感じのカメラを作って欲しいです。MFレンズを現状でも販売してて、かつFXフォーマットのデジカメを実現しているニコンだからこそ実現可能なオンリーワン商品となるでしょうに。5年はモデルチェンジなしでいけると思うんですけど、いかがでしょう?