東京に大雪警報(解除済み)2022年01月06日 00時00分00秒

【作例】今日の秋葉原16時頃:Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/20秒、ISO-AUTO(ISO 320)、AWB(7050K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)

今日の東京は午後から雪が降り始め、夕方には積もっていた。

このあいだBiogonを持ち歩いていなくて、HUAWEIの作例を載せましたら叱責されましたので(違)、今日はBiogonとZ6持って行きました。傘を差していると背後から羽交い締めされにくいですし(違)。

【作例】今日の秋葉原16時頃:Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/20秒、ISO-AUTO(ISO 320)、AWB(7050K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)

CONTAX G用レンズはピントリングがないので、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)に付いているピントリングでレンズのAF駆動軸を回してピントを合わせるのだが、CONTAX Gは無限遠よりもレンズが引っ込むのと距離指標がないため目測での撮影が難しい。雪が降っていて傘もさしているので、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)のピント合わせが難しかった。結局、背面液晶でピーキング表示に頼ってピントを合わせた。

明日の朝は交通が大混乱しそうな予感…(泣)。

コメント

_ みっち ― 2022年01月06日 22時57分59秒

>今日はBiogonとZ6持って行きました…

うん、これは、いーっ!さっすがBiogon、やっぱり「カメラらしい」写りです。
しかも、作者自撮り付きだ、右のフードでスヴェンソンを隠したホームレスと見せて、実は左の傘さしてショルダーバッグのおじです。熊のプーさんの黄色いマスコットが証拠です。(違)

>CONTAX Gは無限遠よりもレンズが引っ込むのと距離指標がないため目測での撮影が難しい…

うーん、たしかにこれで雪が降ってて、傘をさして、マスクして、保護メガネが曇って、手が凍えて、足元が悪くて、アイゼンの用意もなくて、さらに羽交い締めされると、かなり撮影が困難かもしれません。(笑)

「ご隠居、あそこに傘をさして、カメラを持った浪人がぁ」
「おおっ、あの紋所はまさしく似懇、手にした得物は微尾権のわざものと見た。角さん、油断はなりませんぞ」
「後ろから回って羽交い締めですか」
「なんの、黙って見ておれば、自然に転びますよ、ほら、転んだ」(あっはっは-新春初笑いですぅ、はい皆さん、ご一緒に、あっはっはぁ)

_ kgr2007 ― 2022年01月07日 09時17分54秒

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

お元気そうで、Zを買われたようですね。ちょうど私も小柄なZ50が良さげだけどGRⅢの価格と大差ないんだよなーと迷っております(やめろ)。

久々の積雪は都市部だと大変ですね。特に車は冬の準備をしていない人も多いですから尚更でしょう。朝晩の凍結には充分にご注意ください。

本年も宜しくお願い致します。

_ ノーネームしたん ― 2022年01月07日 15時14分30秒

>背面液晶でピーキング表示に頼ってピントを合わせた

これが一番簡単ですよね、アダプターがアレなつくりだとどうせ指標は役立たずなんだろうし…。

>傘を差していると背後から羽交い締めされにくいですし(違)。

丸いフラフープみたいなわっかみたいな感じのを、
傘の上からすぽっとかぶせられて上半身を傘にくるまれた状態で確保されます、
天然危険物のHaniwa氏を保護のチャンス!。

>明日の朝は交通が大混乱しそうな予感…(泣)。

東京は連休最終日にまた降るようです、
Haniwaさん!、
連休最終日は東京まで坂田師匠のふんどし散歩を強行で新コロナに打ち勝とう!(なぜそれで勝つことになるかは…)。

_ Haniwa ― 2022年01月07日 18時55分00秒

■ みっち様
>うん、これは、いーっ!さっすがBiogon、やっぱり「カメラらしい」写りです。

ありがとうございます。

この作例をみますと、Biogon 21mm F2.8とZ6とで、周辺部にやはりブレーグレーの色つきといいますか陰りが出ますね。雪景色だと目立ちます。これはセンサーに極近いところから光線が射出されていることによるものなので、センサー前のマイクロレンズを改良するなどしないと改善しなさそうですね。
うーん、なんか惜しいような。

