SONY VAIO type Pはちょっとそそる ― 2009年01月13日 00時00分00秒
この時期あんまりカメラネタもなさそうなので、今日はPCネタで。
先週発表されたソニーの封筒サイズの超小型ノートPC「VAIO type P」はそそりますなぁ。週末にヨドバシで実機を触ってみたが、キーボードも使いやすい感じだ。
小型でWindows Vistaが走るという点に他のNetbookとの違いがあるのだろう。その分値段は張るようだが。ただ、電池の持続時間が「普通にノートPCライクに使っていると2時間程度がバッテリ持続時間と考えていた方がいいと思う。」(本田雅一の「週刊モバイル通信」第438回 「VAIO type P」チェックポイント7題)とのことなので、その辺がちょっとネックですな。
大きさもポケットに入るというのはちょっと無理がある(笑)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2_17.jpg 参照。
左側のお姉さんのお尻が結構いい感じなのは認めるが(笑)。
CFカードスロットがないが、Bluetoothでデータ定額の通信機器と接続すれば快適にモバイル通信できるかもしれない。
SONYは14年ぶりの赤字の可能性があるらしいが、こういう他社とは一線を画した魅力的な製品を出す限り大丈夫だと思う。
とはいえ、値段も大きさも全然違うが、本当に外に持ち出して本格的に作業するならPanasonicのLet'snoteの方がよさそうだし、ネットしか見ないのなら携帯かZaurus程度の大きさの方がよさそうだし、ちょっと迷うところではある。私はZaurusの大きさでブラウザをアップデートしてもらえればそれでいいのだが(爆)。
写真は、SHARP Zaurus SL-C3200とSONY VAIO type Pの実物大カタログ。おねえさんのイカしたヒップでなくてすまん(笑)。
コメント
_ maple ― 2009年01月13日 12時30分39秒
_ Haniwa ― 2009年01月13日 12時56分09秒
外でデジカメ画像をPCでチェックしたことないのでそういう発想はなかったです。というか何をチェックするんでしょうか?ピントや目つぶりならカメラの液晶で確認できますし。色はノートPCでかつ屋外ではチェックできませんし。
転送先としてなら考えられますが、メモリカードが安くなってきているのでもうフォトストレージも一般人には必要ないような気がします。即座にどこかに画像を送るとかどこかにアップするとかも、報道関係でもなければ必要なさそうですし。
「おっ、いいな」とは思うのですが、よく考えると用途がすぐに浮かばないVAIO type Pなのでした。物欲としてはこれでいいのだと思います(笑)。なんかわからないけどどうも欲しい気がするというのが大事です(笑)。
_ ゴン太σ)Д`)ぷに ― 2009年01月13日 14時21分16秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月13日 15時56分34秒
ああ無理矢理だなんて(>_<)
下ネタでぱにー様を召喚しようという試みですね(笑)。
でも(何がでもなのか-笑)リンク画像の左のおねえさんのお尻はなかなかなものです。(^ ^;
Let'snoteが値段以外の重さやバッテリーの持ちやCPU性能などが優れているのでかなり微妙ではあります。しかし、人によってはこの大きさでなければ!みたいなことはあると思いますので、この大きさや値段で選択肢があるのがいいと思います。
_ ぱにー@がっこ ― 2009年01月13日 19時41分09秒
_ WANI ― 2009年01月13日 19時56分44秒
この手のデバイスは期待して買うと・・・って事が多い様に感じて魅力的ではあるんですが手を出し難いですね・・・。
やっぱり悩み所はバッテリー駆動・・・。革新的なバッテリーと低消費電力なPCの登場を望むばかりです。
以前はカバンに収まって持ち運べる重さで程ほどバッテリーが持てばいいやと現実路線でThinkPadX40にしましたが、撮影に出掛ける時に持ち運ぶ事を考えると厳しいですね。泊り掛けの旅行ではちょっと無理して持って行ってますが、理由はW-ZERO3だけで凌ぐほうがもっと厳しく感じているからです(w。
_ kazu ― 2009年01月13日 22時27分37秒
持ち歩いてあげるのに・・・iPodではだめじゃ
_ MANA ― 2009年01月13日 22時56分49秒
でも、夏にHP2133を買ったばかりの私にとっては、買う理由がありません。私的type Pを買わない理由ベスト5
第5位 VAIOだから
