ウォーターガード WG-AS2(SB-900,SB-910・D300,D300S用)2022年10月02日 00時00分00秒

Nikon ウォーターガード WG-AS2(SB-900,SB-910・D300,D300S用)

先日買ったSB-910用にどんなアクセサリーがあるのかネットで見ていたら、ビックカメラにウォーターガード WG-AS2という、D300やD300SとSB-900やSB-910との接続部に被せる防水カバーが売られているのを発見した。

まだ売ってるんだ、と思ったら、「ウォーターガード(SB-900/D300用) WG-AS2 【処分品の為、外装不良による返品・交換不可】」とある。収集目的じゃないからまあ外装不良ならOKと注文した。

値段は税込808円だった。メーカー価格 2,310円(税込) なので、65%引きだ。もっとも、ヨドバシのサイトで確認すると、末期の販売終了時の価格は¥1,450(税込)(希望小売価格の37%引き)だったようだ。ともかくもう中古でしか手に入らないウォーターガード WG-AS2が新品で格安で手に入るのはありがたい。

届いたウォーターガード WG-AS2はたしかに箱の上部の開け口のところが剥がれていたりして何回も開け閉めしたかのように見えるが、中身のゴム製品自体はきれいだった。付いていた説明書もなんとなく紙が黄ばんでいるような感じだが、これは丁寧に折りたたまれたままだった。安く手に入ってよかったぜ。ヨドバシカメラはこういう製造販売終了品が出てくることはなく、販売終了も早いのだが、ビックカメラはなぜか販売終了品が残っていることがある。基本はヨドバシ派なのだが、ときどきこんな感じでビックカメラを利用している。

ウォーターガード WG-AS2は、箱や説明書にはSB-900用でfor D300とあるのだが、SB-910用でもあってさらにSB-700にも使えるようだ。また、D300用とあるが、D300Sにも使える。
ウォーターガード WG-AS2(ニコンイメージング)

D300Sで雨中撮影はよくあったのだが、その際はAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>に、二コン レインジャケットプロフェッショナル Sを使っていたので、スピードライトを使うことはあまりなかった(望遠なので)。あとD300やD300Sは内蔵フラッシュもあるし。
二コン レインジャケットプロフェッショナル S購入 ― 2012年03月08日

本当はZ6とSB-910用にウォターガードがあればいいのだが、ない。SB-5000用のウォーターガード WG-AS4もD6、D5、D500用しかなくて、Zシリーズ用のものはない。なんでだろう。Zシリーズはカメラもレンズも防滴性能が増しているので、むしろSB-5000を雨中で使うのはZシリーズの方が向いているのに。

試しに、Z6に ウォーターガード WG-AS2を付けたSB-910を取り付けてみたが、Z6はEVFの接眼部がかなり出っ張っているので、ペンタ部相当のところとEVFの間の部分に大きな隙間ができてしまう。またEVFのアイセンサーの切り欠き部分からも水が入りそう。そのあたりをパーマセルで塞いでしまえば、なにもなしで使うよりは防滴になるかなぁ。アイセンサー部分は難しいが。

ただ、どうしてZシリーズ用のウォーターガードはないのだろう。旧製品のSB-910とZシリーズ用のウォーターガードを出してくれとは言わないが、現行品のSB-5000用のZシリーズ用ウォーターガードはあって然るべきなんじゃないかな。

【関連】
ニコンスピードライトSB-910購入 ― 2022年09月27日

コメント

_ タロウカジャ ― 2022年10月02日 12時56分04秒

ヨドバシカメラさんは、ニコンが旧製品と表示するとほとんど同時に販売終了となるようです。一方ビックカメラさんや上新電機さんは旧製品となっても暫くは販売継続しています。例えば上新電機さんのニコンZ6を見ているとキットレンズ付きは販売終了ですがボディは、販売しております。ただ仕入れが高くなったのか販売価格が上昇しました。ビックカメラさんでは、以前マルミのプロテックターフィルターを一枚198円で買っております。

