アサヒカメラ2009年3月号予告から2009年02月16日 00時00分00秒

皆様、たくさんのコメントをありがとうございます。お返事は少しずつして参りますので、もう少しお待ちください。

13日に公表される、20日発売のアサヒカメラの次号(2009年3月号)予告から気になるものをピックアップ。週末を挟んで少し遅れてしまった。

  • 表紙=五島健司 撮影地=奈良県吉野山 ペンタックス67NII・80~160ミリF4.5・ベルビア100F
  • 大人の表現力講座 桜を撮る あなたはコッテリ派? アッサリ派? 宮嶋康彦
  • 蛇腹6×7判カメラ 富士フイルムGF670 Professional登場! 飯田 鉄
  • ZEレンズ発売で実現! カール ツァイスレンズで楽しむ キヤノンvs.ニコン銀塩対決 神立尚紀、竹中隆義、高畠保春
  • [土門拳のこの一枚] 特別編 生誕100年記念写真展開催
  • 極意で学ぶ写真ごころ 伊藤みろ 時間帯による光の違い
  • 懐かしのぞっこん鉄道 櫻井 寛 信越本線――横川駅
  • あの有名人のお宝カメラ 永瀬正敏さん/ペンタックス67II
  • 今夜も来夢来人で… 都筑響一
  • カンレキからの写真楽宣言 田中長徳 空前の円高還元旅行術指南
  • 銀塩買物學 コーイチ百貨辞典 赤城耕一 ペリクルミラー
  • こんなカメラに触りたい 赤瀬川原平 コリブリ
  • ニューフェース診断室 ニコンD90+AF-S DX ニッコール18~105* F3.5~5.6G ED VR田沼武能/辻内順平/深堀和良/川向秀和/志村 努/編集部

今月の予告には、「新製品ニュース&試用速報」がないので、なにか新しい製品の発表があるのだろう。ひとつは、COSINA Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SL II Asphericalだろう。ほかになにがあるのか楽しみ。

挙げなかったが、デジタル一眼レフの画素数の特集がある。しかし、そんなことよりもファインダーをよくして欲しいし、値段の安い小さめの35mmフルサイズ機が欲しいし、でもお金ないし(苦笑)、で、どうでもいいのでスルーした(笑)。

「蛇腹6×7判カメラ 富士フイルムGF670 Professional登場! 飯田 鉄」は、どんな描写なのか作例に期待。

「ZEレンズ発売で実現! カール ツァイスレンズで楽しむ キヤノンvs.ニコン銀塩対決 神立尚紀、竹中隆義、高畠保春」は、別に対決してもらわなくてもいいのだが、フィルムで作例がみられそうなので楽しみ。こういうレンズの比較記事にはフィルムカメラの方が向いていると過去に何度か書いてきたのだが、アサカメの記事もその方向になってきてうれしい。

「懐かしのぞっこん鉄道 櫻井 寛 信越本線――横川駅」は、碓氷峠鉄道文化むらが出てきそうなので、ちょっと楽しみ。実はあそこで電気機関車EF63の運転をしてみたいとちょっと思っているのだが(笑)、研修等が必要で半日ではどうにもならないので、実現していないのだった。まあ、ぷらっと行って、あんな重そうな電気機関車を誰にでも運転させたら危ないよなぁ…。

なお、2009年2月号の「編集室から」誌面にアサヒカメラ携帯向けサイトは2月いっぱいで閉鎖との記載があったが、携帯向けサイトにはなんの告知もないようだ。私が見つけられないだけか。

コメント

_ Eddie ― 2009年02月16日 10時08分06秒

ネットの方が情報伝達が速くて更新も楽なのに雑誌が残るように、DSLRの方がお金もかからなくてバシバシ撮れるのにフィルムカメラの方がレンズの比較するのに適しているってじっくり味わうという意味で似ている気がします。

_ しがない写真屋 ― 2009年02月16日 10時47分30秒

先日の書き込みにもありましたが、NHKさんのドラマネタありましたよね。
主人公のおじいちゃんが「いまどきのかめらじゃ~薄っぺらな写真しかとれね~」
印象的でした。

いまどき=デジカメなんですかね~

_ Haniwa ― 2009年02月16日 17時37分17秒

■ Eddie様
そうですね。こういう単焦点のMFレンズは慌てずじっくりとという感じでしょうか。

あと、デジタルですとボディによって撮像素子や画像処理が違いますから、比較しにくいと思うのです。製品寿命も短いですので、何年か経ってしまうとそのレンズとそのカメラの組み合わせの意義が薄れてしまう点なども、比較に向いていないかなぁ、と。

■ しがない写真屋様
>薄っぺらな写真
たしかに立体感に乏しい写真というのがありますよね。どういう条件だと立体感が乏しいのか難しいと思うのですが、同じレンズでもフィルムの方が立体感や透明感があるようか気がします。気がするだけかも知れませんが(笑)。

