スイッチングハブGREEN HOUSE GH-EHS8MIN2008年02月21日 00時00分00秒

警備員:Nikon F3、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F8、1/250sec、富士Sensia III (RA III)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

何ヶ月も前に自宅のLAN用にスイッチングハブを買ったのだが、記事にしていなかった。今日はカメラネタもなさそうなので、PCネタで行くことにする。

購入したのは、グリーンハウス(GREEN HOUSE)のGH-EHS8MINというスイッチングハブだ。これは、VCCI Class Bで金属筐体で電源内蔵タイプで、8ポートあるが100Mbpsまでのものだ。

選定のきっかけは、どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINEという記事だ。それによると、

  • VCCI クラス Aはだめ、VCCI クラス Bのものを選ぶ
  • 金属機体の方が当然ながら信頼性が高い
  • 温度は通常のものは40度程度までしか耐えられないが、50度まで耐えるものが存在する
  • 消費電力は可能な限り少ないものを選ぶ
  • ポートは必要な数よりも多めに必要

なのだそうだ。

日本の狭い家庭なら10m以内にテレビやラジオが存在する可能性が高く、これはVCCI Class Bの方がいい。また、金属筐体の方が熱がこもらずに安定して稼動しそうだ。こういうネットワーク機器は使わないときは電源を切るという使い方をしないので(家庭ならやってもいいと思うが面倒)、熱がこもらないというのは結構大事。モデムやルータ、無線LANのアクセスポイントなどはプラスチック筐体のものが多いが、かなり熱い。それと関連して気温40度ぐらいまでしか対応していないものは、夏の閉め切った室内で稼動することも考えると心配だ。

そこでGREEN HOUSE GH-EHS8MINをみると、VCCI Class Bであり、温度0℃~50℃であり、消費電力が2.5Wで、金属筐体かつ電源内蔵という優れたスペックだった。

グリーンハウスのオンラインショップよりもamazonの方が安かったので、amazonで買った。

1Gbps(1000Base-T)に対応したものにしようか迷ったのだが、当面そんな速さで使うことはないし、1000Base-T対応のスイッチングハブは消費電力が大きいので(GH-EHG8MRXは9W)、屋内で配線したケーブルも100Mbpsのもの(カテゴリー5e)にした。1000Base-Tが必要になったらそのときにケーブルとスイッチングハブを買えばよい。ケーブルは管の中を通すのがやや面倒なのだが、既に通っているものを置き換える際は端をつないで引っ張ればいいから簡単だ。

そしてこのGH-EHS8MINの優れたところは、電源内蔵なのに筐体が全く熱くならないということ。この季節なら筐体はひんやりしている。2.5Wという消費電力もかなり低くてよい。【追記:2008年2月23日】ひんやりしているのは電源入れっぱなしでもデータが行き来していないときだけのようだ。記事を書いた時はひんやりしていたのだが、あとで確認すると、接続したPCが何時間か稼動するとスイッチングハブの金属筐体が若干暖かくなっていた。【追記ここまで】

GH-EHS8MIN、1000Mbpsが必要ない人ならお勧めである。1000Mbpsが必要な人はGH-EHG5MRXGH-EHG8MRXがよさそうだ。
【追記:2021年9月30日】
リンク切れのようなので、Internet Archiveのキャッシュを貼っておく。
GH-EHS8MIN(Internet Archive 2012年1月21日のキャッシュ)
GH-EHG5MRX(Internet Archive 2011年3月13日のキャッシュ)
GH-EHG8MRX(Internet Archive 2011年3月13日のキャッシュ)

【関連追記:2021年9月30日】
全部屋にLANケーブルを通した ― 2021年09月27日に書いたが、YAMAHAのSWX2110-8Gに買い換えた。GH-EHS8MINは、13年間故障も無くまだ使えるが、WAN側が光ファイバーになったので100MbpsのGH-EHS8MINだとそこがボトルネックになるので。ちなみに、SWX2110-8GはVCCIクラスAなので、そこはちょっと残念。
【関連追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
警備員:Nikon F3、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F8、1/250sec、富士Sensia III (RA III)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

コメント

_ MANA ― 2008年02月21日 23時22分21秒

我が家のハブは、テレビのすぐそばにあります。
テレビにゴーストが入ります。
VCCI-Bのものにしたら、チョット幸せになるかもしれませんね。
まぁ、それほどテレビを見ない(電源は入っているけど、一生懸命見ていない)ので、影響はないのですが、良い情報でした。
ありがとうございます。

_ WANI ― 2008年02月21日 23時41分19秒

>テレビにゴーストが入ります。

あれま~。ハブの電源を落とすとゴーストが消えるならハブのせいですね。その場合試しにアルミホイルで覆ってみてしまうとか・・・。覆わなくてもガスレンジとかで使うアルミの板みたいな奴があれば試しにテレビとの間に立ててみるのも手です。

