ZaurusにCF型有線LANカードCF-100TX22006年12月08日 00時00分00秒

CF-100TX2,WLI2-CF-S11 and KW-S101C

今日もカメラネタでなくてすまん。

以前、Zaurusに使えるCFカード型の有線LANカードが皆生産終了になって、仕方なくCF型無線LANカードを買った話を書いた。

CF型有線LANカードの現行品として10月にPlanexからCF-100TX2が発売されたのだが、これはそのままではZaurus SL-C3200には使えないということだった。しかし、ドライバに少し書き足すだけで使えることがわかり、その「書き足し」も簡単にできるようにipkファイルで提供してくださる方が出てきた。

りなざう事始:PCMCIA ドライバの追加
下の方にあるcf-100tx2_1.0_arm.ipkをダウンロードしてZaurusにインストールするだけでOK。

インストール後にPlanex CF-100TX2をザウルスのCFカードスロットに挿すと認識されて、ネットワーク接続の設定をすれば作動ランプも点灯して無事LANに接続した。

このCF-100TX2はCFカード型としては珍しく100Mbpsだし、ノートPCのPCカードスロットで使えるようにPCカード型アダプタも付属している。無線LANやPHSカードも便利だが、電波の届かないところでは無力だし、仕様やサービスがいつまで続くかやや不安である。その点、基本的なイーサネットでつながる有線LANカードがあると安心である。有線LANでつながりさえすれば、その先にNEC Aterm WL54SEのようなOSに関係なく無線LANにつながる製品を使うことでどうとでもなるからだ。Zaurus自体が高度な暗号に対応していなくても、例えばこのNEC Aterm WL54SEを使えばWPA-PSK(AES)も使えるし、IEEE802.11aも使える。まあ、NEC Aterm WL54SEの場合別途電源も必要だし、こんなのをZaurusにつけて持ち運ぶ人もいないと思うが(笑)。

写真は、

  • Planex CF-100TX2 CF型有線LANカード(手前左)
  • 同付属品PCカードアダプタ(手前右)
  • Buffalo(Melco) WLI2-CF-S11 CF型無線LANカード(奥左)
  • KWINS(SII製) KW-S101C CF型PHSデータ通信カード(奥右)

写真のとおり、CF-100TX2はかなり大きい。大きくてザウルスからかなり出っ張るが、有線LANで使う以上、外で持ち歩くのではなく自宅やホテルでLANに接続するような使い方が普通だろうから、あまり問題にならないだろう。なお、無線LANや有線LANで高速回線につないで使ってみたが、回線がそれ以上であってもザウルス自体は700kbps台後半~800kbps未満のスピードしか出ないようだ。まあ十分な性能だと思う。

【関連】
CF型無線LANカード、WLI2-CF-S11: "Haniwaのページ"作者のblog(2006年10月27日)


なお、スペシャルカーネル v18hなのだが、SL-C3200を624MHzにクロックアップするのは調子が良いが、520MHzにすると起動しなくなる。CCCRが02000210(416MHz)や02000310(624MHz)はよいが、02000290(520MHz)は駄目なようだ。起動しなくなったときは、電池を抜いてフルリセットすれば直る(マニュアル参照)。起動しなくなった時は、ちょっとあせった。(^ ^;
Zaurusにスペシャルカーネル導入: "Haniwaのページ"作者のblog(2006年11月24日)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)