Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターやっと発送2019年12月02日 00時00分00秒

京急600形(京浜急行電鉄品川駅):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO250、プログラムAE、AWB

Cマウント8mm F3.8魚眼レンズとGfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターを購入 ― 2019年11月20日Gfotoのチップ付きNikon1用マウントアダプターがなかなか発送されない ― 2019年11月29日で報告した件だが、Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはようやく発送されたようだ。

アメリカのeBayで購入したものだが、Gfotoの所在地はロシア連邦とされていて、今回の発送はベラルーシ共和国だ。これは4年前にタンポポチップ付きニコンFマウント-Nikon1マウントアダプターを買った時と同じだ。eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日参照。

4年前は購入してから日本の自宅に届くまで9日だったのだが、今回は購入してから13日目にようやく発送だ。途中7日目に催促のメールを入れて8日目に返事が来ている。

R**********BYという13桁の追跡番号も連絡された。末尾のBYはベラルーシの国コードだ。冒頭のRは郵便書留の意味らしい。

01.12.2019 Receive item from customer (Otb) BREST

Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはベラルーシ共和国のブレストにあるようだ。【追記】2015年はブレスト(ベラルーシ) → ミンスク(ベラルーシ) → ワルシャワ(ポーランド) → 川崎東郵便局(日本)というルートで届いている(eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日)。【追記ここまで】


他方の中国のAliExpressに注文したCマウント8mm F3.8魚眼レンズは最初はAliExpress用の追跡番号だったのだが、途中から国際郵便追跡番号が付与された。こちらはL**********CNという13桁の番号で、冒頭のLは国際特定記録という意味らしい。末尾のCNは中国の国コードだ。

Nov 30 2019 09:08 pm 离开上海市 发往KWS China Post 上海市

Nov 30 2019 01:53 pm Dispatch from outward office of exchange Japan Post China

Nov 30 2019 01:29 pm Arrival at outward office of exchange Japan Post China

Nov 30 2019 12:55 am 已离开速递大宗收寄处,发往上海浦西处理中心 China Post 上海市

Nov 30 2019 12:12 am Posting/Collection Japan Post China

Nov 30 2019 12:12 am 速递大宗收寄处已收件(夏君) China Post 上海市

Cマウント8mm F3.8魚眼レンズの方は中国の上海から日本に向けて出発したところのようだ。【追記】KWSというのは川崎のことで、日本の国際交換局川崎東郵便局を指すらしい。"发往KWS"なので、川崎東郵便局に向けて送付ということらしい。【追記ここまで】


Gfotoのタンポポチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターの発送通知がなかなか来なかったので、先にCマウント8mm F3.8魚眼レンズが着いて長くレンズが使えないともやもやするなぁと思っていた(Nikon1マウントアダプター付ではなくマイクロフォーサーズ用アダプタ付きを買ったので)。

それで、あまりにGfotoのタンポポチップ付きNikon1用マウントアダプターが来ないのならば安いCマウント-Nikon1マウントアダプターでも買うかと思って調べたら、もう安いCマウント-Nikon1マウントアダプターって売り切れてて再生産の見込みもないものが多いのね。残っているのは高いマウントアダプターばかりだ。Nikon1はもう終わったマウントなのでまあそうだろうな。

だとすれば、Cマウント8mm F3.8魚眼レンズは多少高くてもCマウント-Nikon1マウントのアダプター付きのものを買った方がよかったなと思った。マウントアダプターには相性があったり、くぼんでいるところの径が違って太い鏡筒のレンズがねじ込めないとかあるらしいので、いくつか持っていたほうがよさそうだからだ。これはちょっと失敗したな。これからNikon1用に買う方は、値段と販売元とそういう諸々とを勘案してどのアダプター付きのを買われるかを決めたほうがよいと思う。

とはいえ、Gfotoのタンポポチップ付きNikon1用マウントアダプターも発送されたので12月の前半のうちには届くだろう。eBayの評価でチップが働いていないというのが数件あったので、ちゃんと動くものが届くといいな。

【関連追記:2019年12月4日】
ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプターはミンスクに ― 2019年12月03日

【関連追記:2019年12月9日】
中国製8mm F3.8魚眼レンズが届いたが… ― 2019年12月09日
【関連追記ここまで】

【関連追記:2019年12月16日】
Gfotoのタンポポチップ付きCマウント‐Nikon1用マウントアダプターが届いた(即席作例あり) ― 2019年12月10日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が広州の国際局交換局を出た ― 2019年12月13日
AliExpressで届いた不良品はOpen Disputeで全額返金要求した ― 2019年12月15日

【追記:2019年12月26日】
AliExpress不良品は全額返金・返品で合意してEMSで送り返した ― 2019年12月17日
eBayに注文した"8mm F3.8 CCTV Wide Angle Fisheye Lens"が無事到着 ― 2019年12月25日
【追記ここまで】

eBayでロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター購入(追記あり) ― 2015年07月08日
ロシア製CPUチップ付きNikon 1- Nikon Fマウントアダプター到着 ― 2015年07月16日
【関連追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
京急600形(京浜急行電鉄品川駅):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO250、プログラムAE、AWB

「京急蒲田」行きの表示に露出を合わせたかったなぁ。


【関連追記:2020年1月5日】
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その1) ― 2019年12月26日
中国製8mm F3.8 魚眼レンズ + ロシア製Gfotoのチップ付きCマウント-Nikon1マウントアダプター作例(その2) ― 2019年12月27日
Nikon 1 V1が丹沢でうんともすんとも… ― 2019年12月28日
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)