結構前にVAIOを買ったことがあります。VAIOは、良いのですが、永く使おうと思うとダメなコンピュータというイメージがあります。
OSを入れ替えた時に快適に使うためのソフトウェアが次のOSの為に提供されないとか…とにかく、ダメダメなイメージ。
第4位 VISTAだから。
明らかにこの仕様でXPなら問題ないでしょうに。
第3位 外部ディスプレイのコネクタがない。
ミニD-sub 15ピンが直接付いていないのがイヤーン。
まぁ、アダプタがあるから悪くはないけど…
第2位 HP2133がある
まぁ、個人的な理由です。
第1位 案外、使わない。
物欲的には欲しいですが、きっと使わない(笑)
そんなところで、実は第5~4位だけで、購入対象外な私です。
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月14日 09時00分15秒
おおお、気に入って戴けましたか。
では、調子に乗って(笑)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2_17.jpg (記事中のリンク先)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/08/news095_2.html
↑↓これを見ると右側のおねえさんのヒップもいいことが分かります(笑)。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/01/08/typepreport/images/001l.jpg
http://weekly.ascii.jp/images/VAIOPUV001.jpg
http://weekly.ascii.jp/images/VAIOPUV002.jpg
■ WANI様
>VAIOは壊れやすいというのはやっぱり迷信なんでしょうか?
どうなんでしょうね。うちの親戚で、いつもVAIOのノートPCを買ってHDDを壊してはまたVaioを買う人がいるのですが、HDDが壊れるのとSONYは関係ないですし(HDDはSONY製じゃない)。なんでそんなにHDDが壊れるのかよく分かりません。ただ、SONYのPCで気になるのは、微妙に仕様が標準と違って(違えて)いて様々な相性問題とかありそうなことです。SONYのPCは無線LANとかWifiの認証通ってなかったと思います。
ThinkPadX40はよく見かけましたね。名機だと思います。IBMのノートPCは頑丈な感じですよね。私は2泊以上の旅行にはLibretto L1とZaurusを持って行くことが多いです。
VAIO type PはLibretto Lシリーズよりもさらに小さくてキーボードの真ん中に「リブポイント」があるのでそそるんですよねぇ。でもLibrettoで間に合っているんですよねぇ。
■ kazu様
Macも薄いだけじゃなくて全体が小型のものがいずれ出てくるんじゃないでしょうか。Macは小型化した場合に電池をユーザーが交換できるようにお願いします。
■ MANA様
>OSを入れ替えた時に快適に使うためのソフトウェアが次のOSの為に提供されないとか…とにかく、ダメダメなイメージ。
ああ、たしかにそれはありますね。東芝のLibrettoはMEと2KとXPのドライバのみならずLinuxのドライバまで用意してありましたからねぇ。
VISTA自体が駄目駄目なイメージですが、XPはもう一定以下の性能のPCでないとマイクロソフトが搭載を許可しないので、これはSONYの問題ではないように思います。ただ、責任がどこにあろうが、そのパフォーマンスの悪いOSを使わざるを得ないところが駄目と言えば駄目です。Let's noteにはXPのダウングレード権のついたものがあったはずですし。
>物欲的には欲しいですが、きっと使わない(笑)
わたしもそれなんです(笑)。モノとして欲しい気がするんですが、何に使うのか使い道が浮かばないです(笑)。案外すぐにソフマップあたりに中古が並びそうな気がします(笑)。
_ ぱにー ― 2009年01月14日 15時33分43秒
左のおねぇさんくらいのいいカンジのケツの上がり具合いが嬉しいです。
大臀筋の発達とそこに程よく載った脂肪大切。
同様に大腿筋も左のおねえさんの張りは嬉しい限りです。
顔がタイプでないので残念ですが、
まぁこれに限ってはバックシャンオーディションだったろーから致し方ないです。
ってことはすべてを兼ね備えたモデルさんとか女優さんって、
やっぱり類稀な存在なのでしょうね~~~。
一度至近距離で拝みたいもんです。くんくん匂ってもみたいです。
一気にドーパミンとかパァ~~~っと出ました。
今後のお題で定期的に回しましょう>おねぇちゃんネタ!
