富山ライトレール(ポートラム)2009年09月04日 00時00分00秒

富山ライトレール:Nikon F100、Ai Nikkor 1or 105mm F2.5、F11、1/1000sec、HS-14、L37c、Kodak PORTRA 40005mm F2.5、F11、1/1000sec、HS-14、L37c、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

特急北陸号で金沢に行っただけではなかった。富山ライトレール「ポートラム」にも乗りに行った。富山ライトレール「ポートラム」は旧国鉄・JR富山港線を2006年4月に路面電車 (LRT) 化した路線だ。ちなみに金沢から富山までは北陸フリーきっぷだと北陸フリーエリア内にあたるので、特急の普通車自由席乗り放題でうれしい。

運賃は起点の富山駅北駅から終点の岩瀬浜駅まで大人現金で200円均一だった。往復1000円ぐらいするのかと思っていったらバスよりも安い。運転本数も平日昼間で15分に1本あるので便利だ。

富山駅北駅という変な名前だと思ったら、駅の反対側(南側)に富山地方鉄道の市内電車(路面電車)があってそこの停留所名が「富山駅前」なのでこういう名前になっているようだ。

富山駅北駅の横断歩道を渡った向こうにあるオーバードホール1階に「とやま高度情報センター」というブースがあって「公共交通まちづくりインフォメーションセンター」がある。そこにポートラムのコンセプトや今後の予定などが展示されている。北陸新幹線が富山まで来た場合に富山駅が高架になり駅北部の富山ライトレールと駅南部の富山地鉄市内線の線路が高架下をくぐってつながるようだ。完成予想のジオラマ(まちづくり情報発信ジオラマ)があった。ジオラマはNゲージ車両が走るそうだが、行ったときは走らせる時間じゃなかった。自動運転だしあんまりお客さんがいないみたいだから、見学者が来たら走らせるとかそれぐらいのサービスがあってもいいように思う。

ポートラムグッズもそこで売られていた。気になったグッズは、ポートラムのショッピングバッグ(エコバッグ)富山ライトレール最中。ショッピングバッグはナイロンの袋にポートラムがプリントされたもの。1800円もしたので買わなかった(笑)。富山ライトレール最中は江ノ電もなかと似た電車型の箱に1個ずつ最中が入ったもの。グッズ類はすべて富山ライトレールのネットショップでも買えるようだ。

こういう低床の路面電車って見直されているようで、各地から視察があるようだ。各地で路面電車が復活して欲しい。個人的には京都駅から梅小路蒸気機関車館までLRTの線路引いて欲しい(笑)。本当は梅小路蒸気機関車館から梅小路公園の端まで走っているSLスチーム号(館内の動態保存蒸気機関車が交代で客の乗ったトロッコを引く)を京都駅構内まで走らせて欲しいのだが(笑)。


【写真上】富山ライトレール:Nikon F100、Ai Nikkor 105mm F2.5、F11、1/1000sec、HS-14、L37c、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

シャッタースピードが速いのでLED式の行き先表示がちゃんと写っていない。幕式の方が見やすいし写真も撮りやすくていいんだけどなぁ。

東岩瀬駅(富山ライトレール):Nikon F100、Ai Nikkor 105mm F2.5、F11、1/1000sec、HS-14、L37c、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

【写真下】東岩瀬駅(富山ライトレール):Nikon F100、Ai Nikkor 105mm F2.5、F11、1/1000sec、HS-14、L37c、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

下の写真を追加。写真右側の高いホームは国鉄・JR時代のホームのようだ。左側の低いホームが現行の富山ライトレールのホーム。単線でスレ違いのない駅では行き先によってホームが線路の左右に対向ではなくずれて設置されているものが多かった。運転席の後ろから撮影。

しかし、こういう風に縦位置写真と横位置写真を並べると今回のアサブロの機能改善はなんか写真のバランスが悪いような気が。縮小写真の大きさは自分で変えられないから、横300ピクセルよりも改善前の長辺300ピクセルの方がよかったなぁ。

【関連追記:2022年6月16日】
フィルムにこだわる雑誌「JILLE」、他方PS3で上映する映画館… ― 2009年09月14日
VueScanをCOOLSCAN 5000 EDで試してみる ― 2009年12月28日
富山 Nikon Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(その2富山ライトレールその後) ― 2022年06月16日

コメント

_ やまりゅ~ ― 2009年09月04日 21時47分37秒

路面電車が走る街、大好きです。
本当は、低床車両より昔ながらのタイプが好きですが・・・

ネガの写真は、ハイライト周辺がナチュラルで良いですね。

_ ノーネームしたん ― 2009年09月04日 22時36分14秒

環境に優しいので、路面電車 (LRT)とかにしようとか各地から視察されるんでしょうね、採算さえ合えばもっと広まると思うのですが・・・。

>個人的には京都駅から梅小路蒸気機関車館までLRTの線路引いて欲しい(笑)~~京都駅構内まで走らせて欲しいのだが(笑)。
Haniwa家から会社・カメラ屋とかまで走るSLを(笑)、列車砲とか、装甲列車まで走り回る物騒な路線で・・・・・。

