【特別企画】北京五輪開幕直前! プロカメラマンの機材を拝見(デジカメWatch)2008年08月07日 00時00分00秒

碓氷峠鉄道文化むら:GR DIGITAL、ワイドコンバージョンレンズGW-1、21mm相当、1/380sec、F7.1、ISO64、-0.7EV、プログラムAE

いよいよ明日から北京オリンピック開幕である。デジカメWatchにカメラマンの機材拝見記事が載っていた。
【特別企画】北京五輪開幕直前! プロカメラマンの機材を拝見(デジカメWatch)

気になるのがキヤノンとニコンの使いわけだろう。今回のオリンピックに限ったわけではないそうだが、キヤノンを屋外競技用、ニコンを屋内競技用とする予定だ。理由は高感度域における画質と得られる画角からである。フルサイズフォーマットを採用するD3は高感度域におけるノイズレベルが低く、低照度下の室内競技向き。一方、EOS-1D Mark IIIはフルサイズに換算したとき1.3倍の画角が得られるため、広いトラックやピッチで行なう屋外競技に向いているというわけである。

ちなみに吉田さんが使用する最高ISO感度はノイズレベルから、D3でISO3200、EOS-1D Mark IIIでISO2000までとしている。

へー、一人でニコンとキヤノンとを使い分ける人もいるのか。すごい。EOSの「1.3倍」は半端で淘汰されるかとも思ったのだが、プロのこういう使い分けには適しているのかもしれない。

ユニークなのがAFの操作設定で、シャッターボタンの半押しではなく、AF-ONボタン(キヤノン)もしくはAF作動ボタン(ニコン)を使用する通称「親指AF」を使用していることだろう。スポーツカメラマンの世界では一般的ともいうべき作法らしく、慣れると動いている被写体に対し非常に具合がよい。狙っている被写体の前に他の被写体が横切るようなときなどにも対処できるので便利な方法だ。

ただ、これにはD3に問題があって、吉田さんいわく「ヨコ位置ではタテ位置とくらべ妙にAF作動ボタンが遠い」のだという。そのため、親指がなかなか位置を覚えてくれなく、難義しているとのことである。なおAFモードは、撮影するスポーツの形態にもよるが、いうまでもなくコンティニュアスが基本となる。

親指AFは、ニコンF100を持っているのだが未だにマスターできていない。だいたい、設定を一回変えてしまうと、マニュアルがないと元に戻せないので、面倒で設定を変えていないのだ。これはF100の大きな欠点だと思う。ニコンF6では背面液晶で設定を文字情報で確認できるように改善されている。ああ、F6いいなぁ。マニュアル持ち歩いて、親指AFに慣れなければ。


写真は記事とは関係ない。

碓氷峠鉄道文化むら:GR DIGITAL、ワイドコンバージョンレンズGW-1、21mm相当、1/380sec、F7.1、ISO64、-0.7EV、プログラムAE

群馬に滞在中のMANA様に、横川の碓氷峠鉄道文化むらへ興味を示してもらう作戦(笑)。勧めておいてなんだが、屋外展示が多いのでこの時期は暑いかも(笑)。屋内にHOゲージ鉄道模型パノラマもある。なお、この碓氷峠鉄道文化むらの最大の売りは、EF63形電気機関車の運転ができることである。しかも線路は元の信越本線横川軽井沢間の線路の一部である。ただし、1日講習を受けて試験に合格する必要があり、合格した日には運転は出来ない。近所に住んでる人はいいなぁ。

コメント

_ りー ― 2008年08月07日 09時56分40秒

ちょっと久しぶりの書き込み。
用件だけ(笑)。

EOSの「1.3倍」はまだまだ淘汰されることはないでしょう。スポーツ系だけでなく報道や取材モノでキヤノンを使うカメラマンで、EOS-1D Mark ⅡやⅢの占める割合は圧倒的だからです。1Ds系はバカ高いし5Dは動きが遅いし、これしかないんです。1.3倍もちょうどいい。

それと親指AFは以前どこかに詳細に書きましたが、スポーツのみならず、シングルAFを使う人でも、ピントは親指で合わせるのが常識です。大量に撮る時に確実だからです。

_ りー ― 2008年08月07日 10時07分11秒

親指AFに関してはここです。

http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/01/31/2591976#c2605840

まあでも、他人に押してもらう可能性がある時は、半押しの方がいいわけで。
無理に親指にすることもないとは思いますが。

人差し指半押し、と、親指全押し、とどっちが指がつりやすいという肉体的な慣れの問題。それとフォーカスと露出を同時に決めるのか、別に決めるならどっちにその役割を当てるのか、という好みの問題もありますね。

_ Haniwa ― 2008年08月07日 10時45分06秒

りー様
EOSを打倒するためには、ニコンはDXフォーマットをファミリー向けに特化するわけにはいかなさそうですね。

ありがとうございます。F100でもマニュアルフォーカス・マニュアル露出率が高くて、親指AFのありがたさが分かっていないです(汗)。ただ、AF80-200/2.8DNはAFで使うことが多いですから、マスターしたいです。夏休みの課題ですね(笑)。

