EPSON PX-G930プリンタがまた「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています。」2020年06月05日 00時00分00秒

EPSON PX-G930プリンタの「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています。」表示

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。皆様、いただいたコメントにまだお返事ができておらずすみません。緊急事態宣言解除で急にバタバタしておりますです(泣)。少しずつお返事して参ります。m(_ _)m

それで、自宅のプリンタ(EPSON PX-G930)がここのところのリモートワークなどでものすごく酷使されている。マットブラックインキが新品交換後10日で無くなったりした。印刷必須というわけではなくても結局画面では見づらいので印刷したり…。

それで、酷使しているとあるとき突然「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています。」という警告メッセージが出るのだ。これを無視しているとあるときプリンタがうんともすんとも動いてくれなくなる。内部のインクパッドが吸い込んだインクで一杯になって動作停止してしまうのだ。

動かなくなってからでは困るので、家族からもとっとと修理に出してくれといわれ、まだ動くのに修理に出すことにした。引き取り修理依頼で、簡易見積りは梱包材の料金と往復送料含んで14,000円だ。15,000円超えたら連絡くれという指定にした。明日ヤマト運輸が梱包材を持って引き取りに来る事になっている。

myEpsonという登録したサイトを見るとこのPX-G930は以下の経歴ということになっている。

2007年12月に購入
2012年05月修理依頼
2015年10月修理依頼
2017年08月修理依頼

だんだん修理依頼間隔が短くなってるやん。ちなみにPX-G930は、 発売日が2006年2月で、修理対応期限:2023年12月31日となっている。
プロセレクションPX-G930

ドキュメントのプリントに特化したプリンタを買おうかしら。

【関連】
やっぱり顔料インクプリンタがいい―EPSON PX-G930購入 ― 2007年12月17日
EPSON PX-G930(顔料インクプリンタ)用のクリーニング液 ― 2011年12月20日
EPSON PX-G930プリンタを廃インク吸収パッド交換に出した ― 2012年05月29日
EPSON PX-G930プリンタをメンテに出した ― 2017年09月06日

【関連追記:2020年6月10日】
EPSON PX-G930プリンタの修理見積りメールが来た ― 2020年06月10日

【関連追記:2020年6月14日】
EPSON PX-G930プリンタ修理から戻ってきた ― 2020年06月14日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)