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月14日 17時09分39秒
ツボにはまりましたか。
しかし、詳細な分析、ぱにー様ネカマ疑惑の所以ですね(笑)。
わかりました。またこういったおねえさんを見つけましたら話題にします。しかし、カメラ系ではなかなかこういう発表会ないですよねぇ。次のコンパクトデジタルカメラの発表会は尻のポケットでお願いします。
また、アサブロサーバー落ちてました。なんか私がコメント書こうとすると落ちてるみたいですね(怒)。
_ ぱにー ― 2009年01月14日 18時23分59秒
みなさん紳士のフリして寡黙だから、ストレス溜まると思うけど、
それはきっとむっつりなだけと思うことにしていまふ。
ふふふ。言えば楽になるのにぃ~~~。
_ MANA σ)Д`)ぷに ― 2009年01月15日 00時51分17秒
むっつりなのではなくて、リンク先がカメラじゃないので、ときめかず、リンクをクリックしないに1票(笑)
Haniwa様
私も今、自宅のメインマシンをリプレイスしようと思っているのですが、なかなか手頃(値段とスペック)なものがありません。
中古のXPマシンにするか、HPかDELLで買おうかなと思っています。HPとかDELLならXPマシンがあるんですよね。
店頭で売っているのは、VISTAじゃないと売れないのでしょう。カメラが1000万画素じゃないと売れないのと同じで、とりあえず、新しいものじゃないと消費者はだませないのではないかと。
そして、ちょっとだけ諦めてVISTAにしようと思ったら何種類もあってむかついて、「ケッ、Macにしてやる」と思ったのですが、持ち帰り残業を考えるとそうも行かず…
_ ぱにー@MANAここ(・∀・)ノ ― 2009年01月15日 13時38分45秒
ああそれはフェチ、
しかもカメラという物品にしか反応しないちょっとアレな方向のフェチってことですねorz
_ りー@MANAここ ― 2009年01月15日 13時56分06秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月15日 15時51分01秒
>久々にいいブログだと思いました!!!!!!!!!!
普段は記事読んでないくせにぃ(>_<)
そんなところで評価されても…。
■ MANA様
リンク先がカメラじゃないかはクリックしてみないと分からないですぅ(笑)。やっぱり次のカメラ発表会はお尻のきれいなおねえさんがヒップポケットにカメラを挿しているところにしてください(笑)。Nikon D700xをヒップポケットに無理矢理…(笑)。Nikon EMやD40にAi Nikkor 45mm F2.8Pならなんとかなるかも(笑)。
HPとDELLはダウングレード権行使でのXP搭載で今月いっぱいまでだったように思います。いつまでXPを販売できるのかはマイクロソフトが決めていたように思います。Vistaの種類が多いのもなんだかわかりにくいですよね。
持ち帰り残業に耐えられる手元のWindows PCがあるのなら、それは残して、Macを買い足すというのはどうでしょう。私もXPの次にVistaを買うつもりは全くないです。Macのシェアが上がっているという話ですが、Vistaを見ると当然だと思います。同じハードウェアならXPの方がサクサク動くなんて根本的に間違っていると思います。次期Windows7がVistaよりもサクサクらしいです。それを待つのはいかがでしょう。たぶんVistaはなかったことにされるOSだと思います。
■ りー様
(・∀・)ノ
手が空かず、ちょっとそちらに遊びにいけませんm(_ _)m
_ ぱにー@MANAここ(・∀・)ノ ― 2009年01月15日 16時27分24秒
_ ぱにー ― 2009年01月15日 16時29分45秒
