Hamaの広角レンズ用角型フード(追記あり)2007年04月12日 00時00分00秒

Hamaの角型フード(55mm径用) + Yashica Electro 35 (Yashinon-DX 45mm F1.7)

今日はニュースネタもないようなので(笑)、機材ネタで。10年以上前から使っている汎用フードで、まだHPやこのBlogで紹介していなかったものがある。Hamaの角型フードだ。

このフードは、かぶせ式フードで、日本にはフィルター径49mm用、52mm用、55mm用の3種類が輸入されている。輸入と書いたが、ドイツ製である。他のサイズがドイツで売られているのかは不明。

材質はプラスチック製で、対応する焦点距離は35mmフィルムで24mmとなっている。これをYashica Electro 35コニカ現場監督28HGに付けて使っている(た)。ヤシカエレクトロ35の場合はフィルター径55mmなので、そのままフィルター枠にかぶせて、レバーを倒せば少々力を入れても外れない。ヤシカエレクトロ35は焦点距離45mmなので、24mm用の「ハマ角」では足りないのではないかとも思うのだが、角型なので意外と効果がある。ヤシカエレクトロ35はレンジファインダーカメラなので、ファインダーでどのくらいケラレるかが気になるが、ファインダーを左右に2等分、上下に3等分して6等分した場合の右下の1/6が隠れる。距離計部分はケラレないので大丈夫だ。プラスチック製なので、隠れる部分に穴を開ければよく見えるようになると思うのだが、やっていない。

コニカ現場監督28HG + Hama角型フード49mm径用

コニカ現場監督28HGの場合はフィルター枠がないので、レンズ前面の保護枠にガラスを外した49mm径のフィルター枠をセロテープで貼り付けて、そこへ49mm径用のHamaの角型フードをかぶせてつけた。こちらは焦点距離28mmなので、24mm用の「ハマ角」は丁度いい。ファインダーのケラレは、下の方に少し見えるだけで、エレクトロ35ほど隠れない。またオートフォーカス用の赤外線窓などは隠れず影響を受けない。現場監督は、保護ガラスにフレアカッターがついているのだが、逆光時に白っぽく写ることがある。手でハレ切りすれば改善するのだが、エレクトロ35や現場監督は、撮影用のレンズとファインダーが別なので、ハレ切りしたつもりでフィルム現像したらばっちりハレ切りした物が写っていたということがある。このハマ角をつけていればハレ切りしなくても白っぽくならない。何年か前にセロテープが汚くなって剥がしたままハマ角は使わなくなっていたのだが、この記事をきっかけにまた付けてみようと思う。ハマ角は最初現場監督用に買って、気に入ったので、ヤシカエレクトロ35用にも買ったのだった。現場監督にハマ角を付けた写真はあとで追加する予定。

なお、ハマ角用の四角いレンズキャップも付属している。真ん中でつまんではまるタイプのキャップで使い勝手もよい。ただ、フードが広角用にしては深いので、使わないときでもキャップしなくてもいいように思う。実際撮影に行く時にはハマ角用のキャップを持っていかないことが多い。これはレンズ固定式のカメラにつけているからかもしれない。交換レンズにつけるのならばこのキャップは活躍するかもしれない。

写真(上)は、Hamaの角型フード(55mm径用) + Yashica Electro 35 (Yashinon-DX 45mm F1.7)。後ろに、今はなき京セラContaxの55mm用キャップが少し写ってしまった。すまん。

デジカメWATCHの「デジカメアイテム丼」でも2006年の1月に紹介されている。
Hama「スナップオンタイプ角型フード」ドイツからやってきた、カッコいい角型デザインの汎用フード(デジカメWATCH 2006年1月31日)

【追記:2007年4月16日】
コニカ現場監督28HGにHamaの角型フード49mm径用をつけた画像を追加した(写真:下)。

Ricoh Caplio GX100の画像サンプルがキター!(追記あり)2007年04月12日 00時00分01秒

リコーCaplio GX100の画像サンプルが公開された。
Caplio GX100画像サンプル(リコー)

【追記:2007年4月13日】
昨晩、サンプル画像をじっくり見た。GR DIGITALに比べて、輪郭強調が効いているのとやや彩度が高い以外、不満が少ないのが怖い(笑)。1枚目の高原のようなところのサンプルは、空の色や草の色がやや「デジタル臭い」が、クロアチアに行ったことがないので、実際にこんな感じなのかもしれない。等倍だと例えば2枚目の暗部にノイズが残っているが、これが質感の再現に役立っていると思う。無理にノイズを消していないのがよい。3枚目の19mm相当の写真を見ると、使いこなしが大変な画角かもしれない。人物の肌もいい感じなのだが、被写体がクロアチアのこどもなので、実際の感じがよくでているのか分からない(笑)。5枚目もボケがよい。気になるのは、ズームの望遠側のサンプルがないこと。72mm相当のサンプルも欲しい。それも遠景で。望遠側の描写は自信がないのだろうか。

GX100、EVFなしモデルが出れば財布が危険だ(笑)。でもEVFも欲しくなるに違いない(笑)。EVFなら真夏の炎天下でも被写体がよく見えるからだ。外部光学ファインダーの見えはよいが、EVFはパララックスがない。一長一短ではある。って購入検討モードに入りそうなのが怖い(笑)。

【関連】
Ricoh Caplio GX100に触ってきた(2007年4月5日)
リコーCaplio GX100のEVFと内蔵フラッシュの関係(2007年04月03日)
意外な反響、リコーCaplio GX100(2007年04月02日)
GR DIGITAL ファームウェアV2.30キター!(2007年03月30日)
米ライフ誌、来月廃刊/Caplio GX100明日発表?(追記あり)(2007年03月27日)

【関連追記:2007年4月25日】
【実写速報】リコー Caplio GX100(デジカメWATCH)(2007年04月25日)
  【追記ここまで】
【追記:2007年5月16日】
Caplio GX100は機能拡張ファームウェアの予定なし(2007年05月16日)

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)