>しかも、作者自撮り付きだ、右のフードでスヴェンソンを隠したホームレスと見せて、実は左の傘さしてショルダーバッグのおじです。熊のプーさんの黄色いマスコットが証拠です。(違)

そうです、そうです、習○平氏へのオマージュです(違)。

>うーん、たしかにこれで雪が降ってて、傘をさして、マスクして、保護メガネが曇って、手が凍えて、足元が悪くて、アイゼンの用意もなくて、さらに羽交い締めされると、かなり撮影が困難かもしれません。(笑)

そうなんですよ。こういうときAFレンズの方がいいなと思いました。Ai NikkorのMFレンズでももっと使い勝手がいいはずです。

リコーGRはAFなのでこういうときに便利なのですが、いかんせん気温が低いと電池が急に減りますので、今回は持って行きませんでした。SDカードに電気を食うFlashairを入れているのも相まってすぐに電池が減ります。GR Digital時代からこれは変わっていません。その点ニコンのEN-EL15系の電池はそんなことないです。

>「ご隠居、あそこに傘をさして、カメラを持った浪人がぁ」
>「おおっ、あの紋所はまさしく似懇、手にした得物は微尾権のわざものと見た。角さん、油断はなりませんぞ」
>「後ろから回って羽交い締めですか」
>「なんの、黙って見ておれば、自然に転びますよ、ほら、転んだ」(あっはっは-新春初笑いですぅ、はい皆さん、ご一緒に、あっはっはぁ)

ここまで降るとは思ってなかったのですが、底がギザギザの靴を履いていきましたからバッチリでした。昼から降り始めたせいか、傘すら持っていない人が多く、これだけスマホが普及しても天気予報すらチェックしていない人がたくさんいることに驚きました。

「助さん格さん、懲らしめてやりなさい」
「あっはっはぁ」(違)

「ここにおわす方をどなたと心得る…」
(と言いながらBiogonを差し出す)
(ああ、Z6は防滴だけど、Biogonは防滴じゃないからやめて(泣))
続く…かどうか不明

_ Haniwa ― 2022年01月07日 19時17分00秒

■ kgr2007様
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

>お元気そうで、Zを買われたようですね。ちょうど私も小柄なZ50が良さげだけどGRⅢの価格と大差ないんだよなーと迷っております(やめろ)。

ありがとうございます。秋の終わり頃に忙しくて発作的にポチッといってしまいました。その前に「カメラホリック レトロ Vol.1」を買って読んでいたのもまずかったかもしれません(笑)。Z6は高感度もいいですし、MFレンズでも手ぶれ補正が効きますし、ピーキング表示が便利ですし、なかなか使い勝手がよいと思います。これでAi AFレンズでAFができれば無敵なのに。もったいないですね。

ZシリーズはAPS-Cサイズのレンズの割合も多いですし、補正レンズで35mmフルサイズになるアダプターの存在もありますし、Z50もZfcも魅力的です。
GRIIIはいいカメラです。ただGRやGRIIのときよりも実売価格が高いですね。迷ったときは両方に行ってしまうのが吉です(違)。

>久々の積雪は都市部だと大変ですね。特に車は冬の準備をしていない人も多いですから尚更でしょう。朝晩の凍結には充分にご注意ください。

自分の周囲の車乗る人は結構遠出するのでこの時期はスタッドレスに履き替えている人も多いのですが、世の中そうでもないみたいですね。ノーマルタイヤで積雪5cmとか無謀過ぎますね。多くの坂道でスタックして通行止めを引き起こしていました。あちこち写真撮ってから帰ろうかとも思いましたが、とっとと電車で帰って正解でした。