ここに書きます

>ROM(ニコンの言うCPU)からの信号をそのままスルーした方が表示は違っていますが問題なく動きますから安全です~~ROMの情報変換もボロが出にくいです。
確かにそのとうりで・・・・・、まあ、こういうのも作って、欲しい方を選択出来れば・・・。

>今回の不具合告知で気になるのは、既にDGXキヤノン用を買った人への対応をていないことです~~交換してくれるとかROMを書き換えてくれるとかそういう~
簡単に部品交換とか、改造出来るようにしとけば良かったんでしょうね、別料金で(小額で)改造しますよ、とか・・・・・。

>Gタイプに絞り環、難しいですよねぇ。ボディ側にニコマートのシャッターダイヤルみたいな絞り環の付いたフィルムカメラ出すとか(笑)。
F-2に使える方がいいので、自分は本体に絞りダイヤル付いた物が出ても買わないですが、フイルム需要があがるのであれば・・・・・、でも、Gもカメラ側絞りも自分は導入しません、F-2改造してくれるなら、まあ考えない事は・・・・・・。

>あれは天井裏から先に注文が行ってたんですか(笑)。どうも早いなぁと思っていました(笑)。
         カエルとか猫に姿を変えて監視を・・・・・。

>カードってカード番号と有効期限だけで決裁されてなんかあんなシステムでいいんでしょうかねぇ。
      全然良くないですね・・・・・・ほんとに・・・・・・。

_ Jack ― 2009年09月05日 17時39分28秒

SLスチーム号が京都駅まで走ってくれたらいいですねえ。なんか乗るたんびに気分が悪い市バスに乗らずに済みます(笑)。

_ Haniwa ― 2009年09月07日 09時26分17秒

お返事遅くなってすみません。m(_ _)m

■ やまりゅ~様
路面電車、いいですよね。70年代初頭に各地で廃止になったのは惜しいと思います。当時の写真を見るといまよりも渋滞が激しかったみたいですね。いまの各地の都心部の車の混み具合ならLRTが走っても大丈夫だと思います。でも一回廃止したものを復活させるのっていろいろ難しいですよねぇ。低床なのはお年寄りや身体障碍者のことを考慮してなんでしょうね。

たしかにネガフィルムはメリハリがないと感じることもありますが、ハイライト付近がすぐに飛ばずにいい感じですよね。まあPORTRA 400NCは安いフィルムではないのでそれぐらいこなしてくれないと困るんですが(笑)。

■ ノーネームしたん様
>環境に優しいので、路面電車 (LRT)とかにしようとか各地から視察される
単に公費で北陸旅行に行くいい口実なのかも(笑)。それで寝台特急の北陸に乗るとか急行能登のグリーンに乗るとかして魂胆がばれてしまったりして(笑)。冗談はともかく、市街地の活性化と合わせて導入を検討して欲しいと思います。

5インチゲージのミニSL走らせます。勝手に公道上に線路引いて会社に向かいます(笑)。足りない線路は後から剥がしていって前につないでいきます。歩いた方が早かったりして(笑)。

DGXのキヤノン用がこんな感じなのでDGと併売なんでしょうね。

部品交換とか有償改造とかそういう告知が全くないのが駄目駄目ですよね。売ったらあとは知らん、みたいな。

>ニコマートのシャッターダイヤルみたいな絞り環
たしかに素直にF6とか、2万円ぐらいにまでなった中古のF100とか買うのがいいですよね(笑)。FやF2にGタイプが使えるかどうかが問題なのであって、Gタイプレンズ使えるフィルムボディを新しく増やしてもあんまり意味はなさそうです。

カエルもネコも最近来なくなって…。あのカエルは実は坂田師匠に頼まれた前○五郎氏だったのかも(笑)。

クレジットカード決済って危ういシステムですよねぇ…。

■ Jack様
天気がよければ京都駅から散歩しながら梅小路に行くこともあります。梅小路公園のところは私がこどもの頃は貨物ヤードだったので遠回りしないと行けませんでしたが、今は公園の中を通れますから少し近くなりました。

SLスチーム号が京都駅に乗り入れたら、梅小路蒸気機関車館の入場者がすごい増えると思います。ただ、沿線や駅構内がすごいことになりそうですが…。

梅小路蒸気機関車館の外側に京都市電の線路が敷いてあって週末に保存市電を走らせています。
http://www.kyoto-ga.jp/new/umekouji/umekouji_tintindensya.html
これを京都駅までつなげて…(笑)。

_ オオノコウジ ― 2010年01月08日 15時15分26秒

交通政策についていろいろ思うところあります
町作りとか脱車社会とか
新しい町作りの1つの手だと思っております

_ Haniwa ― 2010年01月11日 22時10分56秒

オオノコウジ様
富山市の取り組みおもしろいですよね。私なぞは、どうして各地の路面電車を廃止したんだ!とか思いますが、当時の写真を見ますと今よりも車の渋滞が激しくて路面電車が身動きとれなくなっていたようですね。いまはバイパスが整備されて中心街を通る車が減っていますから、街中は路面電車が向いていると思います。

一旦なくしたものを復活させるのは大変だと思います。その点富山市の環状路線を新規に開通とかたいしたものだと思います。北陸新幹線が開通したら、南北に路面電車が開通というのもちょっと皮肉な感じがしますが…。北陸新幹線ができたら在来線の北陸本線はどうなることやら…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)