Ai Nikkor 135mm F2.8 ― 2007年08月06日 00時00分00秒
Ai Nikkor 135mm F2.8(非S)を「保護」した(笑)。あれ?望遠はあまり使わないんじゃなかったのか、Ai Nikkor 135mm F3.5やAi Nikkor 105mm F2.5も持ってたんじゃないのか、というツッコミは想定内です(笑)。
上の写真を見て、おや?と思われた方、もはや普通の人には戻れません(笑)。というのは、シリアルナンバーの90****というのは、Ai(非S)ではなくAi-Sレンズのシリアルナンバーとされているものだからである。それに気付いたアナタは只者ではないっ!
* Production Serial Numbers for AI 135mm f/2.8 lenses are believed to be after March, 1977 and started from 770001; while the same 5 elements in 4 groups design did has a pre-AI lens that started from 730001 (01/76 - 1977)
Information on Nikkor 135mm f2.0, f2.8 and f3.5 Lenses
ただ、Ai 135mm F2.8Sのシリアルも
NOTE: Serial Numbers for this Ai-S 135mm f/2.8s telephoto lense are believed to have been started from 900001 (Update/Credit: Terry Richards (メールアドレス省略-引用者) reported " ... regarding Nikon 135mm f2.8 AIS lens... Your information indicates a probable serial number start sequence for this lens as 900000...This is inaccurate, I have owned such a lens from a series commencing 700000".... ".
Information on Nikkor 135mm f/2.8s telephoto lens
と、あるのでもしかしたらシリアルナンバーに何かイレギュラーがあるのかもしれない。
このレンズをニコンに点検に持っていったところ、窓口の人に「このフードはご自分で交換なさいましたか?」と聞かれた。レンズフードに刻印されたシリアルナンバーがAi(非S)のものではないという。ニコンの公式の記録でも90****は、Ai-Sのシリアルのはずだという。Ai Nikkor 135mm F2.8とAi Nikkor 135mm F2.8Sは、Ai Nikkor 135mm F3.5と違って、組み込み式フードにシリアルナンバーが刻印されているのであった。
まあ、格安で転がっていたレンズなので、フードやシリアルが変でも、光学的に問題がなければOKだ(笑)。しかし、組み込みフードだけ交換されていたとすれば、誰が何の目的でやったのだろう?Ai-S用とAiの135mm F2.8で二個一(ニコイチ)したのだろうか?割の合わない仕事な感じが(笑)。
これで135mmはF3.5とF2.8が揃った。この二つがどう違うのか、撮り比べていこうと思う。
【追記:2010年6月23日】
Ai Nikkor 135mm F2.8とAi Nikkor 135mm F3.5の比較(スペック編) ― 2007年08月07日
Ai Nikkor 135mm F2.8とAi Nikkor 135mm F3.5の比較(外観編) ― 2007年08月17日
コメント
_ りー ― 2007年08月06日 14時41分14秒
_ Haniwa ― 2007年08月06日 16時51分54秒
あう、あう、や、安いときはべ、別です(笑)。
前からF3.5とF2.8でどう違うのか気になってました。
併売していましたから、なにか違うんだろう、と。
登山によさそうですね。
うはっ\(^o^)/
_ Haniwa@お知らせ ― 2009年01月18日 08時34分25秒
この記事へのコメントは最新記事にお書きください。m(_ _)m
コメントのお返事はお待ちください。m(_ _)m
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
Ai135/2.8Sは、昔、登山の仕事が入った時にズームじゃ重かろうと、私も格安で買った事があります。Nikonに点検に出したら無限がズレてて即修理してもらいました。そしてその仕事が終わって即売却しました。そのレンズかも?ってこれはAi(非S)だったか。
同じ焦点距離のレンズは増やさないんじゃなかったのかね?(笑)