_ Haniwa ― 2022年01月07日 20時53分04秒

■ ノーネームしたん様
>>背面液晶でピーキング表示に頼ってピントを合わせた

>これが一番簡単ですよね、アダプターがアレなつくりだとどうせ指標は役立たずなんだろうし…。

傘さしていて雪も降っててファインダーは覗きにくいのでどうしようか迷いましたが、背面液晶+ピーキング表示がよかったです。

CONTAX GのAFはAF駆動軸回すだけなので、どこが無限遠でどこが何mなのかレンズからはまったくわかりません。アダプターのピントリングもクルクル回るだけなので指標を付けることも難しいです。広角レンズなので鏡筒の繰出しもわずかで、鏡筒に目盛りつけるのも難しいですし。

やはりこのようなピントリングもないし距離指標もなくてボディに距離がアバウトに表示されるという仕組みは色々と問題がありますね。これ、つくりも外見だけシャンパンゴールドですし、名玉じゃなければ捨てられるようなレンズですよね(泣)。

>丸いフラフープみたいなわっかみたいな感じのを、
>傘の上からすぽっとかぶせられて上半身を傘にくるまれた状態で確保されます、
>天然危険物のHaniwa氏を保護のチャンス!。

こんなやつでしょうか?(泣)
ttp://www.pref.akita.jp/fpd/shokubunka/shoku-500.jpg

>東京は連休最終日にまた降るようです、
>Haniwaさん!、
>連休最終日は東京まで坂田師匠のふんどし散歩を強行で新コロナに打ち勝とう!(なぜそれで勝つことになるかは…)。

まじですか(泣)。
足柄まで○金の腹掛けを仕入れに行かねば(違)。
金太郎 腹掛け で検索しますと通販もありますね。
しかしなぜか赤ちゃん用が多いという(泣)。
大人は金太郎腹掛けはしないもんなんでしょうか(泣)。

今回よりも降るようであればもっとピント合わせしやすい組み合わせで撮影するかも知れません。広角から標準でZ6でAFが利くレンズが欲しくなってきました(←アブナイ)。

_ タロウカジャ ― 2022年01月08日 00時49分58秒

Zシリーズにはまる場合は、古いシステムをマウントアダプターを介して引きずるかZマウントレンズで徹底するか悩ましい問題ですね。
実際は折衷案となるんでしょうね。
お正月につき初夢の寝言です。

_ Haniwa ― 2022年01月08日 12時44分53秒

タロウカジャ様
コメントありがとうございます。

>Zシリーズにはまる場合は、古いシステムをマウントアダプターを介して引きずるかZマウントレンズで徹底するか悩ましい問題ですね。
>実際は折衷案となるんでしょうね。

DSLRを一切使わないのであれば、Fマウントは売ってZマウントレンズ買う足しにするのがいいんでしょうね(いくら値が付くかはアレですが…)。

ただ、動きものを撮る人はまだFマウント使う意義がありますし、しばらくは併用になるんだと思います。
私はそんなに買えないので本当にないと困るところからZマウントレンズを導入します。Zマウントレンズの解像がいいところは好みなので買えるだけ買えればよいのでしょうが、高いですよね(泣)。

あとMFでよいのであればライカMマウントとその互換レンズで楽しむという方向もありますね。夢が広がるZマウント、でもお金はないです(泣)。

>お正月につき初夢の寝言です。

いえいえいずれ正夢と…。

_ タロウカジャ ― 2022年01月12日 23時20分21秒

夢の続きです。
Zマウントに標準ズームがひしめいていますが一本に絞るとすれば
Z24-120mmf/4Sになります。後は撮影目的で1本選べばよいでしょう。
Zの夢はまだまだ続きそうです。

_ Haniwa ― 2022年01月18日 22時01分23秒

■ タロウカジャ様
お返事が遅れてすみません。

>夢の続きです。
>Zマウントに標準ズームがひしめいていますが一本に絞るとすれば
>Z24-120mmf/4Sになります。後は撮影目的で1本選べばよいでしょう。
>Zの夢はまだまだ続きそうです。

わたしも今手に入るのであればZ 24-120mmf/4Sがいいなぁと思います。
ただ、2月発売ですし、いまからですといつ手に入るのかも分かりません。

Z 24-70/4やZ 24-200/4-6.3も気になる存在です。なんだか悩ましいですね。悩んでいるうちが楽しいのかもしれませんね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)