ああ、その番組みたいですねぇ。NHKオンデマンド会員になるべきか…(笑)。おとなしく再放送を待つべきか…(笑)。

_ Haniwa ― 2009年02月18日 09時26分41秒

http://haniwa.asablo.jp/blog/2009/02/09/4110028
の続きもここでお願いします。

_ ぱにー(u_u*)ハラペコ ― 2009年02月18日 12時08分56秒

だってMANAたんがちゃんとあっち行けるかフラグ付いてないと心配だもーん(`ε´)

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月18日 13時38分57秒

いいのです。流れのままに。

フラグ付けてもこうやってコメントしているうちに「最近のコメント」から消えていきますがな(笑)。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月18日 14時13分53秒

じゃお出掛けしてくるー。
見落としたら最後コメントできるとこなくなるからwぱにーにはフラグ付けて置いてねw
常に2つくらい「σ)Д`)ぷに」あるのが理想(u_u*)
あまり多いとコメント欄がばかっぽくて、どうしたもんかとちょこっと思うわ(u_u;)

地方に貸し出される彼を見送りに行くけど、飛行機でも撮ってくるかなぁ>羽田空港。でも涙でにじんでちゃんと撮れないかも(^д^)

毎回取って付けたような写真の話?だいぶ頑張ってるので、あと10回くらいでカンベンしていただけないでしょうか(u_u;;

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月18日 14時42分21秒

>あと10回くらいでカンベン
なにをどうカンベンするのか(笑)。

>飛行機でも撮ってくるかなぁ>羽田空港
モノレールと京浜急行を撮ってきてください(笑)。

_ Y ― 2009年02月20日 01時05分28秒

今や一生に1回しか一眼を買わないユーザーも増えたことでしょう。そのようなユーザーの少ないチャンスに分かりやすい商品からラインナップすることは、あながち悪いこととは思えません。D40/60のユーザーは、そもそも世が世なら発展性や拡張性以前にデジ一眼に出会うことすら無かった層と思います。

_ Haniwa ― 2009年02月20日 13時20分51秒

Y様
わかりやすい、廉価な製品のラインアップはいいと思います。問題は仕様です。D40からボディ内AFモーターがなくなったので、AF-Sのレンズを揃えないといけなくなりました。そして廉価版だけが距離指標がないのならいいのですが、ニコンの廉価版の仕様はいずれ上級機に波及します。EMしかりF-401しかりF80しかり、Gタイプレンズしかり。そして途中の状態ではレンズラインアップも不完全で複雑なシステムになります(というか途中の状態のままずっと推移します-笑)。そこが問題だと思うのです。キヤノンのKISSシリーズはそんなにレンズ選択が難しくないです。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月20日 16時48分24秒

ひこーきVSでんちゃ
       でんちゃなんですね~~~
                さすがてちゅ~~~

ブログ散策してたら、さよならちんかんちぇん0系企画?で、ブログラリーみたいのやってるとこありました。JRオリジナルかもよくわかんなかったけど、いくつかそのブログパーツついてるとこ辿るみたいです。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月20日 17時04分29秒

さっそく右下に貼ってみた(笑)。ありがとう。
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/

なんだかよくわからんのですが、12:24にこだま639号が厚狭駅に来ることになっています(笑)。

なんだかJRの宣伝させられているような気が…(笑)。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月20日 17時45分56秒

何だかわけわかんない風でちね?スタンプラリーってとこ開くと九州~大阪の画面になって、ある意味ぱに仕様?って気になりまちた(u_u; 

でもひこーちでぶぅーん。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月20日 18時17分04秒

あーーーーーーーーーー。画像がでまちた。これまで待ちきれずカン違いちてまちた(・д・)?!!!

さよならちんかんちぇん(ノд<。)。・昭和臭プンプンでちた。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月22日 20時39分01秒

これ、時間になったら0系新幹線がオーバーラップして停車するんですね、すごい。いいものを教えてもらいました。ありがとう。σ)Д`)ぷに<3

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月23日 10時13分08秒

ひこーちーぶーぅーんでおおさきゃいきゅのぉー(u_u*)

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月24日 09時02分44秒

大阪って飛行機で行くと結局なんだか時間が掛かるような気がします。値段は飛行機の方が安いことがありますが。5分前についてぱっと乗れたら飛行機もいいんですけどねぇ。あと、丸の内や梅田に飛行場ないし(笑)。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月24日 15時15分55秒

はいはい。でんちゃでんちゃw

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月24日 17時07分40秒

やっぱり遠いところは飛行機で、それ以外はでんちゃということで(笑)。早くJR西日本も車内全面禁煙にしておくれ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)