シャープ除湿器CV-L180にC2エラーが… ― 2024年09月01日 00時00分00秒
荒野の故障ブログへようこそ(泣)。誰ですか、キター!とか言ってるのは(泣)。
シャープ除湿器CV-L180をスチームで掃除したら… ― 2022年05月01日のCV-L180はその後快調に除湿を続けていたのだが、2024年8月になって「C2」を表示して止まってしまうことが頻発した。
C2エラーの場合には、「電源プラグを一旦抜き、約1分後に再度差し込んでください」との対処方法がシャープのサイトにあったのでやってみた。
C2エラーが表示される(除湿器 診断ナビ シャープ)
それで一旦は治ったかに見えたが、半日ほどしたらまたC2エラーになって止まる。その都度コンセントから抜いて1分後に指し直すをしてみたが、C2エラーが出る間隔がどんどん短くなり、ついにはコンセントを1分後に指し直しても運転しなくなった。
そこで、上記のC2エラーが表示される(除湿器 診断ナビ シャープ)の下部にある修理受付からweb修理の申し込みをやってみた。「修理料金の目安は以下のとおりです。16,500円~5,500円(税込)」とサイトに書いてあるが、一応見積もりありで申し込んだ、その場合、見積もりだけで中止しても、出張費の5,500円は掛かるとのことだった。
数日後に折り返し電話があり、訪問希望日を聞かれた。そしてその日の朝10時までに当日訪問時間がわかるというシステムだった。エアコンの取り付けとか修理と同じシステムですな。
指定時間にやってきたシャープの修理部門の方は、その場で修理ではなく持ち帰りになるという。それだったら、修理持ち込み場所が近い人は自分で持ち込んだ方がよいかも知れない。まあともかく持ち帰って工場で点検修理するというので、預かり証などをもらって除湿器CV-L180を持って帰ってもらった。
もうお盆期間に入っていたので、見積もり等はお盆休業が明けてからとのことだった。
後日修理の見積もりの電話があり、税込12,320円だというので、修理進行をお願いした。
その後修理完了の電話があったが、修理品を持ってくるのが最短でも3日後だという。結局修理申し込みから修理完了して戻ってくるまで23日掛かった。
その間のHaniwa家の除湿は、前回のシャープ除湿器CV-L180をスチームで掃除したら… ― 2022年05月01日のときに慌てて買ったCV-N180が活躍した。CV-N180はずっと2階でただのプラズマクラスター発生器としてしか使ってなかったのだが、今回初めて除湿器として活躍した。そうしたらどうもうちのCV-N180は、除湿運転でコンプレッサーが回ると筐体が振動してびびり音がうるさいことが判明した。いろいろ試してみたが、本体正面ののプラズマクラスターマークあたりを押さえるとびびり音が止むようだ。重たいゴム板でも貼るとよいかもしれない。
あと、どうせ持ち帰り修理なら持ち込み修理の方がよいし、修理完了後も宅配便のコレクト便にすればいいのになぁとは思う。まあそのときの忙しさで対応を変えているのかもしれない。
なお、修理代金は後日振込票が送られてくるそうなのでまだ払っていない。それも「2、3週間で送られてくると思います」との悠長なシステムだ。まあいいか。
項目 | 金額(税込) |
---|---|
温湿度センサー | 2,640円 |
補助材料費 | 330円 |
出張費 | 3,850円 |
技術料 | 5,500円 |
合計 | 12,320円 |
写真は記事とは関係ない。
東海道新幹線は執筆時現在4日間も不通だし、台風10号がどっちに向かうかもわからなかったので、この1週間ほどはいろいろと予定がキャンセルになってしまった。名古屋にも行けず残念だ。というか名古屋に行く途中や名古屋に行ってから新幹線が止まってしまわないでよかった。
東海道新幹線が運転しないことがわかって、名古屋に行くかどうかを検討してみたが、中央本線(中央東線「特急あずさ」・中央西線「特急しなの」乗り継ぎ)経由でも5時間は掛かるし、北陸新幹線経由で長野まで北陸新幹線、その後中央西線「特急しなの」でも合計4時間なので、日帰りだと実質滞在時間がないので諦めた(富山まで北陸新幹線で富山から「特急ひだ」だと6時間かかるし、北陸新幹線で敦賀経由「特急しらさぎ」でも5時間半かかるし)。行ったはいいが帰れないとか悲惨だし。
ということで、前回ニコンが旧MF一眼レフカメラ・レンズのメンテナンスを期間限定で実施\(^o^)/ ― 2024年08月21日の続きになってしまうが、羽田空港第3ターミナル内の「日本橋」の写真だ。
羽田空港第3ターミナル内の「日本橋」:Nikon Z6、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S、24mm、絞り優先AE(F8、1/25秒)、ISO-AUTO(ISO 720)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4850K)、マルチパターン測光、オートエリアAF、手ぶれ補正ON、自動ゆがみ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード HB-85
コメント
_ タロウカジャ ― 2024年09月01日 14時45分00秒
_ Haniwa ― 2024年09月01日 15時51分20秒
>好評(?)の荒野の故障ブログ
>今回は加湿器の出張修理ですか、本体価格が分かりませんが修理代金はこんなものかと納得しました。
好評だと思わないとやってられません(違)。
本体価格は、確認しましたら2020年7月に60,880 円で購入していました。当時の最新型だったと思います。
