プロ野球開幕戦(DeNA対巨人)でAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを使ってみた2021年03月27日 00時00分00秒

【写真1】 濵口遥大投手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、250mm(35mm判換算360mm相当)、F5.6、1/250秒、ISO-AUTO(1600)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

しばらく更新が滞ってすまんです。去年に安く手に入れたAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを試写する機会になかなか恵まれなかったが、昨日のプロ野球開幕戦(横浜ベイスターズ対読売ジャイアンツ)を敵地東京ドームで撮影してみた。たまたま友人がチケットをもらったのだが友人はその日は都合が悪いというので私に回ってきたのだ。コロナ禍でちょっと心配であったが、こういう機会は滅多にないのでありがたく頂戴して行ってきた。

開幕のイベントはさすがに古いDSLR(Nikon D300s)の動画機能で撮るのはきついのでビデオカメラで撮った。

野球の試合をAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED撮った印象だが、このレンズは開放F値が4.5~5.6と暗いので、スポーツを撮る場合には高感度特性のよいカメラを使わないといけないと思った。というのも、D300sはISO3200ともなるとかなり画質が悪くなるのに、東京ドームの明るさだと開放絞りF5.6でシャッタースピード1/800秒を稼ごうとするとISO3200付近まで感度を上げないといけなくなって、D300sだとかなり画質が悪くなるのだ。なんか東京ドームって暗いのかも。以前昼間だが屋外の横浜スタジアムでニコンおもしろレンズ工房ど「どっと400」の開放F8のレンズにISO400のフィルムでもちゃんと撮れてたもん。どどっと400 + PORTRA 400NC ― 2010年05月18日参照。

【写真1】 濵口遥大投手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、250mm(35mm判換算360mm相当)、F5.6、1/250秒、ISO-AUTO(1600)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

これがAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>の開放F2.8だと2段明るいので1/800秒でもISO800で済んでしまう。D300sのISO800とISO3200とでは全然画質が違うのである。新しいカメラだったら開放F値がF4.5~5.6のレンズでもいいんだろうけど。

それでVR手ぶれ補正が付いているレンズだが、1/500秒以上の速いシャッタースピードで撮る分にはVRがあってもなくてもあんまり変わらない。じゃ、1/250秒で撮ったらどうか。1/250秒だとボールが止まって写らない。

【写真2】髙橋大輔氏(東京ドームDJ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、240mm(35mm判換算360mm相当)、F5.6、1/250秒、ISO-AUTO(2200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準
【写真2】髙橋大輔氏(東京ドームDJ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、240mm(35mm判換算360mm相当)、F5.6、1/250秒、ISO-AUTO(2200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

ということで、開放F値がF4.5~5.6と暗いがVR(手ぶれ補正)の付いたレンズは、被写体があまり動かない場合に1/50秒で撮ってもぶれないといった使い方に向いている(ビーバームーンの半影月食を AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDで ― 2020年11月30日とか)、あるいはスポーツに使いたかったら昼間に撮るか高感度特性のよい新しいカメラで使うということになる。もし、次にまた野球を撮ることになったらAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>を持っていこう。やっぱり開放F値が2.8って使い道が広い。

【写真3】菅野智之投手(読売ジャイアンツ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、135mm(35mm判換算202.5mm相当)、F4.8開放、1/800秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準
【写真4】佐野恵太外野手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、155mm(35mm判換算232.5mm相当)、F4.8開放、1/800秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準
【写真5】山﨑康晃投手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、240mm(35mm判換算360mm相当)、F5.3開放、1/500秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準
【写真6】山﨑康晃投手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、240mm(35mm判換算360mm相当)、F5.3開放、1/500秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

【写真3】菅野智之投手(読売ジャイアンツ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、135mm(35mm判換算202.5mm相当)、F4.8開放、1/800秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

【写真4】佐野恵太外野手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、155mm(35mm判換算232.5mm相当)、F4.8開放、1/800秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

【写真5】山﨑康晃投手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、240mm(35mm判換算360mm相当)、F5.3開放、1/500秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

【写真6】山﨑康晃投手(横浜DeNAベイスターズ):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、240mm(35mm判換算360mm相当)、F5.3開放、1/500秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

