今年もつくばエクスプレスカレンダー2022 ― 2021年12月18日 15時05分04秒
去年たまたま秋葉原で通りがかってみつけた「つくばエクスプレスカレンダー」、今年も買ってみた。
2021年版つくばエクスプレスカレンダー ― 2020年12月25日
つくばエクスプレス(TX)の公式サイトの つくばエクスプレスカレンダー 2022年版を発売!(PDF)によると2000部しか発行していないらしい。私が買った場所は去年と同じ「TX PLAZA 秋葉原」で、Nikon Z6作例5(AI Nikkor 20mm f/2.8S) ― 2021年12月09日やNikon Z6作例1(CONTAX G Biogon T* 21mm F2.8) ― 2021年11月13日の作例に写っている「アキバ・トリム」というビルの1階にあるつくばエクスプレスのインフォメーションセンターである。
TX PLAZA 秋葉原は、去年はJRの改札口に向かう面がガラス張りで中が見えて、受付のおねえさんとプラレールがぐるぐる走っているのが見えていたのでついふらふらと引き寄せられたのだが(笑)、今年はその面が大きな液晶画面になっておねえさんもプラレールも見えないので 引き寄せ効果は低いかも知れない(笑)。なお、プラレールは撤去されている。
写真のカレンダーにはエコバッグがついているが、これはオマケのようで、もともとの販売のPDFにはエコバッグは書かれていない。税込1000円で1か月が縦の見開き2ページで上のページがTXの写真と下のページがカレンダー部分で全部で28ページで構成されている。上端にはプラスチックのハンガーが付いている。オマケのエコバッグは不織布製で高級感はないが使い倒しても気にならない感じでよい。
ということでこの手のカレンダーが欲しい方は、つくばエクスプレス各駅のご案内センターか有人定期券発売所かTX PLAZA 秋葉原(秋葉原駅A1 出口)へ。
コメント
_ ノーネームしたん ― 2021年12月22日 16時14分10秒
_ Haniwa ― 2021年12月23日 09時36分03秒
コメントありがとうございます。
巷ではZ9で盛り上がってますね。
>対抗で「はにわエクスプレスカレンダー」を制作しましょう、
>1月は寒さに震えながら野良猫の糞を掃除するHaniwa氏、
>2月はZ六を落として壊しサービスセンターに泣きながら持ち込むHaniwa氏…。
3月はBiogon T* 2.8/28を直接Z6に付けようとしてセンサーにガリッと傷が付いて泣きながら…
そういえば、超音波発生器が電池切れになっている場所になにやら干からびた黒っぽいものを発見(泣)。2021年も野良猫に悩まされて終わるのか(泣)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
対抗で「はにわエクスプレスカレンダー」を制作しましょう、
1月は寒さに震えながら野良猫の糞を掃除するHaniwa氏、
2月はZ六を落として壊しサービスセンターに泣きながら持ち込むHaniwa氏…。