コダックの再生産フィルム「EKTACHROME E100」が10月26日に発売2018年10月19日 00時00分00秒

Kodak EKTACHROME E100
A classic is back. Kodak

ついに来ましたな。コダックの再生産フィルム「EKTACHROME E100」が10月26日に発売(デジカメWatch)だそうだ。思ったよりも早い発売だ。

135サイズの36枚撮りのみ用意し、店頭予想価格は1,990円前後。

うーん、ぎりぎり2000円を割る価格かぁ。なんとか1500円以下にはできなかったのかなぁ。PROVIA100Fの135-36が1350円(税込)だから、EKTACHROME E100はちょっと高いよなぁ。【追記】アメリカのB&HでE100が$12.99なので、1ドル=112円だとして1454.88円。1990円は仕方ないというところかなぁ。【追記ここまで】

ヨドバシドットコムでは予約を受け付けていたので、とりあえず2本注文してみた。
コダック Kodak エクタクロームE100 135-36枚撮(yodobashi.com)
10月26日発売で「発売日以降のお届け」「店舗でのお受け取りはできません」となっていた。もしかしたら10月26日に実店舗に買いに行った方が早く手に入れられるかもしれないが、まあいいか。

Kodak AlarisのWebサイトに掲載されているFAQには、再販売されるE100は従来品のE100G配合をベースとしており、適度に高められた彩度、自然なトーン再現、超微粒子であることが特徴。中判の120サイズやシートフィルムも今後提供する可能性は高いが、まだ開発が必要だと記載されている。

入手しだい作例を撮ってみたい。楽しみ。

【追記】
コダックのカラーリバーサルフィルム 「EKTACHROME」が 6年ぶりに復活、いよいよ国内出荷開始へ(コダックジャパン・コダックアラリスジャパン)をみると、今回再販売になったのはスチルカメラ用だけじゃなくて、スーパー8ムービーカメラ用もなんだね。

再生産が実現した製品は、カラーリバーサル フィルムの「EKTACHROME」で、スチル写真カメラ用の「KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME フィルム E100」、および、スーパー8ムービーカメラ用の「KODAK EKTACHROME 100D カラーリバーサル フィルム 7294」となります。

今回、135-36枚撮り用で販売される新しい「E100 フィルム」は、プロカメラマンや写真愛好家の皆様にご好評いただけるものと確信しております。また、スーパー8の「100D / 7294 フィルム」は、テレビコマーシャル、ミュージックビデオ、劇映画などを制作するプロフェッショナルや、自主映像作家、8mmファン、学生の方々などに強い需要を見込んでいます。なお、「100D / 7294 フィルム」の16mm版は現在製造計画中ですが詳細は未定です。決定次第お知らせいたします。

【追記ここまで】

【関連】
KodakがEKTACHROME全終了か ― 2012年03月02日
コダックのリバーサルフィルム「エクタクローム(Ektachrome)」が復活! ― 2017年01月06日
Kodak T-MAX3200(TMZ)が復活・流通 ― 2018年04月03日
KODAK EKTACHROME フィルム E100 販売再開 ― 2018年10月09日

【関連追記:2018年10月25日】
EKTACHROME E100の出荷通知が来た! ― 2018年10月25日

【関連追記:2018年10月26日】
復活のEKTACHROME E100が届いた! ― 2018年10月26日

【関連追記:2018年11月17日】
Kodak Ektachrome E100の作例その1 ― 2018年11月17日

【関連追記:2018年11月26日】
Kodak Ektachrome E100の作例その2 ― 2018年11月26日

【関連追記:2018年11月29日】
Ai Nikkor 20mm F2.8Sはレンズ全交換\(^o^)/ ― 2018年11月29日

コメント

_ arayo-too ― 2018年10月19日 17時11分28秒

主様

嬉しいニュースであります!
予想よりも早く、しかし高く…。

一枚一枚を大事に撮るであります…。

小生、悪い癖がまたでてしまい、いつのまにかほんのでき心で、
Rollei35SEをゲットしてしまったであります…。

家人には正直に話しましたであります…。
見逃してくれたけど、何か怖いであります…。

デジタルも楽しいけど、

フィルム万歳! であります…。

_ ノーネームしたん ― 2018年10月19日 18時38分09秒

>16mm版は現在製造計画中ですが

頼もしいなぁ、
まあ値段はしょうがないですよ円安だし、
それよりもまず撮影です、Haniwaさんも早く撮影して上げるのです!。

_ タロウカジャ ― 2018年10月20日 14時58分40秒

エクタクローム再発売慶賀の極みです。
120が発売されるかが楽しみです。
ただしコストが普及のネックになるでしょう。
コダクロームはシステムの再構築が大変なので復活できるかな。