あと、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのAF性能だが、D300sとの組み合わせだとボディ内モーターのAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>とあんまり変わらない。AF合焦性能はボディにも寄るのだが、打者から打球の飛んだ先の野手にカメラを向け直すと必ず防護ネットにピントが来てなかなかその先の被写体にピントを合わせてくれない(AF-C + 親指AF + 中央1点 + ダイナミックAF9点)。ピントリングが今まで使っていたレンズと違って根元側にあるので咄嗟にピントリングで無限遠に持っていくのも難しかった。しかも無限遠は突き当てではなく「浮いている」タイプなので行きすぎてやっぱりピンボケとか。慣れるまで難しい。自分はレンズの先にピントリングがある方がいいなぁ。

【写真7】ピントが防護ネットに来てしまった亀井義行外野手の開幕戦代打サヨナラホームラン(2021年3月26日(金)):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、90mm(35mm判換算135mm相当)、F4.5開放、1/500秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準
 【写真8】亀井義行外野手の開幕戦代打サヨナラホームラン(2021年3月26日(金)):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、155mm(35mm判換算232.5mm相当)、F4.8開放、1/800秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

【写真7】ピントが防護ネットに来てしまった亀井義行外野手の開幕戦代打サヨナラホームラン(2021年3月26日(金)):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、90mm(35mm判換算135mm相当)、F4.5開放、1/500秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

【写真8】亀井義行外野手の開幕戦代打サヨナラホームラン(2021年3月26日(金)):Nikon D300S、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、155mm(35mm判換算232.5mm相当)、F4.8開放、1/800秒、ISO-AUTO(3200)、Nikon NCフィルター、HB-36フード、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、AF-C 中央1点 ダイナミック9点 、高感度ノイズ低減:標準

試合の方だが、9回表に7-7の同点に追いついたものの、9回ウラに抑えの三嶋一輝投手が代打の亀井義行選手(背番号9)にサヨナラホームランを浴びて終了(泣)。ちなみに開幕戦の代打サヨナラ弾はプロ野球史上初だそうで、しかも亀井義行選手は38歳7カ月で、開幕戦のサヨナラ本塁打では69年山内(広島)の36歳11カ月を抜く最年長記録だそうだ(泣)。

【追記】書いている今2戦目が放送されているが、投手出身の三浦大輔監督は投手の起用や替え時がイマイチのような気がする。さらに打てなかった1番2番打者を今日も昨日とまったく同じ打順で並べているし。ワシはラミちゃんにもっと長くやってもらってもよかったと思うぞ。三浦大輔氏ももうしばらく2軍監督で修業しててもええやん。もう遅いけど(泣)。【追記ここまで】

チーム
DeNA 0 2 1 0 0 0 2 0 2 7
巨人 3 0 3 0 0 0 0 1 1X 8

コメント

_ みっち ― 2021年03月27日 19時03分53秒

みっちは有明コロシアムで何度かテニス・マッチを撮影してますけど、屋根が閉まって人工照明になると、ISO3200で、F4、1/640くらいです。ですから、F2.8のレンズが使えれば、ISO1600となって、画質的にもすごく楽になります。F5.6ですと、ISO6400となり、光量が少ないところですから、最高画質にはならないです。人工照明の光量って、なかなか悩ましいところに設定されているんですよ。プロの報道陣はサンニッパ、ヨンニッパを使っていて、これが伊達ではないことがよく分かります。ここは貧富の差が現れるところです。(笑)もちろん晴れていて、天井が開いておれば、F5.6で全くなんの問題もないんですけどね。ここは日頃の行いの報いが来るところです。(爆)
あとテニスの場合は、いい席だったらコートサイドまで寄れるので、200mmでもとくに支障はないですが、むろん顔だけアップにする気なら、もっと長いのが要ります。

>それでVR手ぶれ補正が付いているレンズだが、1/500秒以上の速いシャッタースピードで撮る分にはVRがあってもなくてもあんまり変わらない...