要件だけと仰らずにぱにー様と遊んであげてください(笑)。

_ ぜんまいねずみ ― 2008年08月07日 11時13分32秒

こんにちは
デジカメWatchの記事,私も興味深く読みました。
1DとD3の使い分けが面白かったです。りーさまのお話では,北京五輪を機にD3が1D系を駆逐する…なんてことはなさそうですね。

親指AF,私はシングルAFで常用しています。慣れるとむしろ使いやすく感じますが,D200のAFボタンは凸が少なく,親指で探すときがあります。
なので,D300やD700で一番気になったのが,AFボタンです(笑)。先日話題に出ていたD700とD300の比較記事も,りーさまがおっしゃったように,AFボタンにも触れていたのがよかったです。

_ りー ― 2008年08月07日 12時11分51秒

ただいま。
新宿でワンカットのみの撮影を終えて、中古見て戻ってきました。
最近なぜか午前中の仕事が多いです。
早寝早起きの年寄りだという認識が浸透してきたようです(笑)。

Haniwaさま
>ニコンはDXフォーマットをファミリー向けに特化するわけにはいかなさそう
正にそうなんです。ニコンの良さはD200~D300という中級機でも仕事に使える「運動神経の良いカメラ」を出している点なんです。キヤノンではEOS-1D系の下の30Dや40Dになると極端に落ちる。

親指AF慣れてみてください。沢山撮る時は絶対楽です。

ぱにーと遊ぼうと思っても、向こうが突っかかってくるんだもん。

ぜんまいねずみさま
お久しぶりです。D3はかなり善戦してると思いますよ。
しかし取材モノ特にスポーツや柔らかい会社(固い会社=新聞社など)でのキヤノンの占める割合は、90年代半ばからニコンを圧倒してましたから。しかし最近街中や観光地で見るアマチュアの人が持ってるカメラはニコンが圧倒してますし、若いフリーの人間もニコンが増えてますし、全体でやっと五分五分に戻せたかなという感じですかね。

D200のAF-ONボタンはニコンで押しやすくする改造をしてもらってました。と言ってもちょっとしたポッチを付けるだけでしたが。D300はここが大きくなっていて良いです

_ やまろ@帰省中 ― 2008年08月07日 18時10分01秒

なるほど、私は今まで親指AFのないF90Xだったので、D300でもAF-ONボタンはぜんぜん気に留めていませんでしたが、これからは活用してみようかな。

_ りー ― 2008年08月07日 18時26分06秒

やまろさま
是非、親指AFを。
ところでP6000来ましたね。そちらのブログで知りました。

_ Haniwa ― 2008年08月08日 09時00分12秒

ぜんまいねずみ様
親指AF、これは私もマスターしないといけないですねぇ。凸が少ないのは、何か自分で貼ってしまうと良さそうですが、ボタン自体が小さかったり形状から上手く貼れなかったりしそうですね。


りー様
夏は午前中の涼しいうちにお勉強して午後はお昼寝という、小学校の担任の先生の教えを守るのはよいことです(笑)。

DXのフラッグシップも必要ですし、FXの本当の廉価機も欲しいですね。DXとFXのラインナップが厚くなりますように。

ぱにー様はへそ曲がりですからね(笑)。


やまろ様
私も親指AFのないF-501でしたので(笑)。F-501でAF撮影ってほとんどしたことがないのですが(笑)。遊びでAF動作させることは多いですが。

Coolpix P6000、なんか今頃何?っていう気がしました(笑)。コシナの外部ファインダーとかリングとかどこかのマネですかねぇ。ニコンってそういうそのまんまのマネに対して恥じらいを失ったのかなぁ。

_ りー ― 2008年08月08日 10時50分19秒

P6000は余計な機能が多すぎで何だか高い。
P5100の写り自体には満足しているので、28mmスタートで、AFのスピードがもっと早くなってくれるだけでいいのだ。確かにリングとか真似しすぎ。どうせ真似するなら単焦点の妥協のないカメラを作ってみろ!って感じですね。

_ Haniwa ― 2008年08月08日 11時38分19秒

COOLPIX P6000、やっと28mm始まりになりましたね。
そこは評価しますが、ちょっと展開が遅いように思います。私はもう物欲減退期です(笑)。

GPS機能搭載はいいなぁと思いますが、たしかに価格が高いですねぇ。これ買うんなら、D40レンズキット買う方がいいなぁ(笑)。ニコンは単焦点のコンパクトデジカメ作る根性はないと思いますよ(きっぱり)。

_ MANA ― 2008年08月08日 20時04分27秒

COOLPIX P6000。モデル末期に安くなったら魅力的になるかもしれませんが、微妙ですね。旅行が多い人には、GPS機能は魅力的でしょうね。

ただ、有線LANって。最初は、別に有線LANでもいいんじゃないの?って思ったのですが、写真で有線LANのコネクタを見た瞬間「これにケーブルを刺すのはめんどくさいな」と思いました。
なんで無線LANじゃないんだろ?