わかんないからいやになって即帰りでしたw
_ Wakashi ― 2009年01月15日 16時51分23秒
Haniwa様、りー様の年末年始の記載を読み、そしてWANI様のF2フォトミックについての説明を聞いてしまうと、影響が大きいもので、りー様がすでにカミングアウトしたのにワンテンポ遅れまして、現在、私めもF2フォトミックAの購入の過程にあります。オークションではHaniwa様はカメラを買わない方針であったと記憶していますが、関○カメラ(川崎)の出品物を落札しました。外見はけっこう傷、スレありだが、機能は「調子よし」とのことです。まだ到着しておりませんが、機能チェックの能力はしっかりしたカメラ店であると過去の経験からみており、たぶん大丈夫かと思います。りー様のF2にはなにか異常事態が発生しているらしい第一報を伺っており、心配です。
と書いていたら、ぱにー様がりー様のところと一往復。
_ りー ― 2009年01月15日 18時04分49秒
わかんなくても乱入してくれ。いないと寂しいぞ。
Wakashiさま
顔文字に意味なんて無いので、難しく考えずにぱにーをおちょくりましょう。
うわあ、F2フォトミックA購入しましたか!関○カメラもオークションに出品しているのですね。メンテナンスがしてあれば最強ですが、チェックは厳しい所なので安心感があります。いいなあ。わたしのF2はちょっと異常事態発生です。
_ ぱにー ― 2009年01月15日 18時22分17秒
いろんな意味で、りーのばか(>_<)
Wakashiさま
ぱには頭が幼稚園なので、ゴン太しゃまーが付けてくれた「σ)Д`)ぷに」は嬉しいです。
以下、ご想像ください。
ゴン太しゃま「ぱにーちゃま可愛いね。
ほっぺをつんつん。ぷに。σ)Д`)ぷに」
↑↑
ゴン太の手 ほっぺ突付かれて凹んでるぱにの顔
_ ぱにー@Wakashiここ(・∀・)ノ ― 2009年01月15日 18時57分35秒
説明の配置が気になって、お返事の中身忘れました。
お名前はよぉく存じております。ここの常連さんです。
でもどんなブツ持ってて、どんな方向のカメラ好きかはわかりません。
そもそもHaniが何もってるかも、りーのも知りませんw←これは(笑)の略
コメント欄によく出る常連さんのことはハンドルネームだけほぼ知ってます。
たまに初めてっぽい方がくると、クリックします。
だから常連さんのコメントより、スパムを読むことが多いですw
「σ)Д`)ぷに」「@ぱにここ」が付いてると、コメントを読む習慣になってるので、
たまに付けてぱにーを呼んでください。
やけっぱちキャラとかでなく、本当にカメラのことがわかってないので、
何でいくつもカメラがいるのかさっぱりわかりません。
デジカメはサイバーショットでOKで、
もう最近なんて携帯でいいじゃん思います。
そんなぱにーが何でここに日参するかは・・・
よくわかりませんが、
ニセぱにーも出る人気なので、頑張ります。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
_ Wakashi@ぱにここ ― 2009年01月15日 19時15分31秒
私は、これから夜のお仕事。(地元の同業者の会合。私ブロックの期限付き幹事長。)
ニセぱにーと本物ぱにーの区別がつかぬのじゃ。
Wが、(笑)であるというのも殿には初耳ぢゃったぞい。
りー様からおちょくれ、と言われたが、そうそうすぐには出来ないよね〜。
_ MANA σ)Д`)ぷに ― 2009年01月15日 21時49分11秒
会社で女の子のリンクをクリックするわけにも自宅で女の子のリンクをクリックするわけにもいかないのかも知れません(笑)
欲望を達成できない葛藤。
Haniwa様
いやいや、無理矢理ポケットにねじ込んでですね、ズボンが破けて…(。-゚)☆\(--;;
ところで、XP、今月までですか。