うちは無線LAN派なのでハブは自分の部屋の回線を引き込んだ場所にしかありません・・・。しかも置いてあるのは24ポートのインテリジェントスイッチ・・・、アフォです(w。
私も安定稼動優先なので金属製・電源内蔵のハブ・ルータが好みですね。電源はACアダプタでも別に構わないのですが、最近はACアダプタの品質が悪いのでトラブルの元です。熱でハブ本体より先にACアダプタが逝ってしまいます。

_ MANA ― 2008年02月22日 00時07分49秒

WANI様

ハブの電源を落としてみればいいのは、わかっているんです。
でも、めんどくさいので、ハブもテレビもそのままの予感(^^;;

ちなみに我が家は無線LANと有線LANが混在しています。端末は無線LANですが、プリンタなどは有線LANで繋いでいます。
基本的に各部屋にLANポートがあるので、それを使ったりもしています。

今のハブが壊れたら、少し良いのを買おうと思いました。

_ Haniwa ― 2008年02月23日 12時05分37秒

MANA様
ありゃ、ゴーストはいりますか。このグリーンハウスのものはそんなに高くないのに性能がいいので、お奨めです。次の機会にどうぞ。

>各部屋にLANポートがあるので
これが大事です。無線LANとかPLCとか色々ありますが、管が各部屋に来ているかいないかで大違いです。有線LANに勝るものはないと思っています(笑)。各部屋に管がきてれば光ファイバーとかなんでも通せますし。


WANI様
>無線LAN派なので
失礼しました。私も端末は無線LANを使っていたのですが、PlaceEngineが気持ち悪いのでやめました。プライバシーの議論のないままにサービスが増殖中でそれが一番嫌ですね。無線LANは出始めの頃からセキュリティとかおろそかな製品がきちんとユーザーに告知のないままに発売されてきた歴史があるので、そういう分野なのだと理解しています。便利なんですけどね。

>24ポートのインテリジェントスイッチ
参りました(笑)。

ACアダプタ、ノイズが出る製品が多いのが困りものです。

_ MANA ― 2008年02月23日 23時40分56秒

Haniwa様

グリーンハウス、ネガティブな意味が強いリーズナブルなイメージがありますが、そう考えると結構、良い感じですね。

各部屋のLANポートは‥なんか、最初からそうなっていました。建て売りだったので。結構、そこも気に入った理由の1つではあるのですが。

_ WANI ― 2008年02月24日 20時29分43秒

お~、情報コンセント付きなんですね。便利そうですな~。
うちは改築する時に2階まるごと改築だったので2回の部屋だけでも情報コンセント入れられんかな~と目論んだ事もありますが断念しました。必要としているのが私だけだったので(w。

ところでゴーストの件ですが、電波障害の可能性はどうでしょうか?ご近所はゴーストは出ていない様でしたらご自宅内の問題となるでしょうけど、TV用のブースターが入ってるのでも悪さする事がありますけど。
うちはCATVじゃ~って事なら局へ相談ってのもありますがCATV局は対応の良し悪しが事業者によって極端ですね・・・。

MANA様ご自身があまり気にされてない様なのであれこれ言うのは余計なお世話かも知れませんが・・・。

あ、あとHaniwa様
>ケーブルは管の中を通すのがやや面倒なのだが、既に通っているものを置き換える際は端をつないで引っ張ればいいから簡単だ。

これは物件次第で結構危険です(w。最初に通す時は無理やりワイヤー通してやっちゃいますが、後からケーブルを引っ張ると引っ掛かってどうにもならなくなる恐れがあります。
特に入れ替えるケーブルを既存のケーブルにつないでおくのはビニールテープとかで巻いて止める様になりますが、ケーブルを強く引っ張ると意外と簡単に切れてしまう事があります。これは今引いているケーブルをご自身で工事されていて前引いた時はすんなりいったよと言う様な事でも同じです。最初の引き回しがすんなり行ったのであれば線の入れ替えはいっその事今の線を引き抜いて一から次の線を引き込むのが安全な場合もあります。
電話線位細いと楽なんですがLAN線は太くて硬いので扱いは厄介な様です。通常の電話用配管は厳しい事が多そうです。今は部材が色々揃っていて細い配管用のケーブルも多種取り揃えですが一般用では無いですしね・・・。それにそういった物は標準のEthernetの規格から外れている事も多いのでトラブルの原因になる事があるのも怖いですね。
光ファイバーは屋内配線用のは非常に良く出来ていて、普通じゃファイバーはこのRでは曲げるの反則だろうと言う曲げ方でOKなキワモノです(w。電話用配管ならほぼ大丈夫みたいですね。

_ Haniwa ― 2008年02月25日 12時54分02秒

MANA様
実は私もグリーンハウスにネガティブなイメージ持っていました。(^ ^;
でもこのスイッチングハブのシリーズはいいみたいです。

各部屋のLANポート、さすがお目が高い。って、なんか不動産屋さんみたいですが(笑)。各部屋のLANポートは、これから住宅を買われる方は意識しておいた方がいいと思います。でも松下電工のセットをつける必要は全然ないですが。あれは数千円のルータやスイッチングハブが電気のブレーカーみたいな箱に入っているだけで10万円ぐらいで売られているという恐ろしいものです(笑)。新たに買うんじゃなくて最初からついていた人は使っていていいと思いますが。