現行品調べますと、CV-S180が73,480円、型遅れのCV-R180が4万円と思ったらみているうちに38,670円になって販売終了になってしまいました。型が違ってもほとんど機能は変わっていないので、型遅れ品があるうちはそっちの方がよいと思います。最新型の7万円超えはちょっと高すぎるように思います(なお、最新型とその前年モデルとの違いは各自で判断お願いします)。
まあ4~5万円あるいは7万円余出すのなら、1万2千円の修理は進行指示ですね。延長保証等には入っていません。
>最近は保証期間が過ぎた故障はそのまま廃棄か修理するか悩ましいですね。
>余談ですが5年保証の切れたデジタルカメラの修理はそれなりに高額でかなり気合を入れて対応しなければならないようです。
修理できるものならなるべく修理するように考えていますが、最近は壊れたときには修理可能期間終了ということが結構ありますね。
リコーGRは修理できるのなら修理して使いたかったのですが、もう修理期間が過ぎていました。数年前に壊れたときにネットの修理申し込み対象一覧になかったので電話して確認してみましたが、きっぱりと「修理期間終了ですね」といわれ、故障箇所によっては修理可能とかないのですかときいても「ありません」でした。GRがなくて結構スナップや記念写真撮影に困るのですが、GR3は高いなぁ中古も高いし…と思っているうちに新品すら手に入らない状況になって「もういいか」と思うようにしています。Z6とNIKKOR Z 28mm f/2.8 (SE)が入る胸ポケット作ればいいじゃんと思うようにしています(違)。
_ めがねのパイロット ― 2024年09月01日 20時11分44秒
おお、私も類似品CV-P180使っています。
主に洗濯物の乾燥機と部屋の除湿して。
実家には前時代的な、風の出ない除湿機があるのですが、風が出ると洗濯物乾くのがとても早くて(扇風機併用の考えがない)助かりますね。
エアコンだけだと、涼しくなるけど湿度が思ったよう下がらないので、どうしてもというときはエアコンと同時使用で電気代に目をつぶり、快適を優先しています(笑)
なお、除湿機で除湿するメリットは、室温上がってカラッとするので、ビールがとても飲みやすい環境になる点ですね(笑)
_ ノーネームしたん ― 2024年09月01日 23時58分49秒
確実に来ましたよ!、
というか台風十號を除湿機で何とか出来ないのか!、
大阪はとりあえず大雨も風も今回は無事ですが……今後の台風は……。
>東海道新幹線が運転しないことがわかって、
>行ったはいいが帰れないとか悲惨だし。
Haniwaさん!、なんと弱気な!!、
船です!、補陀落渡海を見習って名古屋を目指しましょう!、
⛩南無阿弥陀仏⛩と書かれた帆を張った小舟で横浜から名古屋をめざせば良いのです!、
流れ着いたところを名古屋とおもえばそこが名古屋です!、
信心です!信心すれば大往生できます!!。
_ Haniwa ― 2024年09月04日 08時29分02秒
>おお、私も類似品CV-P180使っています。
>主に洗濯物の乾燥機と部屋の除湿して。
お仲間ですね。
シャープは毎年マイナーチェンジして真ん中のアルファベットを進めているみたいですね。
うちも洗濯物は2011年の3.11以降は外に干さなくなりました。
>実家には前時代的な、風の出ない除湿機があるのですが、風が出ると洗濯物乾くのがとても早くて(扇風機併用の考えがない)助かりますね。
そうなんですよね。洗濯物にうまく当たるようにするとほとんどのものが30分~1時間ぐらいで乾いてしまいます。ドラム式衣類乾燥機と違って衣類が傷まないのでよいです。
>エアコンだけだと、涼しくなるけど湿度が思ったよう下がらないので、どうしてもというときはエアコンと同時使用で電気代に目をつぶり、快適を優先しています(笑)
>
>なお、除湿機で除湿するメリットは、室温上がってカラッとするので、ビールがとても飲みやすい環境になる点ですね(笑)
除湿器の電気代は、コンプレッサー方式はデシカント方式に比べれば安いですが、それでもずっと回していると月に1000円はいっているでしょうね。ただ、湿度が低いのは重要で、カビも生えにくいですし、家も長持ちします。なによりも快適ですよね。
ビール、美味しくなりますね(笑)。あれはカラッとした気候の地域の飲み物だからなんですかね。
そういえば田中長徳氏が以前、乾燥しているヨーロッパではカメラ・レンズが長持ちだといったことをどこかで書いていたように思います。せめて部屋の中をヨーロッパに(笑)。
_ Haniwa ― 2024年09月04日 08時35分30秒
>>荒野の故障ブログへようこそ(泣)。誰ですか、キター!とか言ってるのは(泣)。
>
>確実に来ましたよ!、
>というか台風十號を除湿機で何とか出来ないのか!、
>大阪はとりあえず大雨も風も今回は無事ですが……今後の台風は……。
期待されていますね(泣)。
台風を除湿器でなんとかするには一体どれだけの除湿器が必要になるんでしょうね。
今回の台風は大阪よりも愛知・静岡・神奈川・千葉のあたりが結構雨降りましたね。
台風消滅後も関東は不安定な天気が続いています。一昨日は珍しく雨が降っていませんでしたが、今日も千葉の東側は雨のようです。これでは上総亀山にツーリングに行って70-300mm対決ができませんね。ニコンははやくカップリングAFが可能なマウントアダプターを出すのです。どこか中国のメーカーが出さないですかねぇ。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今回は加湿器の出張修理ですか、本体価格が分かりませんが修理代金はこんなものかと納得しました。
最近は保証期間が過ぎた故障はそのまま廃棄か修理するか悩ましいですね。
余談ですが5年保証の切れたデジタルカメラの修理はそれなりに高額でかなり気合を入れて対応しなければならないようです。