それは良いことを聞いたような悪いことを聞いたような。今月中に新しいのを買うか、中古にするか決断しないとダメですね。
中古でもそれなりになると新品とそれほど変わらない値段になるんですよねぇ。
思い切って、VISTAは亡かったことにして、XP2とかでXPを再びリリースすればいいのに(笑)
実際、私もiBook G4は持っていますし、Macの方が良いともうのですが、MacをMacとして使えないというか、Macとして満喫できないのは、ストレスが溜まりそうです。いっそのこと、Windowsなんか亡くなればいいのに(笑)
うーん、悩みますね。
_ ぱに@みんなここ(・∀・)ノ ― 2009年01月15日 22時16分53秒
ぱにのパソコンはウイルスバスター2008の鉄壁の守りのおかげで、
えろサイトはもちろん、酒、タバコのサイトにも行けないという状態で、ある意味同じです。
どんまい!私たちw
Wakashiさま
お侍さんだ~。お帰りなさ~い。
ニセぱにーはちゃんと自己申告で「ニセぱに~」って言ってたの。
ばかっぽくて可愛かったんだわ。
みなさま~
フラグ付けてくださったら、馳せ参じまするぅ~。
ぱにが来れない時や、見落としてたら、
Haniが再度フラグ付けるバックアップ機能付きですぅ~。
但しカメラの話は出来ません~~~。
_ Haniwa@MANA様【重要】 ― 2009年01月16日 10時41分55秒
忙しくてりー様のところに行っていないのですが、また新しいカメラ買われたようですね。うらやましい。
忙しい間、ぱにー様が接待してくれて助かるぅ。ぱにー様がやる気出る話題を常々用意しないと(笑)。
>だから常連さんのコメントより、スパムを読むことが多いですw
おいっ(笑)。
■ Wakashi様
私もどっぷりとオジサンです(笑)。ぱにー様が解説してくれました。
F2フォトミックA、いいですよねぇ。F2を一度使ってみるともう他のカメラは使えなくなってしまうんでしょうね。
オークションはやらないというか、「ソフトバンクとは関わらない」という方針です(笑)。他のオークションでもいいのですが、日本ではヤフオク一人勝ちなので。
■ りー様
なんだかうらやましいです。カメラを買う時間もお金もある生活が。レンズはもっと欲しいものもあるのですが、カメラはそんなに欲しいと思わないですねぇ。たぶんF2を触っていないからだと思います(笑)。F2触るとF-501のタイムラグとか許せなくなるんだろうなぁ…。
■ MANA様
>会社で女の子のリンクをクリックするわけにも自宅で女の子のリンクをクリックするわけにもいかないのかも知れません(笑)
うーん、たしかにズボン穿いてるとはいえヒップのアップ画像ですからねぇ。PDAが活躍する所以であります(笑)。
XPの販売ですが、間違っていたようです。お詫びして訂正します。m(_ _)m
いくつかののIT系ニュースサイトにXPのOEM版の終了が2009年1月31日という記事がありましたのでそう書いたのですが、違うという記事を見つけました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/08/news061.html
ダウングレード権によるXPの販売終了時期は、VISTAの販売終了時期なのだそうです。現行OSであるVISTAが販売されている限りそのダウングレードであるXPの販売も可能ということらしいです。
たしかにDELLのダウングレード権のページにもダウングレード権によるXPの販売終了時期は書かれていません。今月いっぱいならそう書くはずです。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/xp_promo?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
