あけましておめでとうございます ― 2010年01月02日 00時00分00秒
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。m(_ _)m
戴いたコメントのお返事は少しずつさせていただきます。m(_ _)m
今年はNHKの大河ドラマが「龍馬伝」ということで、主演が福山雅治氏だ。福山雅治氏はライカM2ユーザーとして有名なので、今年は福山雅治氏がフィルムを使っているところをばんばん色んなメディアで取り上げて欲しい。CMで福山氏を起用していた富士フイルムも福山雅治氏を使った写真フィルムの宣伝をお願いしたい。
「日本の女性は福山雅治に支配されている」(島田紳助氏談)ということなので(笑)、福山雅治氏がフィルムで写真を撮っていることを強調すれば日本の女性はフィルムで写真を撮るだろうしフィルムで写真を撮らない男性は見向きもされないことになるだろう(笑)。さあ、写真フィルム反撃の一年だ!(笑)
関帝廟(横浜・中華街):GR DIGITAL、28mm相当、F3.5、1/760sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV
【追記】
門の上の左右の龍の顔のところに、フィルムのプリントやスキャンで埃が乗った時みたいなものが写っているが、これは龍の髭だ。
コメント
_ maple ― 2010年01月02日 19時15分47秒
_ ぶれげ ― 2010年01月02日 20時18分26秒
福山さんはM2使いだったのですね。
「私は正月はFM3Aに35ミリ、全てネオパンです!」って…打っていて、なんだかモテる気がしなくなってきました。やはりイケメンに限るのでしょうか(泣)
でも、初詣で見たD3や5D2よりもFアイレベルの方が遥かにかっこよかったです。
今年もよろしくお願いします
_ Haniwa ― 2010年01月02日 22時30分23秒
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
もう、「フィルムで撮っています(キリッ」というだけでモテモテの1年になるはずです(笑)。写ルンですでもモテモテです。「キャー、ましゃましゃ(福山雅治)が言っていた究極のメカニカルフィルムカメラよ!ヒマラヤ登山隊御用達らしいのよー。」キティちゃん柄の写ルンですならさらに…。
これは帆船日本丸と別の日ですが同じカメラの同じ設定なのですがものすごくハイコントラストで色も濃く出て私自身もびっくりしました。まあ派手派手の被写体ではあるのですが。
■ ぶれげ様
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
以前「anan」に福山雅治氏がライカM2を持った表紙で特集されていました。そのとき初めてananを買いました(笑)。レンズは何だったか忘れましたが、ズミクロン35mmの8枚玉だったような気が。あとでそのananを探してみます。オッサンにananを買わせる福山雅治、女性だけでなくカメラマニアを支配する日も近いです(笑)。
「FM3Aに35ミリ、全てネオパン(キリッ」これでもうモテモテのはずです(笑)。FM3Aを持っているだけでモテモテのはず。背面に液晶モニターがないことが分かるようにレンズを身体側にむけて提げるのがポイントです(笑)。裏蓋にネオパンの箱の蓋が差し込まれているだけで「キャー、ましゃましゃ(福山雅治)のCMしている富士のフィルムよ!」となるはずです(笑)。
_ ノーネームしたん ― 2010年01月02日 23時37分04秒
>今年はNHKの大河ドラマが「龍馬伝」ということで、主演が福山雅治氏だ。
海援隊で散華したフィルムやレンズ、ボディを何処かから輸入してくれます・・・、いっそ海援隊の経理担当の”岩崎弥太郎”の甥に光学機器会社を作るように頼み込むのです(泣)。
ここに書きますが
お~いはに丸、録画したのを見ました、・・・部屋で暴れてました、はに丸悪いやつですなぁ・・、ハニ悪はもっと悪いのか・・・、う~ん。
>そうです。ハニ悪司令官はまず横浜のホテルニューグランドに司令部を置きます(笑)。その後ニ○を接収して…。
早速命令を出してくだされ(泣)。