_ Haniwa ― 2022年10月02日 20時06分31秒

タロウカジャ様
>ヨドバシカメラさんは、ニコンが旧製品と表示するとほとんど同時に販売終了となるようです。

そうなんですよねぇ。ヨドバシは販売終了が早すぎますよね。店頭在庫を即座に引き上げるんですかねぇ。

>一方ビックカメラさんや上新電機さんは旧製品となっても暫くは販売継続しています。例えば上新電機さんのニコンZ6を見ているとキットレンズ付きは販売終了ですがボディは、販売しております。ただ仕入れが高くなったのか販売価格が上昇しました。

そうなんです。ビックカメラや上新電機はときどきチェックする必要があります。Velbonスーパーマグスライダーを買ったときもヨドバシは販売終了になっていて、ビックカメラで買いました。

Velbonスーパーマグスライダーとマクロスライダーとを比較 ― 2021年04月13日
ttps://haniwa.asablo.jp/blog/2021/04/13/9366824

以前、Wi-FiルーターのMR05LN(nanoSIM)を買おうと思ったときも、ヨドバシが終売でビックカメラがまだ売っていたので、ビックカメラで買えばよかったと思いました。MR04LN(microSIM)を中古で買ったものの、SIMアダプターが引っかかって修理したので余計にお金が掛かってしまいました(泣)。それ以来、ヨドバシで終売でビックに在庫があるもの必要なものならば躊躇なくビックで買うこととしました。

そういえば、ニコンのレンズ用底キャップLF-4がヨドバシを始め各所で品切れになっていたときにもビックカメラでは在庫がありました。ビックカメラのお蔭で手持ちのFマウントレンズ全部をLF-4にできました(使用頻度の低い旧いレンズはLF-1のままだったのです)。

>ビックカメラさんでは、以前マルミのプロテックターフィルターを一枚198円で買っております。

それは安いですね。何十枚も買ってしまいそう(笑)。
ビックカメラは、ポイントカードをかなり以前になくしてしまったのですが、ログインIDなどは記録してあったので、スマホにアプリを入れてそのまま以前のアカウントで買い物できてよかったです。おそらく90年代に作ったアカウントです。

_ ノーネームしたん ― 2022年10月03日 15時40分43秒

>Zシリーズ用のものはない。なんでだろう。Zシリーズはカメラもレンズも防滴性能が増しているので、むしろSB-5000を雨中で使うのはZシリーズの方が向いているのに。
>現行品のSB-5000用のZシリーズ用ウォーターガードはあって然るべきなんじゃないかな。

周辺の物をそろえるのはこれからなんじゃないかと…、
新マウント立ち上げ初期ですから一度に用意できないのか?…とか、
色々と考えたりもしますけどねぇ。

_ Haniwa ― 2022年10月04日 11時16分56秒

ノーネームしたん様

>周辺の物をそろえるのはこれからなんじゃないかと…、
>新マウント立ち上げ初期ですから一度に用意できないのか?…とか、
>色々と考えたりもしますけどねぇ。

もうZシリーズ出て何年も経ちますし、Z9を現場で使うプロも増えてきてるんですから、現場から要望出ないんですかねぇ。もしかしてNPSでだけウォーターガード売ってるとかですかねぇ。

新マウント立ち上げで思い出しましたが、やはりFTZはボディ内AFモーター用レンズ(Ai-AFなど)に対応しておくべきでしたね。そうしたら、Z6やZ7買ってみるかという人がもっと出て、そしてNIKKOR Zの素晴らしさに気づいてZレンズも買うか、となるのに。

ニコンZシリーズは、フランジバックも短いですし、対称型広角レンズでの悪化も少ないですし、さまざまな母艦に最適だと思いますよ。

SB-910でいえば、Z6にマウントアダプターでCONTAX G用 Biogon T* 21mm F2.8でTTL BL調光が可能なようでした。フラッシュ接点以外の何の電気的機械的な連動もないですが、ボディで20mm F2.8と設定して、SB-910をTTL BLで20mmにしてテスト撮影してみましたが、控えめな発光で自然な写り方をしていました。もっとも、ノーフラッシュで撮ってもきれいに撮れているんですが(爆)。このあたり説明書をみても書いてないようなので、結果的によかったです。要は、SB-910とZ6の組み合わせだと、なんかレンズ付いてて手動設定しておけばTTL BL調光可能なようです。