XPを買い急ぐことはなさそうです。慌ててお買いになられていないことを祈ります。m(_ _)m
_ ぱにーσ)Д`)はぁふん❤ ― 2009年01月16日 14時26分01秒
ぷにσ)Д`)<はぁふん❤
実に深い絵文字ですなw
・・・年明け、ブルー入ってて、
やっとこれで上がってきたカンジ。
ゴン太しゃまーーーーーーーーーーーーラァーヴσ)Д`)はぁふん❤
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月16日 16時25分03秒
うーむ。見てみたいような見たくないような(笑)。
そういえば、ぱにー様はノートンからバスターに乗り換えたんですね。ノートンインターネットセキュリティ2009はかなり軽いですよ。歴代一番重かったNIS2006からついに2009にしましたよ。そのうち記事にします。
ゴン太しゃまああああああああσ)Д`)ぷに<3
_ りー ― 2009年01月16日 16時25分20秒
なんだか私が時間もお金もある優雅な生活を送っていると誤解しているようですが、まったくそんなことはないですからー!好きでヒマにしているわけではないし、お金もハッキリ言って、「将来へ向けての貯え」という点ではHaniwaさまも含めてここの常連さんの中でも、絶対に最下位クラスだと断言できます。カメラを買うときは命がけです。
要するにそういう覚悟で生きている、という事です。
それから、確かに写真の写りを決めるのは、レンズとフィルムですが、ボディーによっても撮れる写真と撮れない写真とが決まってきます。特にニコンはレンズではなくボディーで選ぶメーカーだと思っています。レンズは、趣味の場合は気に入った焦点距離のモノが何本かあればよく、仕事の場合は必要なものをその時に応じて揃える、というのが私のやり方です。
今日は更新が遅れています。でももうすぐ更新します。
と、こっちで告知する奴・・・(笑)。
_ Haniwa ― 2009年01月16日 16時39分43秒
誤解のあるような書き方ですみません。優雅な生活かどうかは私にはわからないのですが、好きなカメラをすぐに探せるのはちょっとうらやましいと思ったのです。CONTAX G1を買いそびれて僻んだヤツの戯言と思ってください。ああ、本当に買い時を逃したなぁ。
>ボディーによっても撮れる写真と撮れない写真とが決まってきます。
たしかにそうです。しかし私の場合、手巻きMFでAEの効くF3と最新レンズとMFレンズで制限のないコンパクトなAFカメラF100と、ファインダーとワインダーのバランスのよいF-501/F301で一通り網羅していると思っています。電池が効かなくなるような寒いところには行かないし(笑)。趣味として何に萌えるかという点で、私はレンズなんだなぁと改めて思ったんです。ニコンは昔からボディ派が多いのは知っています。だから「ニコンボディにツァイスレンズ」が理想とか言われていたんだと思います。F2が素晴らしいのは頭では分かっているのですが、F2が最盛期の頃をよく知らないのでいまひとつ良さが身体で分かってないんでしょうね。免疫がないだけにF2に触れたら怖いですぅ。
_ りー ― 2009年01月16日 16時57分49秒
なんだか、カッカして書いてしまってスミマセン。私は何度も買ったり売ったりしているので偉そうな事は言えないです。でも「なくなって、初めて分かる、MF機の良さ」なんですねえ。
確かに、F3とF100とF501/F301で万全だと思います。
でもF2に触れたら危険だなあ。ふっふっふ。
ヒマが出来たら、うちのブログにどーぞ。
激動のここ数日です。
ああ今日の更新しなきゃ。
_ ぱにー ― 2009年01月16日 17時31分08秒
いやん。愛されてる(u_u;)???
_ りー ― 2009年01月16日 18時07分29秒
と、こっちで告知する奴。
ぱにっ!
Haniとりーとどっちを選ぶんだ!