_ Haniwa ― 2018年10月20日 23時38分05秒

■ arayo-too様
うれしいですね。しかし135-36で約2千円。現像代入れて3千円ですか。これは丁寧に撮らないといけないですよね。

>Rollei35SEをゲットしてしまったであります…。

おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

Rollei35SEに復活エクタクロームE100詰める喜び。

>家人には正直に話しましたであります…。
>見逃してくれたけど、何か怖いであります…。

怒ったりしないときの方が…(泣)。

>デジタルも楽しいけど、

>フィルム万歳! であります…。

こんなにも長くフィルムが楽しめるとは思いませんでした。
10年前にはいつ終わるかとびくびくしていました。

フィルム万歳!フィルム万歳!フィルム万歳!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

■ ノーネームしたん様
>>16mm版は現在製造計画中ですが

>頼もしいなぁ

本当に頼もしいですね。コダック、一体どうしたんだ?という感じです。
経営陣が変わるとこんなにも違うのかと思いました。

値段は仕方ないですね。輸送費や代理店の利益入れたらこんなものでしょうね。
アメリカでは富士のプロビアがE100と同じ価格というのはなんか納得がいかないですが。

>それよりもまず撮影です、Haniwaさんも早く撮影して上げるのです!。

もう1週間早ければこの週末に撮れたんですが。
来週からは少し忙しいので作例撮れるかどうか。
ちょろすなでもなんでも撮ってみます。

■ タロウカジャ様
本当によかったです。

>120が発売されるかが楽しみです。

コダックもブローニーはどのくらい売れるのか様子見なのかもしれませんね。
120が揃えば随分違うと思います。

>ただしコストが普及のネックになるでしょう。

たしかに高いです。
しかし、フィルムカメラは、よいカメラ・レンズがそこそこの値段で手に入りますから、ばしゃばしゃ撮らなければデジカメよりもトータルではお金が掛からないかもしれません。
新しいカメラ・レンズにどんどん買い換える必要もないですし。

>コダクロームはシステムの再構築が大変なので復活できるかな。

コダクロームは癖がありましたから、末期は利用者が少なかったようです。
私は保存性と、ルーペで覗いたときの立体感が好きで使っていましたが。

コダクロームにきちんと対応したスキャナーもあまりなかったのも利用者が少ない原因のひとつのような気もします。

コダクロームが復活したら一番喜ぶのは博物館やアーカイブ関係者かもしれませんね(笑)。

_ みっち ― 2018年10月21日 10時36分17秒

みっちはエクタクローム再販にはわりと平静なのです。(笑)

初めてリバーサル・フィルムを使ったのは、たしか高校生の時で、もう半世紀以上前(汗)になります。フジカラーリバーサルを使ったのですが、その発色には大いに失望しました。カメラ雑誌を見ると、プロは皆エクタクローム(かコダクローム)を使っておりました。まだカメラ量販店なんて便利なものはなく、海外製品なんて見たこともありませんでした。(笑)その後かなり長い期間写真から遠ざかり、2000年前後にまた復帰してみると、いつの間にか富士のリバーサルがメジャーになっておりました。(驚)

という訳で、みっちはエクタクロームの最良の時期を経験しておらず、あまりよい思い出が残ってないのです。最後に使ったのは、E100VSでしたが、これは発色がいかにもで、この方向でいくならベルビアの方が...という感じを受けました。
はぁ、これがコダクロームならねぇ。これなら唯一無二の色合いですから。
いろいろ難しいんでしょうが、万難を排して再販してほしいです。もちろん、あのボール紙のスライドマウント付きで。(笑)

_ Haniwa ― 2018年10月22日 20時16分32秒

みっち様
>もう半世紀以上前(汗)になります。フジカラーリバーサルを使ったのですが、その発色には大いに失望しました。
>カメラ雑誌を見ると、プロは皆エクタクローム(かコダクローム)を使っておりました。

貴重なお話ありがとうございます。

私も私の父もリバーサルフィルムはほとんど使っていませんでした。
父曰く「露出が難しい」。
「リバーサルは露出が難しい」と使う前からたたき込まれていましたので(笑)、
私がリバーサルを使い始めたのは1998年頃だったと思います。

>その後かなり長い期間写真から遠ざかり、
>2000年前後にまた復帰してみると、いつの間にか富士のリバーサルがメジャーになっておりました。(驚)

そうですね、もうベルビア\(^o^)/ ベルビア\(^o^)/ ベルビア\(^o^)/ みたいな状態でしたね。

>という訳で、みっちはエクタクロームの最良の時期を経験しておらず、あまりよい思い出が残ってないのです。
>最後に使ったのは、E100VSでしたが、これは発色がいかにもで、この方向でいくならベルビアの方が...という感じを受けました。

E100VSは紫色の微妙な色が拡大されてバリエーションが出るフィルムだったと思います。
日の出や日の入りで雲に微妙な色合いがあるようなときに実力を発揮するフィルムだと思いました。
派手め系で万能なのはベルビアだと思います。

>はぁ、これがコダクロームならねぇ。これなら唯一無二の色合いですから。
>いろいろ難しいんでしょうが、万難を排して再販してほしいです。
>もちろん、あのボール紙のスライドマウント付きで。(笑)

コダックも最終的にはコダクロームも考えてはいるとは思いますが、要はどのくらい売れるのか、ですよね。
私がコダクロームを使い始めたときは、なぜかプロはもう使わなくなっていました。

どうせ現像代が高いんなら紙マウントにして欲しいですね(笑)。
135-36の紙マウントで1万円ですとか言われたら泣きますが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)