サンシャイン60展望台で「ストロベリームーン」の観賞会…写真教室も開催 ― 2023年05月19日 10時03分28秒
ペンタックスのフィルムカメラについてみっち様から情報をいただいているので記事にしたいのですが、時間があまりとれないので他の記事を先にさせて戴きます。みっち様情報ありがとうございます。
サンシャイン60展望台で「ストロベリームーン」の観賞会…写真教室も開催(デジカメWatch)なのだそうだ。サンシャイン60はイベント会場とか水族館には行ったことがあるが、「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」には行ったことがあったっけ?
梅雨時になりそうでちょっと天気が心配ですな。
写真は記事とは関係ない。
横浜高島屋のベイスターズ・バウアー投手の広告::Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6絞り優先AE、1/500秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(5840K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズ、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング) 、フードなし、NX StudioでNEFファイルをヴィネットコントロール+39
鳴り物入りでMLBから獲得したバウアー投手。現在1勝2敗なのだが、勝った試合でもかなり打たれている。球種を読まれているのではないかという気がする。
Biogon T* 21mm F2.8に球面平凸レンズ付けていて逆光でゴーストが出ている。この写真では分かりにくいが同時にちょっと構図をずらしたコマでは、絞りの形のオレンジ色の大きなゴーストが画面の真ん中全体に出ている。そうするとビオゴンタイプ特有の周辺光量低下とデジタルカメラのセンサー特有の周辺部色づき(ブルーグレー)と相まってかなり目立つので、ゴーストが目立たないコマを選んでヴィネットコントロールを適用した。Biogon T* 21mm F2.8に適合したフードが欲しいなぁ。このレンズはフィルター径が55mmもあるのでなかなかよいフードがないのだ。
コメント
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2023年05月19日 15時29分11秒
_ タロウカジャ ― 2023年05月19日 17時58分22秒
私の欲しいのはペンタックスMEの現代版です。
あのライカもM6い所のものを作れずにデジタルカメラに移行したぐらいですから余り無理のないものが登場すると良いですね。
_ タロウカジャ ― 2023年05月19日 18時30分27秒
あのライカもM6以上のものを作れずに.....
最近発表された50mmf/1.4のデザインは以前のままです。
コシナさんが行っているようにクラシックな感じではないようです。
新しいカメラにXRリケノン28mmf/3.5にニコンのHN-2を付けてさて何を撮影しますか。
_ Haniwa ― 2023年06月04日 06時29分10秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
>ストロベリームーンのような月を見るとHaniwa氏の全身から毛が生えてきますが、
>いつもより多少毛深い程度なので気が付かれず………。
5月後半から忙しくて、ストロベリームンがあったのかどうかさえ確認できませんでした(泣)。
ちょっと毛深くなったら満月なんですね(泣)。
>このレンズはフィルター径が55mmもあるのでなかなかよいフードがないのだ。
>
>いっそ自作とか…、
>もう大きなフィルターをネジの径拡大のリングで無理に付けるとか…。
Yama specialとか手作りでフード出してくれてた人がいたのですが、なんか高いなぁと思っているうちにでなくなってしまいました。あるときに買わないといけないの法則ですね。
46mm系なら超広角用の角形フードは結構あるのですが、これが55mmとなるともうほとんどないですね。レンジファインダー用で55mm径のレンズってほとんどないからですね。Hamaの角形フードを削るぐらいしか方法はなさそうです。
>>球種を読まれているのではないかという気がする。
>
>注目されてる選手なら研究されてるのでしょうねぇ。
昨日は7回2失点でバウアー投手が勝利投手になったようですが、ホームランを打たれていますね。なにか甘い球があるんだと思います。捕手のリードが悪いのか・・・。
_ Haniwa ― 2023年06月04日 06時40分44秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
>リコー/ペンタックスが巻き上げレバーの付いたコンパクトカメラを開発中と公式YouTubeで発表していますが、かって販売していたリコーGR-1vは電動モーターでフィルムを巻き上げていました。フィルムの価格もかなり高額になった現在一コマ一コマを丁寧に巻き上げて撮影すると言うことなのでしょう。発売されてどのような方か購入するのか、そして第二弾はおそらく一眼レフカメラとなるでしょうがペンタックスLXの自縛からどれだけ離れることができるか楽しみです。
>私の欲しいのはペンタックスMEの現代版です。
リコーのカメラはレンズは素晴らしいのですが、あまり長持ちしないのが難点でした。
手巻きよりもモーター巻き上げの方がコストはかからないと思うのですが、いまからそんな設計をして大丈夫なのかとちょっと心配です。
私も一眼レフならMEがよいと思いますね。Pentax SVを押し入れから発見した当時の現行機がMEとMXだったと思います。露出計内蔵とAEがうらやましかったのでMEが印象に残っています。コンパクトなのもよいですね。
>あのライカもM6い所のものを作れずにデジタルカメラに移行したぐらいですから余り無理のないものが登場すると良いですね。
>あのライカもM6以上のものを作れずに.....
Leica M6って十数万円で買えたものなのに、今かなり高騰していますね。
>最近発表された50mmf/1.4のデザインは以前のままです。
>コシナさんが行っているようにクラシックな感じではないようです。
>新しいカメラにXRリケノン28mmf/3.5にニコンのHN-2を付けてさて何を撮影しますか。
XRリケノン28mmいいですよね。あのような構成でちゃんと写るのですからリコーの設計力はすごいんですよね。
NIKKOR Z 28mm f/2.8がもう一息の解像力なので、重いZ6に付けて持って行くのがおっくうになります。だったら24-70/4持って行くかとなってしまいますね。
やはりGRが壊れたのがイタイですね。ときどきGR3を調べてみるのですが、お取り寄せですし値段も高いですし、内蔵フラッシュも廃止されていますし、うーんとなります。GRやGR2の中古は、GR3がお取り寄せのせいもあってかなり高いです。GR3にフラッシュがないのが原因でGRやGR2が高騰していたら笑ってしまいますが、原因は違うでしょうね。
_ タロウカジャ ― 2023年06月10日 00時32分40秒
つまり、フィルム撮影は、もう終わりということですね。
ペンタックスはどうするのかな。
_ Haniwa ― 2023年06月15日 10時14分49秒
お返事が遅れてすみません。
情報ありがとうございます。
とりあえず富士フイルムの写真フィルム供給が再開してよかったです。
値上げは仕方がないように思います。私もフィルム使いたいという気持ちだけで実際にはほとんど撮っていませんので。どうしてもデジタルカメラと同時にフィルムカメラも持って行くのがおっくうになっています。重くてかさばるので。
そういう意味では、ペンタックスがコンパクトで高画質なフィルムカメラを出してくれたら買ってもいいなという気はしています。「壊れにくいGR1」みたいなのを出してほしいですね。フィルムの値段が高くなればなるほど、写りのいまいちなカメラ・レンズでフィルム撮影するのはもったいないと思い始めて、画質へ要求高まりますね。
ペンタックスについてはフィルム事業そのものを買収するんじゃないかという話も聞きました。しかし、リコーペンタックスにそんな資金があるのかちょっと疑問です。でも実現できたら、自分でフィルム供給しつつフィルムカメラも売るという安心なシステムになりますね。でも「大丈夫なのか」は常に思いますが…。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
いつもより多少毛深い程度なので気が付かれず………。
>このレンズはフィルター径が55mmもあるのでなかなかよいフードがないのだ。
いっそ自作とか…、
もう大きなフィルターをネジの径拡大のリングで無理に付けるとか…。
>球種を読まれているのではないかという気がする。
注目されてる選手なら研究されてるのでしょうねぇ。