_ wakashi ― 2009年01月16日 18時12分19秒
当時、他社の普及価格帯の一眼レフしか所有できなかった自分が、カメラショーなどの場でお目見えした新しいF2のファインダーを覗いたときの感想がよみがえりました。ファインダーのなかの世界が、密のようにとろけた滑らかさがあり、当時所有していたそれまでのカメラと異なったのです。少なくとも近年のFM3AのファインダーやF5、また店頭で覗けるF6のファインダーでは感じなかったものです。中央のスプリット部分の透明さに騙されているのかもしれません。マット面の特性が素通しに近いだけなのかもしれません。あるいはと思うのは、プリズムを構成する光学ガラスの光学特性なのかもしれません。西新宿の中古カメラ店のショーケースの上に出されているF3のファインダーもこのような感じはしなかったと思います。性能うんぬんでなく、覗いたときの視野のしっとり感のようなもの、それはあのころのF2ファインダーを覗いたときの感覚と全く同じでした。
Haniwa様にも感染させたくなる病いですねぇ、これは。
_ ぱにー@アサブロたん萌ぇ❤ ― 2009年01月16日 19時17分54秒
ぱにーちゃまの「愛情争奪戦!」もしくは「感謝サービス!」として、
ブログの壁紙を1週間以上、「アサブロたん」にしてくれた方(u_u*)
_ りー ― 2009年01月16日 20時10分21秒
Haniwa氏に勧めているのに横からレスで失礼します。
F2到着しましたか。良かったですねえ。今でこそ中古で安くなっているので私のような者でも買えますが、当時だったら簡単には買えなかったでしょう。
以前に私はF2のマット面について、「奥ゆかしいボケ方」と書いた事があります。確かにF4やFM3Aなどのスクリーンは明るいしピントも合わせやすいのですが、「ボケの忠実性」という点でF2やF3に劣ります。これはハッセルなどでも言えるのですが、新しいアキュートマットのものよりも70年代頃の方が意外に見やすいと感じる事もあります。
しかし私はF2にはF3の全面マットを入れています。それが私にとってのスタンダードです。不思議なものでF3にF3のスクリーンを入れたファインダーよりも、F2にF3のスクリーンを入れたファインダーの方が若干明るく感じます。F2のファインダーが贅沢な作りなのだと思います。
_ りー@ぱにここ ― 2009年01月16日 20時11分55秒
_ Haniwa@アサブロたんσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月16日 21時14分34秒
いえ、こちらこそなんかすみませんです。
F3とF100とF501/F301で万全ということはないんですよ。やはりメカニカル機が欠けています。
>激動のここ数日です。
あう、浦島太郎状態。。。
あら、りー様はF2にF3スクリーンなんですか。なかなか奥が深いですねぇ、ファインダー関係は。
あっさりアサブロたんにしてみました(笑)。なんか落ち着かんなぁ(苦笑)。
■ ぱにー様
覚えてますとも(笑)。だって一心同体だもの(笑)。いかん、書いててなんか背筋がぞくぞくしてきた。(^ ^;
えーと、アサブロたん、初めて見たんですが、このテンプレート、コメントの字が読みにくいですね。あとでCSSいじって色を変えてみます。ああ、面倒くさい(笑)。これ、1週間も続けるのか。私よりもここを訪れた人が拷問だなぁ…。
■ wakashi様
F2 photomic Aおめでとうございます!\(^o^)/
ファインダースクリーンは、好みもあると思いますが、大口径レンズだとF2のスクリーンの方がマット面ではピントの切れがいいはずです。プラナー85mm F1.4ZFなどで威力を発揮するのではないでしょうか。
F4などのクリアマットスクリーンII以降はアキュートマットと同様で、細かいマイクロプリズムの変種だと思います。明るいところでは素晴らしくよく見えるのですが欠点もあります。ボケの見え方以外にも、薄暗いところでピントのヤマが見えにくいんです、クリマットスクリーンII系は。
F3はF2のスクリーンのざらざらの角を少し落としたものだと思います。
F2はきっとファインダー光学系もコストダウンなんて微塵も考えていないのだと思います。
ああ、CONTAX Gなんてどうでもよくなって、F2をさわりに行きたくなってきたじゃないですかぁ(笑)。
_ ぱにーーーうきゃ(=^▽^=)ノ喜♪ ― 2009年01月16日 21時16分44秒
よーし!キーワードがんがん入力して、
アサブロランキングの5位内狙うわよぉ~~~~!>違っw