P5100で28mm化をすべきでしたね。遅すぎます。
独自のRAWっていうのも、なんか問題を複雑化している気がする。

ただ、28mmファインダはちょっと魅力的。NIKONのロゴが付いていますよ>Haniwa様
純正の外部ファインダなんて何十年ぶりの発売なのでしょうか。28mm好きなら買うべきです!何に使うのかはよくわかりませんが、NIKONの純正ファインダですから!

_ りー ― 2008年08月09日 14時26分58秒

私もP6000については、安くなったら魅力だなと思いました。私的にはGPSだのLANだの一切いらないから、AFスピード等の基本性能をP5100よりも飛躍的に高めて欲しいですが。

ファインダーは価格次第ではバカ売れしそうな気がします。

_ MANA ― 2008年08月10日 00時41分48秒

あの28mmファインダーは、形が良いと思います。丸いですから。
無駄にファインダーだけ買っておくのは、アリかもしれません。

でも、実際は2万円オーバー、もしくは2万円前後なのでしょうかね。
実はプラスチック製で安いとかはイヤですね。レンズもプラ製とか。<そんなんだったら、最悪です。

_ Haniwa ― 2008年08月11日 09時35分07秒

MANA様
有線LANも無線LANもそうですが、ネットワークにつなぐということはそれなりのセキュリティが備わっている必要があると思います。ネットワークにつながるビデオデッキが外部から踏み台にされていた事例とかありますから。もっとも、カメラなので常時ネットワークにつながったりしないですが。でも短時間でも穴があるとヤバイとは思います。

>P5100で28mm化をすべきでしたね。遅すぎます。
わたしもそう思います。余計な機能満載で28mmにされても嬉しくないです。

>純正の外部ファインダなんて何十年ぶりの発売なのでしょうか。28mm好きなら買うべきです!
あうあう。なんて説得力のあるお言葉(笑)。しかし、ファインダーって何個あっても写りませんから(笑)。値段によっては我慢できないかもです(笑)。相当高価であることを祈ります(笑)。

>あの28mmファインダーは、形が良いと思います。丸いですから。 無駄にファインダーだけ買っておくのは、アリかもしれません。
あう、さらに追い討ちを掛けるのはやめてください(笑)。リコーのGV-1と形が違うというのは買う理由になるじゃないですかぁ(笑)。

思いっきり高価か、粗悪であることを祈っています(笑)。



りー様
仰るとおり、せっかく待望の28mmはじまりなのに、おまけが多すぎですよね。Pシリーズに何を期待している人が多いのか、よくわかってないんでしょうね。

ファインダー、安いと困ります。ナノクリスタルコートでもなんでもおごって思いっきり高価な設定でお願いします(笑)。

_ MANA ― 2008年08月11日 19時58分50秒

Haniwa様

私も昔はセキュリティを気にしていたのですが、最近、便利さに負けて無線LANを使っているという堕落した環境です。もう一つは、ケーブルを回すと埃が溜まるという妻の攻撃に耐えられないのです(笑)

P6000のセキュリティーホールを付くとExifにCANONと書かれるっていうのはどうでしょうか?

28mmファインダー、どうもコシナのOEMっぽくないですか?
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html
そうなると2万円代半ばというのが、価格になるのでしょうか?

祖父が、コンパクトデジタルカメラの液晶が晴れた日の外では見にくいから、ファインダーのあるカメラが欲しいというので、買い物に付き合いました。NIKON派として、P60あたりが落としどころかと思い、行ったのですが、なんとGX200を買いました。曰く、24mmスタートとファインダーの見やすさ、可動、質感が気に入ったようです。GRのデジタルでズーム版みたいなものだという説明を納得していました。恐ろしい85歳です。
お下がりに期待しています(笑)

そんなわけで、ファインダーは大事です。
ニコンのファインダーなら、きっとGRDで今以上によい写真が…

_ Haniwa ― 2008年08月12日 08時18分59秒

無線LAN、私も便利だと思いますが、セキュリティがおろそかなままに販売開始されたのがよくなかったと思います。いまでも、セキュリティよりもどれだけスピードが出るか届くかに力点があるようで。

>P6000のセキュリティーホールを付くとExifにCANONと書かれるっていうのはどうでしょうか?
それ、いいですね。誰にどういうメリットがあるのか不明ですが(笑)。

ニコンのファインダー、どこからどうみてもコシナのOEMだと思います(笑)。ああ、そんな価格じゃ買ってしまうかもしれないじゃないですか。コシナ製でいいですから、全面ナノクリスタルコートで10万円でお願いします(笑)。それなら購買欲も失せるというもの(笑)。

お祖父様、さすがですね。ファインダーが見難いというのは撮影意欲以前に撮影困難ですからねぇ。GX100/200のEVFはひとつの解決策です。
>お下がりに期待しています(笑)
おいおい(笑)。

>ニコンのファインダーなら、きっとGRDで今以上によい写真が…
ファインダーで写真は撮れないです(笑)。写りに関係ないです(笑)。写真に影響はないです、たぶん、おそらく、きっと、そうに違いないです…(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)