明治30年代に撮影 フィルムのコマ80年ぶりに確認(NHKニュース)2019年06月28日 00時00分00秒

中津川と旧中津川林道(秩父市道大滝幹線17号線):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/250秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、マルチAF

旧中津川林道の続きはお待ちください。書きためています。

さて、昨日から今朝にかけてNHKのニュースで明治30年代に撮影 フィルムのコマ80年ぶりに確認というのが流れており、「フィルム」「コマ」という丹後もとい単語に飯能もとい反応した。

日本映画の草創期に当たる明治30年代に作られた3つの作品のフィルムのコマが80年ぶりに確認され、国立映画アーカイブなどがウェブサイトで公開を始めました。東京の日本橋や浅草寺の様子が記録され、担当者は「当時の映画の技術に触れることができ、研究が進む第一歩となる」と指摘しています。

それでその国立映画アーカイブにアクセスしてみた。TOPページに WEBサイト「映像でみる明治の日本」開設のお知らせというのがあって、クリック。

そうしたら、WEBサイト「映像でみる明治の日本」開設のお知らせ というのがあって、「詳細はこちら」のこちらというのをクリックして初めて映像でみる明治の日本が出てくる。

そして、 「映像でみる明治の日本 公式ホームページ(外部サイト)https://meiji.filmarchives.jp/」のURLのリンクをクリックしてようやく、映像でみる明治の日本に辿り着く。

どんだけクリックさせるんだよ。

公開されているのは、映画フィルムのコマから切り出した高精細スチル4枚と、動画3種類9本分。

静止画

  • 日本橋 1897-1899(明治30-32)年頃
  • 浅草観音 1897-1899(明治30-32)年頃
  • 奇術 1897-1899(明治30-32)年頃
  • 本朝廿四孝 撮影年不詳

動画

  • 紅葉狩【重要文化財】 1899(明治32)年
  • 大相撲の活動写真 1900(明治33)年
  • 日本南極探検 1910-1912(明治43-45)年

となっている。


写真は記事とは関係ない。
中津川と旧中津川林道(秩父市道大滝幹線17号線):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/250秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、マルチAF

ウィルスメールのメールアドレス漏れはおそらくamazonマーケットプレイスから ― 2019年06月19日の写真の左側。

埼玉県道210号と旧中津川林道(秩父市道大滝幹線17号線)とが分岐して最初のトンネルが見える。

【関連追記:2019年7月1日】
約3年ぶりに開通した旧中津川林道に行ってきた(その1) ― 2019年06月17日
ウィルスメールのメールアドレス漏れはおそらくamazonマーケットプレイスから ― 2019年06月19日
約3年ぶりに開通した旧中津川林道に行ってきた(その2) ― 2019年06月24日
明治30年代に撮影 フィルムのコマ80年ぶりに確認(NHKニュース) ― 2019年06月28日
約3年ぶりに開通した旧中津川林道に行ってきた(その3) ― 2019年07月01日

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)