_ ぱにーーーうきゃ(=^▽^=)ノ喜♪ 2 ― 2009年01月16日 21時19分37秒
アサブロたんでググって、詳細仕入れてこなくちゃだわ~~~。
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年01月16日 21時32分59秒
ということで、ぱにー様の歓心を得るために1週間このデザインテンプレートで我慢してくだされ、皆の衆…。
_ Haniwa@アサブロたん ― 2009年01月16日 21時53分45秒
しかし、ザウルスから見るとこのデザインテンプレートは少し重いなぁ。スクロールがもたつく。前のテンプレートは字も大きくて見やすくて画像も軽かったので優れていたなぁ。
_ Haniwa@MANA様【重要】 ― 2009年01月16日 22時02分43秒
MANA様、上のコメントをご覧ください。
XPのダウングレード権行使販売はVISTA販売中続きます。今月いっぱいではありませんでした。申し訳ありません。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2009/01/13/4055471#c4058876 参照
_ ぱにー(=^▽^=)ノ ― 2009年01月16日 22時04分07秒
また会いにきちゃったよ❤
シックになってブラウンも悪くないね❤
_ ぜんまいねずみ@アサブロたん ― 2009年01月16日 22時29分28秒
でも,ぱにーさまの言うように,ブラウンのアサブロたんも悪くない感じですよ。
VAIO type Pですが,かつてVAIO C1S使いだった私としては,その再来っぽくて気になります。定額給付金でも入れば買うかも知れませんが(笑)。
_ MANA ― 2009年01月16日 22時46分08秒
お気遣いありがとうございます。
大丈夫です。仕事が忙しすぎて、購入まで至っていません。
今日も出張から直帰のはずが、トラブル発生で呼び戻されるし。
金曜日の夕方、中古カメラ屋&ヨドバシでマッタリしてやろうと思ったのに(;_;
でも、今月中にあわてて買わなくて良いというのには、少し安心しました。
正直、別に新しいパソコンが特別欲しいというわけではないんですよね。液晶に縦線がいっぱい入ったノートを使い続けることに疑問を感じるのと、もう少し早いパソコンの方が画像の処理とかが楽かなと思うくらいで…
ブログの更新とか、そんなのは今のでもできるし。
どうせなら、新しいレンズとかカメラとかそんなものを買いたい(^^;;
アサブロたん、正直、「うぉ」って叫びました。デザインが違うことに。
妻に「どうしたの?」と聞かれました。怪しいページを見ている感じのキャラクタにこの一週間は出入り禁止をされた感じです(^^;;
_ ぱにー(=^▽^=)ノ ― 2009年01月16日 23時34分47秒
ぜんまいねずみたんとこも布教しに行ったら、
良い香りのするお写真があったよ❤
アサブロじゃなかったから、
次はこれを読んでるアナタのとこにいくよ>アサブロたんキャンペーン中❤
_ ぱにー(=^▽^=)ノ ― 2009年01月17日 00時11分44秒
お家からお城が見えるよ(・∀・)!!!
みんなでチキチキお城当てクイズしましょうね♪
mapleたんとこは、
Googleユーザーじゃないとコメントだめなの。
カモメの写真がぐっときたよ❤
すっごく重いから「ヤバ!画像やたら多い予感」とドキドキしたけど、
まんまと「読者サービス」でOKだった。
コメントの際に、URL入れてね。
ぱに課外活動にいくよ>その実態はアサブロたん布教❤
_ kazu ― 2009年01月17日 01時17分46秒
すげー アサブロたん すげー
凄いテンプレートですね(汗)
Wakashiさま
F2良いですよ.(売り飛ばした人間が偉そな事いえませんが) Fと違い,優しさと力強さそして冷たさ等,種々の思いが感じられるメカニカル・カメラだと私は思います.
私は,売り飛ばした事を後悔しないようにしているんですけど・・・やっぱ良いよF2
ぱにーさん
また来てくださいね(=^▽^=)ノ
_ Haniwa ― 2009年01月18日 13時57分00秒
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
たとえば外でデジカメからPDAにすぐに画像を落としてチェックしたい場合は、できる限り大きな画面がほしいです。
五十歩百歩かもしれませんが、zaurusやケータイしかないのであれば、カメラ本体の液晶で見たほうがいいですし。
eye-fiカードで転送できたらスマートそうです。
対応しているカメラがニコンしかないっぽいですが。