そのとおりだと思いますね。被写体ブレがあるので、どのみちそう厳密さは必要ないです。それにしても、やっぱり晴れ男は、ものすごく得します。(笑)雨男・雨女なんかと一緒に行っちゃあいけません。えっ、ナイターの試合はどうする?お金貯めてサンニッパ買うしかないと思います。(爆)

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2021年03月30日 15時25分43秒

>以前昼間だが屋外の横浜スタジアムでニコンおもしろレンズ工房ど「どっと400」の開放F8のレンズにISO400のフィルムでもちゃんと撮れてたもん。

まあ昼間の野外だと…、
でもこういう遊びレンズをニコンはもう出さないんでしょうかねぇ。
いっそブレをノルマンディー上陸の時の有名なブレ写真のような、緊迫の躍動感を出すのに使うとか……は難しそうですねぇ。

>開幕戦のサヨナラ本塁打では69年山内(広島)の36歳11カ月を抜く最年長記録だそうだ(泣)。

投手もHaniwa氏に気を取られたのでしょう、
あの危険生物がまた来てるぞ!、と。

_ Haniwa ― 2021年03月31日 09時36分15秒

■ みっち様
>みっちは有明コロシアムで何度かテニス・マッチを撮影してますけど、屋根が閉まって人工照明になると、ISO3200で、F4、1/640くらいです。ですから、F2.8のレンズが使えれば、ISO1600となって、画質的にもすごく楽になります。F5.6ですと、ISO6400となり、光量が少ないところですから、最高画質にはならないです。人工照明の光量って、なかなか悩ましいところに設定されているんですよ。プロの報道陣はサンニッパ、ヨンニッパを使っていて、これが伊達ではないことがよく分かります。ここは貧富の差が現れるところです。

1回の表ウラには通路の最前列に一脚にサンニッパ・ヨンニッパ付けたプロが投手を正面から撮ってました。速報の見出しに使う写真なんでしょうね。何人もいました。最近の高感度性能のよい機種でもやはり開放F2.8でないと色々と困るんでしょうね。

おそらくLED化された横浜スタジアムよりも東京ドームは照明が暗いんだと思います。目が慣れますから暗くは感じませんが、実際にはそんなに明るくはないという。

>もちろん晴れていて、天井が開いておれば、F5.6で全くなんの問題もないんですけどね。ここは日頃の行いの報いが来るところです。(爆)

私雨男なんで…(泣)。雨予報もなかったのに玄関出たらポツポツと、みたいなことがよくあります。若い頃ツーリングで雨降り始めたのでもう帰ろうと東に向かって走っていたらずっと雨雲連れていたとかあります(泣)。

>あとテニスの場合は、いい席だったらコートサイドまで寄れるので、200mmでもとくに支障はないですが、むろん顔だけアップにする気なら、もっと長いのが要ります。

サンニッパがスポーツで多用される理由ですね。70-200mmに1.4倍テレコンも使い道がありそうですね。

>>それでVR手ぶれ補正が付いているレンズだが、1/500秒以上の速いシャッタースピードで撮る分にはVRがあってもなくてもあんまり変わらない...

>そのとおりだと思いますね。被写体ブレがあるので、どのみちそう厳密さは必要ないです。

どういうスポーツかに寄りますが、被写体ブレをなくしたい撮り方ですと、手ぶれ補正なくても十分ですね。これがモータースポーツで流し撮りとかになるとまた違ってくるんでしょうが。

>それにしても、やっぱり晴れ男は、ものすごく得します。(笑)雨男・雨女なんかと一緒に行っちゃあいけません。えっ、ナイターの試合はどうする?お金貯めてサンニッパ買うしかないと思います。(爆)

今度ご一緒しましょう(泣)。
お金貯めてサンニッパ買いたいですね。サンニッパって旧型の中古でも結構な値段がしますね(泣)。

_ Haniwa ― 2021年03月31日 09時42分44秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>まあ昼間の野外だと…、
>でもこういう遊びレンズをニコンはもう出さないんでしょうかねぇ。
>いっそブレをノルマンディー上陸の時の有名なブレ写真のような、緊迫の躍動感を出すのに使うとか……は難しそうですねぇ。

おもしろレンズ工房どどっと400は、ピント用のヘリコイドがなくてカムなんですよ。動き回る被写体にはピント合わせが辛いところがあります。安物ズームのズーミングのような感触です。動き出しが重くて微妙に合わせにくいです。ノルマンディー上陸なら置きピンで大丈夫そうですが(笑)。

>投手もHaniwa氏に気を取られたのでしょう、
>あの危険生物がまた来てるぞ!、と。

三嶋投手には悪いことしましたね(違)。
どうも三浦監督は投手の替え時がアレで、勝てる試合を落としがちですね(昨日2021年3月30日(火)の試合も…)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)