WANI様
情報ありがとうございます。うちは内径16mmのPF管を通しています。LAN専用で、電話やTVとは別にしていますので、なんとかなると思っているのですが(笑)。たしかにカテゴリー6のケーブルは硬いので難しいも知れませんね。施行した業者の話ですと、カテゴリー6の場合は、情報コンセントにするとロスが大きいので、その場合はコンセントにせずケーブルを直接端末まで引っ張っていくべきなんだそうです。まあカテゴリー6にするのは当分先になると思いますが。

_ MANA ― 2008年02月25日 21時05分44秒

WANI様

そうなのです。情報コンセント付きなのです。結構便利です。<あたりまえですが。
テレビは‥気にしていないというか、気にしていたのですが、気にするほど、テレビを見ていないから、その解決に使う時間とお金がメンドクサイかなと‥もう少し、テレビを見られる余裕のある生活になったら解決を試みたいです。
ただ、テレビのアンテナケーブル?を直接テレビに挿すと軽減されて、DVDレコーダ経由だとゴーストが出るので、その辺が原因なのかもしれません。ケーブルの問題?

Haniwa様

やっぱり、そんなイメージだったのですね(笑)>グリーンハウス
うちもブレーカーみたいな箱の中に各部屋へのテレビ、電話、LANを好き勝手にできるやつになっています。
まぁ、夫婦二人暮らしなので、あまり活用はしていないのですが‥

_ Haniwa ― 2008年02月26日 08時56分36秒

うちも活用していませんが(苦笑)、あとから引くのは大変なので、「これでいいのだ」です(笑)。

>DVDレコーダ経由だとゴーストが出る
ケーブル経由の電波が弱くて他のに負けてゴーストが出ているのかもしれません。短いいいケーブルにするか、もう少しブースターを強くするか混合器あたりのアッテネーターを「減衰なし」にすれば改善するかもしれません。

このあいだの強風で、うちのBSアンテナが少し動いたみたいです。ちょっと映りが低下しました。業者呼ぶか自分で上がるか、いずれにしても面倒くさいなぁ(笑)。

_ MANA ― 2008年02月26日 20時47分41秒

>いずれにしても面倒くさいなぁ(笑)。

そうなんです。結局、その程度なのです>テレビの存在

_ WANI ― 2008年02月26日 22時48分01秒

映像に細かい人はとことんいじりますが(もしくはしつこくクレーム入れるw)、まぁいいかで済ませられるうちは放置した方が幸せかも知れませんね。

しかしHaniwa様、結構AVヲタクか、その道のお仕事の方か、どちらにしろアッテネーターなんて言葉が出てくる様ですと・・・(w。

_ Haniwa ― 2008年02月27日 09時51分46秒

MANA様
そうですよね、うちではテレビって朝の時計代わりでちょこっとニュースと天気を知るものに成り果てています(笑)。NHKの天気情報は詳しくて好きですが。


WANI様
まだ風が強いですし、まあいいかで済ませされる程度なので、しばらく放置します(笑)。

いやいやAVオタクではないです。別のAVは、いえなんでもないです(笑)。実は、中学の頃アマチュア無線の資格を取ったので少しは知っているという程度なのです。ウチの近所、なぜかすごくコールサインの古いJARLの札をつけているお家が結構あります。私はいまはアマチュア無線は全然やっていませんが。免許の写真が中学生の頃のなので恥ずかしいです(当時は変更がない限り更新なしだった)。

_ MANA ― 2008年02月29日 23時18分40秒

ちょっと良さそうな短めのケーブルを買ってきました。
忙しくて(?)まだ、交換していませんが。<だったら、こうしている間に交換しろという話が‥

なんか、交換するにはテレビの裏に回らなくてはならず、それなりにモチベーションを高めないと作業をやる気にはならず‥<怠け者です。

_ WANI ― 2008年03月01日 00時13分46秒

>それなりにモチベーションを高めないと

う~む、TV放送の映りの問題ってとこが厳しいですね・・・。
これがDVDやビデオの方ならモチベーションを高めるソフトはいくらでも・・・(w。

>別のAVは、いえなんでもないです

これがモチベーションを高めるソフトの筆頭ですよね(w。

_ りー ― 2008年03月01日 19時26分21秒

むむむうう。
ここの記事とコメントの5パーセントも理解できないけど乱入。

ぱにーさまの気持ちはこんな感じだろうか。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月03日 12時14分49秒

MANA様
そうですよね。全く映らないとかなら仕方なく腰を上げるところでしょうけど。わたしもBSのアンテナが強風で動いた件、放置しています。とりあえず映ってますし(笑)。なんか写真に対する態度と全然違います(笑)。


WANI様
やっぱりモチベーションを高める、いやなんでもないです(笑)。そういえば、HDDレコーダーの値段を調べようとヨドバシドットコムでいくら探しても見当たらないのでおかしいと思ったら「AV」のジャンルでした。目から鱗です(笑)。AVってそっちの意味だったのかっ、と(笑)。


りー様
AVならりー様もぱにー様も参戦可能ですね(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)