>いえ、最初はMFニッコール何万本売れたら越前屋俵太氏が冬の日本海に落ちますと~~式典に出ているゴト氏も一緒に引っ張られて海に落ちるという算段です(笑)。
さすがにゴト氏のお年だと、冬季日本海ダイブに耐えられるかどうか・・、何かあれば敵(Ai潰し隊)が喜ぶだけで、良い事は無いですから・・。
>改正著作権法が元旦から施行されようですね。どうなることやら…。
よく考えたら画像とか文書とかいろいろ含めたりすると、かなりややこしくなるんじゃないかと・・、だから無難に動画と音楽の違法化何でしょうけど。
_ ダウンタウンfoto ― 2010年01月03日 20時46分20秒
Haniwaさんの楽しく深く鋭いブログに感化され、拙いながらも写真をテーマにしたブログを始めた者です。よろしくお願いします。
普段はフィルム布教も兼ねて、F2フォトミックかF3を首から下げて地元の浅草界隈に出没しています。
観光客の方々はほとんどデジタル機です。下町はフィルムとかモノクロが似合うと思うのですけどね。
フィルム・デジタルの両刀使いになってまだ1ヶ月も経っていないのですが、写真の楽しさはフィルムの方がはるかにあると感じてます。
行きつけの数寄屋橋の某有名店で聞いたところによると、最近の中古フィルム機価格の暴落のため、少しずつフィルム機が売れてきているようです。
といっても知れた数かもしれませんが・・・。
福山氏がフィルム反撃のキッカケになってくれると、ホントにいいですよね。
フィルムだったらフルサイズ(とは言いませんが)のニコン製フラッグシップ機が3万円台で楽に手に入るご時世ですし。
いまのうちにF2にいくのはいいですよ。ガチャガチャも楽しいし、フォトミック系は露出も合わせやすいし、コンディション良好な個体があるうちに、是非。おすすめです。
_ Haniwa ― 2010年01月04日 10時04分00秒
おめでとうと言える年になるんですよ。龍馬の有名な写真とか今年は話題になりそうですし。あれがデジタルだったらCD-Rがぼろぼろでもう読めないとか(笑)、銀塩が見直されるんですよ。龍馬の写真はガラス湿板でしたっけ。富士がガラス湿板を発売するんですよ(笑)。龍馬の肖像デザインの「写ルンです!ガラス湿板」とか(笑)。ガラス湿板が流行って乾板写真(フィルム)は廃れたりして(泣)。
海援隊がコダクローム製造装置現像装置一式をどこからか手に入れてくれるんです。ところが「鉄矢っ、なんばしよっとか!」と謎の横やりが入ります(違)。
もう一度日本光学工業を作ってニコンを吸収合併するのですか?(笑)
>お~いはに丸・・・部屋で暴れてました
部屋で暴れるぐらいならかわいいものです。ハニ悪は世界中で暴れます(笑)、フィルム使えMFフィルムカメラ・レンズなくすな!と。
>早速命令を出してくだされ(泣)。
ゴホン、Nikon FとF2を再生産せよ!価格はアイレベルが10万円で差額は政府が負担するっ!ってどこの政府でしょうか?(笑)。アメリカ政府の「思いやり予算」で(笑)。刃向うヤツは帆船日本丸に大砲積んで脅しに行きます(笑)。提督に山本 ミケ六 ノラ猫軍大将を任命するっ!
>何かあれば敵(Ai潰し隊)が喜ぶだけで、良い事は無いですから・・。
誰が敵なのか分かってないです(笑)。敵を特定してそやつも式典に。越前屋俵太氏が冬の日本海に落ちるときに道連れに…。間違ってゴト氏が道連れになったりして…。
無難なのかやかましく主張する人の要求だけを成文化したのか…。
■ ダウンタウンfoto様
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
F2フォトミックかF3で浅草ですか。いいですね。私も浅草はモノクロフィルムが似合う街だと思います。浅草と言えば神谷バーが好きです。「動態保存のお店」と勝手に命名しています(笑)。
フィルムカメラまた売れてきていますか。F2フォトミック系やF3が2~3万円で買えるんですから、これから写真始める人にはいいですよね。まだフィルム代も現像代もそんなに値段が上がっていないですからもっとたくさんの人にフィルムで撮って欲しいですね。特にお子さんのいる方など絶対にフィルムでも撮っておいた方がいいと私は思います。F100がすごく安いですからF100 + 28-105mmなどファミリーな方にお勧めしたいです。内蔵フラッシュのあるF80もいいかもしれません。マニアな素質のある方はもうFでもF2でもF3でもFEでもFM3Aでも好きなのを買ってください(笑)。
