GR DIGITALの片ボケを修理に出すか迷うなぁ(Ricoh GXR追記あり) ― 2009年11月10日 00時00分00秒
最近顕著な片ボケが出るようになった我が初代GR DIGITALなのだが、修理に出そうかどうか迷っている。
その理由の一つは、この方ボケ片ボケは今に始まったことではないが、そのあいだ2回銀座のリコーサービスセンターに他の修理の件で出しても見過ごされているということだ。各部点検の上返却してくれるのだが、片ボケの指摘はなかった。特に今年の8月に修理に出した後に金沢に行ったときの写真から以前にも増して片ボケするようになったというせいもあるのだが。この方ボケ片ボケはリコーの許容範囲内なのではないかと危惧している。そうだとすると、修理というか交換したユニットがまた片ボケ気味の可能性があってそれを自分が納得する片ボケの範囲内になるまで根気よく交渉・修理してもらわないといけないかもしれないと思うと、面倒で修理に出すのが億劫になる。
他の理由は、最初の理由と重なるのだが、修理と言ってもこのカメラの場合光学系の調整とかはなく、撮像素子とレンズ部分とが一体になったユニットをごっそり交換することになる。2万円以上掛かるし、交換したユニットの性能がどうなのか気になる。さらに、交換してもまた1年半ぐらいから片ボケし始めて3年ぐらいで顕著になってくるんだったら、修理するだけ無駄という気もする。光学系が一新されたGR DIGITAL III ならそのあたり改良されているような気もするが(リトラクタブルじゃなくなった)、逆にワイドコンバージョンレンズも買い直しになるし、またまたこの金の掛かるカメラにはまるのもどうかという気がする。
さらに迷う理由は、片ボケが常時出るわけではないということだ。被写体との距離によって目立つ目立たないというのもあるのだが、起動時のレンズの位置によって症状が出るときと出ないときがあるようなのだ。たまに出るとしてもアウトと言えばアウトなのだが。
もうひとつの理由は、今日リコーからAPS-Cサイズのレンズ交換式ミラーレスデジタルカメラが発表になるという噂があるからだ。その発表を見てから修理するか決めてもいいかなぁ、と。リコーがレンズ交換式デジタルカメラ? ― 2009年10月30日参照。
【追記:2009年11月10日11:40】
新デジタルカメラは、なんだかレンズと撮像素子のユニットごと交換するカメラらしい。欲しかったのはこんなんじゃないやいっ。
Ricoh GXR camera system(youtube)
【追記ここまで】
【さらに追記:2009年11月10日15:00】
リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」~レンズと撮像素子をユニット化。第1弾にはAPS-Cセンサーも(デジカメWatch)
【さらに追記ここまで】
【さらにさらに追記:2009年11月10日15:20】
製品情報 GXR(リコー)
【さらにさらに追記ここまで】
まあ、新しいレンズ交換式ミラーレスカメラが出たとしてもおそらくGR DIGITALのコンパクトさには及ばないだろうから、初代GR DIGITALを修理することになるのだろうとは思っているのだが(GRD IIIのレンズは素晴らしいと思うが描写は好きな感じではない)。
それにしてもGR DIGITALは金が掛かるなぁ。外部ファインダー、ワイコン、ワイコン用アダプター、テレコン、テレコン用にもう1個アダプター。そして買って1ヶ月で前玉に傷がついて修理。ADJ.フリーズの修理が2回。そしてまた片ボケ修理。全部でいくら掛かっているんだろう。D700のキャッシュバックキャンペーン中の価格に迫るんじゃないか。まあ、GR DIGITALでないと撮れないような写真もたくさんあったし、このカメラの描写はデジタル写真臭くなくて気に入ってはいるんだが、もう少し耐久性が欲しいよなぁ。アクセサリー地獄は自分で選んだ道だからいいとしても。
【作例写真】無題:GR DIGITAL、28mm相当、F3.5、1/500sec、プログラムAE、-0.3EV、ISO64
この写真のときには片ボケはでていないようだ。
ニコンの新ボディキャップに新マウントの気配が… ― 2009年10月15日の作例写真参照。もっと顕著に片ボケのものもあるのだが、人物が写っていてアップできなかったりする。公開できそうなものを探してみる。
【追記:2009年11月12日】
片ボケ写真で公開できそうなものを探してみた。
GR DIGITALの片ボケ写真 ― 2009年11月12日
最近のコメント