EPSONの2024年3月31日にサポート期限が来る製品一覧 ― 2024年01月16日 12時00分00秒
EPSONから”【エプソンからの重要なお知らせ】ご利用製品のサポート期限のご案内(2024年3月31日終了)”というメールが来たので、製品のサポート期限のご案内(2023年6月28日 エプソン販売株式会社)を見に行った。非常にたくさんの機種が2024年3月31日でサポート終了となるようだ。
フィルムスキャナのF-3200がサポート終了なのはもうそんな頃だろうなとは思った(F-3200は、発売日:2004年8月、修理対応期限:2012年4月30日だった)。
サポート&ダウンロード スキャナーF-3200
しかし、リストを見ると、FS-1200ART、FS-1200WINP、FS-1200WINS、FS-1300ART、FS-1300WINP、FS-1300WINSなどもサポート終了が2024年3月31日だ。FS-1200WINPなんか発売日が1996年6月だよ。いままでサポートしてたんかいっ。
今回のサポートの終了内容は、以下のようだ。
終了となるサポート
・お電話での問い合わせ
・メールでの問い合わせ
・Webチャットでの問い合わせ
・LINEでのお問い合わせ
・遠隔サポートサービス
・おうちプリント訪問サービスサポート終了日時点でホームページに掲載されているソフトウェア、FAQ(よくあるご質問)などのサポート情報につきましては、サポート終了後もそのまま掲載させていただきます。
ただし、操作方法、不具合などに関してのお問い合わせ、新規のソフトウェア、情報の提供は行いませんので、ご了承願います。
エプソンのサポートはすごいなぁ。 うちにあるEPSON製品で古いものは、PX-G930が発売日:2006年2月、修理対応期限:2023年12月31日で、修理対応が終わったばかりだ。前記のサポートはまだ続くのだろう。すごいねぇ。うちにあるEPSON製品としては、ほかにGT-X770とPX-M730Fがある。末永く使っていきたい。【追記】そういえばFS-1200WINSを譲ってもらって持っていたんだった。SCSI環境がなくなって廃棄した。SCSIカードはまだ保存してある。【追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
横浜そごう地下2階入口(2023年12月末撮影):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F8 絞り優先AE、1/20秒、ISO-AUTO(ISO 720)、AWB(4280K)、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、KIPON CONTAX G-NIK Z マウントアダプター(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)、フードなし
横浜DeNAベイスターズの主将が2024年からは佐野恵太選手(背番号7)から牧秀悟選手(背番号2)に代わるそうなので、この掲示も見納め。
コメント
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2024年01月19日 15時40分53秒
_ Haniwa ― 2024年01月20日 16時05分53秒
>忌死堕政権もそろそろサポート切れ解散してくれないと…。
なんだかのらりくらり任期全うしそうな気が(泣)。
>>FS-1200WINPなんか発売日が1996年6月だよ。いままでサポートしてたんかいっ。
>
>偉いですよねぇ、まさかその分をインクで…だとアレですが。
インクで回収しているでしょうね(泣)。
今回、エプソンのデジタルカメラ、それもレンジファインダーのR-D1、R-D1s、R-D1xGもサポート終了ですね。修理対応期限の長さが光ってますね。
R-D1 発売日:2004年7月、修理対応期限:2013年4月30日、サポート終了:2024年3月31日
ttps://www.epson.jp/support/portal/support_menu/r-d1.htm
R-D1s 発売日:2006年3月、修理対応期限:2016年9月30日、サポート終了:2024年3月31日
ttps://www.epson.jp/support/portal/support_menu/r-d1s.htm
R-D1xG 発売日:2009年4月、修理対応期限:2021年3月31日、サポート終了:2024年3月31日
ttps://www.epson.jp/support/portal/support_menu/r-d1xg.htm
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
>FS-1200WINPなんか発売日が1996年6月だよ。いままでサポートしてたんかいっ。
偉いですよねぇ、まさかその分をインクで…だとアレですが。