福山雅治氏や坂本龍馬や海援隊の写真から銀塩ブームになって欲しいと思います。坂本龍馬の肖像の入ったモノクロの「写ルンです龍馬」とかもうなんでも便乗してくだされ(笑)。
F2は時々欲しくなるのですが、どうもレンズ優先の発想なので買い損ねています。ニコンボディ4台もあれば十分じゃないかともう一人のHaniwaが言うのです(笑)。ショーケースの中で「私を呼んでいる」ニコンF2Aがあれば買いたいと思います。
_ 山本 ミケ六 ノラ猫軍大将 ― 2010年01月05日 00時56分21秒
ノラ猫軍より任命されてるはずの占領国現地最高司令官に任命の権限があるかどうかは議論の余地がありますが、私が旗艦に乗り込んでガダルカナル・・でなく、刃向かう者を責め滅ぼす機会を得る事は正に天佑であり(以下8時間に及ぶ演説のため省略)、望むところであります!。
今年は寅年、大型猫のトラの年です!、Haniwa氏よ!、恐怖するのです!。
>「鉄矢っ、なんばしよっとか!」と謎の横やりが入ります(違)。
も~ぅ、か~ちゃん・・。
>ガラス湿板が流行って乾板写真(フィルム)は廃れたりして(泣)。
F-2に湿板でも12枚撮り出来る裏蓋を作って備えないと(笑)。
>誰が敵なのか分かってないです(笑)。
異端審問官が早速派遣されて・・、
「Ai無くす者は悪魔の可能性が有ります、Ai無くしたい者はこの燃え盛るナパームに入りなさい、燃えたら悪魔、悪魔で無い者は神のご加護で無傷で熱くも無い・・、さあ!。」
などと無茶を言います(泣)、無茶苦茶ですなぁ・・・。
>間違ってゴト氏が道連れになったりして…。
それが一番有りそうで・・、事前に「絶対そういう事が無いように」と、言えば言うほど確立が上がるような気が(泣)。
>無難なのかやかましく主張する人の要求だけを成文化したのか…。
何で画像とかは良いのか(漫画とかも良いらしい)分からんのですが、録音録画が禁止だから画像は良いと言う理屈だそうで(?)、多分”絵”とか”図”まで禁止するとまじめな資料研究までダメージ有りそうで・・、変な鉄道遮断機の映像とか音とか昔の変なCMとかもダウンロードしたいですが、著作権有りなのか無いのか・・、なんとも・・。
*邪巣ラッ苦からのお知らせ*
Haniwaブログの画像をダウンするとHaniwa氏から著作権10兆円払えという請求が・・・。
_ Haniwa ― 2010年01月05日 10時14分23秒
では、ノラ猫軍参謀本部に山本 ミケ六 ノラ猫軍大将の起用をお願いするということで。現地に着くまで演説は続く…。
ハニワニワに虎を飼うとノラ猫が寄りつかなくなりますかね。超音波発生器よりもものすごくコストが掛かるような気がしますが…。
主なカメラ用にガラス湿板フォルダーが発売されます。製品名はMF-50からで。
>異端審問官が早速派遣されて・・、
そして誰もいなくなった…。
ゴト氏が間違って転落しないように屈強なボディガードを付けます。ノラ猫軍精鋭です。傍目には足下に群がるノラ猫にしか見えませんが…。ゴト氏の足にすりすりしてたりします(笑)。
>Haniwaブログの画像をダウンするとHaniwa氏から著作権10兆円払えという請求が・・・。
ダウンロードしないと閲覧できないですよね。youtubeへのリンクをクリックすると動画もダウンロードされてしまいます。その場合故意がないからいいですが、2回目以降は違法なんでしょうね。ブラウザのキャッシュを漁っても違法なんでしょうね。でもyoutubeなんだから違法な動画は一掃されてるはずと皆で固く信じていればセーフなような気がします(笑)。さあ信ずるものは救われん!(笑)
_ 山本 ミケ六 ノラ猫軍大将 ― 2010年01月05日 23時21分55秒
現地についても演説が続き・・、どんどん猫が貧血で倒れます、ああ、増援部隊が必要で・・。
>ハニワニワに虎を飼うとノラ猫が寄りつかなくなりますかね
トラは仲間です(嘘)、トラの方が糞害酷そうな・・・。
>そして誰もいなくなった…。
異端審問官怖すぎ!、というかほんとに中世はこんなんやってたんですかねぇ・・、異端審問官は派遣せずに、戦時中の慰問団
