Nikon Z6作例2(Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF) ― 2021年11月18日 00時00分00秒
Nikon Z6作例第2弾だ。またまたCarl Zeissレンズですまんです。Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZFはコシナ製造のレンズだが、フィルム時代に買って愛用していたものが、デジタル一眼レフのAPS-CサイズのD300やD300sだと画角が合わないので使わなくなっていたレンズなのだ。DSLRのお供にフィルムカメラ持っていくときでも、Distagon T* 2/28 ZFは重くてちょっと嵩張るから、F3にAi Nikkor 28mm F2.8Sを付けていたりしていたのだ。
明日の神話(岡本太郎画、東京・渋谷駅):Nikon Z6、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F5.6絞り優先AE、1/30秒、ISO-AUTO(ISO 450)、AWB、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegリサイズのみ、Distagon T* 2/28 ZF専用フード、DHGプロテクトフィルター、焦点工房NF-NZマウントアダプター
Distagon T* 2/28 ZFだと、特に負の球面収差像面湾曲の問題もなく絞り開放から四隅まできちんと解像している。これは一眼レフ用のレンズなので、かなり真っ直ぐに光が入ってきているからだろう。安心して使える。
ピント合わせも、ピーキングなしでもちゃんとピントの山は見えるし、安直にピーキング表示に頼ってもいいと思う。
ニコンZ6にマウントアダプター経由でFマウントレンズを使ったときに気づいたのは、「このレンズこんなに長かったっけ」だ。妙にレンズが長いように思える。
ほかのコメントでも書いたが、ニコンZ6のフィルム面相等のマークはボディの前寄りの方にある。要するにボディが後ろ側に膨らんでいるのだ。だからFマウントのレンズを使ったときは、フィルムカメラよりもカメラとレンズを合わせた全長が長い。ちょっとした差なのだが、妙に長く感じてしまう。ライカMマウントのコンパクトなレンズを買い求めたくなる。危険だ。
作例は、レンズ情報に28mm F2と入れると自然と最低シャッター速度が1/30秒になるらしく、通行人の足などだけがブレた写真が意図せずにできてしまう。Z6、なかなかだな。
【関連追記】
Distagon T* 2/28 ZFの情報もコシナのサイトで見つからなくなっている。独カールツァイスのサイトのデータシート(PDF)にリンクを張っておく。
Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF Datasheet(zeiss.com PDF)
Photography Historical Products(zeiss.com)
【関連追記:2021年11月24日】
Nikon Z6,Lexar LCFX10-128CRB CFexpress TypeB,SHOTEN NF-NZ ― 2021年11月04日
Nikon Z6作例1(CONTAX G Biogon T* 21mm F2.8) ― 2021年11月13日
ほぼ皆既の部分月食 ― 2021年11月19日
Lexar CFexpress TypeB カードリーダーライターLRWCFXRB購入 ― 2021年11月21日
Nikon Z6作例3(CONTAX G Biogon T* 21mm F2.8) ― 2021年11月22日
Nikon Z6作例4(CONTAX G Biogon T* 21mm F2.8) ― 2021年11月24日
コメント
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2021年11月18日 15時13分39秒
_ Haniwa ― 2021年11月18日 15時37分36秒
>ミラーボックスが有るとおもえば…、
>まぁ慣れるんでしょうね使ってるうちに。
フィルム面相等マークから後ろに2cm以上は厚みがあるんです。
ミラーボックスのある一眼レフよりも2cmぐらい長くなるので、これはなかなか慣れません。短めのレンズで2cm長ければもう別のレンズです。
これはフランジバックの短いレンズを使うとそうでもないのです。
罠だと思いました(笑)。ZレンズやライカMマウントのレンズを買いたくなります。Ai Nikkor28mm F2.8SとかAi Nikkor 20mm f2.8Sなどのコンパクトなレンズがかなり出っ張った感じになりますから、焦点距離が被るのにコシナのVMレンズが欲しくなってきます。危険がアブナイです(笑)。
>本家Fマウント用がもう…、なのでドンドン種類も発売してほしいんですよ、
>出来ればフィルムのカメラボディも…無理か。
Fマウントはもう新しいレンズは出ないでしょうね。
フィルムボディは、ニコンが修理してくれる機種を買えばまだ楽しめると思います。DSLRなんかあんなにも高価だったのに修理不能になるのはあっという間です。それからするとニコンMFボディはお得感あります。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ミラーボックスが有るとおもえば…、
まぁ慣れるんでしょうね使ってるうちに。
>Distagon T* 2/28 ZFだと、特に負の球面収差像面湾曲の問題もなく絞り開放から四隅まできちんと解像している。
本家Fマウント用がもう…、なのでドンドン種類も発売してほしいんですよ、
出来ればフィルムのカメラボディも…無理か。