これをSB-28(SB-910も)の外部自動調光にしますと、レンズの画角が広すぎるので、もうコンパクトカメラでフラッシュ炊いて撮ったようないかにも光らせましたみたいになります(泣)。

_ みっち ― 2022年10月06日 13時15分42秒

シャープ除湿機CV-L71、修理完了して戻ってきました。サービスマンが来宅して持ち帰り、1週間ほどしてまた届けに来るというスタイルです。
症状は、急に除湿しなくなった、コンプレッサーの回っている音がしない(風を送る扇風機は回っている)、というものです。
この除湿機はコンプレッサー式なので、部屋温度が4度より低いとき、あるいは湿度が30%より低いときには送風だけの運転になる、と取説に書いてあります。それは理屈からして当然なんですが、今はまだ部屋の温度は20度以上あるし、湿度もひところよりはだいぶ下がりましたが、30%なんてことはありません。
これはちょっとおかしいのではないか、ということでサービスを呼んだのです。
結果ですが、どうも症状が確定できなかったようで、「念の為ソウサキバン交換致しました」ということでお仕舞となりました。みっち的にはどうもコンプレッサーの運転を停止するしきい値が厳しすぎるのではないか、と思っています。ちょっとまた様子見ですな。

あとですね、「荒野の故障ブログというのを聞いたことありますか?」とか、「ケルヒャーのスチームクリーナーはお持ちですか?」といった質問がくることを予測して、表情を変えない練習(笑)をしていたのですが、それはありませんでした。(爆)

_ Haniwa ― 2022年10月11日 09時48分45秒

みっち様
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

>シャープ除湿機CV-L71、修理完了して戻ってきました。サービスマンが来宅して持ち帰り、1週間ほどしてまた届けに来るというスタイルです。

重たいので宅配便が使えないからなんでしょうかねぇ。
サービスマンがその場で直すのでもなく引き取りに来て持って来てくれる修理は珍しいですね。

>症状は、急に除湿しなくなった、コンプレッサーの回っている音がしない(風を送る扇風機は回っている)、というものです。
>この除湿機はコンプレッサー式なので、部屋温度が4度より低いとき、あるいは湿度が30%より低いときには送風だけの運転になる、と取説に書いてあります。それは理屈からして当然なんですが、今はまだ部屋の温度は20度以上あるし、湿度もひところよりはだいぶ下がりましたが、30%なんてことはありません。
>これはちょっとおかしいのではないか、ということでサービスを呼んだのです。
>結果ですが、どうも症状が確定できなかったようで、「念の為ソウサキバン交換致しました」ということでお仕舞となりました。みっち的にはどうもコンプレッサーの運転を停止するしきい値が厳しすぎるのではないか、と思っています。ちょっとまた様子見ですな。

センサーの誤検知でしょうかねぇ。
Haniwa家では「自動」にせずほとんど「乾燥(強)」で強制除湿で使っていますので、しきい値がどのくらいなのかは気にしたことがないのですが、いちど自動にしてみます。「乾燥(強)」で強制除湿で常用しているのも除湿をやめるタイミングが早くて嫌だからだったのかもしれません(もはや何も考えずにいつも強制除湿です)。

>あとですね、「荒野の故障ブログというのを聞いたことありますか?」とか、「ケルヒャーのスチームクリーナーはお持ちですか?」といった質問がくることを予測して、表情を変えない練習(笑)をしていたのですが、それはありませんでした。(爆)

あー、それは質問の内容を聞かずに何を語り掛けられても"No"と答えるようにするんです。ポリグラフに掛けられたら無表情でも反応出てしまいますから(違)。

ところでシャープの除湿器のエアクリーナーは目が細かくてよいですね。
その分掃除が大変ですが、中のラジエターの目詰まりが少なくて良いです。
Panasonicの除湿器のエアクリーナーが昔ながらのパターンの1~2mmぐらいの網目で、内部に埃入りまくりだったのに比べて雲泥の差です。5年ぐらい前の製品でもそれでしたからね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)