{わらわし隊}が派遣されます、吉本にAi付けたくなるような演目を頼んでおくのです。
>傍目には足下に群がるノラ猫にしか見えませんが…。ゴト氏の足にすりすりしてたりします(笑)。
寒いんですかねぇ(笑)、”気合がたらん”とか言ってノラ猫寒中水泳が急遽執り行なわれます(泣)、指揮官の山本ミケ六は皆を統括するが為に海には入りませんが・・・、率先垂範は?・・、(率先垂範は山本五十六のよく言ってた事らしい)、ゴト氏は巻き込まれないようにF-3の電子回路の半田付けを海から離れたところでやらされてます、Haniwa氏のF-3をゴト氏自ら整備です!、光栄ですなぁ。
>ダウンロードしないと閲覧できないですよね。youtubeへの~~さあ信ずるものは救われん!(笑)
キャッシュから抜いて保管するとアウト、とか・・、回線とかの具合でリアルタイムで再生出来ない時もあるので、視聴のみの再生は良いのかも知れないんですが・・、なんだか調べれば調べるほど別のことを書いてるものとかが有って分からないです・・、はに丸なら大暴れ物ですよこの法律・・、昨日(漫画とかも良いらしい)と書きましたが駄目だと書いてる人も有り・・、どうも審議会に出た某氏によれば良いらしいと書かれてるので良いんじゃないかと・・、ZIPの同人誌とかも良いとか書かれてました・・、今回の法律は動画と音楽対象でプログラムは関係ないとかも・・、ゲームは動画と音楽含むのに良いとか書かれてましたが・・ほんとかなあ、ゲームは駄目そうですが・・?、こんなよく判らん法律色んなケースでの説明が要るんでしょうけど・・、まあ、自分は動画とか音楽ダウンロードほとんどしないので良いんですが
詐欺が(特に”組”関係の)大喜びしそうで・・、そっちの方が著作権よりヤバイだろうと・・、騙し取られたお金が組の資金になり、武器とかになって抗争の時に弾が飛び交ってもやばいですし・・、何だろ、この法律?。
>さあ信ずるものは救われん!(笑)
正に、救わ”れん(否定の)”です。(ついでに長いです)
_ Haniwa ― 2010年01月06日 09時02分51秒
増援部隊も次々と倒れ…、提督の前人未踏の演説はギネスブックに載るのです。
トラはこの辺のノラ猫と同じように外猫ならぬ外トラとして近所のおうちで糞をします(笑)。いちおうノミトリ首輪と鈴はつけておきます(笑)。
中世の異端尋問は最初からその人を葬るつもりでやってるんでしょうね。全員に対してやったら本当に誰もいなくなってしまいます。
ノラ猫寒中水泳は猫にとって酷すぎ。猫は濡れるの嫌がりますからねぇ。率先垂範は越前屋俵太氏にお任せしましょう。急遽寒中水泳奉行かなにかに任命して(笑)。
>Haniwa氏のF-3をゴト氏自ら整備です!、光栄ですなぁ。
まさに光栄であります。F3もそろそろ最後のオーバーホールに出さないといけませんねぇ。
ダウンロード違法化、罰則規定がないからまだいいようなものの、これに罰則が付いてたら適用された人が罪刑法定主義(刑罰法規の明確性)に反するとか争う余地がありそうですね。まずは、山本 ミケ六 ノラ猫軍大将閣下が率先して適用されて新たな判例を切り開くのです…。
きちんとした公報をしないと、「あなたは違法なダウンロードをしました。ついては…」みたいなワンクリック詐欺とか出てきそうですね。時間が経てば収まるんでしょうけど。少し前まではIPアドレス表示して脅したりするサイトがありました。「IP抜かれると本名や住所まで知られる」なんて思っている人もいましたし。独自ドメインを個人で取ると名前も住所も分かってしまいますが(笑)。騙し取られた金はMFニッコールとかカメラ・レンズ購入資金に充てられます(笑)。抗争の時は重いレンズが飛び交います。ああ、貴重な名玉が…。
>信ずるものは救われん
どっちか分からないですね(笑)。「救われむ」の方がいいんでしょうか。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
「Neopan PrestoとD-76の組み合わせが良くてねえ(キリッ」
だけでモテまくる一年をキボン^o^
写真は横浜中華街なんですね。色のきついディスプレイで見てるせいか映えますね。
今年もよろしくお願いします。